1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:44:07 ID:nes
んなわけねぇだろ
ぶん殴るぞ
ぶん殴るぞ
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1464259447/
【悲報】大晦日、各局「見るものなし」の地獄状態…TBSは中居正広「WBC6時間」で「テレビ離れすごい」と衝撃の声
2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:44:58 ID:c2n
時代劇見たら刀で斬りたくなるか?
んなわけねえだろ
ぶった斬るぞ
んなわけねえだろ
ぶった斬るぞ
92: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:20:25 ID:LDm
>>2>>1
受動型アスペルガーは真に受けて実行しかねない。
某コピペ:
小学生時代に遊んだ某カードゲームの「このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。」の直接攻撃の意味がわからなくて
いきなりカードゲームを握りしめ出して腹パンしてきたクラスメイトを私は絶対に許さない。」
受動型アスペルガーは真に受けて実行しかねない。
某コピペ:
小学生時代に遊んだ某カードゲームの「このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。」の直接攻撃の意味がわからなくて
いきなりカードゲームを握りしめ出して腹パンしてきたクラスメイトを私は絶対に許さない。」
3: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:45:14 ID:FGo
ワロタ
5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:46:16 ID:InH
音ゲーをやればミュージシャンになれる
7: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:46:32 ID:eA7
でもドラゴンボールスパーキングやったあと「3階ぐらいなら飛び降りれそうだな」って思考にはなるよな
9: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:47:46 ID:al9
ドラクエやってたらなんだっつんだよ
タンス開けんぞコラ
タンス開けんぞコラ
10: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:48:43 ID:OQk
ジャッキーチェンの映画見た後にはパルクールや筋トレしたくなる
11: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:48:43 ID:5lM
犯罪には繋がらないよな。
リア充にも繋がらないけどww
リア充にも繋がらないけどww
12: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:48:44 ID:UAc
インベーダーやってるやつは宇宙人狙いにいくのかよ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:49:44 ID:nes
ギャルゲーやってたら
彼女が…うっ…(´;ω;`)
彼女が…うっ…(´;ω;`)
16: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:51:16 ID:3Ox
小学校にそう言ってた教師がいたな・・・・・
俺と同年代の子供にはそういうものには触れさせないって言ってたな
その子供が去年ブタ箱にぶっこまれらたらしいけどどうしてんだろう
俺と同年代の子供にはそういうものには触れさせないって言ってたな
その子供が去年ブタ箱にぶっこまれらたらしいけどどうしてんだろう
18: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:51:47 ID:gzo
Q.人殺しゲームしてると現実で殺す?
A.ギャルゲーハマってるオタクは現実の女に興味持たないし付き合えたりもしない
はい論破
A.ギャルゲーハマってるオタクは現実の女に興味持たないし付き合えたりもしない
はい論破
39: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:55:48 ID:738
>>18
一応「興味を持っても」に変更
一応「興味を持っても」に変更
20: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:52:29 ID:lvk
信長の野望やってたのに大名的な思考になってねーぞ
刀狩りじゃあ~~
刀狩りじゃあ~~
21: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:52:48 ID:QQl
感化されやすい幼稚な奴やガイジ
一定数ホンモノもいるから間違いではないと思うよ個人的に
一定数ホンモノもいるから間違いではないと思うよ個人的に
22: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:52:52 ID:eA7
とはいえまあ現実では「暴力ゲームをするやつが暴力事件を起こす」というよりは「暴力事件を起こすようなヤツは暴力ゲームも好き」ってことなんだろうな
27: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:54:01 ID:3Ox
>>22
じゃあアレじゃね?
Twitterみたいな発見器の役割を出来るんじゃね?
有益じゃね?
じゃあアレじゃね?
Twitterみたいな発見器の役割を出来るんじゃね?
有益じゃね?
23: ■忍法帖【Lv=20,ポイズントード,aFN】 2016/05/26(木)19:53:02 ID:RWJ
人気のない所でMGSの真似事はするけどGTAみたいな事は絶対しないだろ
30: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:54:30 ID:nes
>>23
急いでる時に焦っていたせいかこの車に乗れば間に合うと消防車を一瞬見てしまったことならあるけどせふせふ
急いでる時に焦っていたせいかこの車に乗れば間に合うと消防車を一瞬見てしまったことならあるけどせふせふ
25: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:53:21 ID:ycA
小学校の頃に月一で保健室に張り出される科学新聞みたいなやつがあって、それにゲーム脳について書いてあったな
今ゲーム脳って全然聞かないけど
今ゲーム脳って全然聞かないけど
26: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:53:53 ID:Fuj
>>25
ゲーム脳はフィクションだったからね
ゲーム脳はフィクションだったからね
31: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:54:37 ID:Fuj
でもゲーム機やってるやつは自主性みたいなものが低いよね
37: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:55:31 ID:W0O
>>31
そりゃゲームじゃなくてゲーム機やってるやつは自主性無いだろうよ
そりゃゲームじゃなくてゲーム機やってるやつは自主性無いだろうよ
32: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:54:50 ID:v7C
おばあちゃん「また人を殺すゲームなんかして」
俺「こいつ人間じゃないよゾンビだよ」
おばあちゃん「じゃあおばあちゃんがゾンビになったら殺すのかい?」
俺はバイオハザードをやめた
俺「こいつ人間じゃないよゾンビだよ」
おばあちゃん「じゃあおばあちゃんがゾンビになったら殺すのかい?」
俺はバイオハザードをやめた
40: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:55:56 ID:gzo
>>32
ワイ「婆ちゃんもゾンビになったら俺を殺すんだよ。ゾンビになったらわかるよ」
ワイ「婆ちゃんもゾンビになったら俺を殺すんだよ。ゾンビになったらわかるよ」
173: 名無しさん@おーぷん 2016/05/27(金)00:28:07 ID:Mzt
>>32
「ゾンビになって人を殺して回る婆ちゃんなんて見たくないから
それ以上婆ちゃんが罪を重ねる前に俺が婆ちゃん殺して罪を引き受けるよ」
「ゾンビになって人を殺して回る婆ちゃんなんて見たくないから
それ以上婆ちゃんが罪を重ねる前に俺が婆ちゃん殺して罪を引き受けるよ」
34: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:55:07 ID:ITT
ゲームだろうが漫画だろうがそこまで影響される奴なんて稀だっつーの
もし、なんかことを起こしたんなら現実と二次元の区別がつかないそいつの頭と
そういう風に育てた親が悪い
もし、なんかことを起こしたんなら現実と二次元の区別がつかないそいつの頭と
そういう風に育てた親が悪い
44: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:56:13 ID:ocD
>>34
これ
ゲームや漫画如きに影響受けて犯罪犯す様な奴なんて何やっても犯罪犯す
これ
ゲームや漫画如きに影響受けて犯罪犯す様な奴なんて何やっても犯罪犯す
45: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:56:15 ID:eA7
ただ実際に米軍は殺しの抵抗感なくすためにFPSやらせるらしいし、影響がないわけではないだろうな
53: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:58:24 ID:Fuj
>>45
殺しの抵抗感は戦場に居れば遅かれ早かれなくなるんだが
FPSで敵兵を撃つシミュレーションに慣れていると
初陣でビビって撃てなくなる兵士が少なくなるんだとさ
兵士が一番戦死しやすいのが初陣だからね
殺しの抵抗感は戦場に居れば遅かれ早かれなくなるんだが
FPSで敵兵を撃つシミュレーションに慣れていると
初陣でビビって撃てなくなる兵士が少なくなるんだとさ
兵士が一番戦死しやすいのが初陣だからね
49: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:57:23 ID:ocD
なお東大生はポケモンで頭を鍛えてる模様
52: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:58:17 ID:W0O
戦国無双と三國無双で中学の時のテストで何点かとれたから無駄ではないはず
57: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)19:59:51 ID:0ud
そう言ってる老害も若い頃はヤクザ任侠映画みて感化して大暴れした挙句
本職に突っかかって半殺しの目にあってるからな
本職に突っかかって半殺しの目にあってるからな
62: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:01:57 ID:QQl
>>57
要は感化される元がなければ起こらない事もあるってことだよね
要は感化される元がなければ起こらない事もあるってことだよね
64: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:02:25 ID:al9
学生運動を武勇伝として語る世代には言われたくないよね
どの口がほざくんだと
どの口がほざくんだと
65: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:03:32 ID:eA7
メッシはキャプテン翼を読んでサッカー選手を目指したんだぜ
やっぱり大なり小なりアニメゲームは人の性格、趣向に影響は与えるよ
やっぱり大なり小なりアニメゲームは人の性格、趣向に影響は与えるよ
67: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:04:21 ID:8y5
71: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:07:39 ID:eA7
ネットゲームでのケンカの延長線上で実際にリアルまで追いかけて相手を刺した事件もあったなあ
74: ■忍法帖【Lv=8,ミイラおとこ,5Pt】 2016/05/26(木)20:10:57 ID:P5F
こういうのソースあるの?
76: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:12:11 ID:Pwd
>>74
容疑者の言い訳づくりじゃね?
弁護士共は色々とんでもない事言い始めるからさ
容疑者の言い訳づくりじゃね?
弁護士共は色々とんでもない事言い始めるからさ
77: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:12:39 ID:738
>>74
統計とかいう一部から全部の性質が見れるすっごく便利なのならあるんじゃね
統計とかいう一部から全部の性質が見れるすっごく便利なのならあるんじゃね
83: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:14:28 ID:zeB
スペランカーやってたら死ぬようになった
88: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:18:34 ID:ahw
むしろ脳トレ的に良いと聞いたけどな
熱中してそれしか見えなくなるオタク気質は別の問題だろし
熱中してそれしか見えなくなるオタク気質は別の問題だろし
93: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:20:38 ID:Fuj
>>88
脳トレ的に良いという研究結果は海外でPC洋ゲーを対象にした研究
国内でゲーム機ソフトを対象にした調査では学業成績に明白な悪影響があるという結果
脳トレ的に良いという研究結果は海外でPC洋ゲーを対象にした研究
国内でゲーム機ソフトを対象にした調査では学業成績に明白な悪影響があるという結果
89: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:19:14 ID:NHV
○○ばかりしてると馬鹿になる
これはマジ
勉強でも当てはまる
これはマジ
勉強でも当てはまる
122: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:33:45 ID:eA7
「彼女なんていらない、俺にはアニメがある」っていうのは現実と虚構の区別が付いてないと思うわ
126: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:34:52 ID:nes
>>122
生きがいを女ではなくアニメで代用してるってことだろ
別におかしくはない
生きがいを女ではなくアニメで代用してるってことだろ
別におかしくはない
129: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:35:53 ID:eA7
>>126
現実の女をアニメで代用できるって発想がまさに現実と虚構の区別が付いてないね
現実の女をアニメで代用できるって発想がまさに現実と虚構の区別が付いてないね
131: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:37:05 ID:nes
>>129
女の代用ではなく生きがいの代用だろ
絵に書いた餅なんてことはわかったうえでの話
女の代用ではなく生きがいの代用だろ
絵に書いた餅なんてことはわかったうえでの話
136: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:39:11 ID:eA7
>>131
いくら絵と知ってようが絵に描いた餅が餅の代用にはならねえよ
「アニメを見る」ことと「現実で彼女を作る」ってのは本来なら全く別の事象だろ
アニメを見るのに時間を取られるから彼女を作らない、ならまだわかるが
いくら絵と知ってようが絵に描いた餅が餅の代用にはならねえよ
「アニメを見る」ことと「現実で彼女を作る」ってのは本来なら全く別の事象だろ
アニメを見るのに時間を取られるから彼女を作らない、ならまだわかるが
139: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:40:01 ID:738
>>136
虚構なのをわかった上で、彼女ができないので「ネタとして」言ってるのが大半です
虚構なのをわかった上で、彼女ができないので「ネタとして」言ってるのが大半です
146: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:41:58 ID:eA7
>>139
やっぱりアニメが一番!現実の女はクソ!
って言ってるやつは全員ネタで言ってるのか?
やっぱりアニメが一番!現実の女はクソ!
って言ってるやつは全員ネタで言ってるのか?
147: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:42:45 ID:NHV
>>146
ネタってことにして理論武装してんだよ
察してあげろよ
これ以上はイジメですぞ!
ネタってことにして理論武装してんだよ
察してあげろよ
これ以上はイジメですぞ!
150: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:43:42 ID:nes
>>146
それは残念だけど少数はいる
この間のアイドル刺殺した奴も時計プレゼントして本気で口説いてた見たいだしあくまでもアイドルって理解できていなかったんだろ
それは残念だけど少数はいる
この間のアイドル刺殺した奴も時計プレゼントして本気で口説いてた見たいだしあくまでもアイドルって理解できていなかったんだろ
123: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:33:45 ID:REq
そもそも人間には暴力的な側面がある。
それを解消しカタルシスを得るためにゲームが存在している。
代理戦争のオリンピック的な。
それを解消しカタルシスを得るためにゲームが存在している。
代理戦争のオリンピック的な。
133: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:37:56 ID:NHV
まあひろゆきじゃないけど、何かがダメとかって言って1つのものだけを見せ続ける
その流れこそが危険なんだよね
多角的経験を詰むことで様々な方向から物事を考えられるようになる
そうすると衝動的な行動は少なくなるし、社会性も生まれる
その流れこそが危険なんだよね
多角的経験を詰むことで様々な方向から物事を考えられるようになる
そうすると衝動的な行動は少なくなるし、社会性も生まれる
134: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:38:08 ID:p1i
GTA5やってるけどある意味否定は出来ないと思った
135: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:38:34 ID:ahw
もっとも大声で言ってそうな団塊世代が一番暴力的に見えるんだよな
まあ実際どの世代や層が言ってるのか知らないけどw
まあ実際どの世代や層が言ってるのか知らないけどw
138: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:39:47 ID:yy6
子どもの頃からゲームをやってた世代が今では普通に親になっているからな
スレタイみたいな偏見ってだいぶ減ったよね
スレタイみたいな偏見ってだいぶ減ったよね
141: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:41:01 ID:7LJ
あれだけポチポチスマホでゲームやってるのに世界トップクラスの治安なのね
てかいつもの対立煽りスレか
いつもの人かな?
てかいつもの対立煽りスレか
いつもの人かな?
144: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:41:49 ID:nes
>>141
誰だよ
電車の中で昔建てたスレ思い出して建てただけだぞ
つーかこんなにマジレス合戦するとは思わなんだ
誰だよ
電車の中で昔建てたスレ思い出して建てただけだぞ
つーかこんなにマジレス合戦するとは思わなんだ
142: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:41:07 ID:CrA
今までGTAのせいで犯罪犯しましたって例あったっけ
145: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:41:54 ID:Lon
>>142
アメリカなら割と
アメリカなら割と
154: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:45:37 ID:NHV
暴力的なゲーム ばかり やると危険ってのは事実だよな
アニメ ばかり 見てるのも不味いし
ネット ばかり してるのも問題
そして勉強 ばかり してるのも危険
アニメ ばかり 見てるのも不味いし
ネット ばかり してるのも問題
そして勉強 ばかり してるのも危険
155: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:46:28 ID:p1i
初めてGTA5やったときにグラフィック綺麗でちょっと感動した。
そのあとゲームないでバイクで暴走してたんだけど
そのあとバイク乗ったとき思わずこのくらいの隙間ならいけるくね?ってアクセル全開で車と車の間をすり抜けようとして自制した。
そのあとゲームないでバイクで暴走してたんだけど
そのあとバイク乗ったとき思わずこのくらいの隙間ならいけるくね?ってアクセル全開で車と車の間をすり抜けようとして自制した。
162: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:54:31 ID:NHV
マリカーが無ければ俺の父親はあんなことには・・・
163: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)20:58:14 ID:ahw
>>162
窓からバナナ投げてきたのお前の親父かよよく注意しとけ
窓からバナナ投げてきたのお前の親父かよよく注意しとけ
Follow @nwknews
心の健康に良いデス