1: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:18:42.66 0
大砲を沢山備えた巨大な船が何隻も現れたらビビるのはわかる
でも日本も作ろうと思えば作れる技術はあった(大砲も巨大な船も両方)
諸国大名が力をつけたら困るから作らせなかっただけ
だから今の地球人が巨大な宇宙船を見てビビるのとは違う
相手は遠くから来ているのだから時間を稼げば食料問題で帰るしかない
それに大砲を相当長い距離まで撃てたとしても次までに時間が掛かるからその間に一気に攻め込める
陸上戦になったら日本が圧倒的に有利だし
鎖国時も繋がっていたオランダから1年も前に日本に来る事を知らされていたらしい
しかも一回日本に来た時に1年待ってくれと言ってそれを相手は受け入れた
合計2年も準備する時間がある
はっきり言って楽勝だろ
江戸の市民を逃がしたりする時間も沢山あるんだし
その何隻かに勝っても報復として相当な数の船が押し寄せてくる
だから臆した?
アホか
それでも全然有利
マジで不思議にも程がある
でも日本も作ろうと思えば作れる技術はあった(大砲も巨大な船も両方)
諸国大名が力をつけたら困るから作らせなかっただけ
だから今の地球人が巨大な宇宙船を見てビビるのとは違う
相手は遠くから来ているのだから時間を稼げば食料問題で帰るしかない
それに大砲を相当長い距離まで撃てたとしても次までに時間が掛かるからその間に一気に攻め込める
陸上戦になったら日本が圧倒的に有利だし
鎖国時も繋がっていたオランダから1年も前に日本に来る事を知らされていたらしい
しかも一回日本に来た時に1年待ってくれと言ってそれを相手は受け入れた
合計2年も準備する時間がある
はっきり言って楽勝だろ
江戸の市民を逃がしたりする時間も沢山あるんだし
その何隻かに勝っても報復として相当な数の船が押し寄せてくる
だから臆した?
アホか
それでも全然有利
マジで不思議にも程がある
おんJ怖い話だいすこ部
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5343463.html
ブラックフライデー売れ筋商品
86: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:58:52.63 0
>>1
そりゃ植民地になれって言ってきたら全力で戦っただろうけど
条件が開港と水燃料の補給とかだったからな
そりゃ植民地になれって言ってきたら全力で戦っただろうけど
条件が開港と水燃料の補給とかだったからな
135: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:26:03.33 0
>>1
清(当時の中国)が欧米列強と戦って敗北した
そして植民地にされた
日本も同じ状況になっていたであろう
清(当時の中国)が欧米列強と戦って敗北した
そして植民地にされた
日本も同じ状況になっていたであろう
142: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:36:52.01 0
>>1
通訳はジョン万次郎辺りがアメリカの軍事力等を説明
幕府側も勝海舟辺り理解出来る役人がいた
通訳はジョン万次郎辺りがアメリカの軍事力等を説明
幕府側も勝海舟辺り理解出来る役人がいた
2: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:20:38.18 0
これ小学生の頃に俺も思った
4: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:22:06.86 0
おまえみたいに幕府がアホじゃなくて本当に良かった
5: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:22:34.12 0
確かに
オランダから相手の戦力とか全部聞いて幕府は知っていただろうしな
平和の世の中が続き過ぎて戦うのが単純に嫌だったのかな
オランダから相手の戦力とか全部聞いて幕府は知っていただろうしな
平和の世の中が続き過ぎて戦うのが単純に嫌だったのかな
6: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:22:46.89 0
ペリーは一度幕府方に論破されて帰ってる
7: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:23:25.06 0
作れる技術なんてねーよ
23: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:29:49.42 0
>>7
アホ
同等なものを作れるとは言ってない
でも少し技術が劣るものなら作れるしそれで十分なんだよ
アホ
同等なものを作れるとは言ってない
でも少し技術が劣るものなら作れるしそれで十分なんだよ
8: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:23:32.25 0
逆になんで日本を植民地にしなかったかが不思議だわ
10: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:24:49.92 0
>>8
地政学的にめちゃくちゃ苦労するから
地政学的にめちゃくちゃ苦労するから
56: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:39:41.53 0
>>8
あの頃はどこの国も植民地なんて物にはされてなかっただろ
不平等条約は結ばされたけど
あの頃はどこの国も植民地なんて物にはされてなかっただろ
不平等条約は結ばされたけど
109: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:09:05.01 0
>>8
ザビエルの頃から日本人の識字率が高い事に驚いて植民地化は無理と報告してるよ
ペリーが着た時も桶職人の技術に驚いて工業化したら日本はとんでもない事になると報告してる
その頃には士農工商に至るまで学校があって知識も高い人間が多いから騙せないと悟ったからだよ
ザビエルの頃から日本人の識字率が高い事に驚いて植民地化は無理と報告してるよ
ペリーが着た時も桶職人の技術に驚いて工業化したら日本はとんでもない事になると報告してる
その頃には士農工商に至るまで学校があって知識も高い人間が多いから騙せないと悟ったからだよ
9: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:23:37.91 0
勝ってどうするのって話だよなぁ
12: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:26:05.10 0
あんなのが作れて渡ってこれる技術のある国に喧嘩売ったら後で攻められて終わるって考えたんじゃないのか
13: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:26:49.59 0
家康が生きてた時に5km先まで届く大砲があってそれを2つ家康は手に入れていた
それから数百年経った幕末だから相当すごい大砲を幕府は作れたとは思う
銃もその頃には大量にあったし本気でやれば戦力的に負けるはずないわな
それから数百年経った幕末だから相当すごい大砲を幕府は作れたとは思う
銃もその頃には大量にあったし本気でやれば戦力的に負けるはずないわな
84: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:58:34.85 0
>>13
必要ないから作らなかったんだろw
必要ないから作らなかったんだろw
18: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:28:24.55 0
ずっと戦乱がなかったんだから大砲とか準備してないってば
27: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:31:17.96 0
>>18
お前ちゃんと見ろよ馬鹿
技術はあった
そして時間もあった
お前ちゃんと見ろよ馬鹿
技術はあった
そして時間もあった
30: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:32:53.27 0
>>27
でもしなかったのが徳川幕府とかいう日本弱体させたgm
でもしなかったのが徳川幕府とかいう日本弱体させたgm
25: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:31:00.70 0
実際来てるのはペリーだけでは無いからな
青森からはロシア船沖縄鹿児島にはイギリス船がペリーの来航の50年前からバンバンだし
青森からはロシア船沖縄鹿児島にはイギリス船がペリーの来航の50年前からバンバンだし
29: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:32:26.28 0
それ作るまでアメリカが待ってくれるとでも?
35: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:33:59.63 0
アヘン戦争とかみりゃ勝てるわけねーわ
36: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:34:04.45 0
種子島に持ってきた2丁の火縄銃を解体して仕組みを調べて当時世界一まで量産した
大砲なんてとっくの昔にあったし家康も使っていたのだから時間があれば大砲作るのなんて朝飯前です
大砲なんてとっくの昔にあったし家康も使っていたのだから時間があれば大砲作るのなんて朝飯前です
161: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 19:35:01.24 0
>>36
資源がない
資源がない
37: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:34:16.17 0
要求だけバンと突き付け交渉の余地無く一端引き上げ
幕府は「とりあえず飲んで後のことは追々…」の先送り外交
幕府は「とりあえず飲んで後のことは追々…」の先送り外交
38: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:34:32.83 0
勝つか負けるかは知らんが沿岸はボッコボコになる
それは幕府の権威を失墜させることになる
それを世間に知られることは絶対にあってはならないことだった
それは幕府の権威を失墜させることになる
それを世間に知られることは絶対にあってはならないことだった
39: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:34:57.02 0
勝がまともな海軍作れなかった時点でお察し
40: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:35:07.90 0
南米はコロンブスに大量殺戮されたんだよ あいつら悪魔みたいなやつだから
43: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:36:00.07 0
ガチ戦争になったら黒船だけで来るわけねーだろ
陸軍連れてきてフルボッコ
アヘン戦争の二の舞
陸軍連れてきてフルボッコ
アヘン戦争の二の舞
44: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:36:34.61 0
江戸だけ守ったってしょうがないじゃん
45: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:36:51.90 0
黒船っていっても海の上だろ
陸に上がれば兵士の数で圧倒的有利ではないか江戸幕府
陸に上がれば兵士の数で圧倒的有利ではないか江戸幕府
46: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:37:17.78 0
江戸が火の海になって負けだろw
63: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:42:46.25 0
>>46
即開戦だったらそうなる
でも2回チャンスがあったんだぞ
しかも2回とも1年の期間があった
1年あれば沿岸部の街の機能を移せるし戦いに備えたものに作り替えられる
国として立ち上がり協力すれば大砲も大量に作れる
即開戦だったらそうなる
でも2回チャンスがあったんだぞ
しかも2回とも1年の期間があった
1年あれば沿岸部の街の機能を移せるし戦いに備えたものに作り替えられる
国として立ち上がり協力すれば大砲も大量に作れる
48: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:37:39.06 0
平和的に開国できて良かったんじゃないの
49: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:37:43.64 0
徹底抗戦すれば勝てそうだな
52: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:39:02.68 0
関ヶ原の時点で大砲はあった
しかし徳川幕府が300年も続いたおかげで軍事に力入れなくなった
しかし徳川幕府が300年も続いたおかげで軍事に力入れなくなった
54: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:39:07.83 0
海路を絶てば江戸は終わり
55: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:39:40.57 0
腑抜け幕府を尻目に乗り込んで喧嘩がしたけりゃ長州に来いっていった長州人かっけえわ
71: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:49:22.98 0
>>55
ボコボコにされて幕府にケツ拭いてもらった長州のどこがかっこいいんだよ
ボコボコにされて幕府にケツ拭いてもらった長州のどこがかっこいいんだよ
57: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:39:45.27 0
ペリー来た時は西海岸はメキシコから奪ったばっかのころなんだな
それでも東海岸から南米まわって太平洋横断した方が早く着くみたいだ
それでも東海岸から南米まわって太平洋横断した方が早く着くみたいだ
60: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:40:45.39 0
体制的にも江戸落とされたら負けだなそういや勝てなそうだわ
61: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:41:04.00 0
平和ボケしてたから仕方ない
62: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:41:26.97 0
「金を払うから港を使わせてください、貿易もしましょう」
というのが米国の要求なんだが、
これって戦争覚悟で拒否するほどのことか?
というのが米国の要求なんだが、
これって戦争覚悟で拒否するほどのことか?
68: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:45:48.73 0
西洋式軍隊なら1万あれば10万の兵力に勝てるだろうからまず陸地に拠点を作ってそこに本国から兵力を送り込むことが必要だな
72: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:49:53.17 0
関ヶ原のときって200年以上前だぞ
大砲の性能に差があったら全く届かない
大砲の性能に差があったら全く届かない
76: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:53:55.86 0
>>72
200年も前だからそこから更に改良できるんだろうが
大量に作る作らないは別として
それに同じだけの性能がなくてもいいんだよ
半分でもいい
船を打ち落とすのを目的とせずに上陸を阻止すればいいのだから
200年も前だからそこから更に改良できるんだろうが
大量に作る作らないは別として
それに同じだけの性能がなくてもいいんだよ
半分でもいい
船を打ち落とすのを目的とせずに上陸を阻止すればいいのだから
80: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:56:12.28 0
>>76
妄想はいいんだわ
ホントに改良してたのか?
妄想はいいんだわ
ホントに改良してたのか?
96: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:02:55.98 0
>>80
黒船の搭載砲も口径などまちまちで飛ぶもので5-6km
日本の要塞砲は2-3km
半分しか飛ばないけど十分だわな
船を沈没させなくても近寄らせなければいずれ帰るしかなくなる
黒船の搭載砲も口径などまちまちで飛ぶもので5-6km
日本の要塞砲は2-3km
半分しか飛ばないけど十分だわな
船を沈没させなくても近寄らせなければいずれ帰るしかなくなる
100: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:05:06.31 0
>>96
5キロ先からその2キロしか飛ばない大砲ボコボコにされて終わりじゃねえか
5キロ先からその2キロしか飛ばない大砲ボコボコにされて終わりじゃねえか
110: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:09:31.41 0
>>100
あからさまにむきだしで設置するわけないだろ
忍者だって武器もってるのに隠れたり隠したりするだろ
頭使えや
それに距離は落ちるが移動式だってあるんだぞ
あからさまにむきだしで設置するわけないだろ
忍者だって武器もってるのに隠れたり隠したりするだろ
頭使えや
それに距離は落ちるが移動式だってあるんだぞ
78: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:55:07.87 0
当時は補給基地欲しいだけだから植民地なんかする必要なかった
外国の武器商人は武器売ろうとして内戦させたかもしれないが
外国の武器商人は武器売ろうとして内戦させたかもしれないが
81: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:56:12.99 0
それに幕府は本気で性能の高い大砲を備えようと考えればオランダから技術の情報も買えるんだし
いくつかはその時に買うことだってできただろう
いくつかはその時に買うことだってできただろう
82: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:57:22.80 0
ホントに技術を買うことが出来たのか
全部想像じゃねえかよw
全部想像じゃねえかよw
83: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:57:58.56 0
知識だけあっても大砲作るための設備も技術も無い
89: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:00:43.88 0
>>82 >>83
佐賀一藩でやってるんだよなぁ
佐賀一藩でやってるんだよなぁ
88: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 16:59:58.41 0
いまみたいに通信技術もないし移動手段もないのにそんなスムーズに進まねえよw
オランダと外交のやりとりを二周3周するだけで莫大な金と時間がかかる
オランダと外交のやりとりを二周3周するだけで莫大な金と時間がかかる
91: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:01:23.55 0
ロシアの艦隊が来た時には将軍との謁見を許可せずただ追い返しただろ
頻繁に来るんで潮時だと思っただけで火力におびえたわけじゃない
頻繁に来るんで潮時だと思っただけで火力におびえたわけじゃない
98: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:04:09.71 0
そら日本軍全員で黒船包囲すれば
勝てますよ
でその後どうすんだ?
勝てますよ
でその後どうすんだ?
101: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:05:32.42 0
ペリー全滅させても
アメリカは滅びないからなあ
アメリカは滅びないからなあ
102: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:05:34.71 0
薩摩も斉彬が生きてたら英国に喧嘩売らなかったんじゃね
103: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:05:38.40 0
薩英戦争は引き分けじゃなかったっけ?
形式上薩摩が英国に賠償金支払うって条件だったけど支払わなかったら幕府が肩代わりした
形式上薩摩が英国に賠償金支払うって条件だったけど支払わなかったら幕府が肩代わりした
104: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:06:07.85 0
佐賀藩が射程距離3kmの大砲作ってたとか聞いた事あるな
江戸時代って甘く見られたもんだよなw
ニートどもが偉そうに
江戸時代って甘く見られたもんだよなw
ニートどもが偉そうに
112: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:11:04.78 0
>>104
むしろただの使者なんだから追い返してもそのあとボコボコにされるだけ
むしろただの使者なんだから追い返してもそのあとボコボコにされるだけ
105: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:06:42.32 0
そんなに弾積めないしましてや上陸占領なんて無理
111: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:11:00.56 0
上陸なんてする気になれば1ヶ所突破でいい
それに対してこっちは日本の海岸すべてに国内最新式の大砲並べるんだぞ
当然そこに人員も配置しなきゃいけない
しかも外国から弾そのものや原料買ったりしなきゃいけないし
勝てる訳がない
それに対してこっちは日本の海岸すべてに国内最新式の大砲並べるんだぞ
当然そこに人員も配置しなきゃいけない
しかも外国から弾そのものや原料買ったりしなきゃいけないし
勝てる訳がない
123: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:16:46.04 0
>>111
お前よ
相手は戦略や技術があるという考えで日本は何も考えないってか?
まさに弱腰
マイナス思考の極地
お前よ
相手は戦略や技術があるという考えで日本は何も考えないってか?
まさに弱腰
マイナス思考の極地
113: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:11:16.64 0
どこが兵出すんだよ
旗本なんてヘタレの集まりだぞ
旗本なんてヘタレの集まりだぞ
114: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:11:45.54 0
薩摩で蒸気船作ってたんじゃなかったっけ?
アームストロング砲も内製できるようにしてなかったか?
アームストロング砲も内製できるようにしてなかったか?
116: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:13:17.59 0
>>114
幕府もそうだが乗り手が上手く使えなっかた
ただ作っただけ
幕府もそうだが乗り手が上手く使えなっかた
ただ作っただけ
115: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:13:00.68 0
家康の頃にイギリスから買った大砲の射程距離が5kmなのに幕末で3kmって
そんなわけねーだろ
そんなわけねーだろ
121: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:16:27.50 0
>>115
弾丸重量が違うとかだろ
弾丸重量が違うとかだろ
127: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:19:07.50 0
結局戦力差を考えたら追い返せないという判断だろ
128: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:20:01.42 0
鎖国してなければ日本も列強と対抗できたと思うよ
129: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:21:02.42 0
だからペリーは開国しに来たんだろ
130: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:21:39.60 0
ペリー来航時には準備が整わなかったとはいえ
薩摩や佐賀が船や兵器を早めに近代化し始めたおかげで
明治になってすぐに強兵策を素早く進められたんだからよかったでしょ
薩摩や佐賀が船や兵器を早めに近代化し始めたおかげで
明治になってすぐに強兵策を素早く進められたんだからよかったでしょ
134: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:25:54.48 0
カルバリン砲の方が威力は無いが射程は長いらしい弾丸は18ポンド
137: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:28:59.87 0
ペリー艦隊の主武装はサスケハナの150ポンドパロット砲x2 9インチダルグレン砲x12 12ポンド砲x1
138: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:30:25.13 0
幕府海軍が持ってた最大の国産艦は君沢型いわゆるヘダ号の同型艦で約100トンそれ以上大きな艦は全て外国製
139: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:32:19.32 0
海軍型の100ポンドパロット砲は射程6.3kmだってさ
140: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:33:43.29 0
日清戦争で清の提督に降伏を進めるんだけどその文中で清の制度は古い
提督は生きて開国し文明開化を行えみたいなこと書いてる
当時の人の方が開国のメリットを享受してた
提督は生きて開国し文明開化を行えみたいなこと書いてる
当時の人の方が開国のメリットを享受してた
146: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 17:52:41.57 0
いくら大砲作っても硝石は相変わらず輸入だったんじゃね
147: . 2018/03/22(木) 18:01:08.59 0
勝つも何もペリーは戦争しに来た訳では無いからな
そもそも勝つ必要が無いんだよ
そもそも勝つ必要が無いんだよ
152: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 18:19:14.37 0
>>147
捕鯨船の補給のための港の停泊が目的だな
捕鯨船の補給のための港の停泊が目的だな
151: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 18:18:55.31 0
江戸初期なら分かるが幕末なんか植民地にされなくてラッキーってレベルなんだが・・・
155: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 18:22:54.11 0
火縄銃用で硝石は国産化されてた
北西ヨーロッパや東南アジア、日本のような湿潤多雨な地域では天然では得がたく、おもに人畜の屎尿を原料にして、バクテリアによる酸化による生成を人工的に導く生産方法が工夫された。
北西ヨーロッパや東南アジア、日本のような湿潤多雨な地域では天然では得がたく、おもに人畜の屎尿を原料にして、バクテリアによる酸化による生成を人工的に導く生産方法が工夫された。
157: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 18:26:36.54 0
>>155
全然足りなかったんだよ
全然足りなかったんだよ
156: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 18:24:30.18 0
大砲撃ったら全然届かなかったやん
普通に負けるでしょ
実際その後薩長にボコボコにされて負けたし
普通に負けるでしょ
実際その後薩長にボコボコにされて負けたし
158: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 18:30:12.45 0
ペリー艦隊や薩英戦争の艦隊の旗艦が3000トンぐらい戊辰戦争で海戦をした軍艦はほとんど1000トン未満
その頃のイギリスの戦艦は10000トン前後になってた
その頃のイギリスの戦艦は10000トン前後になってた
159: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 18:35:10.28 0
種子島と大砲じゃ使う量が違うだろw
163: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 20:24:16.10 0
大砲あるからって調子に乗って英國船砲撃して英國軍にボコボコにされて下関の砲台占領されとるがな
164: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 20:27:36.82 0
幕府は薩摩や長州みたいに勝てない相手に喧嘩売るようなアホじゃなかったからな
166: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 20:28:05.58 0
イギリスに戦争仕掛けた薩摩と長州は焼け野原にされたんだが
168: 名無し募集中。。。 2018/03/22(木) 20:39:46.82 0
あの時代に太平洋渡って何隻の戦艦を持ってこれるというのか
数隻程度の人員で日本を掌握できると思えないし
内戦になったら圧倒的に侍が有利だよな
数隻程度の人員で日本を掌握できると思えないし
内戦になったら圧倒的に侍が有利だよな
ブラックフライデーセール
転載元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1521703122/
トラウマになるほど海が怖くなる画像くださいアニソン史上最強の神曲ってなんだ?
飯が美味い都道府県ランキングでけたった
面白いと思って保存した画像を貼って行くスレ
自分で考えた 『名言』 書いてけ
マジで入ってはいけない場所
芸能界ケンカ最強はだれだ?
なぜアニメがつまらなくなったのかをアニメを見ない奴が語る
実際に霊が映ったTV番組・映画