1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/02(月) 11:19:20.39 ID:KPRPFaj40
これはアカン!!という画像貼っていけ
ブラックフライデー売れ筋商品
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/12/02(月) 11:20:11.62 ID:ADyuY0iI0
バイオハザード7のVRはとってもよかった
63: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/02(月) 11:55:27.47 ID:3af7BKoM0
>>2
アレ怖すぎて7が最高傑作と言われる一助になったらしいな
アレ怖すぎて7が最高傑作と言われる一助になったらしいな
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/02(月) 11:20:21.35 ID:I0i5y/K40
クロックタワー2
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/02(月) 11:26:16.92 ID:iugbcWyI0
>>3
クロックタワーは怖いと言うより理不尽さが怖い
クロックタワーは怖いと言うより理不尽さが怖い
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗] 2024/12/02(月) 11:20:44.13 ID:YwSztRHd0
零紅い蝶
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/02(月) 11:27:43.28 ID:iugbcWyI0
>>4
確かに怖いな
触れたら一発アウトのとこはかなり心臓バクバクしたな
難易度は簡単だけど
確かに怖いな
触れたら一発アウトのとこはかなり心臓バクバクしたな
難易度は簡単だけど
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/02(月) 11:20:47.84 ID:DdAHz7yB0
サイレントヒル
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/02(月) 11:28:46.41 ID:iugbcWyI0
>>5
2周目でやっと女警官が誤って私を撃たないでねって言葉がふくせんだったの気づいたな
2周目でやっと女警官が誤って私を撃たないでねって言葉がふくせんだったの気づいたな
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/02(月) 11:21:51.74 ID:IN1bxiYV0
バイオシリーズってホラゲーだったのか
グロいだけだと思ってた
グロいだけだと思ってた
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/02(月) 11:22:04.53 ID:sHpuotJ50
SIREN
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/02(月) 11:29:29.60 ID:iugbcWyI0
>>8
これも強さよりも難易度が高すぎてイライラする
これも強さよりも難易度が高すぎてイライラする
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗] 2024/12/02(月) 12:00:33.58 ID:25Slczr+M
>>30
これよな
ホラーゲームの難易度設定は難しい
これよな
ホラーゲームの難易度設定は難しい
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/12/02(月) 11:22:26.90 ID:QLXrXLP90
最高傑作とは言えんかも知れないけど一番怖かったのはP.T.やな
次点でアウトラスト
次点でアウトラスト
36: 警備員[Lv.27] 2024/12/02(月) 11:31:31.43 ID:HcsMdzsk0
>>9
P.T.は良く出来てたな
人がおおよそ感じる恐怖を良く煮詰めてた
P.T.は良く出来てたな
人がおおよそ感じる恐怖を良く煮詰めてた
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/02(月) 11:22:26.93 ID:Ok39RfCq0
デッドスペース
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/02(月) 11:23:03.24 ID:iugbcWyI0
バイオ1のゾンビが振り返るシーン
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/02(月) 11:24:22.44 ID:iugbcWyI0
バイオ1の洋館に戻ってきたときのハンターの襲撃以上に絶望感あるのないわ
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/02(月) 11:25:05.64 ID:Rfkg/2red
かまいたちの夜
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/02(月) 11:31:45.92 ID:iugbcWyI0
>>14
あれ小学生の頃やったとき終盤の地下室行くの凄く怖かったな
あれ小学生の頃やったとき終盤の地下室行くの凄く怖かったな
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.56] 2024/12/02(月) 11:25:29.16 ID:Usz5YtoB0
慣れる前のブラボは怖くてプレイすら無理やった
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/02(月) 11:25:42.40 ID:aGFW7qVR0
バイオリベレーションかサイレントヒルのシャッタードザメモリーズ
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/02(月) 11:33:11.33 ID:iugbcWyI0
>>16
リベって怖いかあれ?
アクションゲーやろ
リベって怖いかあれ?
アクションゲーやろ
107: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/02(月) 12:31:56.60 ID:BHMekgTn0
>>40
リベは浸水してるエリアに行く時はまじで怖かった
敵は雑魚なのに
リベは浸水してるエリアに行く時はまじで怖かった
敵は雑魚なのに
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.36] 2024/12/02(月) 11:26:57.94 ID:FwRqf33O0
やっぱバイオ1やな
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/02(月) 11:27:06.38 ID:2tWkgN6z0
stalkerが一番怖かった
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/02(月) 11:27:11.56 ID:kwEsmBDa0
PCエンジンのスプラッターハウス
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/12/02(月) 11:29:32.13 ID:krD0KlQ10
>>20
これかなあ
これかなあ
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/02(月) 11:27:48.60 ID:+tQ3hJ4I0
ホラーゲームだと範囲が広すぎるからバイオのように相手を倒せるものとクロックタワーみたいに逃げ回るもの、サウンドノベルの読み物としてのホラーと全部違う
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/02(月) 11:27:49.90 ID:8QU5C71Q0
PSが出た時のバイオハザードの決定力は凄かった
それまでのスーパーファミコンや更にその前のファミリーコンピュータではなかなかたどり着けない領域
それまでのスーパーファミコンや更にその前のファミリーコンピュータではなかなかたどり着けない領域
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/02(月) 11:28:17.82 ID:j8h0chSU0
デッドスペース
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/12/02(月) 11:28:50.08 ID:+ONS2XHk0
アローン・イン・ザ・ダーク
29: 警備員[Lv.26] 2024/12/02(月) 11:28:54.51 ID:5o7jHN1Wd
ワンダースワン版リングなんだよなぁ
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/12/02(月) 11:29:53.89 ID:EOxaq0KUa
四八
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.38] 2024/12/02(月) 11:30:23.52 ID:DV/0trUTH
デメント
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警] 2024/12/02(月) 11:30:28.56 ID:NxkXCEm70
Layers of Fear
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.49] 2024/12/02(月) 11:31:00.22 ID:JlVyzcEy0
サウンドノベルは初代かまいたちが原点にして最強すぎる
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗] 2024/12/02(月) 11:34:24.19 ID:YwSztRHd0
>>35
ペンションという狭い中の密室感がええんよな
2は大きな館になって探索してる時に「この部屋は鍵がかかってるから調べる必要はないか」とか言って密室の緊張感が薄れた
ペンションという狭い中の密室感がええんよな
2は大きな館になって探索してる時に「この部屋は鍵がかかってるから調べる必要はないか」とか言って密室の緊張感が薄れた
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.49] 2024/12/02(月) 11:55:16.37 ID:JlVyzcEy0
>>42
まあでも2と3も好きだけどね
初代は推理ができてないと正解にはほぼたどり着けないテキストと選択肢になってるのが本当に秀逸
特にSFC版はリトライするのも一苦労だったからメインシナリオすら解けなかったプレイヤーも多かったと思う
まあでも2と3も好きだけどね
初代は推理ができてないと正解にはほぼたどり着けないテキストと選択肢になってるのが本当に秀逸
特にSFC版はリトライするのも一苦労だったからメインシナリオすら解けなかったプレイヤーも多かったと思う
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/02(月) 11:34:14.14 ID:xUixz1z90
SFCのサウンドノベルシリーズでは学校であった怖い話がダントツ怖かったわワイはかまいたちより好き
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/02(月) 11:34:25.96 ID:VAQdygxWr
サイコブレイク1、バイオ7、デッドスペース1
このあたりかな
このあたりかな
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/02(月) 11:35:12.99 ID:be4NbWbd0
夕闇通り探検隊が1番怖かった
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/02(月) 11:40:23.82 ID:Ok39RfCq0
零シリーズやSIRENなんかはPS2時代のザラッとしたグラだから怖いってのもあったよな
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/02(月) 11:45:56.14 ID:CsWnWyYy0
>>50
サイレントヒルもやな
リメ2グラはええんやけどグレインノイズもっと足したくなる
サイレントヒルもやな
リメ2グラはええんやけどグレインノイズもっと足したくなる
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗] 2024/12/02(月) 11:55:13.77 ID:YwSztRHd0
>>50
弟切草はスーファミの頃はビビったけど
WIIUのVCでやったら画面がクッキリ明るくて怖さがかなり減った
弟切草はスーファミの頃はビビったけど
WIIUのVCでやったら画面がクッキリ明るくて怖さがかなり減った
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.38] 2024/12/02(月) 11:46:38.79 ID:hRKU2PPda
化け物に追いかけられる系とゾッとさせられる系どっちが好み?
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/02(月) 11:49:51.57 ID:CsWnWyYy0
>>52
どっちかというと後者の方が好みかな
どっちかというと後者の方が好みかな
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/02(月) 11:52:07.48 ID:AWxe9rux0
ここまでスウィートホーム無し
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/02(月) 12:01:01.16 ID:8Fp1XWXX0
>>56
ゾッとした
ゾッとした
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/02(月) 11:52:58.83 ID:/Usc8Kb10
怖さで言えばリメイク版のサイレントヒル2
コントローラーからラジオ音がほんと辛い
1周目軽くクリアして2周目でトロコンするかーくらいの気持ちだったのに苦痛すぎてまだ刑務所や…
コントローラーからラジオ音がほんと辛い
1周目軽くクリアして2周目でトロコンするかーくらいの気持ちだったのに苦痛すぎてまだ刑務所や…
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.36] 2024/12/02(月) 11:53:13.93 ID:lrUQ8uZ40
DEMENTO
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/02(月) 11:55:12.59 ID:aGFW7qVR0
Hatchもこえーわ
不気味
不気味
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/02(月) 11:59:16.09 ID:l8+W/TAzH
ピザ屋VRやろ
おしっこちびるわ
おしっこちびるわ
74: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/02(月) 12:03:47.46 ID:Ip4xtTTC0
ゾンビゲーをホラーに分類するのは違和感あるんよなあ
92: それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗] 2024/12/02(月) 12:15:54.18 ID:YwSztRHd0
>>74
恐怖というか気持ち悪いて感じやよねゾンビゲーは
恐怖というか気持ち悪いて感じやよねゾンビゲーは
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/12/02(月) 12:12:23.25 ID:ti6wVk3B0
ひぐらしのなく頃に 綿流し編
85: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/02(月) 12:12:29.31 ID:2pi9CKP6M
現在基準だともはやホラーゲームではないよな旧バイオは
いや456もか
いや456もか
88: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/02(月) 12:13:42.73 ID:KYOCwg7Ra
>>85
456はもうアクションだからな
456はもうアクションだからな
87: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/12/02(月) 12:13:41.01 ID:ti6wVk3B0
リミナルスペースだとpoolsかな
化け物出てくる系はカス
化け物出てくる系はカス
90: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/02(月) 12:15:34.33 ID:+5WH8Ij60
昔は零がホラー最高傑作という意見やったが
バイオ7以前と以後って感じや
バイオ7以前と以後って感じや
95: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/02(月) 12:20:58.33 ID:/Usc8Kb10
バイオ8は作中ほぼ昼間だったのが画期的
それでもちゃんと怖いところは怖いしようできとるわ
それでもちゃんと怖いところは怖いしようできとるわ
110: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/02(月) 12:35:16.08 ID:P+eleohFd
赤い部屋やぞ
今では広告ブロックに負けてほっこりするが
今では広告ブロックに負けてほっこりするが
113: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/12/02(月) 12:38:47.86 ID:RXSKigzK0
最近やと「失踪した友人の部屋に残されていたゲーム」ってのがほんまに怖かったぞ
ジャンプスケアもほぼなしであれはやばいわ
ジャンプスケアもほぼなしであれはやばいわ
117: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/02(月) 12:42:36.52 ID:FuDBoldx0
>>113
これ配信で見たけど怖すぎて最後まで見れなかった
呪い系はダメだわ
これ配信で見たけど怖すぎて最後まで見れなかった
呪い系はダメだわ
120: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/02(月) 12:47:41.98 ID:sNSLUmBR0
シャドーコリドー2楽しい🥺ホラーとしてよりローグライクとしてだけど🥺
127: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/02(月) 12:53:18.53 ID:LrDPTxqT0
やっぱ初見バイオ1だよな
あれ越えたホラゲないわ
あれ越えたホラゲないわ
ブラックフライデーセール
引用元: ・「ホラーゲーム」の最高傑作ってなに?