1: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:11:46.27 ID:GSBV5tN3a
メルカリでクレーム来たんやけど
2: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:12:32.79 ID:vZOnZ8ar0
考えた奴にとらせろよ
3: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:12:39.15 ID:B9MS+kwT0
毎年やっててまだわかんねー方に問題がある
4: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:13:08.85 ID:mWycJF9D0
ワイは最初から太巻き嫌いやから欠片も責任ないで
7: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:13:59.55 ID:OY5rkj0D0
それでも儲けででるんやろ
ええやんけ
ええやんけ
8: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:14:33.43 ID:7wtUw3B4d
9: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:15:02.51 ID:Xl6GEfxE0
>>8
テラワロスw
テラワロスw
13: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:16:32.50 ID:Ua/gZNhaM
>>8
この値段なら買うんだよなあ
この値段なら買うんだよなあ
15: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:17:04.12 ID:OY5rkj0D0
>>8
原価は50円くらいよな
1本売れたら30本廃棄でもお釣り来る
原価は50円くらいよな
1本売れたら30本廃棄でもお釣り来る
69: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 00:03:55.44 ID:hZ/pjKu00
>>8
安くなりすぎやろ
安くなりすぎやろ
11: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:15:46.83 ID:Mk9on6nW0
具がまずいんだよな
ネギトロなら買ってやるのに
ネギトロなら買ってやるのに
12: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:16:31.85 ID:Qjrp43Oo0
恵方巻きなんてあるか?全くみてないな
コンビニのはなし?
コンビニのはなし?
20: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:19:04.07 ID:GSBV5tN3a
まぁスーパーとしては定着してくれるなら何でも良いんだけどね
次はバレンタインだから買えよチョコ
板チョコじゃなくデコレーションだの関連商品のことな?
次はバレンタインだから買えよチョコ
板チョコじゃなくデコレーションだの関連商品のことな?
22: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:20:14.48 ID:2IvoCpKm0
ただの巻物なのに普通の弁当くらいの値段するからな
便乗値上げ酷すぎる
便乗値上げ酷すぎる
25: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:21:59.97 ID:BWLfjLzU0
米が無ぇって騒いでるのにほんまバカみたいな行事やな
26: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:22:32.15 ID:nx5R90yT0
売れない物を売る方がクソだろ客に文句言う前に出荷数を見直せよアホ
27: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:23:40.69 ID:SaRPJ6Vx0
こういうのありがたがるジジババは食が細いんだから、量作っても売れないことぐらいわからんのかね
28: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:24:57.66 ID:0gcZybip0
恵方巻は美味しいのもあるけど値段がね…
29: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:24:58.88 ID:GSBV5tN3a
こんなんやっておきながらフードロスの取り組みとか言ってるからねスーパー業界
いいから馬鹿みたいに買え
いいから馬鹿みたいに買え
30: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:25:12.47 ID:B9quwi7X0
何年もやってるんなら曜日毎の販売数や値下げ数から製造予定数・販売予定数決めて段取り組むんじゃないのか?
31: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:25:49.69 ID:cMRZrN8Xd
たけえんだよ
なんで1本千円する
なんで1本千円する
32: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:26:52.02 ID:ElhZ04Om0
企業が勝手にイベント決めて勝手に売ってるものを買えとか意味不
33: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:28:40.23 ID:WRJklE+j0
備蓄米出そうか議案してるのに何やってんのこいつら
34: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:30:24.62 ID:naTZ+QGU0
スーパーが作り出した恵方巻きだろ
買う側の責任にすんな
買う側の責任にすんな
36: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:32:38.58 ID:km/8srEO0
もう少し日持ちする節分豆やらなんやらは兎も角作った当日しか保たんようなもん
予約制にもせず大量に作って捨てるみたいな馬鹿みたいなことすんのやめてほしいんだ😭
予約制にもせず大量に作って捨てるみたいな馬鹿みたいなことすんのやめてほしいんだ😭
37: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:34:43.84 ID:GSBV5tN3a
おまえらは大して買わねぇんだよ
馬鹿な老人や家族連れがメインターゲット
節分はこれしか食うもんねーんだから買え普通の弁当作るより遥かに楽なんだわ
馬鹿な老人や家族連れがメインターゲット
節分はこれしか食うもんねーんだから買え普通の弁当作るより遥かに楽なんだわ
38: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:35:36.10 ID:jswO+d0J0
>>37
恵方巻きなんて10年前誰も食ってなかったぞ
コンビニでほそぼそとキャンペーンやってんなくらいで
恵方巻きなんて10年前誰も食ってなかったぞ
コンビニでほそぼそとキャンペーンやってんなくらいで
42: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:42:44.31 ID:GSBV5tN3a
>>38
それをメディア使って徐々に売れるように定着させていったんだ
夏に旬でもない鰻買わせるように仕向けたり
イースターだけは定着しないが
それをメディア使って徐々に売れるように定着させていったんだ
夏に旬でもない鰻買わせるように仕向けたり
イースターだけは定着しないが
41: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:40:59.66 ID:Cv7GkhD90
米暴騰してんのに大量に廃棄出して恥ずかしくないの
45: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:44:52.33 ID:GSBV5tN3a
>>41
普通の弁当とか惣菜合わせたら年間恵方巻き以上の廃棄ロスだしてるが
普通の弁当とか惣菜合わせたら年間恵方巻き以上の廃棄ロスだしてるが
44: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:44:24.60 ID:+ktHzl5m0
廃棄が多くても儲かるから来年もやるんだろ?
46: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:45:09.39 ID:GSBV5tN3a
>>44
毎年やるよ
毎年やるよ
53: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:49:57.58 ID:12Xp/tgW0
クリスマスケーキとかでも予約分しかつくらなくなってきてるのに
バカなの?
バカなの?
55: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:52:43.26 ID:GSBV5tN3a
>>53
ケーキは作るのに手間暇かかるし何より店では作れない
恵方巻きはただ巻いて切るだけ何より店で簡単に作れる
その差はでかい
ケーキは作るのに手間暇かかるし何より店では作れない
恵方巻きはただ巻いて切るだけ何より店で簡単に作れる
その差はでかい
57: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:53:50.63 ID:jswO+d0J0
そもそも捏造で草
発祥は関西圏において、恵方に向かって太巻き寿司(「丸かぶり」「丸かぶり寿司」とも呼ばれる)を無言で頬張りながら食べると願いが叶うジンクスも含め、20世紀末に売上げ目的で創作された食文化であり、この時、風習であると創作され宣伝された。元来定まった名称は無かったが流通業界での販促目的、19.80-19.90年代にチェーン店によって命名され、日本全国に展開され、関西圏外にも普及した非伝統物である。
発祥は関西圏において、恵方に向かって太巻き寿司(「丸かぶり」「丸かぶり寿司」とも呼ばれる)を無言で頬張りながら食べると願いが叶うジンクスも含め、20世紀末に売上げ目的で創作された食文化であり、この時、風習であると創作され宣伝された。元来定まった名称は無かったが流通業界での販促目的、19.80-19.90年代にチェーン店によって命名され、日本全国に展開され、関西圏外にも普及した非伝統物である。
62: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:56:46.97 ID:GRRRl09x0
>>57
無言だけで良いんか、息もしたらアカンかと思ってた
無言だけで良いんか、息もしたらアカンかと思ってた
59: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:54:40.88 ID:KaF/COm0M
今年は高過ぎや
イオンの海鮮恵方巻2000円超やぞ
イオンの海鮮恵方巻2000円超やぞ
64: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 23:59:43.98 ID:9Nn0/PLf0
勝手に量を作ったのは店側やのに面白い理屈やな
70: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 00:05:27.01 ID:dgrg/e5h0
もうこの行事やめた方がええんやない?
誰も得せんやろ実際
誰も得せんやろ実際
引用元: ・スーパーの店員だけどおまえらが買わなかった恵方巻きの廃棄がやばい
旧約聖書借りてきたから読み始めてるけど、もう既に色々とおかしい