1: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:15:30 ID:SAja
【衝撃】まさかの「岐阜」にタワマンがバンバン建設中・・・→理由がこれ
2: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:15:59 ID:SAja
もう誤字りまくってるやん
ワイはタンパク質やから許して
ワイはタンパク質やから許して
3: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:17:33 ID:E8rs
そりゃもう熱水噴出孔よ
6: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:18:17 ID:SAja
>>3
地底には未知の生物圏が広まってるって噂やね
ロマンあるわ
あまり進化してないとすれば生命の原始が分かるかもしれん
地底には未知の生物圏が広まってるって噂やね
ロマンあるわ
あまり進化してないとすれば生命の原始が分かるかもしれん
4: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:17:34 ID:f4AD
なんか意識する前からそう考えるっていうのが出力されてるみたいなのなかったか
7: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:18:42 ID:SAja
>>4
質問する前に調べろ
質問する前に調べろ
12: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:20:43 ID:f4AD
>>7
タンパク質やから許して
タンパク質やから許して
13: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:20:46 ID:tjKl
>>4
行動した後にその行動をしようって考えが脳に行くってやつやな
行動した後にその行動をしようって考えが脳に行くってやつやな
19: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:23:56 ID:f4AD
>>13
そうやっけ
ワイが見たのはなにかを自由に考えようとしたら思考よりも先にその思考をする脳細胞が動いてる的な奴やったわ
自由に考えようとしても結局全部決められてるっていう
自由意志さえそうプログラムされてるだけっていう
そうやっけ
ワイが見たのはなにかを自由に考えようとしたら思考よりも先にその思考をする脳細胞が動いてる的な奴やったわ
自由に考えようとしても結局全部決められてるっていう
自由意志さえそうプログラムされてるだけっていう
30: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:30:25 ID:tjKl
>>19
そっちだったかもしれん
そっちだったかもしれん
8: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:18:46 ID:ojbe
最も原始的な意識はどこで生まれたんやろね
10: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:20:17 ID:SAja
ワイらは岩や水や空と同じ物質なのに、そいつらは流されるままに存在してて生物だけは意識して活動してる
何でや
何でや
14: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:22:08 ID:E8rs
>>10
ワイは意識は錯覚なんだと思うで
脳みその物理現象が意識として現れてるだけなんや
最近のAIが人間と同じように話すのところをみると
アルゴリズムで人間の意識というのは再現されるんだと思う
ワイは意識は錯覚なんだと思うで
脳みその物理現象が意識として現れてるだけなんや
最近のAIが人間と同じように話すのところをみると
アルゴリズムで人間の意識というのは再現されるんだと思う
23: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:25:28 ID:oOgy
>>14
AIくんちゃんは、限りなくそれっぽいことを言ってるだけで厳密には「思考」や「感情」や「感覚」があるわけじゃない
イメージ的には連想ゲームの究極体
ただ人間も連想ゲームみたいな形で会話してたりするから、大本は大して変わらないかもね
AIくんちゃんは、限りなくそれっぽいことを言ってるだけで厳密には「思考」や「感情」や「感覚」があるわけじゃない
イメージ的には連想ゲームの究極体
ただ人間も連想ゲームみたいな形で会話してたりするから、大本は大して変わらないかもね
17: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:23:22 ID:COON
意識は記憶の集合体という説をワイは推してる
記憶が集合して意思が生まれそれが更に意識となるんや
記憶が集合して意思が生まれそれが更に意識となるんや
18: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:23:54 ID:OwnP
分解すれば電気信号の塊でしかないんやけどな
クソ長い間に積み重なりすぎて高度化してしまったんや
クソ長い間に積み重なりすぎて高度化してしまったんや
27: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:27:27 ID:HfFY
>>18
ワイは意識はPCでいうCPUみたいなもんで電子とは区別して考えとったけど違うんか
ワイは意識はPCでいうCPUみたいなもんで電子とは区別して考えとったけど違うんか
34: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:33:06 ID:E8rs
>>27
CPUのプロセスが電気信号でなされてるという意味だと思うよ
CPUのプロセスが電気信号でなされてるという意味だと思うよ
40: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:36:34 ID:HfFY
>>34
クォークとかヒッグスとか他にも候補はあるやん?
クォークとかヒッグスとか他にも候補はあるやん?
44: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:41:52 ID:E8rs
>>40
これは物理学の話になってしまうけど、
エネルギースケールによって支配的な相互作用が決まってて、強い相互作用や弱い相互作用(→クォークが関わる)、湯川相互作用(→ヒッグスが関わる)なんかはかなりデカいエネルギースケールじゃないと見えてこない
ワイらが生きるようなエネルギースケールだと電磁相互作用が一番強いので、それを媒介しやすい電子とイオン核が反応の主役になるんや
これは物理学の話になってしまうけど、
エネルギースケールによって支配的な相互作用が決まってて、強い相互作用や弱い相互作用(→クォークが関わる)、湯川相互作用(→ヒッグスが関わる)なんかはかなりデカいエネルギースケールじゃないと見えてこない
ワイらが生きるようなエネルギースケールだと電磁相互作用が一番強いので、それを媒介しやすい電子とイオン核が反応の主役になるんや
50: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:44:43 ID:HfFY
>>44
はえーそういう理屈があるんか
物理面白いな
はえーそういう理屈があるんか
物理面白いな
20: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:24:04 ID:wigS
意識は本来なくて2回ほど気のせいを挟んで
意識あるんやって再確認してるだけやで
意識あるんやって再確認してるだけやで
31: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:30:57 ID:E8rs
人間はタンパク質の塊なのに意識を産むことができてるのをみると意識というのは、タンパク質上での化学変化で実現できる物理現象だと言えて、
タンパク質にできて電気回路でできない理屈はないから
意識に相当するアルゴリズムを実行したコンピュータにも意識をもたせることができるとおもう
それがAIなんじゃないかなぁと予想してる
タンパク質にできて電気回路でできない理屈はないから
意識に相当するアルゴリズムを実行したコンピュータにも意識をもたせることができるとおもう
それがAIなんじゃないかなぁと予想してる
33: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:32:42 ID:6JUz
意識と呼ばれる物が何なのか
ワイは習慣の認知と反復による自我の覚醒やと思うんよ
クラゲとワイらの違いはクラゲ?は海を漂うだけでワイらはここは?に喰われそうな危険な深い海で船から落っこちたという認識が出来ることが意識なんよ
ワイは習慣の認知と反復による自我の覚醒やと思うんよ
クラゲとワイらの違いはクラゲ?は海を漂うだけでワイらはここは?に喰われそうな危険な深い海で船から落っこちたという認識が出来ることが意識なんよ
35: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:34:12 ID:E8rs
>>33
ほな
莫大な知識と学習能力を備えたAIには意識があると言えるな?
ほな
莫大な知識と学習能力を備えたAIには意識があると言えるな?
38: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:35:55 ID:6JUz
>>35AIが自我を持つかどうかはワイらには認識出来ないんやないかな我やないし
47: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:43:25 ID:E8rs
>>38
それはそうなんやが
検証不可能でも存在してるかもしれんよな
意識っていうものがどう生まれてるかがわかれば、客観的に意識を定義できて他社の意識の存在も議論できる
それはそうなんやが
検証不可能でも存在してるかもしれんよな
意識っていうものがどう生まれてるかがわかれば、客観的に意識を定義できて他社の意識の存在も議論できる
51: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:45:16 ID:6JUz
>>47AIが自己の模索はしてるかもな認識できてるかはわからないが
37: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:35:29 ID:oOgy
今のAIはプログラムでそれっぽようにふるまってるだけで、何かを感じて返答してるわけじゃない
例えば、恐怖を感じ取って「怖い」と言ってるわけじゃなくて、怖い状況に相応しい言葉として「怖い」と言う感じ
例えば、恐怖を感じ取って「怖い」と言ってるわけじゃなくて、怖い状況に相応しい言葉として「怖い」と言う感じ
49: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:44:21 ID:E8rs
>>37
それはなんでそういえるんや?
意識の正体がわからん以上AIに意識は無いと断言するのは不可能やろ?
わからないとしか言えないんでないん?
それはなんでそういえるんや?
意識の正体がわからん以上AIに意識は無いと断言するのは不可能やろ?
わからないとしか言えないんでないん?
53: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:47:37 ID:6JUz
>>49量子的にはどっちも有り得るから世の中ワンダーランドやな
54: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:51:15 ID:E8rs
>>53
それは観測問題を曲解しすぎや
AIをのっけたプロセッサとか人間の脳みそみたいなクソデカい系が丸ごとエンタングルメントを維持できるわけがないし、常に状態は確定してるはず
それは観測問題を曲解しすぎや
AIをのっけたプロセッサとか人間の脳みそみたいなクソデカい系が丸ごとエンタングルメントを維持できるわけがないし、常に状態は確定してるはず
41: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:38:54 ID:MOGw
脳に近いネットワークが意識を持つとしても今のAIの模倣レベルでは意識はなさそう
42: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:40:16 ID:6JUz
AIが自分が何物で何故存在してるか自己の探求初めたら其処から意識は芽生えるんやないかな
43: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:40:46 ID:HfFY
ストーリーとして世界を認識するために一人称としての機能を持ってるのが意識なんやと思う
63: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:58:13 ID:ox7T
最近だと生物は睡眠時がデフォで覚醒=知覚可能な意識を進化の過程で獲得したんでは?て研究あったな
66: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:58:53 ID:MOGw
>>63
おもろいな
おもろいな
70: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 15:00:34 ID:ox7T
>>66
せやね
腸が人間の本体で脳はデバイス説
つまり脳の働きである意識もなんらかの収斂的な合理性の賜物かもってこっちゃ
せやね
腸が人間の本体で脳はデバイス説
つまり脳の働きである意識もなんらかの収斂的な合理性の賜物かもってこっちゃ
68: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 14:59:23 ID:E8rs
まぁ自分以外の人間が哲学的ゾンビじゃないというのも
証明はできないけど同じ生体構造を有しているから意識が存在しない理屈がないだけやが
証明はできないけど同じ生体構造を有しているから意識が存在しない理屈がないだけやが
78: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 15:05:06 ID:E8rs
もし物理現象として意識を完全に説明できれば、デカルトのコギトエルゴスムは部分的に破綻してると言っていいという哲学と脳科学、物理学の大躍進なんやが
79: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 15:05:16 ID:JsKz
意識もつまるところは物理現象なんじゃね
高次意識&知性をもった存在が見たら
おっヒトって単純だけど意識あるやん
こっちのchatgptゆうのは単なる模倣やな
みたいに一目瞭然だったりして
高次意識&知性をもった存在が見たら
おっヒトって単純だけど意識あるやん
こっちのchatgptゆうのは単なる模倣やな
みたいに一目瞭然だったりして
82: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 15:07:40 ID:ox7T
>>79
確実にそう
ただ何のために、どうして存在するのかが不明
しかも自分以外の意識の存在を立証する事もできない
確実にそう
ただ何のために、どうして存在するのかが不明
しかも自分以外の意識の存在を立証する事もできない
86: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 15:13:28 ID:E8rs
>>82
じゃあ意識というのはやっぱり複雑な思考プロセスによって自然と生まれるものという説が自然なんじゃないか
じゃあ意識というのはやっぱり複雑な思考プロセスによって自然と生まれるものという説が自然なんじゃないか
81: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 15:07:04 ID:E8rs
生物はタンパク質、AIは電気回路という構成される物質が違うだけでその上で走るアルゴリズムに意識があると考えるのが自然で、
そうすればAIにも意識を載っけることも可能だと思うんよな(あるいはすでにある)
そうすればAIにも意識を載っけることも可能だと思うんよな(あるいはすでにある)
85: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 15:13:06 ID:JsKz
>>81
脳のなかでなんかcpuとはレベルの違う高次のプロセスが起こってんちゃうかな
それを解明して再現できたときにはじめて意識をもったAIができる
それがワイの仮説
脳のなかでなんかcpuとはレベルの違う高次のプロセスが起こってんちゃうかな
それを解明して再現できたときにはじめて意識をもったAIができる
それがワイの仮説
91: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 15:19:23 ID:E8rs
>>85
高次のプロセスとはなんなんだろうなぁ?
意識を作り出す脳内のプロセスをまだ人間は見つけられていないのか
高次のプロセスとはなんなんだろうなぁ?
意識を作り出す脳内のプロセスをまだ人間は見つけられていないのか
103: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 15:34:01 ID:E8rs
アインシュタインが隠れた変数理論とかいう強すぎる主張を続けて、実験結果が真反対の結果で綺麗に敗北したっていう歴史を見てると
推論レベルでも強い主張はしていいと思うけどね
推論レベルでも強い主張はしていいと思うけどね
105: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 15:39:11 ID:ox7T
>>103
同様のもんだとするのもちゃうんやないか
神はサイコロ振らないってのは量子の振る舞いが科学的事実じゃなかったからであって、当時は歴とした科学的事実に基づいた主張やで
同様のもんだとするのもちゃうんやないか
神はサイコロ振らないってのは量子の振る舞いが科学的事実じゃなかったからであって、当時は歴とした科学的事実に基づいた主張やで
106: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 15:44:33 ID:E8rs
>>105
> 量子の振る舞いが科学的事実じゃなかったからであって
量子の振る舞いは科学的事実やで
アインシュタインは自身の物理観という恣意的なものを信じて、量子力学の根本理論(隠れた変数理論)を提起したんや
恣意的とはいえ当時の実験結果とは無矛盾だったんやがな
ワイが言いたかったのは「無矛盾であれば厳密に論理的でなくても強い主張しても良い」ということや
それが自然科学の原則
> 量子の振る舞いが科学的事実じゃなかったからであって
量子の振る舞いは科学的事実やで
アインシュタインは自身の物理観という恣意的なものを信じて、量子力学の根本理論(隠れた変数理論)を提起したんや
恣意的とはいえ当時の実験結果とは無矛盾だったんやがな
ワイが言いたかったのは「無矛盾であれば厳密に論理的でなくても強い主張しても良い」ということや
それが自然科学の原則
110: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 15:50:15 ID:ox7T
>>106
(検証された)科学的事実じゃなかったから、や
ニュートン以降ボーアハイゼンベルク以前の物理学者が決定論を科学的事実として扱う事とお前の今の主張の無謬性は同質とは言えんでしょて話よ
(検証された)科学的事実じゃなかったから、や
ニュートン以降ボーアハイゼンベルク以前の物理学者が決定論を科学的事実として扱う事とお前の今の主張の無謬性は同質とは言えんでしょて話よ
115: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 15:59:22 ID:E8rs
>>110
いやそれは違う
当時は決定論的な物理観が絶対視されていたわけじゃなくてニュートン力学にも適用限界があるのは示唆されていた(太陽系の一部の天体の計算にズレがあったり)
二重スリット実験などは当時の科学的知見と矛盾していたわけじゃなくて、直感的に反するというところが取り沙汰されていたわけや
ハイゼンベルグやボーアらが量子力学の体系を完成させつつあったときに
決定論を支持していたアインシュタインは自身の信仰に囚われてたとしか言いようがない
いやそれは違う
当時は決定論的な物理観が絶対視されていたわけじゃなくてニュートン力学にも適用限界があるのは示唆されていた(太陽系の一部の天体の計算にズレがあったり)
二重スリット実験などは当時の科学的知見と矛盾していたわけじゃなくて、直感的に反するというところが取り沙汰されていたわけや
ハイゼンベルグやボーアらが量子力学の体系を完成させつつあったときに
決定論を支持していたアインシュタインは自身の信仰に囚われてたとしか言いようがない
108: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 15:45:46 ID:E8rs
その理論を検証する実験がのちに行われて、見事アインシュタインの隠れた変数理論が間違ってるとわかったんや
ちなこの実験が数年前にノーベル賞とった
ちなこの実験が数年前にノーベル賞とった
112: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 15:53:56 ID:6TO6
有機物がどうやってできるかにカギがあるかもしれない
引用元: ・「意識」っていつから発生したんやろな
シャトレーゼのケーキやピザをそのまま高額提供している疑惑の京都人気観光地カフェをシャトレーゼが内偵調査「弊社の製品で間違いない」