1: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 00:53:21.25 ID:BJRFTRE70
昔の少年ジャンプと今の少年ジャンプで対象年齢が違い過ぎる件
4: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 00:54:41.94 ID:gc/1Meu80
タイムマシン完成したらビックバン前に行けるかな
5: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 00:54:58.41 ID:C8bpIYDAr
無なんか?
13: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:00:28.93 ID:BJRFTRE70
>>5
爆発するためになんかしらはあったと思う
しらんけど
爆発するためになんかしらはあったと思う
しらんけど
9: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 00:58:19.61 ID:oA+Z+LXA0
この世界を動かしてるコンピューターがあるよ
17: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:01:52.13 ID:BJRFTRE70
>>9
宇宙系動画ばっかり観てるとシミュレーション仮説もあるんじゃないかと思ってしまう
宇宙系動画ばっかり観てるとシミュレーション仮説もあるんじゃないかと思ってしまう
44: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:15:00.58 ID:0Rxynm9u0
>>17
イーロンマスクがこの世界は仮想世界って言ってるよ
イーロンマスクがこの世界は仮想世界って言ってるよ
11: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 00:59:49.63 ID:1nigLFnj0
「ビッグバンの前」という言い方が、そもそもおかしい。
ビッグバンまでは、時間がなかった。
ビッグバンまでは、時間がなかった。
19: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:04:15.50 ID:BJRFTRE70
>>11
時間はなくてもさすがに物質はあるんやろ?
時間はなくてもさすがに物質はあるんやろ?
14: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:00:47.08 ID:jh8KwnDr0
これだけは創作とかですら腑に落ちる説ないから考えると頭おかしなるわ
21: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:05:12.44 ID:BJRFTRE70
>>14
ワイもや
寝れなくなった
ワイもや
寝れなくなった
15: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:01:02.81 ID:Qlh1H83M0
初めという概念を疑え
無という概念を疑え
無という概念を疑え
20: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:04:58.41 ID:IlGRiqUBd
この宇宙は高次元生物の脳のシナプスなんやで
22: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:05:29.76 ID:bqFXq0mt0
ホーキンス「空間もないので何もないという概念もありません」
ぼく「?」
ぼく「?」
25: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:07:13.87 ID:BJRFTRE70
>>22
ゲームの電源入れた瞬間にゲームの世界が出来上がる的なことなんかな?
シミュレーション仮説やん
ゲームの電源入れた瞬間にゲームの世界が出来上がる的なことなんかな?
シミュレーション仮説やん
23: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:06:01.10 ID:WK7Of1Vg0
そもそも最初がビッグバンってのは確定なん?
28: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:08:07.93 ID:BJRFTRE70
>>23
わからん
ビッグバンの残光(と思われるもの?)は観測できてるらしい
わからん
ビッグバンの残光(と思われるもの?)は観測できてるらしい
29: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:08:22.02 ID:RAQx4VJp0
>>23
現時点ではそうだと考えられてるだけ
確定なんかしてない
宇宙に関しては大体そんな感じ
現時点ではそうだと考えられてるだけ
確定なんかしてない
宇宙に関しては大体そんな感じ
30: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:08:27.09 ID:ONrozjKx0
ビックバンなんてないで
ワイが5分前に鼻クソほじりながら適当にAIに作らせた歴史や
ちなこの世界も5分前に作った
ワイが5分前に鼻クソほじりながら適当にAIに作らせた歴史や
ちなこの世界も5分前に作った
34: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:10:08.69 ID:BJRFTRE70
>>30
その歴史はワイが4分前に作った歴史やで
その歴史はワイが4分前に作った歴史やで
32: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:09:07.33 ID:RQvf0gVr0
ゼロから何か有にするには足し算しかないわけで
そうすると「そのゼロに足すものはどこから発生したの?」って意味不明なことにはならんの?
そうすると「そのゼロに足すものはどこから発生したの?」って意味不明なことにはならんの?
36: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:11:04.48 ID:BJRFTRE70
>>32
そう
これが知りたい
そう
これが知りたい
40: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:11:32.40 ID:gc/1Meu80
>>32
+1と-1が存在して0になってたんやないの?
それが何故か-1が無くなって+1だけになったから引き算かもしれん
+1と-1が存在して0になってたんやないの?
それが何故か-1が無くなって+1だけになったから引き算かもしれん
52: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:19:29.02 ID:BJRFTRE70
>>40
なんかそれ斬新でいいな
マイナス側の世界とかマイナスだけどっかで固まってるって考えるとワクワクする
なんかそれ斬新でいいな
マイナス側の世界とかマイナスだけどっかで固まってるって考えるとワクワクする
37: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:11:21.26 ID:AVd6HK4F0
ゼロとか無とか人間の妄想に過ぎない
41: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:12:02.64 ID:RAQx4VJp0
>>37
まあ人間が勝手に現代の知識に合わせて定義してるだけやからな
まあ人間が勝手に現代の知識に合わせて定義してるだけやからな
38: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:11:29.58 ID:o5M1CIkN0
そもそもビッグバン宇宙論が正しいならその前の宇宙は現在の物理法則は完全に関係のない世界なことがほぼ確実なので想定は不可能
55: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:21:30.05 ID:BJRFTRE70
>>38
たし🦀
光があったか知らんが、あったとしても光速の速度なんて全然違って今の物理法則とは別物やろね
たし🦀
光があったか知らんが、あったとしても光速の速度なんて全然違って今の物理法則とは別物やろね
43: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:14:31.93 ID:YvH80ZLTd
宇宙の端に行けないとなんも解明されへんやろうな
まぁ人類が滅びるまでに解明は100%無理や
まぁ人類が滅びるまでに解明は100%無理や
49: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:17:43.63 ID:7du0spBc0
どっかの本で読んだ話だけど「無」っていう状態を維持し続けるのは大変らしいんだよな。どっかでゆらぎが発生するとか。そのゆらぎがビッグバンちゃうん?
63: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:27:21.41 ID:LFem2tLD0
>>49
不確定性原理のせいで位置と運動量を完全に確定することはできないからね
エネルギーが0であるということが確定できず、それがゆらぎになるねん
不確定性原理のせいで位置と運動量を完全に確定することはできないからね
エネルギーが0であるということが確定できず、それがゆらぎになるねん
50: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:17:48.35 ID:X+NZuIdx0
よくよく考えたらまだ火星にすら有人で行ってないんだよな
53: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:20:31.72 ID:VYrlGJTG0
冷えた宇宙がいずれ収縮してそこからビッグバンなのは想像できる
しかし最初の1回目の前がなんやったのかは想像すらできんな
しかし最初の1回目の前がなんやったのかは想像すらできんな
75: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:34:01.45 ID:ydU6J0zZ0
てかビッグバンの爆心地って一ヶ所だけと特定されてるの?
ワイらの技術や能力では観測できてないだけで意外とあっちこっちでポンポン爆発してて
いずれはその余波がワイらのほうまでやってきて銀河系レベルでモリモリ滅ぶ……みたいな可能性もあったりせんのか
ワイらの技術や能力では観測できてないだけで意外とあっちこっちでポンポン爆発してて
いずれはその余波がワイらのほうまでやってきて銀河系レベルでモリモリ滅ぶ……みたいな可能性もあったりせんのか
84: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:38:39.29 ID:BJRFTRE70
>>75
ワイは後者だと思うで
なんも根拠ないけど
相手のエネルギーのが大きかったらワイらのいる宇宙は壊滅するんやないかな
ワイは後者だと思うで
なんも根拠ないけど
相手のエネルギーのが大きかったらワイらのいる宇宙は壊滅するんやないかな
80: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:36:58.53 ID:7i0Ci9Q20
無から突然揺らぎが起こりました
とかちょっと無茶よなマジで神とか多次元世界、仮想世界の中とか
そういう結論のが綺麗に収まるわ
とかちょっと無茶よなマジで神とか多次元世界、仮想世界の中とか
そういう結論のが綺麗に収まるわ
85: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:38:56.02 ID:7i0Ci9Q20
幽霊も宇宙人も超能力も実際に解明されていないだけでおるよなほんまのところ
というか人間が世界の理全て理解しているって思うことが傲慢でしかない
というか人間が世界の理全て理解しているって思うことが傲慢でしかない
88: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:42:36.85 ID:FG+7nG5Q0
わいも時々考えるけど怖くなって眠れなくなる😭
105: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 01:52:46.82 ID:/AIZsj7ca
この世が無限に続くなら
自分が死んだ時の記憶を持った物質がいつか必ずどこかで再構成されるわけで
それが来世
自分が死んだ時の記憶を持った物質がいつか必ずどこかで再構成されるわけで
それが来世
120: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 02:05:00.26 ID:qga9LjED00202
世界は最初から「あった」
論理的に考えればわかる
論理的に考えればわかる
127: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 02:07:55.82 ID:FG+7nG5Q00202
>>120
その「最初」の世界はどうやってできたの?
その「最初」の世界はどうやってできたの?
133: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 02:11:32.57 ID:ydU6J0zZ00202
>>127
神様が作ったぞ
「神様が作る前は?」なんて聞いちゃう悪い子の頭には聖書がめり込むもよう
神様が作ったぞ
「神様が作る前は?」なんて聞いちゃう悪い子の頭には聖書がめり込むもよう
157: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 02:41:02.00 ID:oB8WQXYd00202
宇宙自体が虫カゴみたいなもんかもしれん
中の虫にはそれを知る術はない
中の虫にはそれを知る術はない
163: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 02:51:09.55 ID:lZ4bbtwb00202
宇宙自体がバブルみたいなもんやろ
水泡ができて弾けるまでのわずかな時間を人間は何千億年って体感してるだけ
水泡ができて弾けるまでのわずかな時間を人間は何千億年って体感してるだけ
引用元: ・ビッグバンの前ってなにがあったんやろな
モンゴルが昔世界最強の国だったという事実、信じられない