1: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:19:08 ID:2SjH
【朗報】 夢グループ、ついにTVゲーム機を発売
タイムセール
2: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:19:22 ID:4AaV
意味わかんね
3: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:19:30 ID:2SjH
>>2
無知乙
無知乙
4: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:19:40 ID:7BsE
丸じゃなくてちょっぴり楕円
14: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:20:33 ID:BA2W
>>4
ちょっと赤道方向に膨らんでるんやな
ちょっと赤道方向に膨らんでるんやな
6: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:19:51 ID:Gykq
嘘つけ地球は平面で亀さんの上に乗ってるんだゾ
13: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:20:29 ID:Pgrc
シミュレーションゲーム人生いかがでしたでしょうか?
15: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:20:35 ID:czSx
光より速くすると処理が追い付かなくなってシステムに不具合が生じるから制限されているんだよね
16: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:20:52 ID:2SjH
地球が丸いってのは丸い映像を認識させられてるだけ
ゲームと同じなんよ
ゲームと同じなんよ
18: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:21:28 ID:4AaV
リアルで言ってみろよ、奇人扱いしてもらえるから
24: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:22:09 ID:2SjH
>>18
量子もつれも知らない雑魚が
量子もつれも知らない雑魚が
30: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:22:34 ID:4AaV
>>24
それもリアルで言ってみろって
それもリアルで言ってみろって
36: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:23:46 ID:2SjH
>>30
量子コンピュータをご存知ない?
量子コンピュータをご存知ない?
21: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:21:50 ID:hbEd
地球が丸いと言うか重力が球形にした
の方が正しいんかな?
の方が正しいんかな?
27: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:22:32 ID:2SjH
>>21
そういう風に作られた情報ってだけな
そういう風に作られた情報ってだけな
22: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:21:51 ID:2SjH
量子もつれは光より早く情報伝達ができる
地球で観測した事実がその瞬間に月でも観測出来る
こんなことありえないんだよね
地球で観測した事実がその瞬間に月でも観測出来る
こんなことありえないんだよね
23: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:21:52 ID:2iiP
地球が丸い事は信じないのに光より早い情報伝達なんて有り得ない事は信じるイッチさん
33: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:23:24 ID:2SjH
>>23
物質0の最高速度がその上限を超えない限りこの世は作られた世界なんよ
物質0の最高速度がその上限を超えない限りこの世は作られた世界なんよ
32: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:23:05 ID:Veap
シミュレーションでも地球が丸いということは変わらんのでは
34: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:23:29 ID:zfKJ
>>32
シミュレーションで丸く作ったなら地球は丸いでええよな
シミュレーションで丸く作ったなら地球は丸いでええよな
43: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:24:33 ID:2SjH
>>32
お前はゲームの世界で「この世界は丸いなぁ」って思ってんのか?
平面やぞ
お前はゲームの世界で「この世界は丸いなぁ」って思ってんのか?
平面やぞ
50: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:25:56 ID:zfKJ
>>43
ゲームの世界でも丸かったら丸い世界でいいだろうが
塊魂やったことないんか
ゲームの世界でも丸かったら丸い世界でいいだろうが
塊魂やったことないんか
53: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:26:28 ID:2SjH
>>50
お前塊魂しか知らねーのかよ
お前塊魂しか知らねーのかよ
40: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:24:13 ID:TMgF
フラットアースはええとしてなぜ量子もつれをブレンドしたんや
47: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:25:34 ID:2SjH
>>40
シミュレーションってことの証左
シミュレーションってことの証左
49: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:25:53 ID:6b7u
でもイッチ地球って球言っちゃってるよね?
51: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:26:08 ID:2SjH
>>49
地球って名前だからな
地球って名前だからな
54: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:26:36 ID:hbEd
じゃあ潮の満ち引きはどうやって証明するの?
平面が傾いてんの
平面が傾いてんの
59: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:27:51 ID:2SjH
>>54
作られてるだけって事な
お前ゲームで海に波があるの見たことあるだろ
それと同じ
作られてるだけって事な
お前ゲームで海に波があるの見たことあるだろ
それと同じ
65: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:28:35 ID:hbEd
>>59
いや、波の話しはしてないねん
満ち引きな
いや、波の話しはしてないねん
満ち引きな
73: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:30:08 ID:2SjH
>>65
同じことやが
ゲームの世界に風は無くても波がたつ
それは波を作ってるから
満ち干きも同じ
同じことやが
ゲームの世界に風は無くても波がたつ
それは波を作ってるから
満ち干きも同じ
67: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:29:01 ID:LJgV
光を障害物の無い直線上で放射したら後ろから飛んで来てなんなら7回半観測出来るのはどう説明つける?
82: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:31:21 ID:2SjH
>>67
お前ちょっと馬鹿だよな
お前ちょっと馬鹿だよな
99: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:35:13 ID:LJgV
>>82
じゃ馬鹿に御教授願いたいんやが
頑なに量子もつれ以外のデータ挙げないのはなんでなんや?
普通他にもデータあるだろ
じゃ馬鹿に御教授願いたいんやが
頑なに量子もつれ以外のデータ挙げないのはなんでなんや?
普通他にもデータあるだろ
109: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:38:31 ID:2SjH
>>99
そもそもそんな異質な証拠がボコボコ出てきてたら地球の物理学が崩壊するだろ
例えば質量0の最高速度の上限が決められてるのもおかしな話なんよ
そもそもそんな異質な証拠がボコボコ出てきてたら地球の物理学が崩壊するだろ
例えば質量0の最高速度の上限が決められてるのもおかしな話なんよ
104: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:37:05 ID:hbEd
ゲームだろうと作られた物だろうとある物はある。今解明されている事が事実。
作られたって考えは別に否定せんが、今ある事実を否定するイッチは間違ってるで
作られたって考えは別に否定せんが、今ある事実を否定するイッチは間違ってるで
114: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:39:42 ID:2SjH
>>104
その事実じゃ説明できないものが量子もつれなんだよ
その事実じゃ説明できないものが量子もつれなんだよ
120: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:42:38 ID:hbEd
>>114
だから量子のもつれは事実が確定する前の話しだろ?
確定した事実はもつれと関係ない
それを否定するのはいかんよ
だから量子のもつれは事実が確定する前の話しだろ?
確定した事実はもつれと関係ない
それを否定するのはいかんよ
124: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:44:13 ID:2SjH
>>120
なんだよ事実が確定する前の話って
確定してんだよ
なんだよ事実が確定する前の話って
確定してんだよ
144: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:48:58 ID:hbEd
>>124
えぇ…未確定だからもつれなんだが
シュレディンガーの猫とかご存知ない?
えぇ…未確定だからもつれなんだが
シュレディンガーの猫とかご存知ない?
150: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:52:29 ID:2SjH
>>144
量子もつれはシュレディンガーの話とは違うんだよ
赤と白のボールを入れた箱をある場所A、Bで観測した場合、Aが赤だったら同時にBが白になるってのが量子もつれなんだよ
それがどれだけ離れていても、地球と月だったとしても同時に起こる
だから物理学が崩壊するよね、じゃあこの世界はなーに?って話なわけ
量子もつれはシュレディンガーの話とは違うんだよ
赤と白のボールを入れた箱をある場所A、Bで観測した場合、Aが赤だったら同時にBが白になるってのが量子もつれなんだよ
それがどれだけ離れていても、地球と月だったとしても同時に起こる
だから物理学が崩壊するよね、じゃあこの世界はなーに?って話なわけ
157: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:55:18 ID:hbEd
>>150
だから未確定段階がもつれ状態だろ?
それはシュレディンガーの猫でも同じだぞ
確定するまではどちらとも言える状態の話し
だから未確定段階がもつれ状態だろ?
それはシュレディンガーの猫でも同じだぞ
確定するまではどちらとも言える状態の話し
159: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:55:47 ID:2SjH
>>157
観測と結果含めて量子もつれって言うんだよ
未確定段階の事じゃねぇよ
観測と結果含めて量子もつれって言うんだよ
未確定段階の事じゃねぇよ
135: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:46:40 ID:8hhs
実際に見たものしか信じません
137: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:47:06 ID:2SjH
>>135
それだと尚更地球が丸いなんて信じられねーな
それだと尚更地球が丸いなんて信じられねーな
140: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:48:07 ID:8hhs
>>137
この世界はワイが見てる夢や
ワイの精神以外は全て幻想
この世界はワイが見てる夢や
ワイの精神以外は全て幻想
148: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 12:50:00 ID:8hhs
地球が球体である理由は「都合がいいから」や
引用元: ・お前らってまだ地球が丸いとか重力があるとか信じてんの?
これはアカン!!という画像貼っていけ