転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1407846282/

【三重】11歳の息子をアパートに置き去り 母親(38)を逮捕 知人男性宅から定期的に戻りカップ麺など渡す
2: キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:26:21.01 ID:5u3QfOAp0.net
クコの実が未だにわからない
168: トラースキック(庭)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:23:53.61 ID:w4s2EAFe0.net
>>2
杏仁豆腐に入ってるやつ
248: ローリングソバット(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 05:26:02.26 ID:cC2YVKNW0.net
>>168
本場の杏仁豆腐はクコの実入れないんだぜ
ありゃ漢方のスープとかに入れるもんだしな
3: スターダストプレス(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:27:40.44 ID:B5kk+bPK0.net
桑の実は見たことないな
他は庭にあるけど
11: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:30:16.08 ID:/z/E5+O/0.net
>>3
桑の実はこれラズベリーだと言って食わせても
大概の奴は気づかないでラズベリー美味しいですねと言うよ
4: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:28:22.49 ID:zdPZtRgK0.net
おっさんだけどわかりません
195: メンマ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 00:59:18.92 ID:QR/JLDix0.net
>>4
俺もいい歳だけどようわからん
アケビはわかるが
ヘビイチゴなら昔見たことあるんだがなあ
5: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:28:24.09 ID:/z/E5+O/0.net
だよな無知すぎて恥ずかしいよなwww
(・・だれか参考画像頼む)
20: ミドルキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:36:36.97 ID:JZ5nsfbri.net
まきの木の実
椿の蜜
レンゲの蜜
サルビアの蜜
26: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:38:34.87 ID:N3qk67LV0.net
葉っぱや実の写真撮ったら名前出てくるアプリとかないの?
32: 魔神風車固め(兵庫県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:41:35.86 ID:h7qWZDr+0.net
俺の家の庭にはどれもねえや
>>26
画像認識とかはそこまで進んでいない
37: 急所攻撃(京都府)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:42:42.93 ID:xB4WovTy0.net
>>26
ほしいな。そういう機能。最高やん
27: ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:39:00.17 ID:nuia1H5B0.net
ガラガラヘービがやってくるー
29: ヒップアタック(静岡県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:39:18.74 ID:Zfnn1W5O0.net
魚の分類の資格持ってる俺が投げたのがキノコの分類
ミスった時の恐ろしさは魚介類の比じゃない
30: 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:39:50.38 ID:kYY+4X0h0.net
サルナシだけ、わからんなぁ
43: ミドルキック(長屋)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:44:02.09 ID:8jkhHxoj0.net
>>30
サルナシはちっさいキウイ
31: ファイナルカット(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:41:25.04 ID:NmEXkCRC0.net
昔テレ東が、これをブルーベリーと紹介してたな

186: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:59:52.63 ID:6rsqvCdX0.net
>>31
ヨウシュヤマゴボウかw
33: リキラリアット(石川県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:41:40.84 ID:e2RD0rSI0.net
マクワウリ貰って熟れるの待っていていい匂いしたら腐ってた
メロン食べると痒くなるし咽るからこれ食べたかったのにな
59: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:53:05.28 ID:/z/E5+O/0.net
>>33
いまうちの冷蔵庫に入ってるは貰い物のマクワウリ
すっきり甘くて冷やすと夏の果物として最強なのに
なんでみんな食べないんだろうなと思う
47: バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:45:21.27 ID:KHFz+cWE0.net
アケビ甘くてうまいけど見た目がグロい
蛙の卵みたい
57: 張り手(石川県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:51:37.84 ID:/6xnp1de0.net
イトミミズって最近見ないよね
60: ヒップアタック(熊本県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:54:43.98 ID:RkYQN2Gn0.net
キイチゴと一緒にヘビイチゴが出てこないとかおまえらどうせ食したこと無いニワカだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:01:23.42 ID:VFNEMN8+0.net
>>60
では、ヘビイチゴを食べた感想をのべよ
73: 膝靭帯固め(禿)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:04:29.28 ID:LNmvjHPL0.net
>>70
パサパサしててあんま味しなかったよ
76: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:07:18.41 ID:VFNEMN8+0.net
>>73
食ったのかよ・・・下剤だぞあれ。
78: 膝靭帯固め(禿)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:08:10.57 ID:LNmvjHPL0.net
>>76
だからおなかの弛い子だったのか…
80: ミッドナイトエクスプレス(福岡県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:08:51.45 ID:Q4u9AVkz0.net
>>76
つうか生えてるのが犬の小便コース
63: 男色ドライバー(北陸地方)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:55:12.41 ID:k+2WDodn0.net
スグリ、グミ、黄色い木イチゴ、スカンポ、ビワ、イチジク、サルナシ、ザクロは裏庭に生えてたな
イチジクとか虫がたかってるんで喰う気がしない
65: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:56:49.71 ID:2ow9NDGv0.net
それを教えるのは大人だろ教えない大人が悪い
67: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:58:40.46 ID:VFNEMN8+0.net
桑の実は注意が必要、カメムシが卵産んでるからな
68: スパイダージャーマン(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:58:58.64 ID:+PmcdNGx0.net
桑の実=ドドメ
ドドメ色の語源 マルベリー
若いのは綺麗だけど不味い
熟すとえげつない色になるが美味いというwww
72: ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:03:32.70 ID:4lymsPZU0.net
マルベリー、ブラックベリー、ラズベリー
他にも交配種などがあって、ベリー類は面白い。
今は、専ら通常のイチゴと白いイチゴを栽培している。実生で突然変異が生まれたり、交配が楽しみだ。
今欲しいのは、ブラックラズベリーとボイセンベリーだな。
75: 張り手(庭)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:06:09.19 ID:k9cmK+Ak0.net
サルナシはキウイみたいな味がしたなあ。
89: タイガードライバー(九州地方)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:14:46.68 ID:03iXqyzgO.net
>>75
サルナシもキウイも同じマタタビ科だから
つーかサルナシ食べてみたいんだが、一度も見かけたことないんだよなあ
九州のどこならあるか、誰か知らん?
ケンポナシは食べたことあるんだが
107: ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:23:50.23 ID:4lymsPZU0.net
>>89
普通に園芸店で売ってるよ。
その辺ってなるとちょっと見かけないけど、山に登れば見かけるよ。あとマタタビ科だからキウイとも縁がある昔の人の貴重なオヤツだ。
77: リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:08:08.86 ID:6bVhe6WK0.net
キイチゴしか分からんが
90: ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:15:24.60 ID:4lymsPZU0.net
>>77
木苺も総称でしかなく、色んな種類があって面白い。日本の山だと赤や黄色のものが有名で、いずれもラズベリーと呼ばれる仲間。
イエローラズベリーは魅力的なキイチゴだ。
79: ストマッククロー(熊本県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:08:11.67 ID:eVTFAgOT0.net
豆知識
ム―ミンママはキイチゴジュースをたくさん作り置きしてる
81: テキサスクローバーホールド(静岡県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:09:54.54 ID:PgQK3O3v0.net
去年川原で取ったわ
今年もそろそろかな

84: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:12:14.39 ID:VFNEMN8+0.net
>>81
静岡はいいなー自然が有って
93: テキサスクローバーホールド(静岡県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:15:52.68 ID:PgQK3O3v0.net
>>84
雌雄異株だからか実がなってるのはあんまりないよ
いなかなのは認める。今の時期はオニグルミがいっぱい取れるな
87: 膝十字固め(群馬県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:14:20.62 ID:L0X+5MMt0.net
久しぶりにザクロも食いたいな
91: メンマ(静岡県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:15:31.37 ID:FcwK+bK20.net
>>87
手軽にザクロジュースでいいじゃん
あれクッソ食べにくいだろ
110: ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:27:38.71 ID:4lymsPZU0.net
>>91
ザクロはジュースにしちゃうとせっかくのあの味が楽しめない。食う所殆どないけど、独特の酸っぱさがクセになる。
120: 膝十字固め(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:32:29.49 ID:95cS/U2R0.net
>>110
ザクロはチーズケーキのトッピングにすると神が降りてくる
95: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:17:18.99 ID:qYcn741q0.net
ヤマモモも美味いよ
101: テキサスクローバーホールド(岡山県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:19:00.20 ID:ONBjeRJz0.net
>>95
最近、近所の山にヤマモモの木めっけた。
巨木すぎて実が取れぬ。
123: メンマ(富山県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:33:45.92 ID:S1mYeZPB0.net
桑の実とグミが学校帰りに採った主なフルーツだな
139: ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:46:11.37 ID:4lymsPZU0.net
>>123
ビワの木とかもあってよく食ってた。
小学校時代には味わっておきたい経験だよね。ああいうの。
170: タイガードライバー(九州地方)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:27:36.07 ID:03iXqyzgO.net
>>123
学校帰り、川沿いのフェンスになったヤマブドウを採って食べてたんだが
何人も蜂にやられてなあ…
何度全校集会開いても手を出す児童が後を絶たなかったもんで
最終的には全伐採になった淡ひ思ひ出
129: 男色ドライバー(北陸地方)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:37:54.07 ID:k+2WDodn0.net
その辺に生えてる花の蜜うめぇ
今考えたらめちゃくちゃ汚いよな
132: テキサスクローバーホールド(岡山県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:39:30.86 ID:ONBjeRJz0.net
>>129
んでもはちみつなんてその辺に生えてる花の蜜を虫けらが接触して収集したもんじゃけ
130: ミドルキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:38:21.75 ID:JZ5nsfbri.net
みんなまきの木の実は食べんの?
美味いのに。

134: メンマ(静岡県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:40:29.08 ID:FcwK+bK20.net
>>130
あれ食べれるの?マジで?
140: ミドルキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:48:18.19 ID:JZ5nsfbri.net
>>134
この黒い部分とか、

赤い部分ね。

緑のまめみたいな部分は食べられない
143: ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:55:27.05 ID:4lymsPZU0.net
>>130
種は梅と同じく毒があるので注意だけれどね。他にもジューンベリーなんかも美味しい。
キイチゴ類には毒のあるものは殆ど存在しないけれど、それ以外はドクウツギのような猛毒のものもあるので、ガキンチョには勉強させておくのもいいね。
163: フォーク攻撃(四国地方)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:16:12.46 ID:aJQ9Ls+50.net
親が教えないし、身近に自然がないから、教えられない
というか、親もそもそも知らない
俺の知識すら田舎の祖母から教わったものだからな
175: 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:32:30.83 ID:4z69BGiY0.net
アケビとかザクロとか
実が割れる奴てどうなの?
中に蟲が入ってたりしないの?
あと山査子て食べたことある奴いる?
ジュースでならあるんだが
182: タイガードライバー(九州地方)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:42:39.41 ID:03iXqyzgO.net
>>175
割れないけど野苺にならよく虫がついてる。めちゃくちゃ甘いから仕方ないけど
でもアケビとかザクロに虫がついてるのは見たこと無い
183: 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:48:22.18 ID:4z69BGiY0.net
>>182
じゃあ割れてるの食べても大丈夫なの?
野生の果実は好きなのだが
たまに蟲食ったやつに当たるのがなあ…
学校給食でもビワだかイチジクで虫入りにあったたことあるし
178: アイアンクロー(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:33:50.96 ID:sdHUtup70.net
今の若者は狼煙の上げ方も知らないらしいな
187: ハーフネルソンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 00:07:36.43 ID:xmThBsRi0.net
サルナシだけわかんねえ
ただ思い出したのは昔のジャンプの漫画に出てきたサルアシってバンドかなんか
205: ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 01:32:28.37 ID:MImpCQep0.net
グミもサルナシも好きだ
サルナシを浸けた果実酒も好き
207: ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 01:35:18.15 ID:MImpCQep0.net
サルナシ

211: ジャンピングDDT(catv?)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 01:50:17.01 ID:/DoLnW/20.net
>>207
こういうのか
なんかマタタビみたいだね
233: タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 03:16:45.23 ID:ImB2QhAd0.net
鉄腕DASHみんさい
263: キングコングラリアット(愛媛県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 09:36:16.12 ID:LJO7uxGK0.net
ザクロは
269: ヒップアタック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 10:10:05.49 ID:hAMoGhl40.net
>>263
交通事故現場

272: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 10:14:30.94 ID:sr/MHc4i0.net
おっさんでも分かる人なんてほとんどいないと思うよ
Follow @nwknews
誤植画像くださいな!







クコの実が未だにわからない
168: トラースキック(庭)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:23:53.61 ID:w4s2EAFe0.net
>>2
杏仁豆腐に入ってるやつ
248: ローリングソバット(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 05:26:02.26 ID:cC2YVKNW0.net
>>168
本場の杏仁豆腐はクコの実入れないんだぜ
ありゃ漢方のスープとかに入れるもんだしな
3: スターダストプレス(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:27:40.44 ID:B5kk+bPK0.net
桑の実は見たことないな
他は庭にあるけど
11: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:30:16.08 ID:/z/E5+O/0.net
>>3
桑の実はこれラズベリーだと言って食わせても
大概の奴は気づかないでラズベリー美味しいですねと言うよ
4: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:28:22.49 ID:zdPZtRgK0.net
おっさんだけどわかりません
195: メンマ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 00:59:18.92 ID:QR/JLDix0.net
>>4
俺もいい歳だけどようわからん
アケビはわかるが
ヘビイチゴなら昔見たことあるんだがなあ
5: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:28:24.09 ID:/z/E5+O/0.net
だよな無知すぎて恥ずかしいよなwww
(・・だれか参考画像頼む)
20: ミドルキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:36:36.97 ID:JZ5nsfbri.net
まきの木の実
椿の蜜
レンゲの蜜
サルビアの蜜
26: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:38:34.87 ID:N3qk67LV0.net
葉っぱや実の写真撮ったら名前出てくるアプリとかないの?
32: 魔神風車固め(兵庫県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:41:35.86 ID:h7qWZDr+0.net
俺の家の庭にはどれもねえや
>>26
画像認識とかはそこまで進んでいない
37: 急所攻撃(京都府)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:42:42.93 ID:xB4WovTy0.net
>>26
ほしいな。そういう機能。最高やん
27: ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:39:00.17 ID:nuia1H5B0.net
ガラガラヘービがやってくるー
29: ヒップアタック(静岡県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:39:18.74 ID:Zfnn1W5O0.net
魚の分類の資格持ってる俺が投げたのがキノコの分類
ミスった時の恐ろしさは魚介類の比じゃない
30: 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:39:50.38 ID:kYY+4X0h0.net
サルナシだけ、わからんなぁ
43: ミドルキック(長屋)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:44:02.09 ID:8jkhHxoj0.net
>>30
サルナシはちっさいキウイ
31: ファイナルカット(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:41:25.04 ID:NmEXkCRC0.net
昔テレ東が、これをブルーベリーと紹介してたな

186: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:59:52.63 ID:6rsqvCdX0.net
>>31
ヨウシュヤマゴボウかw
33: リキラリアット(石川県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:41:40.84 ID:e2RD0rSI0.net
マクワウリ貰って熟れるの待っていていい匂いしたら腐ってた
メロン食べると痒くなるし咽るからこれ食べたかったのにな
59: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:53:05.28 ID:/z/E5+O/0.net
>>33
いまうちの冷蔵庫に入ってるは貰い物のマクワウリ
すっきり甘くて冷やすと夏の果物として最強なのに
なんでみんな食べないんだろうなと思う
47: バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:45:21.27 ID:KHFz+cWE0.net
アケビ甘くてうまいけど見た目がグロい
蛙の卵みたい
57: 張り手(石川県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:51:37.84 ID:/6xnp1de0.net
イトミミズって最近見ないよね
60: ヒップアタック(熊本県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:54:43.98 ID:RkYQN2Gn0.net
キイチゴと一緒にヘビイチゴが出てこないとかおまえらどうせ食したこと無いニワカだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:01:23.42 ID:VFNEMN8+0.net
>>60
では、ヘビイチゴを食べた感想をのべよ
73: 膝靭帯固め(禿)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:04:29.28 ID:LNmvjHPL0.net
>>70
パサパサしててあんま味しなかったよ
76: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:07:18.41 ID:VFNEMN8+0.net
>>73
食ったのかよ・・・下剤だぞあれ。
78: 膝靭帯固め(禿)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:08:10.57 ID:LNmvjHPL0.net
>>76
だからおなかの弛い子だったのか…
80: ミッドナイトエクスプレス(福岡県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:08:51.45 ID:Q4u9AVkz0.net
>>76
つうか生えてるのが犬の小便コース
63: 男色ドライバー(北陸地方)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:55:12.41 ID:k+2WDodn0.net
スグリ、グミ、黄色い木イチゴ、スカンポ、ビワ、イチジク、サルナシ、ザクロは裏庭に生えてたな
イチジクとか虫がたかってるんで喰う気がしない
65: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:56:49.71 ID:2ow9NDGv0.net
それを教えるのは大人だろ教えない大人が悪い
67: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:58:40.46 ID:VFNEMN8+0.net
桑の実は注意が必要、カメムシが卵産んでるからな
68: スパイダージャーマン(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:58:58.64 ID:+PmcdNGx0.net
桑の実=ドドメ
ドドメ色の語源 マルベリー
若いのは綺麗だけど不味い
熟すとえげつない色になるが美味いというwww
72: ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:03:32.70 ID:4lymsPZU0.net
マルベリー、ブラックベリー、ラズベリー
他にも交配種などがあって、ベリー類は面白い。
今は、専ら通常のイチゴと白いイチゴを栽培している。実生で突然変異が生まれたり、交配が楽しみだ。
今欲しいのは、ブラックラズベリーとボイセンベリーだな。
75: 張り手(庭)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:06:09.19 ID:k9cmK+Ak0.net
サルナシはキウイみたいな味がしたなあ。
89: タイガードライバー(九州地方)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:14:46.68 ID:03iXqyzgO.net
>>75
サルナシもキウイも同じマタタビ科だから
つーかサルナシ食べてみたいんだが、一度も見かけたことないんだよなあ
九州のどこならあるか、誰か知らん?
ケンポナシは食べたことあるんだが
107: ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:23:50.23 ID:4lymsPZU0.net
>>89
普通に園芸店で売ってるよ。
その辺ってなるとちょっと見かけないけど、山に登れば見かけるよ。あとマタタビ科だからキウイとも縁がある昔の人の貴重なオヤツだ。
77: リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:08:08.86 ID:6bVhe6WK0.net
キイチゴしか分からんが
90: ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:15:24.60 ID:4lymsPZU0.net
>>77
木苺も総称でしかなく、色んな種類があって面白い。日本の山だと赤や黄色のものが有名で、いずれもラズベリーと呼ばれる仲間。
イエローラズベリーは魅力的なキイチゴだ。
79: ストマッククロー(熊本県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:08:11.67 ID:eVTFAgOT0.net
豆知識
ム―ミンママはキイチゴジュースをたくさん作り置きしてる
81: テキサスクローバーホールド(静岡県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:09:54.54 ID:PgQK3O3v0.net
去年川原で取ったわ
今年もそろそろかな

84: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:12:14.39 ID:VFNEMN8+0.net
>>81
静岡はいいなー自然が有って
93: テキサスクローバーホールド(静岡県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:15:52.68 ID:PgQK3O3v0.net
>>84
雌雄異株だからか実がなってるのはあんまりないよ
いなかなのは認める。今の時期はオニグルミがいっぱい取れるな
87: 膝十字固め(群馬県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:14:20.62 ID:L0X+5MMt0.net
久しぶりにザクロも食いたいな
91: メンマ(静岡県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:15:31.37 ID:FcwK+bK20.net
>>87
手軽にザクロジュースでいいじゃん
あれクッソ食べにくいだろ
110: ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:27:38.71 ID:4lymsPZU0.net
>>91
ザクロはジュースにしちゃうとせっかくのあの味が楽しめない。食う所殆どないけど、独特の酸っぱさがクセになる。
120: 膝十字固め(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:32:29.49 ID:95cS/U2R0.net
>>110
ザクロはチーズケーキのトッピングにすると神が降りてくる
95: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:17:18.99 ID:qYcn741q0.net
ヤマモモも美味いよ
101: テキサスクローバーホールド(岡山県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:19:00.20 ID:ONBjeRJz0.net
>>95
最近、近所の山にヤマモモの木めっけた。
巨木すぎて実が取れぬ。
123: メンマ(富山県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:33:45.92 ID:S1mYeZPB0.net
桑の実とグミが学校帰りに採った主なフルーツだな
139: ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:46:11.37 ID:4lymsPZU0.net
>>123
ビワの木とかもあってよく食ってた。
小学校時代には味わっておきたい経験だよね。ああいうの。
170: タイガードライバー(九州地方)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:27:36.07 ID:03iXqyzgO.net
>>123
学校帰り、川沿いのフェンスになったヤマブドウを採って食べてたんだが
何人も蜂にやられてなあ…
何度全校集会開いても手を出す児童が後を絶たなかったもんで
最終的には全伐採になった淡ひ思ひ出
129: 男色ドライバー(北陸地方)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:37:54.07 ID:k+2WDodn0.net
その辺に生えてる花の蜜うめぇ
今考えたらめちゃくちゃ汚いよな
132: テキサスクローバーホールド(岡山県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:39:30.86 ID:ONBjeRJz0.net
>>129
んでもはちみつなんてその辺に生えてる花の蜜を虫けらが接触して収集したもんじゃけ
130: ミドルキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:38:21.75 ID:JZ5nsfbri.net
みんなまきの木の実は食べんの?
美味いのに。

134: メンマ(静岡県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:40:29.08 ID:FcwK+bK20.net
>>130
あれ食べれるの?マジで?
140: ミドルキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:48:18.19 ID:JZ5nsfbri.net
>>134
この黒い部分とか、

赤い部分ね。

緑のまめみたいな部分は食べられない
143: ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:55:27.05 ID:4lymsPZU0.net
>>130
種は梅と同じく毒があるので注意だけれどね。他にもジューンベリーなんかも美味しい。
キイチゴ類には毒のあるものは殆ど存在しないけれど、それ以外はドクウツギのような猛毒のものもあるので、ガキンチョには勉強させておくのもいいね。
163: フォーク攻撃(四国地方)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:16:12.46 ID:aJQ9Ls+50.net
親が教えないし、身近に自然がないから、教えられない
というか、親もそもそも知らない
俺の知識すら田舎の祖母から教わったものだからな
175: 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:32:30.83 ID:4z69BGiY0.net
アケビとかザクロとか
実が割れる奴てどうなの?
中に蟲が入ってたりしないの?
あと山査子て食べたことある奴いる?
ジュースでならあるんだが
182: タイガードライバー(九州地方)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:42:39.41 ID:03iXqyzgO.net
>>175
割れないけど野苺にならよく虫がついてる。めちゃくちゃ甘いから仕方ないけど
でもアケビとかザクロに虫がついてるのは見たこと無い
183: 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:48:22.18 ID:4z69BGiY0.net
>>182
じゃあ割れてるの食べても大丈夫なの?
野生の果実は好きなのだが
たまに蟲食ったやつに当たるのがなあ…
学校給食でもビワだかイチジクで虫入りにあったたことあるし
178: アイアンクロー(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:33:50.96 ID:sdHUtup70.net
今の若者は狼煙の上げ方も知らないらしいな
187: ハーフネルソンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 00:07:36.43 ID:xmThBsRi0.net
サルナシだけわかんねえ
ただ思い出したのは昔のジャンプの漫画に出てきたサルアシってバンドかなんか
205: ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 01:32:28.37 ID:MImpCQep0.net
グミもサルナシも好きだ
サルナシを浸けた果実酒も好き
207: ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 01:35:18.15 ID:MImpCQep0.net
サルナシ

211: ジャンピングDDT(catv?)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 01:50:17.01 ID:/DoLnW/20.net
>>207
こういうのか
なんかマタタビみたいだね
233: タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 03:16:45.23 ID:ImB2QhAd0.net
鉄腕DASHみんさい
263: キングコングラリアット(愛媛県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 09:36:16.12 ID:LJO7uxGK0.net
ザクロは
269: ヒップアタック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 10:10:05.49 ID:hAMoGhl40.net
>>263
交通事故現場

272: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 10:14:30.94 ID:sr/MHc4i0.net
おっさんでも分かる人なんてほとんどいないと思うよ
Follow @nwknews
誤植画像くださいな!
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html