1: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:06:49 ID:E8rs
異論ある?
四大ウザい論法「悪魔の証明」「論点のすり替え」「人身攻撃」
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4834600.html

Raffael_058


2: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:07:07 ID:eZQS
ある



4: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:09:00 ID:E8rs
結局哲学で理解できたことなんて何もないよね



6: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:11:34 ID:E8rs
くだらない学問



7: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:12:10 ID:siwy
お前が生きる意味でも考えてみたら?
イキりたくないなら簡単な言葉でもええやんか。



8: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:13:38 ID:E8rs
>>7
ワイの生きる意味は夢を叶えるためやで
別に哲学がないと見つからなかったわけちゃうし



19: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:18:53 ID:siwy
>>8
頑張って夢叶えてくれ。
哲学も悪くないぞ。世界5分前仮説とか面白いからおすすめや。



21: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:19:38 ID:E8rs
>>19
それ考えてなんの意味があんの?
肯定も否定もできない命題考えてなんの意味がある?



26: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:22:27 ID:siwy
>>21
意味なんか人それぞれや。
ワイにとってはこの世界に対する疑問といかに自分の答えを証明するか考えてるが、その時間が楽しいし有意義やで。



27: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:24:23 ID:wkWR
>>8
それもある種の哲学とちゃうんか



31: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:27:14 ID:E8rs
>>27
そういうんじゃなくて、
古の哲学者の思想を勉強して解釈をあーだこーだ言ってる純粋哲学に限ろうや
これはなんの役にたつん?



9: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:14:07 ID:E8rs
そもそも他人の考え(哲学)ごときで自分の生きる意味が見出せるとかアホやろ
自分で考えろよそんなもん



10: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:14:18 ID:HmXR
まー 暇な人のためのものやね

仕事忙しいとりんごがあるとかないとかどーでもいいw



11: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:14:55 ID:mIZZ
ある意味哲学は人類の文明の発展に貢献してきている
哲学的疑問を数字(人の概念)で解決しようとしたのが数学やし



14: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:16:07 ID:E8rs
>>11
それ数学の功績だよね



22: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:20:18 ID:mIZZ
>>14
数学も人の概念を用いて世界を明かそうとした哲学の一種や
哲学にだって色々な種類がある、一概に哲学=役に立たない学問とは言えんよ
まぁ確かにおっさんが部屋で人生の意味を考えているだけじゃ人類にとって何も意味が無いがね



23: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:21:01 ID:E8rs
>>22
数学は哲学じゃないぞ



33: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:28:07 ID:mIZZ
>>23
数学が生まれるきっかけを与えたのは哲学や
空間ってなんだろう、時間ってなんだろうっていう哲学的疑問が無ければ
数学は生まれなかったやろうな



35: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:29:35 ID:E8rs
>>33
哲学が存在する前から数学は存在するぞ



40: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:33:08 ID:mIZZ
>>35
すまんそれどこの情報?



43: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:36:23 ID:E8rs
>>40
Wikipediaに書いてるよ
シュメール人はB.C.3000年くらいに数学を使ってた
その時代に現在の純粋哲学にあたる概念は無い



61: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:48:40 ID:mIZZ
>>43
学問としての哲学の話じゃなくて哲学的思考が何も生み出さなかった訳じゃ無いと言いたいんや



67: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:52:43 ID:E8rs
>>61
おっけー

じゃあ学問として哲学は何を生み出したの?
カントやニーチェの思想を研究してなんの意味がある?



75: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:59:09 ID:mIZZ
>>67
学問としての哲学の意味はワイもよく分からん
数学者が片手間にやってるイメージしか無いわ



78: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:00:28 ID:E8rs
>>75
多分ないんやろうな



12: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:15:34 ID:l0eV
イッチみたいなんがいるから学問として扱わなければならん分野



15: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:16:43 ID:xf5E
>>12
学問になってるということは意味があるってことやからなあ



20: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:19:12 ID:E8rs
>>15
なんで?
占星学とか無意味な学問もあるよ



13: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:15:49 ID:xf5E
あーあ、哲学の何も知らない人が言いがちな事ですねえ



17: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:17:37 ID:E8rs
>>13
お前も何も語れないやん



18: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:18:01 ID:E8rs
論理的に哲学の擁護もできん奴は黙っててね



24: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:21:58 ID:E8rs
いまやられてる純粋哲学が人類の知識体系の充実になんの交換をしたの?
してないよね



34: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:29:20 ID:E8rs
てか哲学思想ってだいたいむずい言葉をつかって説明してるからムズイだけやねん
真に論理的な議論がしたいなら平易な言葉でやるべきやしなんなら自然言語にこだわる必要がない
数学みたいにな



36: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:29:39 ID:otDZ
カールポパーって純粋哲学者が科学者の低レベルな議論見て
論理的な議論のやり方を教えてあげたのはどうや?
今でも世界中の科学者がポパーのやり方を踏襲しとるで
反証可能性ってのはイッチも聞いたことあるやろ?



38: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:30:58 ID:E8rs
>>36
詳しく説明して



41: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:34:17 ID:C7Yo
>>1
何を読んだ上でそう言ってんの?



47: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:37:30 ID:E8rs
>>41
科学哲学に関して
デカルトの解釈を説明してる文献は読んだことある



44: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:36:31 ID:eZQS
でも今の学問を作ったのは哲学者だよね



45: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:36:58 ID:E8rs
>>44
それは技術がないから自然科学の問いを哲学者しか考えられなかっただけだよね



50: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:41:42 ID:eZQS
>>45
いや純粋理性批判で机上の空論ではなく現象に基づいた学問の道を開いたのは哲学者やん



51: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:42:01 ID:E8rs
>>50
純粋理性批判ってなに?



52: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:43:13 ID:eZQS
>>51
本の名前や



53: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:43:31 ID:E8rs
>>52
その本ではどういう主張をしたの?



54: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:44:46 ID:eZQS
>>53
実際見たことないことを永遠考えるのはやめて観察して吟味することの重要性を説いたんやぞ
今のお前で草



56: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:46:21 ID:E8rs
>>54
純粋理性批判で自然科学が始まったなんて言えないやろ
純粋理性批判以前に自然科学の営みはあったわけで



59: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:48:10 ID:eZQS
>>56
でも実際この30年後に技術が発展し産業革命が始まってるし原子物理の始まりもこの辺りやで
間違いなく多大なる影響を与えてると思うが



64: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:51:26 ID:E8rs
>>59
それ他の要因かもしれないよね
純粋理性批判がその影響を与えた証拠ある?
あと、自然科学はそんな提言されなくても現象の観察に務めてたに違いないけど、自然科学はスタンスとしてどう変わったの?



76: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:59:51 ID:eZQS
>>64
他の要因がないことの証明なんてできるわけないやん
自然科学のスタンスについては何も変わってないと思うわ
観察を中心に学問を進めようと舵を切った結果自然科学にスポットライトが当たったって感じやろ



81: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:01:25 ID:E8rs
>>76
じゃあ純粋理性批判は具体的になにをしたの?
宗教から自然科学に移行させたとかそんなん?



83: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:02:51 ID:eZQS
>>81
神学や死後だったり人間の理性の範囲外についてが中心だった学問を自然科学に移行させる流れを作った感じやな



85: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:04:13 ID:E8rs
>>83
じゃあもう哲学はお役御免やね
あとは自然科学に任せて滅んでくれや



55: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:45:11 ID:E8rs
>>50←このレスも哲学の人間の悪いところが詰まってて、「純粋理性批判」というのがなにかを説明しないまま専門用語を難しいまま伝えてるんよ

そういうとこやぞ



57: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:47:10 ID:u0Ea
イッチはカント好きなんやろな



60: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:48:39 ID:E8rs
>>57
こういう「カントわかってます(ニチャァ」みたいなレスクソキモい
こういうのも哲学の人間のキモいところ



62: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:49:45 ID:raKb
むしろ哲学って誰でもできるお手軽な学問やろ?



66: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:52:30 ID:raKb
イッチはなかなかの哲学者さんやな?



69: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:54:45 ID:E8rs
>>66
これは哲学的思考ではなくて
哲学の恩恵なんか受けずに当たり前に身につく論理的思考でしかないで



71: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:56:34 ID:raKb
>>69
哲学なんぞ意味ないのではないか?と言う問いもまた哲学なのではなかろうか?



73: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:56:59 ID:E8rs
>>71
それただの屁理屈な



70: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:54:58 ID:raKb
哲学ってなんかカッコいいけど単に自分の心の中のモヤモヤを晴らしてるだけだよな?



72: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:56:39 ID:E8rs
>>70
モヤモヤ晴らせてるならいいんだけど
ニキはどういうモヤモヤが晴れたんや?



79: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:00:28 ID:raKb
>>72
人生の目的や幸福をよく考えて人生を楽観できるようになった?



74: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 20:57:25 ID:E8rs
分類不可能なジャンルをテキトーに哲学に押し込めるなよ



77: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:00:26 ID:FT4Z
シュレティンガーの猫とかいう屁理屈



84: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:03:20 ID:E8rs
>>77
それ哲学じゃなくて純粋な物理学だぞ

量子力学の直感との矛盾さを示した思考実験な

この文脈でシュレディンガーの猫を出してきてる奴も喜んでそれも哲学の話に持っていくやつもアホや
量子力学と哲学はかんけーないのに



86: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:04:14 ID:eZQS
>>84
でも量子力学って哲学みたいなところあるよな



87: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:04:50 ID:mIZZ
>>86
そら根底にあるのが物事を解き明かしたいという哲学的思考だからや



90: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:05:34 ID:E8rs
>>87
それは全ての学問に通じることな
哲学の専売特許にすんなよ



89: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:05:11 ID:raKb
誰もが「そんなもんに答えなんてないやろ」って思うような、抽象的な問いに自分なりの回答を見つけることが哲学やないか?
そしてそれは誰もがやってることであってその中でも周囲におお!と言わせることができる奴こそが哲学者って奴やろ?



95: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:07:32 ID:E8rs
>>89
たとえば、ほな哲学者はどんな気付きを提供してくれたん?



98: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:08:23 ID:eZQS
>>95
そもそもこの相手に疑問を投げかけて矛盾点を見つける行為が哲学の祖であるソクラテスのやり方そのものなんよな
イッチは哲学批判しながら哲学に頼りきりなのを気づいてないんやで



100: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:09:54 ID:E8rs
>>98
ワイは矛盾を見つけてるわけじゃなくて質問してるだけやけど
てかひろゆきでもやってるような手法をソクラテスのやり方だぁ!!!とか騒いでるの馬鹿らしいからやめた方がいいよ
たいしたことやってないやん



108: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:12:51 ID:E8rs
結局哲学がまともに人類の知見に貢献したのは、自然科学に舵を切らせるように提言したことくらいか?

これ学問がプロの球団なら一瞬で戦力外通告喰らうだろ



110: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:13:04 ID:JQIQ
まず…哲学とは…何か…(ネットリ



115: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:14:20 ID:E8rs
>>110
特にここでは
純粋哲学のことを指してて、ニーチェやカントの思想を研究することを指してる



119: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:15:31 ID:JQIQ
>>115
ごめん純粋哲学ってなに?



122: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:16:42 ID:E8rs
>>119
純粋哲学じゃなくていいから
純粋哲学って言葉は無視していいよ



123: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:17:11 ID:u0Ea
>>122
造語の説明ぐらいしろやハゲ



124: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:17:12 ID:JQIQ
まあイッチの哲学という言葉に対するイメージがニーチェカントなら
そういう感想持つやつもいるかもねって程度の話や
定義をはっきりさせずに論ずることはできないからな



128: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:18:24 ID:E8rs
>>124
ニーチェやカントの思想を研究することはなんの恩恵があるの?



132: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:18:55 ID:JQIQ
>>128
恩恵とは何を指してる?



135: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:19:38 ID:E8rs
>>132
この世界の真理の何を解き明かせるの?ということ
あるいは実用上なにかができるようになるとかでも良い



142: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:22:16 ID:JQIQ
>>135
これはワイの個人的意見やがそういう意味でいうとそもそも真理を解き明かそうと試みることが哲学なんじゃないかな
何かのアウトプットが出たらそれは独立した学問体系になると思う
あと実用上で言うなら、生きていく上でのストレスは減らせると思うよ
人によるだろうけど



150: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:24:49 ID:E8rs
>>142
>実用上で言うなら、生きていく上でのストレスは減らせると思う

たとえばこれはどうやってストレスが減るんや?



161: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:28:57 ID:JQIQ
>>150
具体的にと言われると難しいが
生きづらさを抱えてる人の思考に影響を与えて生きやすくなるとかはある
そう言う本もたくさんあるし



131: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:18:42 ID:JQIQ
ニーチェカントの思想をただなぞるだけならまあただの趣味なのかもしれんが(それも無意味ではないかもしれないが)



134: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:19:17 ID:0Qnp
>>131
カントだけなぞってても何一つわからんけどな



137: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:20:35 ID:E8rs
>>131>>134
みたいなレスな
カントやニーチェ知ってますよアピールだけして
その知見が学問としていかに価値あるかは語れない中身のないアホ



138: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:21:06 ID:0Qnp
>>137
いやカントって前後の歴史の転回点だからそこだけ読んでもちんぷんかんぷんやぞ
素朴な意見やろ



143: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:22:20 ID:E8rs
>>138
どういう歴史の転換点かを説明しないとそのレスは意味不明やろ
どういう歴史がどういう歴史に変わったんや?



149: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:24:46 ID:0Qnp
>>143
世界については論理的に考えればわかるでっていう令和の糞バカネット民みたいな一派と
世界については経験しねーとわかんねーんだよ!っていう令和の糞バカ老害みたいな人の対立を解決した



153: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:26:03 ID:JQIQ
ワイは真理を探究することに加えて
哲学の本質は問いを生み出す、つまりある事象に対して疑問を持つことやと思うで

そう言う意味ではあらゆる学問は哲学なしには成り立たんし、そこから始まったとすら言える
もしかすると今後また新たな学問体系が生まれるかもしれない



159: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:28:12 ID:E8rs
結局自然科学の真理究明の力が効果的すぎるから
なんにも進展もない哲学は日陰に追いやられてるだけだよね?
もう滅んだら?
哲学じゃ宇宙のはじまりもこの世界の構成要素も何にも説明できないやん



170: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:31:59 ID:JQIQ
>>159
むしろ客観的事実を突き詰めていくことにこそ限界があるんだけどな
言っちゃ悪いが哲学以外の学問はある事象を存在するものとして割り切らないとそもそも始まらないから



171: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:32:50 ID:0Qnp
>>170
イッチはたぶん自然科学には自明な対象が素朴に実在しているという世界観なんだよ
自然科学に関わったころすらないんだろうな



180: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:35:26 ID:E8rs
>>171
逆に哲学は客観的に実在を突き詰めるにあたってぶち当たる限界に対してなにか知見を提供できるの?



181: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:35:53 ID:JQIQ
>>180
提供というか
既に過去からされてるが



183: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:36:33 ID:E8rs
>>181
じゃあ哲学としてはその限界はどうしたらいいの?



185: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:37:32 ID:JQIQ
>>183
その答えはまだ誰にも出せてないとワイは理解してる
それが哲学の仕事で価値なのであれば、無意味ではないよな?



187: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:38:14 ID:E8rs
>>185
いや知見を得られてないからダメじゃん
問題提起して解決できてないやん



190: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:38:56 ID:eZQS
>>187
それは自然科学も同じでは



194: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:39:47 ID:E8rs
>>190
自然科学は今まで未解決問題を弛まぬ研究活動によって解決してきたやん
哲学は何をしたの?
何もないよね



227: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 21:49:02 ID:E8rs
このスレにもいるけど
過度にアカデミアを信仰して難しい知識でハッタリかましてるやつがいるけど
他分野の素朴な疑問に答えられてない時点でもうハッタリなのバレてんだよな

哲学の研究によって新たな知見がえられたり応用上利益が出たケースが知りたいのに
純粋理性批判とやらで神学や宗教から自然科学に舵を切ったくらいしか出てこない
そんなに素晴らしい学問ならもっとあるだろ?魅力がさ



240: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 22:05:07 ID:JQIQ
役に立たないものは全部無意味か?



244: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 22:09:58 ID:E8rs
>>240
そんなこと言ってないんだが
じゃあもうなんでもいいからお前の個人的な思想でもいいから哲学の意義を教えてよ



251: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 22:14:25 ID:JQIQ
>>244
世界に対する疑問を持つこと
それにより未知のことを理解すること



256: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 22:18:54 ID:E8rs
>>251
それ他の学問も一緒じゃん…
学問全般の特徴でしょ?それは
哲学固有の意義を教えてよ



259: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 22:19:59 ID:JQIQ
>>256
そうだよ
と言うか逆で、哲学抜きに学問は成り立たない
それがワイのさっきからしてる主張や



261: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 22:20:58 ID:E8rs
>>259
いやそれを哲学の手柄とするのはおかしい
ラザフォードモデルが正解だとわかったというのも哲学の手柄なのか?
ちがうだろ



245: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 22:10:08 ID:8etv
イッチの専攻は何や?



246: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 22:11:17 ID:E8rs
>>245
量子情報



249: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 22:14:05 ID:8etv
>>246
やっぱ物理系か
最近物理学以外はゴミとか宣う奴多いよな



253: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 22:16:42 ID:eZQS
昔は凄かったけど今はそれほどでもない
でも無碍にしちゃだめだねくらいで両者矛を収めたらどうや



引用元: 哲学←難しい言葉でイキりたいだけの学問

【画像】 鳥山明の全盛期、ガチで凄すぎる


文藝2024年秋季号