1: かかと落とし(catv?)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:10:53.73 ID:NwjU01jS0●.net
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403439053/
なんか泣きたくなってくる青春18きっぷのポスター貼ってく
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4680338.html
スクリーンショット 2024-12-12 114953

女性「おっさんはパーカー、ダウンジャケット、リュック、ボディバッグ、カーゴパンツダメです」←どうすればいいの?

タイムセール38%OFF


2: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:14:52.32 ID:9BRH+tKW0.net
>>1
金が無いから



50: アトミックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:49:59.64 ID:YlfXqgPm0.net
>>2で終わってた



3: ジャンピングパワーボム(東日本)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:15:51.31 ID:1l6qZeNV0.net
やっぱり、お金がかかるんだよ
電車賃は高くなるし、18切符で乗りつぶしできない第三セクター増えたし、夜行列車はなくなったし

季節の良い時にその辺の公園で、シュラフで寝てたりしても、警官に職質されるか、暴行されるとか



449: キャプチュード(庭)@\(^o^)/:2014/06/23(月) 07:32:38.88 ID:q07YHfJj0.net
>>3
なるほどなあ
昔はそこらの空き地でテント張って寝てても通報されたりしなかったもんな
野宿ライダーの俺ですら近年はキャンプ場使ってるほど。



6: バーニングハンマー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:20:03.84 ID:kx1gjxr80.net
何でも「金がない」せいにする男のひとって・・・



677: 頭突き(茨城県)@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:07:11.42 ID:GTKL3fbg0.net
>>6
その通りだけどな


むかしは残業沢山で若くても収入はあったし
今は残業規制だし
携帯代が上がってるし
自由になるお金は少なくなってる



7: サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:20:36.33 ID:a5RXOh2l0.net
昔と違って自宅で出来る娯楽が沢山あるからな



9: ドラゴンスクリュー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:21:23.32 ID:pSgIn6+10.net
バイク乗れよ
楽しいぞ



18: フロントネックロック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:28:21.16 ID:2bOMVq7nO.net
連休が取れない



20: リバースネックブリーカー(芋)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:28:56.41 ID:yh9AN6zu0.net
ネットの口コミで色々とバレちゃってるからなw
20140705063951_20_1
20140705063951_20_2
20140705063951_20_3
「世界のがっかり名所」 被害者を出す前に教えてあげてー
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4597951.html



26: パイルドライバー(岐阜県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:33:15.00 ID:3P2uuwbC0.net
>>20
時計台や守礼門よろしく
あんまりショボイショボイって言われてる所はどんだけショボイかは逆に観に行きたい

国内のがっかり観光地は結構回ったけど
思った以上のしょぼさが無かったのでガックリしてる(高知のはりまや橋除く)



769: アイアンクロー(禿)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 16:56:14.44 ID:qvCWSSIhi.net
>>20
シンガポールは見所多いからw
むしろなんでマーライオンが定番の観光地になってるか分からん



32: ニールキック(禿)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:35:23.08 ID:Gu1YIvjZi.net
だって行きたければGoogleアースで事足りるし
【画像あり】発見!グーグルアース・マップで見つけた奇妙な場所
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4084151.html



35: トペ コンヒーロ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:37:36.90 ID:W7au/u+X0.net
給料が時給制で旅なんかしてる余裕ないだろ
こうしたのは経団連なんだから自業自得



40: クロスヒールホールド(四国地方)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:43:35.46 ID:QsJfgop4I.net
20代の頃、某即席ラーメンの懸賞でアフリカサバンナの旅が当たった。参加者は全員1人。
夕日の沈みゆくサバンナの大地は最高で、バンガローもシンプルだが使い勝手が良く最高だった。
そこで同じく当選者で、関西から参加してきてたショートカットが似合う美少女と知り合った。
サバンナの大地は、いや、カップラーメンメーカーは俺に素晴らしい嫁さんまでプレゼントしてくれた。



573: ショルダーアームブリーカー(芋)@\(^o^)/:2014/06/23(月) 13:30:36.15 ID:s3N+qPzi0.net
>>40
結婚記念日はカップラーメンでいいから安上がりだなw



42: サッカーボールキック(福岡県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:44:02.47 ID:kLLXQ95Q0.net
低賃金と増税で旅する余裕ないって
マジで



52: ジャンピングパワーボム(東日本)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:51:26.15 ID:1l6qZeNV0.net
ユースホステルみたいな、若者向けの宿泊施設もなくなったんだろうね
民宿とか?
ペンションとか?
ビジホの素泊まりなんかも結構安かったりするんだが(^○^)
昔は駅でごろ寝できたんだがな
今だとネカフェ?なのか?



55: トラースキック(東京都)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:53:50.95 ID:8iHpo1/80.net
>>52
こっちじゃ夜にネカフェはホームレスの宿泊施設になってる
現代のドヤ街だな
夜のネカフェにあんま普通に人は寄り付かない
逆にドヤ街に観光客の宿泊が増えた



74: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:25:09.72 ID:FxxvhX0b0.net
18切符が一年中使えればいいのに



612: レインメーカー(東京都)@\(^o^)/:2014/06/23(月) 16:37:39.10 ID:4F/RVf740.net
>>74
ほんとにこれ



95: ムーンサルトプレス(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:46:11.37 ID:Yv3uT7gG0.net
金がない時間がないって言ってる人はもとから旅する気ないでしょ。
グーグルアースで充分?生で見て現地で感じる何かってのはグーグルアースでも味わえませんって。
なにかってのがなんなのかはうまく説明できんけどね。



106: ヒップアタック(禿)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:50:49.46 ID:UDN3uf7Ui.net
>>95
まあ正直そうだな、俺は今金と時間を作る予定立ててる
仕事やめたら1年間旅行してその後海外の大学院に入ろうかと思ってる



121: ムーンサルトプレス(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:57:42.56 ID:Yv3uT7gG0.net
>>106
自分の場合は前の会社辞めて世界二周した。で帰国して今は公務員やってるよ。
目標決めたら踏み出すべき。


にちゃんだと日本社会の一般的なルート外れたら二度と復帰できないみたいに考えてるやつが結構いるけど、
案外どうにかなるもんだと言いたい。慎重になるのは大事だけど、やりたいことやらずに歳食うってのもけっこう怖いもんだと思うがなぁ



110: アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:52:27.09 ID:Ek8PzxwH0.net
海外旅行も行きたいけど何十万もかけて嫌な思いしたり最悪強盗にあったり
殺されるまではないけど物盗られるくらいは結構あるし(ツアーという選択はあまり考えない)
そう思うと二の足踏む。どうしても行きたいという若いうちに行くべき。



125: アキレス腱固め(群馬県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:58:16.25 ID:v8e9S3vi0.net
Facebookとかで週末の過ごし方を競い合ってるからな、旅好きな奴らは



217: ヒップアタック(禿)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:54:52.36 ID:UDN3uf7Ui.net
>>125
すげえわかるw



133: セントーン(京都府)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:03:27.69 ID:4ktGiQeP0.net
俺は古事記とか日本書紀に出てくる九州の各地めぐりや
戦国時代の合戦場や城跡めぐりが好きで一人旅好きだわ

まぁ金も時間も心の余裕もないから一回もいったことないけどな



140: テキサスクローバーホールド(山形県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:10:20.64 ID:+i94/qk80.net
>>133
一緒だわ
歴史にゆかりのある場所に行きたいけど金も時間もない
県内か近県で済ませてしまう場合が多い
早く関西と九州に行きたいわー!
特に兵庫と大分



148: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:13:51.66 ID:+sSDShBT0.net
旅行は人を成長させる



233: リキラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/06/23(月) 00:03:27.20 ID:i2fvzpofO.net
高速代高いし、ガソリンも高くなって
おまけに観光地料金みたいなのがあるから
無駄遣いを嫌う若者は旅行とかしなくなったんだよ



234: テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/23(月) 00:05:09.87 ID:Sp1dIdAZ0.net
旅先で出会い
なんて期待しても無駄だからな
観光地ほど人間関係サバサバした場所ないと思ってる



331: アイアンクロー(岡山県)@\(^o^)/:2014/06/23(月) 01:36:23.67 ID:tz/21/K00.net
疲れるんだもん
結局帰ってきたときの"やっぱ家が一番"を毎回味わうだけ



380: 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/23(月) 04:06:11.25 ID:hRExEVDY0.net
一人海外旅行したいんだけど
治安がいい所ないかな



381: 垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/23(月) 04:09:32.49 ID:X8NNEBHh0.net
>>380
台湾を国外と言えるかは微妙だけど
嫌な思いしないのはそれくらい。

あとは何処でもお金狙いの現地人がうざい

日本に一番近いのは間違いなくソウルの町
人も意外と親切で治安はわるくない。
ただし政治的に超反日で危険。当然染まってしまってる人もいる



390: ムーンサルトプレス(兵庫県)@\(^o^)/:2014/06/23(月) 04:45:09.52 ID:wlRRl8Ss0.net
>>380
ロンドンはヨーロッパの中で一番治安がいいよ
美術館、博物館みんな無料だしオススメ



508: ラ ケブラーダ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/06/23(月) 10:08:08.19 ID:khCOAzsa0.net
>>395
アジア圏は治安がなあ
昔の香港は治安が良かったけど
返還後は中国人が押し寄せて残念な感じになってる

みるもの無いけどグアムはまだ治安良かった
貧乏人の海外旅行といえばソウルだけど
そこまでして海外旅行せないかんかね、と思う
ウラジオストクにいってみたい



524: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:2014/06/23(月) 10:25:38.17 ID:WEslCWp90.net
>>390
食事がマズい、地下鉄が時間通り来ないし案内が不親切



485: 断崖式ニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/23(月) 09:38:31.59 ID:crZQXdXw0.net
テレ東の番組観てれば足りるしな



489: リバースネックブリーカー(福岡県)@\(^o^)/:2014/06/23(月) 09:41:34.09 ID:ybgIi/le0.net
>>485
テレ東の太川洋介とか、えびすさんがでてる、
路線バスで目的地にいく旅とか、本当に旅行してる気分になるね



540: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2014/06/23(月) 11:07:02.57 ID:Z9g26wt30.net
経済悪化、薄給、就職難、増税
むしろこれで旅行が今まで通りに行けると思うの?



547: シューティングスタープレス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/23(月) 11:33:08.25 ID:GM8w08z90.net
いい年した男の単独行動=不審者
という風潮もあるだろうよ



623: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:46:08.88 ID:ez2mdgxo0.net
俗化しすぎだな、観光地は。
ボッタクリな飯屋、テンプレートのような土産物屋。
行く気起きないな。



657: ブラディサンデー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:00:10.29 ID:h1HCydgS0.net
初めて行った街で入るスーパーは面白い
地方色出てるから見て回るわ



660: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:08:43.42 ID:2A2hSSaA0.net
>>657
俺も旅先のコンビニやスーパーに入る。
ご当地の水とか食品とか大好き。

旅先から自宅にはがき送るのも面白い。



697: ツームストンパイルドライバー(空)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 04:26:36.59 ID:XiPXle7U0.net
旅しまくっている奴のブログを見ると
お金持ちなんだな、と思う。
どこからその金が出てくるんだよww



836: ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/25(水) 08:38:51.64 ID:FYv8+iBX0.net
観光地でもスマホをにらんでいる多いよね
何を見に来たのかと小一時間



【悲報】ボキボキ整体で人が死にまくる

嫌いなら呼ぶなよ