1: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:44:13.22 ID:s93OkHbH0
no title

恋愛経験したことないやつは幼い←これ

2: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:44:33.47 ID:n9OAoIl60
これじゃない



3: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:44:35.31 ID:y/dd9cEN0
高い気がしてしまう



4: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:45:00.34 ID:8mlCcEUK0
高すぎて草
原価100円もしねえだろこれ



47: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 19:02:34.91 ID:s2+vZ1b20
>>4
今さらそれ?
飲食店なんてそんなもんやろ



5: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:45:20.46 ID:n9OAoIl60
これならいいんだが

no title




75: 警備員[Lv.20] 2025/01/08(水) 19:17:10.93 ID:1BRXNblO0
>>5
欲を言えばおにぎりにしてほしい



6: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:45:33.69 ID:pEeP5WAY0
玉子丼のみでええから298で出せ



8: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:46:55.51 ID:/8yUoRbn0
400円ならヒットしたんちゃうか



11: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:47:17.30 ID:d9cuSDIt0

13: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:48:42.56 ID:5kA93jL00
>>11
たけぇ
900円くらいに抑えてくれ



21: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:50:53.31 ID:xVGbtAcP0
>>11
一時
中華料理屋で鬼のようにはまってたわ
油と唐辛子の塊やで



24: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:51:10.56 ID:fZ7u1+zN0
>>11
これXで中国人が「店は汁は飲むものではないと周知しろ」って言うてた



26: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:52:04.24 ID:anzfq2owd
>>24




36: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:55:43.82 ID:d9cuSDIt0
>>24
汁なんて辛すぎて飲めなかったわw
クチビルに付かないように食べないとやられるで
中本で北極食べてる人ならいけるかもしれん



90: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 19:28:13.52 ID:gwg8Hbfzd
>>11
今食ってるわ

no title




93: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 19:30:40.97 ID:44TTBCyr0
>>90
あれって汁は残すのが本場の食べ方らしいな



95: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 19:31:55.35 ID:Z04Lx3cp0
>>90
これ栄養成分みたけど脂質がえげつないな



12: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:48:23.71 ID:Rz1O2l/A0
時短の貧乏飯として家で作ってたものを店でやられても困るわ
こんなもんに530円も払えんって



16: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:49:19.59 ID:Ve8dTk4Qd
牛丼ならいいけどこれは高く感じるな
自分で作れそうだからか



19: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:50:31.21 ID:mSKcoKRw0
これならチャーシューエッグ丼やれや



27: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:52:28.69 ID:rcXOnnOG0
お前らこれに「土井義晴先生監修!」とか文言付ければ手のひらクルーで拍手喝采するんやろ?



30: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:52:55.75 ID:CfzIGOJE0
松屋はラーメンをもっと展開してや
目茶苦茶美味しいぞ



39: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 18:57:37.03 ID:a9+WgjP10
これ実物はもっと一人暮らし飯感強いらしいな
こんなキラキラ卵じゃないとか



64: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 19:09:32.82 ID:wp+n4U5Rp
家ならちょうど100円くらいで作れるやろこれ



67: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 19:11:06.44 ID:rcXOnnOG0
>>64
ソーセージ卵白米
全部値上げしてるから無理やな
謎のチキンソーセージとかに代替しても怪しい



70: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 19:15:35.17 ID:ja17nsgs0
>>67
さすがに100円は厳しいとは思うが
逆に「530円」の原価内訳出して欲しいわ

ワイは原価厨やないけどセブン並みに酷い価格やろ
この量の玉子200円でソーセージ250円ぐらいか??



77: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 19:18:13.02 ID:GL0pVOKP0
>>70
人件費が一番高い
半分くらいそうやろ



69: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 19:12:42.42 ID:VLcyzrIR0
上に刻み海苔がたっぷりかけてあれば食ってもいい



73: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 19:16:17.24 ID:9xpb4bU50
>>69
味のり付いてるはず



81: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 19:19:07.18 ID:VLcyzrIR0
>>73
味のり付いてるんか
なら許すわ



74: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 19:16:54.42 ID:4a9EhAGP0
これ玉子にタレとか掛かってないと米進まんやろ



78: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 19:18:17.22 ID:9xpb4bU50
>>74
松屋は卓上調味料あるからそれでなんとか



92: それでも動く名無し 2025/01/08(水) 19:30:35.59 ID:fCKtUgth0
なんも分かってねぇな
ウインナーと合わせる卵はトロトロじゃダメなんだよ
卵焼きにしろ



引用元: 松屋、「こういうのでいいんだよ」を真に受けてこういうのでいいんだよ丼を提供する

信者「この漫画まじで途中までは最高に面白い!」←なんの漫画?パッキパキ北京