1: (図書館の中の街) (3段) [ZA] 2025/02/07(金) 11:22:37.71 ● BE:282846774-2BP(2000)
アスリート、アーティスト、クリエーター、ジャンルは何でもいいから、みんなが全盛期は短かったが間違いなく天才だったと思う人を教えて
Taki_Rentaro

伊豆市「4億円で世界一の金塊作ったろ」→17年後、金暴騰で22億円に。 ハコモノ自治体との差を見せつけ...

4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/02/07(金) 11:23:31.43 0
与田翼



88: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/07(金) 11:43:27.14 0
>>4
これはある



5: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP] 2025/02/07(金) 11:23:34.72 0
小野伸二



300: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2025/02/07(金) 12:45:57.48 0
>>5
最初に思い浮かんだ



6: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/07(金) 11:23:38.55 0
アグネスタキオン



134: 名無しさん@涙目です。(福島県) [JP] 2025/02/07(金) 11:58:30.10 0
>>6
これ
サンデーの最高傑作になってたんじゃなかろうか



8: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/07(金) 11:24:11.40 0
金子勇



319: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/07(金) 12:51:29.19 0
>>8
日本がITでトップを独走できたのに老害共が殺した



9: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2025/02/07(金) 11:24:20.67 0
中田英寿かな?
早熟の天才タイプという印象



10: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2025/02/07(金) 11:24:41.80 0
藤井システムの人



26: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA] 2025/02/07(金) 11:29:16.73 0
>>10
現役の人に、全盛期は短かったとか言うなよw
まだやれるかもしれないだろ

まあ、藤井君がいる限り、もうタイトルは遠そうだけど
かわいそうなのは羽生だよ
タイトル99期でまさか足踏みするとはな
200勝まであと3勝なのに、その3勝が上げられない田中マー君に似たつらさがあるな



11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2025/02/07(金) 11:24:43.31 0
ホリエモン



13: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/07(金) 11:25:08.55 0
村山聖とか?



15: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/02/07(金) 11:25:28.29 0
伊藤計劃



512: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/02/07(金) 15:14:11.86 0
>>15
虐殺器官はそんなに刺さらなかったんだけどハーモニーは面白い?



527: 名無しさん@涙目です。(みょ) [GB] 2025/02/07(金) 15:43:00.23 0
>>512
あれは理系純文学だから、理系用語を並べ立てた文体がピンと来なかったらもうなに読んでもピンと来ないと思う
読むものというよりも感じるものだから



16: 青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (庭) [IR] 2025/02/07(金) 11:25:29.79 0
小保方晴子



255: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL] 2025/02/07(金) 12:30:53.54 0
>>16
天才肌はオボ支援してた自殺した人のほうだよな



17: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/07(金) 11:25:36.08 0
滝廉太郎



19: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CH] 2025/02/07(金) 11:25:53.99 0
体操の白井



21: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [FR] 2025/02/07(金) 11:27:08.98 0
一曲も知らんけどジミヘン



25: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2025/02/07(金) 11:29:05.17 0
伊藤智仁



320: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [ヌコ] 2025/02/07(金) 12:51:34.98 0
>>25
伊藤ほどじゃないけど
斉藤 和巳とか小林幹英とか



27: 名無しさん@涙目です。(光) [ニダ] 2025/02/07(金) 11:29:24.67 0
尾崎豊



76: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2025/02/07(金) 11:40:02.95 0
>>27
ガチの短命やん



33: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/07(金) 11:30:14.47 0
山田かまちって生前から有名だったの?



60: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/07(金) 11:35:15.74 0
>>33
亡くなって美術館出来てからでない?



41: 名無しさん@涙目です。(光) [ニダ] 2025/02/07(金) 11:31:59.92 0
佐伯祐三



77: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/07(金) 11:40:23.50 0
>>41
だよね
俺もこれだわ



46: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/07(金) 11:32:46.51 0
辰吉もある時期までは天才的だったよなあ



53: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/07(金) 11:34:12.49 0
>>46
メディアがチヤホヤし過ぎて薬師寺には勝って当たり前みたいな報道ばかりだったから油断したんやろなあ



72: 警備員[Lv.19](茸) [US] 2025/02/07(金) 11:39:22.90 0
>>46
ガードしないから目がダメになって終わり



147: 名無しさん@涙目です。(福島県) [JP] 2025/02/07(金) 12:02:43.78 0
>>72
あのスタイルは世界レベルになると通用しないからダメージ蓄積して目がやられちゃうんだけど
あのスタイルが当時低迷してたボクシング界の盛り上げに貢献してたんでどうにもならなかったな



49: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2025/02/07(金) 11:33:31.12 0
宇多田ヒカル



122: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA] 2025/02/07(金) 11:54:10.57 0
>>49
まあ、宇多田はまだいい仕事してるとは思うけどなw
宇多田がタクシーに乗ったとき、歌の練習してたら、「いい声してるね、プロの人かい」って運転手に言われたらしい

いちおう、CDアルバム売り上げ日本一の記録を持ってるのに、気づかれなかったらしい
まあ、宇多田なんて地味なかっこしてたら、一般人に溶け込んでしまって言われなかったら気づかんかもな



54: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2025/02/07(金) 11:34:24.63 0
椎名林檎だな
出産してダメになった。
全ての女性がそうなるとは思わないけどこの人は才能が逃げて行った



203: 名無しさん@涙目です。(庭) [TW] 2025/02/07(金) 12:16:41.99 0
>>54
未だに好きではあるけど、ある種の狂気のような何かが抜けたというか…
まあ子育ては現実の極みみたいなとこあるから仕方がないんだろうけど



55: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/07(金) 11:34:28.19 0
お笑い芸人としてのビートたけし



58: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/07(金) 11:34:44.41 0
ジョニー大倉
キャロル時代の詞はまさに天才の産物



59: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2025/02/07(金) 11:34:45.87 0
山田哲人



62: 名無しさん@涙目です。(庭) [ES] 2025/02/07(金) 11:35:46.04 0
川本真琴



162: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [FR] 2025/02/07(金) 12:07:00.74 0
>>62
多分あれは岡村靖幸の力



67: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/07(金) 11:37:23.51 0
フレディ・スペンサー



468: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/07(金) 14:30:25.01 0
>>67
これこれ。
ブッチギリの天才と思わせておいて
片山に嘘つき呼ばわりされて
しまいにゃワークスマシンでドンケツ争いする始末。



70: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/07(金) 11:39:18.36 0
ダンス☆マン



80: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2025/02/07(金) 11:41:23.59 0
夏目雅子、アンディフグ



83: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/07(金) 11:42:29.66 0
トムキャット



86: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/02/07(金) 11:43:16.53 0
加藤大治郎?



96: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/07(金) 11:45:03.94 0
>>86
レーサーは危険と隣り合わせとはいえ勿体ねえよなあ



92: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [HK] 2025/02/07(金) 11:44:43.14 0
アヴィーチ



94: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/02/07(金) 11:44:56.94 0
80年代の小室哲哉



133: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA] 2025/02/07(金) 11:58:24.60 0
>>94
90年代じゃなくって、80年代というところがなかなかわかってるな
小室のピークは80年代だよな



259: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/02/07(金) 12:32:30.64 0
>>133
わかりみが深い



391: 警備員[Lv.39](東京都) [US] 2025/02/07(金) 13:24:38.19 0
>>133
90年代以降もみんなが知らないような曲の中にいいのあるけどな



420: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/02/07(金) 13:41:27.42 0
>>391
各年代にいい曲があるのはその通り
だが、80年代は特に神がかってたよ



109: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/02/07(金) 11:48:09.54 0
キリスト
活動期間は30歳から33歳までの3年強だからな



115: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA] 2025/02/07(金) 11:51:06.38 0
>>109
たしかにw
30歳ぐらいまでずーっとニーとみたいなことしてたんだっけ
まあ、影響を与えた期間÷活動年数で考えたら、世界一かもな



117: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/02/07(金) 11:52:58.95 0
>>115
30歳までは大工だよ



118: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2025/02/07(金) 11:53:00.51 0
ビートルズ
62年デビュー、70年解散



124: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2025/02/07(金) 11:55:11.70 0
モーツァルト 没35歳
チェ・ゲバラ 没39歳
ジミー・ヘンドリックス
カート・コバーン 没27歳



136: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA] 2025/02/07(金) 11:59:27.95 0
お笑い芸人は才能あったけど潰されたやつはたくさんいそうだよな
吉本が強くなりすぎて、それ以外は才能あるやつほど潰されてそう



140: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/07(金) 12:01:11.02 0
>>136
東京03はそうして潰されかけたのをよく生き残った



146: 名無しさん@涙目です。(みょ) [IT] 2025/02/07(金) 12:02:37.92 0
>>136
初期のレイザーラモンHGにはとてつもない可能性を感じたんだが
俺の見込み違いだったかも



169: 名無しさん@涙目です。(石川県) [CN] 2025/02/07(金) 12:09:23.09 0
>>146
困るとずっとセイ!セイ!話を打ち切ろうとして、話を広げられないタイプなのはすぐに分かった



143: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/02/07(金) 12:02:20.57 0
フジファブリックのボーカル



145: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2025/02/07(金) 12:02:36.40 0
江川卓が出てないとか



148: 警備員[Lv.4][新芽](庭) [NO] 2025/02/07(金) 12:02:50.51 0

全盛期は連続優勝した3場所だったろう



149: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/02/07(金) 12:03:50.26 0
金子が生きてれば自力でAI作ってた可能性まあまああったと思う



157: 名無しさん@涙目です。(庭) [CZ] 2025/02/07(金) 12:06:19.41 0
伊達政宗
摺上原の戦いで蘆名を倒して120万石になった時の年齢が22歳
信長より遥かにヤバい



176: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [JP] 2025/02/07(金) 12:10:49.98 0
松本秀人
生きてたら日本のロックシーンに影響を与えてたんじゃないかとガチで思う



184: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/07(金) 12:12:04.68 0
ガロアだろ
彼がいなかったら現代の文明は成り立たないと言われている



265: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/07(金) 12:34:16.75 0
>>184
ガロア体がないとデジタルの根幹であるエラー訂正が
できないんでデジタル機器全滅だな
逆に長生きしてたら今の社会を何百年先に進めてたか興味ある



195: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/07(金) 12:14:49.39 0
澤井啓夫
ボーボボで全て出し切ってその後は…



196: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/07(金) 12:15:23.85 0
Pierrotのキリト
インディーズ時代が天才だった



202: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/07(金) 12:16:34.38 0
前園真聖



204: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/07(金) 12:16:55.93 0
ヒステリックブルー



205: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US] 2025/02/07(金) 12:17:00.81 0
DAOKOどこ行ったの!



206: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/07(金) 12:17:18.65 0
今敏



221: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/02/07(金) 12:22:27.64 0
亡くなった飯野賢治
間違いなく天才だった



270: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2025/02/07(金) 12:36:03.64 0
松浦亜弥



316: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU] 2025/02/07(金) 12:50:30.24 0
>>270
コレ!
押しのこみて、真っ先に浮かんだ



287: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/07(金) 12:42:07.04 0
石川遼



290: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA] 2025/02/07(金) 12:42:51.19 0
>>287
遼君って今どんな成績なの? まだ現役なの?



291: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/07(金) 12:43:16.14 0
>>290
全くわからない



307: 名無(庭) [US] 2025/02/07(金) 12:48:18.59 0
>>290
最近久しぶりにツアーで勝ったとかやってたような



292: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/02/07(金) 12:43:26.97 0
昔の作曲家って早死多いけど人類が続く限り残るような名曲をたくさんつくってる



454: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [MX] 2025/02/07(金) 14:20:05.52 0
>>292
まだ音楽の新天地が残されてたからね



348: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/02/07(金) 12:59:55.72 0
ペン・ジョンソン



350: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/07(金) 13:00:40.80 0
>>348
あの両足ロケットスタートは結局否定されたみたいだな



366: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/07(金) 13:10:41.50 0
もし尾崎豊が今でも生きてたら意外と面白おじさん&歌うまキャラとして
生き残ってるような気もする 元々はミーハーな性格だったし
ダイヤモンドユカイや大友康平みたいな感じで



485: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/07(金) 14:45:36.88 0
子役上がりのタレントだった高橋良明
歌でも夜ヒットに出たりと当時でも異例の待遇だったけど
これからという時にバイク事故で死亡

個人的には「うちの子にかぎって・・」の生徒役の印象だけど
もっと活躍を見てみたかった人物ではある



486: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL] 2025/02/07(金) 14:45:41.70 0
神田沙也加
声質ルックス最強だったし
若い世代の認知度は母ちゃん超えてた



500: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2025/02/07(金) 14:55:36.05 0
エドガーファーロング
ターミネーター2のジョンコナーの俳優だが、当時すげー美少年だったよな
大人になったら見る影もないが



529: 名無しさん@涙目です。(みょ) [GB] 2025/02/07(金) 15:44:46.16 0
>>500
痩せればまだイケメンなんじゃないの、知らんけど



引用元: 全盛期は短かったが間違いなく天才だったと思う人 [282846774]

【画像】 鳥山明の全盛期、ガチで凄すぎるパッキパキ北京