1: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:16:59.37 ID:u+tsWtMd0
日本の少子化対策は何故失敗したの?
29%OFF
2: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:17:18.17 ID:RViSkhoeH
パルプフィクション
5: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:18:00.20 ID:u+tsWtMd0
>>2
あーわかるンゴねー
あーわかるンゴねー
3: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:17:27.20 ID:Pv/J45AH0
ショーシャンクの空に
6: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:18:14.53 ID:u+tsWtMd0
>>3
いや名作やが
いや名作やが
9: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:19:23.75 ID:Pv/J45AH0
>>6
二度と口聞かない😡
二度と口聞かない😡
4: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:17:41.33 ID:u+tsWtMd0
インターステラーはマジで意味わからん
アホしか評価しとらん
アホしか評価しとらん
7: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:18:54.70 ID:lIR+rngX0
時計仕掛けのオレンジレンジ
12: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:19:33.96 ID:u+tsWtMd0
>>7
名作定期
名作定期
8: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:19:00.46 ID:ePEh94Im0
ジョーズ
15: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:20:31.28 ID:u+tsWtMd0
>>8
サメ映画の始祖やろ
駄作扱いはないわ
サメ映画の始祖やろ
駄作扱いはないわ
10: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:19:28.60 ID:/jenGCB60
インターステラーはそこそこ観れたけどまた観たいとはならんかったな
レオンは5回は観た
レオンは5回は観た
21: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:21:42.09 ID:u+tsWtMd0
>>10
レオン5回は草ありえんわ
退屈すぎるやろどんな感性してんねん
レオン5回は草ありえんわ
退屈すぎるやろどんな感性してんねん
133: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:17:59.62 ID:ngZluWzk0
>>21
イカれたゲイリーは何度でもみれるわ
イカれたゲイリーは何度でもみれるわ
13: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:20:15.37 ID:bsXa8HfDr
キューブリック作品は評価分かれる
77: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:41:23.85 ID:fJYcxc2k0
>>13
まあスピルバーグの永遠の師匠だしわからないのは我々の修行が足りないんだろうな
まあスピルバーグの永遠の師匠だしわからないのは我々の修行が足りないんだろうな
14: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:20:27.35 ID:KmKQqDZfd
でもインターステラーってノーベル賞受賞者が作った設定やろ?
201: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:54:12.58 ID:Bm+qW2Xj0
>>14
あくまで監修
映画を成立させるために物理的にムリなところはある
あくまで監修
映画を成立させるために物理的にムリなところはある
17: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:21:00.65 ID:jMLb7sGM0
タイタニックがこの手の筆頭やろ
18: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:21:06.27 ID:+8ImRgJC0
シン・ゴジラ
19: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:21:26.68 ID:TPnz5xID0
ハリポタは今見ると確実にクソ映画
30: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:23:48.36 ID:anWcF8Xn0
>>19
アズカバンまではすこ
ゴブレットからダイジェスト感強くなって謎プリと死の悲報は小説既読必須レベルの展開スピードで萎えたわ
アズカバンまではすこ
ゴブレットからダイジェスト感強くなって謎プリと死の悲報は小説既読必須レベルの展開スピードで萎えたわ
22: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:22:31.03 ID:CiGf02g30
セブン
23: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:22:31.07 ID:iuWGdTIr0
サメ映画の始祖ってなんや
いうほどそんなジャンルあるんか?
いうほどそんなジャンルあるんか?
31: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:24:06.23 ID:u+tsWtMd0
>>23
サメ映画ってジャンルは存在するで
ゾンビ映画みたいにカルト的な人気あるジャンルやでサメは
ジョーズを駄作扱いするなら
その他のサメ映画も駄作ってことになる
サメ映画ってジャンルは存在するで
ゾンビ映画みたいにカルト的な人気あるジャンルやでサメは
ジョーズを駄作扱いするなら
その他のサメ映画も駄作ってことになる
36: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:25:33.18 ID:jsRpiLPx0
>>31
むしろサメ映画に名作ってあるんか
悪ふざけしてる作品ばかりな気がするけど
むしろサメ映画に名作ってあるんか
悪ふざけしてる作品ばかりな気がするけど
42: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:27:19.02 ID:u+tsWtMd0
>>36
ディープ・ブルーや海底47mとか
ディープ・ブルーや海底47mとか
25: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:22:38.00 ID:NYurCdMTd
マトリクス
26: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:23:07.54 ID:aWYE72Wk0
レオンはゲイリーオールドマンが出てるとこだけおもろいからな
地味に出演時間は短い
地味に出演時間は短い
28: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:23:31.27 ID:TeqCoDZo0
ブレラン
29: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:23:43.92 ID:j+gKwvmo0
2001年宇宙の旅
34: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:25:03.15 ID:anWcF8Xn0
これはパラノーマルアクティビティ一択
37: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:25:44.22 ID:Qs8zaTpL0
フォレスト・ガンプ
別につまらんくはないけど
別につまらんくはないけど
39: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:26:50.29 ID:3Pkw3iOj0
SF映画の名作
ブレードランナー
2001年宇宙の旅
スター・ウォーズ
エイリアン
ターミネーター
猿の惑星
惑星ソラリス
ここらへんとかSF好きじゃない奴には過大評価扱いやろ
ブレードランナー
2001年宇宙の旅
スター・ウォーズ
エイリアン
ターミネーター
猿の惑星
惑星ソラリス
ここらへんとかSF好きじゃない奴には過大評価扱いやろ
52: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:29:27.00 ID:u+tsWtMd0
>>39
そこにスターウォーズとターミネーター入れてええんか?
そこにスターウォーズとターミネーター入れてええんか?
110: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:05:56.94 ID:vDPgLjlb0
>>39
その中だとブレードランナーが一番おもろかったな
あの世界観今の時代に見てもショック受けるぐらい凄い
その中だとブレードランナーが一番おもろかったな
あの世界観今の時代に見てもショック受けるぐらい凄い
41: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:27:07.23 ID:j+gKwvmo0
シャイニングも微妙やな
48: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:28:30.06 ID:u+tsWtMd0
>>41
シャイニングは名作です
シャイニングは名作です
44: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:27:31.48 ID:NF5skCjw0
空気とか流れとか読まんですまんが鬼滅の刃やろ
こんなので日本の映画史におけるもう塗り変わらん記録作っちまった
こんなので日本の映画史におけるもう塗り変わらん記録作っちまった
50: 警備員[Lv.17] 2025/02/11(火) 23:29:09.75 ID:O7HjAOBy0
ダークナイト
ヒース・レジャーが死んでなければ語られることすらなかった映画
ヒース・レジャーが死んでなければ語られることすらなかった映画
51: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:29:17.10 ID:dn5TZBKBr
ジョーカー
53: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:30:32.99 ID:EJSsA+LP0
宇宙戦争って評価どうなん?映画館で見て当時とっちらけたんやが
56: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:32:06.01 ID:M/q9U+x20
>>53
おもろい
おもろい
67: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:36:47.22 ID:UBrZWK4f0
>>53
ラストが…
ラストが…
62: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:35:39.50 ID:m0nn7gRO0
午前10時の映画祭見に行ってたけど砂の器とスティングはマジで過大評価だなって思ったな
まあこの辺名作として挙げてる人間はなんGだと見ないが
もちろん砂の器のラストの回想シーンやスティングの最初と最後の数分は凄かったと思うがそれ以外はな
まあこの辺名作として挙げてる人間はなんGだと見ないが
もちろん砂の器のラストの回想シーンやスティングの最初と最後の数分は凄かったと思うがそれ以外はな
88: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:46:33.62 ID:X0f/aknU0
>>62
俺もスティングを挙げようかと思った
古典の名作は当時の感覚で見ることができないからな
現代の視点ならそこまでの名作とは思えん
俺もスティングを挙げようかと思った
古典の名作は当時の感覚で見ることができないからな
現代の視点ならそこまでの名作とは思えん
64: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:36:07.40 ID:o41iQ/5p0
スタンド・バイ・ミーは比較的最近見てこんなもんかって思った
69: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:37:18.59 ID:u+tsWtMd0
>>64
これみて心揺さぶられない男子は
貧相な少年時代過ごしたのバレるぞ
これみて心揺さぶられない男子は
貧相な少年時代過ごしたのバレるぞ
73: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:38:38.67 ID:o41iQ/5p0
>>69
まあ否定はできんでも面白かったとは思う
もっと早く見てたら感想違ったかも
まあ否定はできんでも面白かったとは思う
もっと早く見てたら感想違ったかも
65: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:36:25.18 ID:EJSsA+LP0
インターステラーの津波の惑星、いくらなんでも時間がズレすぎてるがあれはあの惑星の重量やなくてブラックホールの重力であそこまで時間が遅れたって認識でええ?
75: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:40:13.38 ID:u+tsWtMd0
>>65
正直よくわからんのよな
なんかゴリ押しで感動しろみたいな
意味がわかんねーんだよ
正直よくわからんのよな
なんかゴリ押しで感動しろみたいな
意味がわかんねーんだよ
82: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:43:19.39 ID:EJSsA+LP0
>>75
お前の嫌い方もさすがにこえーって
ワイは別にそこまで嫌いやないので
特異点は本当に誰も何も知らないから何とでも創作出来ちゃうし
お前の嫌い方もさすがにこえーって
ワイは別にそこまで嫌いやないので
特異点は本当に誰も何も知らないから何とでも創作出来ちゃうし
90: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:48:14.80 ID:u+tsWtMd0
>>82
理解できない意味がわからないもんで
感動しろホラ泣けよ家族愛だって
ふざけんなって話なんや
理解できない意味がわからないもんで
感動しろホラ泣けよ家族愛だって
ふざけんなって話なんや
68: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:36:51.61 ID:uFV7hZ7O0
日本でいいなら君の名は
72: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:38:23.64 ID:u+tsWtMd0
>>68
ガキにはええんやないの?あれぐらいが
ガキにはええんやないの?あれぐらいが
91: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:48:25.74 ID:X0f/aknU0
>>72
そのレスからして結構いい年した人?
映画の評価なんて時代とともに変わるわけで
新しいものを頑なに認めないのは柔軟性が足りないのでは
そのレスからして結構いい年した人?
映画の評価なんて時代とともに変わるわけで
新しいものを頑なに認めないのは柔軟性が足りないのでは
94: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:49:25.24 ID:u+tsWtMd0
>>91
35やでまだ若い
新しいものもちゃんと受け入れてますよ
35やでまだ若い
新しいものもちゃんと受け入れてますよ
74: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:40:01.57 ID:d0E0K2Li0
タイタニック最近見たけど、女があの時ボートに乗ればディカプリオも助かったんじゃね?みたいな議論は既にされ尽くされてる?
109: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:04:40.92 ID:iWO2fRM+0
>>74
キャメロンがコメントしてた気がする
キャメロンがコメントしてた気がする
79: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:41:58.21 ID:d0E0K2Li0
シャイニングとミッドサマーはクソつまらん
あんなもんワイでも作れるわ
あんなもんワイでも作れるわ
81: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:43:13.63 ID:u+tsWtMd0
>>79
でたよミッドサマーマジのガチでゴミ
パルプとミッドサマーで迷ってるわ
でたよミッドサマーマジのガチでゴミ
パルプとミッドサマーで迷ってるわ
83: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:44:29.46 ID:O2+e/uDn0
ニューシネマパラダイス
シンドラー
シンドラー
85: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:45:38.28 ID:5HgYJVxW0
ユージュアル・サスペクツ
87: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:46:27.34 ID:ZkRt/yag0
>>85
ユージュアル・サスペクツ評価高かったから見たけど20分経たない内に寝てたわ
ユージュアル・サスペクツ評価高かったから見たけど20分経たない内に寝てたわ
95: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:49:35.20 ID:Z6/DDoZM0
>>87
ユージュアル・サスペクツはラストのどんでん返し全振りで
それ以外ずっと退屈だったわ
総合的にはワイの評価は低い映画
ユージュアル・サスペクツはラストのどんでん返し全振りで
それ以外ずっと退屈だったわ
総合的にはワイの評価は低い映画
92: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:48:25.98 ID:2HE/ID9rM
最近見たのではヒュー・ジャックマンのレミゼラブルがそこまで面白いか??と思ったな
取ってつけたラストにえらいみんな泣いててえぇ…ってなった
取ってつけたラストにえらいみんな泣いててえぇ…ってなった
105: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:55:11.10 ID:+9302bef0
>>92
あれ原作は160年前の奴やしな
演技と歌唱力を楽しむ作品や
あれ原作は160年前の奴やしな
演技と歌唱力を楽しむ作品や
98: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:51:01.90 ID:4DypAThr0
タランティーノとフィンチャーは基本そう
あとノーランは実は兄より弟がすごい
あとノーランは実は兄より弟がすごい
101: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:52:45.33 ID:Z6/DDoZM0
スタンドバイミーとグーニーズは割と大人になってから見たせいか
あんまり感情移入できず楽しめなかった
あんまり感情移入できず楽しめなかった
104: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 23:55:04.69 ID:u+tsWtMd0
>>101
スタバイミーはむしろ大人のが刺さるやろ
スタバイミーはむしろ大人のが刺さるやろ
108: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:02:05.91 ID:sRn2Yuhn0
113: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:08:59.97 ID:+mo1B8PY0
heat
116: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:10:09.91 ID:9yPGZ4gy0
>>113
これも銃オタクとかに人気みたいやけど名作ってほどやない気がする
これも銃オタクとかに人気みたいやけど名作ってほどやない気がする
153: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:26:59.69 ID:+mo1B8PY0
>>116
GTAのオマージュ元これかーて感動はあったけど、ワルおじのモテ願望みたいなんが透けて見えて途中でギブしたわ
GTAのオマージュ元これかーて感動はあったけど、ワルおじのモテ願望みたいなんが透けて見えて途中でギブしたわ
115: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:09:43.24 ID:6P4VDp5f0
ロードオブザリング
118: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:10:28.46 ID:4xFu+3aU0
デイアフタートゥモロー
121: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:12:01.17 ID:9SXzf+nf0
インセプション久々に観たけどほんまおもろい
141: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:21:16.36 ID:wwy+UqoW0
>>121
ワイもインセプションすこ
インターステラーのほうが何かと評価高いけどワイはインセプションのほうが楽しい
ワイもインセプションすこ
インターステラーのほうが何かと評価高いけどワイはインセプションのほうが楽しい
126: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:13:53.77 ID:vqfM69hVa
「ボーン・アイデンティティー」
記憶喪失の主人公が自分探しの旅に出るまで映画開始から10分ぐらい
ここまでは面白いんだが、そこで黒幕サイドのシーンが挟まり、主人公の正体を解説しちゃうの
バカじゃねえの? これ作った奴
観客はとっくに正体知ってるのに主人公だけが
「クソッ、俺は何者なんだ!」って右往左往するのを2時間見させられる
記憶喪失の主人公が自分探しの旅に出るまで映画開始から10分ぐらい
ここまでは面白いんだが、そこで黒幕サイドのシーンが挟まり、主人公の正体を解説しちゃうの
バカじゃねえの? これ作った奴
観客はとっくに正体知ってるのに主人公だけが
「クソッ、俺は何者なんだ!」って右往左往するのを2時間見させられる
129: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:16:17.85 ID:C8x+CGdXd
これは市民ケーン
旧作であんなつまらない映画も珍しい
旧作であんなつまらない映画も珍しい
131: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:17:03.89 ID:4S/dQKCnM
>>129
ワイは結構好きやけどなぁ
だいぶ昔に見てあんま覚えてないが
ワイは結構好きやけどなぁ
だいぶ昔に見てあんま覚えてないが
136: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:19:21.88 ID:9yPGZ4gy0
ゲイリーオールドマンの薬の飲み方とかのれんの開き方とか観るためにワイも三回くらい見てる気がする
139: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:20:25.82 ID:kNOtxh4+0
最近だとルックバックは過大評価よなぁ
145: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:23:28.76 ID:6P4VDp5f0
>>139
過大評価だな
クリエイターや学生時代創作に打ち込んだ人には刺さるみたいな批評多数が気持ち悪くて余計に評価下げたわ
過大評価だな
クリエイターや学生時代創作に打ち込んだ人には刺さるみたいな批評多数が気持ち悪くて余計に評価下げたわ
149: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:25:36.40 ID:YXnKz9Az0
ジョーカー
カメラを止めるな
ラ・ラ・ランド
カメラを止めるな
ラ・ラ・ランド
152: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:26:54.09 ID:/y+Si8Ml0
ダンサーインザダーク
おもろいかどうか以前にカメラブレブレで酔ってギブしたわ🤢
おもろいかどうか以前にカメラブレブレで酔ってギブしたわ🤢
175: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:35:53.39 ID:8zkMofC10
it
あのシーンだけしか知らんやつが過大評価しとる
あのシーンだけしか知らんやつが過大評価しとる
181: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:39:22.67 ID:9YZyWua10
インセプション観た影響か知らんけど
夢の中で夢見たこと一度だけあるわ
階層上がってきて起きたらめちゃくちゃ疲れてたわ
あいつらあんな深くよく潜れるなと感心した
夢の中で夢見たこと一度だけあるわ
階層上がってきて起きたらめちゃくちゃ疲れてたわ
あいつらあんな深くよく潜れるなと感心した
185: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:41:30.25 ID:vqfM69hVa
最近見てやべーつまらなさだったのは「ハンガーゲーム」
劣化バトロイやろなあって思ったら劣化リアル鬼ゴッコだった
劣化バトロイやろなあって思ったら劣化リアル鬼ゴッコだった
188: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:44:55.43 ID:9YZyWua10
ハンガーゲーム1、2は好きやわ
手のひらで踊らされる絶望感がヤバい
手のひらで踊らされる絶望感がヤバい
日本人は批判するのが大好き説

あと仏版シティハンターは誉め過ぎ