1: 〇(東京都) [JP] 2024/04/17(水) 15:20:42.42 ID:j6+6HxA80● BE:393671931-2BP(2000)
最新の筋トレの科学

・筋トレの頻度は高いほど筋肥大の効果が高い。毎日やるのが最高。
・セット数は多ければ多いほど筋肥大の効果が高くなる。
・筋トレでオーバートレーニングになることはほとんどない。
・筋肉痛は筋肉の損傷とは関係ない。筋肉痛があっても筋トレをした方がいい。
・筋トレを長期間続けて疲れがたまっていると感じるのは、飽きた、やる気がなくなったなどの精神的な理由。
・高負荷低回数の筋トレより低負荷高回数の筋トレの方が筋肥大する。
・筋肉を意識すると挙げられる重量が下がる。
・フリーウエイトもマシンも筋肥大の効果は同じ。
・筋トレ後30分以内にたんぱく質を摂取しても、ほかのタイミングで摂取する場合と比べて効果は変わらない。
・寝る前のたんぱく質摂取は睡眠の質を下げる。
・まとめて食事を摂取しても小分けにして摂取しても筋肥大に差はない。
・たんぱく質と炭水化物を同時に摂取しても、たんぱく質だけ摂取する場合と比べて筋肉の合成に差はない。
・EAAは値段が高いだけで効果はプロテインと同じ。
・筋トレ前に炭水化物を摂取しても筋トレのパフォーマンスは上がらない。
・空腹で運動しても筋肉は分解されない。
・1日16時間絶食しても筋肉は分解されない。
SmithMachineBenchPress

歌舞伎(100%血筋です、親殺しても執行猶予ですみます)←こんな連中が日本文化代表の理由って何?

4: (みょ)(茸) [RU] 2024/04/17(水) 15:23:22.02 ID:wKbMbF2V0
要するに昔の長時間脳筋部活根性トレが正解だったわけなw



12: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/04/17(水) 15:28:25.68 ID:7A3EzGw00
>>4
熱中症は筋肉と関係なさそうだから水は飲んだ方がいいと思う



5: 警備員[Lv.17(前11)][苗](大阪府) [ニダ] 2024/04/17(水) 15:23:35.76 ID:ZQT+/+LB0
超回復とか言ってたのあれなに?



6: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE] 2024/04/17(水) 15:23:50.75 ID:0Fr4W1vS0
関節とか筋とかを傷めずに筋肉だけ鍛えてえなー



28: (東京都)(庭)(日本のどこか) 警備員[Lv.9][苗](庭) [FR] 2024/04/17(水) 15:34:33.85 ID:vCVm/qa80
>>6
それな
オーバーワークだと
先に関節や靭帯がやばくなるんだわ



8: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/04/17(水) 15:24:30.14 ID:YMMLtpBP0
"最新の論文"なんかをそのまま鵜呑みにしてると情報に振り回されるぞ
特に生理関係はメカニズムが未解明な部分が多くて統計的にやってるから割と変わる
まぁ、一部はだいぶ前から言われてて定説になりつつあるのだけど



9: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/04/17(水) 15:25:14.11 ID:NX67GQ+f0
>>1
ソースどこだよ



10: 警備員[Lv.17(前11)][苗](大阪府) [ニダ] 2024/04/17(水) 15:25:59.33 ID:ZQT+/+LB0
毎日全身鍛えて三食プロテイン。腎臓傷めて早死にしそう



15: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/04/17(水) 15:29:24.15 ID:hjnCytBb0
全部トレーニーにとって都合が良い結論になってるからさすがに嘘くさいな(・へ・)



16: 警備員[Lv.2][新][苗](長崎県) [JP] 2024/04/17(水) 15:30:21.86 ID:KIcH2jGN0
「最新の論文」は批判的考察がまだされていない
新しいから正しいなんてことはなくむしろ危ない



30: (東京都)(庭)(日本のどこか) 警備員[Lv.9][苗](庭) [FR] 2024/04/17(水) 15:35:22.79 ID:vCVm/qa80
>>16
たしかに



19: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/04/17(水) 15:31:30.73 ID:GMqIfJs+0
これもまたいつか否定される
その繰り返しだから明らかに変だと感じる方法じゃなければ好きにやればいい



20: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2024/04/17(水) 15:31:51.10 ID:n3TncMxe0
・1日16時間絶食しても筋肉は分解されない。
カタボリックはどうしたんだ



27: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/04/17(水) 15:34:28.17 ID:YMMLtpBP0
>>20
これは明らかに嘘
筋トレ関係なく、常に筋肉は分解・合成されてる



21: (みょ)(みょ) [BR] 2024/04/17(水) 15:33:04.28 ID:5trrFGcm0
>>1
後半は消化器官の能力に関する動作なので筋肉とは関連が薄い
スポーツのために胃や腸を鍛えるのは別の科学になるだろう



33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/04/17(水) 15:36:43.40 ID:F4COPJYc0
ジャック・ハンマーはオーバーワークで
なんでガリガリだったんだよ!



82: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/04/17(水) 16:08:10.91 ID:s1v9SEHF0
>>33
一日30時間も練習してたせいで、ご飯食べる時間が無かったんだよ



34: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2024/04/17(水) 15:36:50.04 ID:xlniP4MX0
HMBやクレアチンは接種しなくていいの



38: (東京都)(庭)(日本のどこか) 警備員[Lv.9][苗](庭) [FR] 2024/04/17(水) 15:38:30.87 ID:vCVm/qa80
>>34
ワイはプロテインと黒糖溶かした物を飲みながら筋トレしてるで
結構良い感じや



45: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CN] 2024/04/17(水) 15:41:46.86 ID:EZE+tf310
>>34
クレアチンは必須
これはガチ



43: 名無しさん@涙目です。(長野県) [FI] 2024/04/17(水) 15:40:22.56 ID:fZOB/E/G0
聞きかじりが一番よくない
タンパク質ばっかで炭水化物抜きで筋トレしてるやつとか
あれも宗教みたいなもんだからアドバイスなんかしないけど



47: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/17(水) 15:43:02.30 ID:MKMke3xI0
これも嘘になるやろwww



49: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN] 2024/04/17(水) 15:44:38.42 ID:fVNtsnMe0
これでもかって飯食ってトレーニングしろ
プロテイン?はぁ?鶏肉食え鶏肉



52: 名無しさん@涙目です。(庭) [NA] 2024/04/17(水) 15:46:21.34 ID:cqYvbpfl0
どこを目指すかによってかわるんちゃうの?
最大健康の筋肉量がしりたい



142: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2024/04/17(水) 16:53:03.77 ID:bxKD+PhT0
>>52
健康で言えば筋肉なんか付けずにちょいやせ型が一番長生きするからな
血管系にどうしてもダメージ行くし



53: 警備員[Lv.5][新][苗](庭) [ニダ] 2024/04/17(水) 15:46:47.34 ID:IYVk7izN0
オーバーワークに関しては筋肉じゃなくて
関節がやられるんだわ



64: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/17(水) 15:51:49.98 ID:o3f8PTVj0
オーバーワークは怪我のもとだろ
普通に考えて酷使し続けたら回復しないで劣化する



74: 名無しさん@涙目です。(みかか) [DE] 2024/04/17(水) 16:00:36.83 ID:76gVdVmH0
>>64
毎日スクワットのマックス重量近くでぶっ倒れるまでやるならまだしも
分割法でも一部位30分ぐらいで残りの日は休んでるんだから
それで酷使と言えるのか



65: 警備員[Lv.11][新][苗](東京都) [US] 2024/04/17(水) 15:52:20.13 ID:QyvnHVP/0
1日置きでも海やプールで「お!」っと思われるくらいにはすぐになる
大会出るような奴は知らん
オーバーワークは関節痛めて結局トレーニングできなくなるからオススメしない

1番需要なのはモチベをどうやって保つのか



66: 名無しさん@涙目です。(みょ) [BR] 2024/04/17(水) 15:52:32.78 ID:FzbeURPr0
過剰の問題は腱鞘炎だな。出力低下しまくる。



71: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/04/17(水) 15:57:32.25 ID:NVhf14KK0
麦飯はまじで筋肉つく



76: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] 2024/04/17(水) 16:04:23.71 ID:guKflXDV0
その最新も数年後には否定されてるからね
なにしろマーケティングのために持ち上げられてる学説だから



109: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/04/17(水) 16:28:32.28 ID:6njNjTmY0
ゆで卵や鶏肉多く食ったりプロテイン飲みだしたら尿が物凄く泡立つように、、、
これは腎臓ちゃんがアカンやつでは?



112: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] 2024/04/17(水) 16:31:05.78 ID:nGQpcTv80
闇雲にトレーニングするんじゃなくてどこの筋肉を育てたいのか意識しないと意味ないよ
腕立てでも手の置き方で育つ筋肉違うの知らない人多いよな



116: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/04/17(水) 16:36:00.64 ID:6njNjTmY0
>>112
腕立て伏せは胸に効かすのが難しい



133: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/04/17(水) 16:46:47.51 ID:fs9x9lRB0
>>116
手首の小指側の付根で押す意識でやるときかせやすいぞ



139: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2024/04/17(水) 16:48:30.09 ID:bxKD+PhT0
>>133
こんなもんベンチやらんと気付かんからな
自重がいかに難しいか



115: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/17(水) 16:33:06.70 ID:6TMlSw4L0
ボリューム稼ぎが有効なのはわかるけど確実に怪我して終わる



117: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2024/04/17(水) 16:36:41.80 ID:bxKD+PhT0
>>115
ベンチプレス上位にエブリ勢多いの見ると何も確実ではないわな
下手すりゃ2部蓮とか言って1日に2回やってるようなやつもいるし



120: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU] 2024/04/17(水) 16:38:24.25 ID:nlP2wkdt0
また変わるやろ



引用元: 【悲報】最新の筋トレの科学、過去の常識をことごとく否定してしまう。 [393671931]

悪夢の民主党政権「一万円は132ドルです」→自民党アベノミクスの結果、2024年自民党政権「一万円は65ドルです」どっちがいいの?