1: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 08:57:16.74 0
足利尊氏が九州に落ちてわずか500の兵で菊池武敏60000の兵と戦って勝ったってマジかよ?
2: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 08:58:01.70 0
今はもう無いのか
4: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:00:49.28 0
寝台特急と言えばこれ
6: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:02:35.69 0
お茶入ってるとこ持つと熱すぎて火傷しそうになる
7: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:03:10.17 0
駅弁とこれセットなイメージあったけど
今ないんだな
今ないんだな
8: アカウント神 ◆gm7YD9d7b. 2024/11/03(日) 09:04:33.79
ペットボトルが普及したから
9: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:05:15.42 0
今ないのか
缶とかペットボトルのお茶のほうが気軽やもんな
缶とかペットボトルのお茶のほうが気軽やもんな
10: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:05:27.37 0
冷凍みかんは今もあるのか?
12: アカウント神 ◆gm7YD9d7b. 2024/11/03(日) 09:05:50.04
これティーバッグ自分で入れるのか
初めて知った
初めて知った
13: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:07:06.37 0
有るところには最近まであった記憶
14: アカウント神 ◆gm7YD9d7b. 2024/11/03(日) 09:07:35.40
お湯は電車の中で入れるの?
19: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:09:45.64 0
>>14
これ売ってる弁当屋が入れてくれる
熱湯入れるからやべえ
これ売ってる弁当屋が入れてくれる
熱湯入れるからやべえ
20: アカウント神 ◆gm7YD9d7b. 2024/11/03(日) 09:10:23.13
>>19
熱くてこぼしそう
熱くてこぼしそう
21: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:11:19.68 0
>>20
蓋の付け根の端っこに緑色の針金がちょこっと見えるだろ
その針金を持つんだよ
蓋の付け根の端っこに緑色の針金がちょこっと見えるだろ
その針金を持つんだよ
23: アカウント神 ◆gm7YD9d7b. 2024/11/03(日) 09:12:40.22
>>21
針金w
リサイクルできなさそうw
針金w
リサイクルできなさそうw
29: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:17:36.39 0
>>23
昭和だぞw
分別もせず駅のごみ箱にポイよ
昭和だぞw
分別もせず駅のごみ箱にポイよ
16: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:08:53.83 0
>>1
そのお茶見ると
その台の下のところが灰皿になってたのを思い出す
そのお茶見ると
その台の下のところが灰皿になってたのを思い出す
24: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:12:49.38 0
>>1
美味しんぼでこんなお茶を美味しい飲んでる奴は味覚音痴だと批判したやつw
美味しんぼでこんなお茶を美味しい飲んでる奴は味覚音痴だと批判したやつw
31: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:18:37.06 0
熱すぎてプラ容器が溶け出す
という都市伝説を聞いたことがある
という都市伝説を聞いたことがある
32: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:19:03.38 0
溶けてるから不味んいだよ
35: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:22:37.51 0
買って窓をうっすら開けて風が当たるように置いとくじゃろ
弁当食うじゃろ
茶が飲みたいころには熱めの風呂くらいの温度に冷めてるんじゃ
弁当食うじゃろ
茶が飲みたいころには熱めの風呂くらいの温度に冷めてるんじゃ
36: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:22:57.77 0
独特の匂いがあった
38: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:23:38.18 0
>>1
記憶している形と違うなーと思ったら令和の最新型やん
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b0763df21c461020ebf96b34b04ea6f6e63af4e0
記憶している形と違うなーと思ったら令和の最新型やん
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b0763df21c461020ebf96b34b04ea6f6e63af4e0
40: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:25:17.92 0
肩から下げて売り歩いた弁当売りのおじさんとかもういないのは寂しい
41: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:27:03.86 0
プラになる前は陶器でできてた
んで信楽で陶器のやつが復刻してた
んで信楽で陶器のやつが復刻してた
42: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:27:57.83 0
峠の釜めしもなくなったんだっけ?
44: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:29:27.70 0
釜飯はデパートの駅弁フェアでは売っている
45: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:29:42.39 0
峠の釜飯自体はあるよ
高崎駅とかでも売ってるしドライブインもある
高崎駅とかでも売ってるしドライブインもある
50: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:33:37.69 0
横川の機関車付替の間に峠の釜飯を買う戦争が懐かしい
暖かい弁当だし列車が見えなくなるまで頭を下げてお見送りしてくれた売り子さん
暖かい弁当だし列車が見えなくなるまで頭を下げてお見送りしてくれた売り子さん
51: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:33:42.02 0
ペットボトルが普及したら無くなるのはそりゃ必然ではある
52: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:34:42.40 0
昔の映画でよく見る
54: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:37:00.77 0
容器が臭かったんだよな
独特のニオイがあった
独特のニオイがあった
56: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:37:46.34 0
駅弁にはこれが付き物
最後の方めちゃ渋くなる
最後の方めちゃ渋くなる
65: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:49:07.73 0
容器は未だに売ってるから個人が懐かしんで買う以外にもなんかしらの需要はあるんだろうな
67: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 09:53:40.74 0
昔のはキャップが締められるタイプじゃなかった
ただ被せてるだけだった
ただ被せてるだけだった
72: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 10:08:37.43 0
懐かしすぎる
73: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 10:08:43.37 0
これとカタイアイスが大好きだった
今は車内販売も無いからな
乗る前に買うしかない
それなら駅の外でスーパーで買った方が安いかw
今は車内販売も無いからな
乗る前に買うしかない
それなら駅の外でスーパーで買った方が安いかw
75: 警備員[Lv.5] 2024/11/03(日) 10:12:04.30 0
新幹線のビッフェで食べたカレーライスがレトルトカレーそのものの味でガッカリした思い出…
76: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 10:14:07.88 0
500ml程度の蓋付きペットボトルのお茶が出始めたのなんて
1990年代の後半からなんだよ
その前の形はこれだ
1990年代の後半からなんだよ
その前の形はこれだ
82: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 10:19:59.68 0
85: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 10:26:41.00 0
美味しんぼで山岡がケチをつけてたことがあったな
プラスチック臭はして、たしかにうまくないし
いま考えてみれば、環境ホルモンがいっぱいで危険な飲み物だから
珍しく山岡が正しいケチをつけていた
プラスチック臭はして、たしかにうまくないし
いま考えてみれば、環境ホルモンがいっぱいで危険な飲み物だから
珍しく山岡が正しいケチをつけていた
87: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 10:28:00.81 0
電車に揺られながら食う飯はうまかった
定期券持ってたので学校サボって何往復もしながら電車内で弁当食ってたな
定期券持ってたので学校サボって何往復もしながら電車内で弁当食ってたな
88: 名無し募集中。。。 2024/11/03(日) 10:35:12.36 0
ポリ茶瓶というらしいけど
ネットで検索したら
まだいっぱい売ってるな
ネットで検索したら
まだいっぱい売ってるな
91: 名無し募集中。。。 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/03(日) 10:40:54.26 0
スキーで行った時に高崎駅で窓を開けてダルマ弁当買ったっけ
買うとまじで人生が捗る物あったら教えて
![文藝2024年秋季号](https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/a/1/a1352eba.jpg)