1: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2023/11/20(月) 18:28:12.50 ID:bd9nwSx60 BE:422186189-PLT(12015)
「税負担が重すぎる」 宮城県の再エネ新税、課税前からメガソーラー撤退の動き
太陽光や風力発電など、森林を大規模開発する再生可能エネルギー事業者から税を徴収する全国初の宮城県の新条例について、鈴木淳司総務相が新設に同意し、来春施行へ向け動きだした。税収を目的とせず、開発行為を森林の外に誘導して自然保護を図る狙いで、再エネ業界では「税負担が重すぎる」と早くも撤退の動きが表面化している。
この独自課税は、宮城県再生可能エネルギー地域共生促進税条例。7月に県議会で全会一致で可決、成立し、今月17日に総務相が新設に同意した。
新税は、森林開発を伴う太陽光、風力、バイオマス発電を対象に「営業利益の2割相当」を徴収する。一方、改正地球温暖化対策推進法に基づく「促進区域」内の認定事業は課税対象外とし、再エネ立地を誘導する。同趣旨の都道府県条例は全国で初めてで、同意を受け、周知期間をへて令和6年4月施行、9年度からの徴収を目指している。
こうした中、宮城県丸森町の山間部で大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設を予定していた東京の事業者が8月下旬、町に計画断念を申し入れた。
町によると、新条例が7月に成立したことを主な理由に挙げたという。
県幹部は「課税開始前から効果が出るとは」と話す。業界団体の関係者は「2割の税負担は重い。森林での事業継続は厳しいと考える事業者は、今後も出てくるだろう」と話した。
太陽光や風力発電など、森林を大規模開発する再生可能エネルギー事業者から税を徴収する全国初の宮城県の新条例について、鈴木淳司総務相が新設に同意し、来春施行へ向け動きだした。税収を目的とせず、開発行為を森林の外に誘導して自然保護を図る狙いで、再エネ業界では「税負担が重すぎる」と早くも撤退の動きが表面化している。
この独自課税は、宮城県再生可能エネルギー地域共生促進税条例。7月に県議会で全会一致で可決、成立し、今月17日に総務相が新設に同意した。
新税は、森林開発を伴う太陽光、風力、バイオマス発電を対象に「営業利益の2割相当」を徴収する。一方、改正地球温暖化対策推進法に基づく「促進区域」内の認定事業は課税対象外とし、再エネ立地を誘導する。同趣旨の都道府県条例は全国で初めてで、同意を受け、周知期間をへて令和6年4月施行、9年度からの徴収を目指している。
こうした中、宮城県丸森町の山間部で大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設を予定していた東京の事業者が8月下旬、町に計画断念を申し入れた。
町によると、新条例が7月に成立したことを主な理由に挙げたという。
県幹部は「課税開始前から効果が出るとは」と話す。業界団体の関係者は「2割の税負担は重い。森林での事業継続は厳しいと考える事業者は、今後も出てくるだろう」と話した。
再エネの大規模開発をめぐっては、景観や自然破壊などについて地域住民との合意形成が各地で問題化、計画の取りやめが相次いでいる。宮城県では8月、5つの大規模風力発電事業が進む加美町の町長選で反対派の新人が推進派の現職を破って初当選するなど、各地で波紋が広がっている。
初見で絶対笑う画像を貼ってくスレ
2: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2023/11/20(月) 18:28:30.06 ID:pJqzKYK00
いいね
3: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/20(月) 18:29:01.19 ID:4yE2rHcC0
メガソーラーのせいで家庭用まで風評被害を受けてるからな
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/20(月) 18:29:10.88 ID:4yE2rHcC0
全国でやるべき
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/20(月) 18:29:21.60 ID:4yE2rHcC0
というか岸田がやるべきだろ
9: ちゃんぽん(東京都) [US] 2023/11/20(月) 18:30:01.05 ID:ZLCIouoW0
全国でやろう
10: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/20(月) 18:30:10.51 ID:HTMC56js0
これが正しい姿勢
11: hage(茸) [US] 2023/11/20(月) 18:30:55.88 ID:jfvyNodu0
ソーラー自体は問題あるものじゃないのに
メガソーラーのせいで「すべて悪い」と思われてるからな
メガソーラーのせいで「すべて悪い」と思われてるからな
61: 名無しさん@涙目です。(みかか) [FI] 2023/11/20(月) 18:40:07.34 ID:sfJ4/MbY0
>>11
パネル自体に問題あるとか聞いたような
パネル自体に問題あるとか聞いたような
97: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2023/11/20(月) 18:47:20.63 ID:eOfgNo3h0
>>61
30年以上前の最初期の太陽光パネルは有害物質を含んでいた。
今は砂利を溶かして固めた太陽光パネルしかない。
ホームセンターで10キロ数百円で売ってる砂利が原材料の99%
だから誰も盗まない
30年以上前の最初期の太陽光パネルは有害物質を含んでいた。
今は砂利を溶かして固めた太陽光パネルしかない。
ホームセンターで10キロ数百円で売ってる砂利が原材料の99%
だから誰も盗まない
132: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2023/11/20(月) 18:52:47.02 ID:dTE0QiAn0
>>97
昔からシリコンだよ
1%にカドミウムとかヒ素とか入れるから問題になる
今も中華製はカドミウム入ってるよ
昔からシリコンだよ
1%にカドミウムとかヒ素とか入れるから問題になる
今も中華製はカドミウム入ってるよ
195: 名無しさん@涙目です。(みかか) [FI] 2023/11/20(月) 19:05:44.16 ID:sfJ4/MbY0
>>97
いや有害物質とかじゃなくて製造と廃棄にかかるコストを鑑みたら結局環境に悪い的な
いや有害物質とかじゃなくて製造と廃棄にかかるコストを鑑みたら結局環境に悪い的な
644: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/11/20(月) 22:00:42.39 ID:bwPv9Sq00 BE:422186189-PLT(12015)
>>195
製造工程は半導体ウエハーや液晶パネルとほぼ同じだし環境負荷なんて知れている。
廃棄もただの珪藻の板とアルミの枠だから放置して朽ち果ててもなんら問題ない。
せいぜい景観が悪いだけ。
製造工程は半導体ウエハーや液晶パネルとほぼ同じだし環境負荷なんて知れている。
廃棄もただの珪藻の板とアルミの枠だから放置して朽ち果ててもなんら問題ない。
せいぜい景観が悪いだけ。
33: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2023/11/20(月) 18:35:33.09 ID:/4pBCEYB0
本来の太陽光発電自体は何も悪い点はない。
2000年以降のパネルはただのケイ素の板だから環境にも優しい。
欠点は輸送コストが馬鹿みたいに高いくらいしかない。
それなのに叩かれるのはメガソーラーが山林を切り開くせい。
あと中国企業にまで補助金を出すせい。
屋根の上、かつ日本製だけに補助金を出せばこれほど素晴らしいものはない。
輸送から大工まで経済効果もある。
2000年以降のパネルはただのケイ素の板だから環境にも優しい。
欠点は輸送コストが馬鹿みたいに高いくらいしかない。
それなのに叩かれるのはメガソーラーが山林を切り開くせい。
あと中国企業にまで補助金を出すせい。
屋根の上、かつ日本製だけに補助金を出せばこれほど素晴らしいものはない。
輸送から大工まで経済効果もある。
45: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL] 2023/11/20(月) 18:37:40.99 ID:UYelhyhr0
土砂崩れの原因になるからね
これはいい政策
これはいい政策
56: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2023/11/20(月) 18:39:34.80 ID:T5dwwnun0
さっさと全国規模でやれよ
引用元: ・宮城県、山林を切り開く「メガソーラー」に重税、死腔活用する「屋根ソーラー」には手厚い支援 [422186189]
Follow @nwknews洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html
見習えよ東京都小池百合子