1: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:06:05.59 ID:nwfz+97v0
炭酸水でいいじゃん
Weizenbier-ukko

伊豆市「4億円で世界一の金塊作ったろ」→17年後、金暴騰で22億円に。 ハコモノ自治体との差を見せつけ...

2: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:06:24.08 ID:nwfz+97v0
まずいし



3: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:06:30.09 ID:0HVqCl9P0
無理して飲まなくていいぞ



4: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:07:09.45 ID:nwfz+97v0
みんな無理して飲んでんの?



5: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:07:26.31 ID:lvySHJoH0
炭酸水は酔わないじゃん



6: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:07:28.69 ID:8nVnDVNe0
苦味が旨味に変わるんやぞ
しかもあの苦味が喉の渇きを潤す



8: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:07:55.58 ID:nwfz+97v0
>>6
いつ変わるんや



9: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:08:18.76 ID:8nVnDVNe0
>>8
苦いものを食い続ければ変わる



13: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:09:43.97 ID:nwfz+97v0
>>9
ずっと飲んでるけどずっと不味いんだが



10: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:08:27.84 ID:hRbe+tpm0
ビールが苦いって酒全部飲めないやろ 緑茶よりも苦味ないやん



16: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:10:21.45 ID:nwfz+97v0
>>10
レモンサワーは苦くないし飲める



19: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:11:42.78 ID:XmqMtAO50
>>10
緑茶の苦味とまた別種の苦味やろ



21: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:11:54.89 ID:LPvK9sDh0
>>10
それ辛さなら唐辛子も山葵も同じって言ってるようなもんやぞ



11: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:08:46.01 ID:jzeK3jv10
その識者は間違っているビールは味わって飲むものだ



14: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:10:18.55 ID:I4abwhxMd
ビールは味わったら終わり



35: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:17:13.68 ID:jzeK3jv10
>>14
ビールを飲むとホップの緑のカーテンと金色の麦畑を通り抜けたような爽やかな気持ちになる
そういう飲み物だ
no title

no title


喉ごしなんてとんでもない
よく味わって飲まなきゃいけない



15: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:10:19.01 ID:eazUCoVC0
飲まなくていいんじゃない?
酒を飲まないに越したことないし



17: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:10:31.05 ID:vOLL48Dw0
スーパードライは適当に流し込むために生まれたもんなんやなって感じる



28: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:13:03.02 ID:jzeK3jv10
>>17
スーパードライはハチミツのような謎の甘い香りが漂うのが特徴的なビールだと思っている
これはこれであり



18: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:11:32.17 ID:VhtevnEj0
プレモルだけは"ガチ"や



20: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:11:54.59 ID:eFtFMExm0
コーラでいいよね



23: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:12:25.75 ID:nwfz+97v0
>>20
絶対コーラのほうが上手い



22: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:12:24.95 ID:cHkoAhSq0
苦いのが美味しい
セロリとかピーマンとかと同じ感覚



26: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:12:51.78 ID:nwfz+97v0
>>22
それ、苦くても美味しい の間違いじゃね



24: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:12:37.26 ID:bHnKdyJ50
オリオンビールとかサッポロクラシックとか飲んでみれば
あとベルギービールとか



25: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:12:46.96 ID:/lqsXKfS0
原料に米やコーンスターチが入ってるやつはキレ重視やから喉越し楽しむビールや
麦芽とホップだけのやつは味わい楽しむやつや



29: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:13:38.54 ID:nwfz+97v0
ビールで白米とか考えられないんだけど



30: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:13:44.34 ID:KOj98LWR0
酒なんか飲まないに越したことはない
アル依になると色々大変すぎる



31: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:14:22.86 ID:6AY25mH90
サウナ後だと味覚が鋭敏になるからうまさがわかるで
水分補給ぬきで3セット入る



32: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:15:33.79 ID:KfzqUFvq0
なんで無理して飲んでんの?
不味いと思うなら飲まなきゃいいだけやん



34: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:16:50.97 ID:nwfz+97v0
>>32
全く飲めないのかっこ悪いじゃん



40: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:20:51.06 ID:EFdSGgsn0
>>34
酒飲まないと格好がつかないようなバカコミュニティーに属する必要なし



33: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:16:06.37 ID:nxi6xHsH0
ワイがビールが美味いと感じるのはファーストひとくちだけ
あとはジンジャエール飲んでたほうがマシ



36: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:17:40.48 ID:7YWjVfye0
ワイはブラックコーヒー飲めるようになったらビールも美味く感じるようになったな



38: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:19:02.78 ID:dItKFKFx0
日本のビールは喉越しに振ってるからアカンのは多い
ドイツやベルギーのを飲め
ヴァイツェンはいいぞ



39: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:19:08.64 ID:rfW/Fb150
不味いと思うなら飲まなきゃいいだけ
ワイも不味いと思うからチューハイとかサワーは飲まない
でも別に他人が飲んでてもどうとも思わんぞ



41: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:20:51.60 ID:oauWQTwR0
黒ビールは口の中で転がしてから飲んでる
旨いし苦くない
なんか固定観念に引っ張られてないか



42: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:21:04.98 ID:nwfz+97v0
いい年して酒飲めないのヤバイやろ...
周りがアルコールで乾杯してる中一人だけソフトドリンクおいちい なんて恥ずかしくて言えないわ

飲めなくて許されるのって、体質的にあかん奴、アスリート、イケメンの3種だけやし



47: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:23:07.36 ID:dItKFKFx0
>>42
車で来たやつを忘れてるぞ



50: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:23:29.39 ID:nwfz+97v0
>>47
実際みんな飲んでるやろ



43: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:21:15.52 ID:M1t7i8z70
基本ビール好きやないけど一度飲み屋で飲んだまろやかで甘さのあるビールは美味かったな
ビールにも色々種類あるんや思った



45: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:22:49.18 ID:lnBJEDbJ0
若い人は苦味に敏感で年齢の経過で苦味に鈍感になるのでビールを美味しく感じやすくなりやすい
なのでビール苦手な人はまだガキ



48: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:23:24.37 ID:7PvLYp1I0
一口目はそれでいけるけど
二口目からは無理



49: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:23:29.03 ID:NYq9iTVe0
ワイもそうやったけどサッポロクラシック飲んで世界が変わったわ
喉越しだけじゃなくて味が美味しいから味わって飲んでる



51: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:23:48.01 ID:NYq9iTVe0
>>49
ただ札幌にしか売ってないのが難点か



52: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:23:54.91 ID:nwfz+97v0
>>49
うまいんか?買ってみようかな



60: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:26:42.62 ID:NYq9iTVe0
>>52
美味しいで
キリンとかアサヒとか全部一緒に思えてたけどこれは違うわ
もちろん1日仕事とか学業頑張った後に飲むのが前提だけどね



54: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:24:46.82 ID:puGF+Arwd
嗜好品やし無理に飲む必要ないやろ
ワイも昔はまずいと思ってたで
夏イベント後の打ち上げで体ヘトヘト喉カラカラでビール飲んで初めて美味いと思ったわ



55: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:24:47.13 ID:WLEkJIli0
アルコールで脳が萎縮して劣化したらおいしく感じるようになるねん



57: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:25:44.63 ID:GCX6K3hA0
ビールは口に残る肉の油と旨味をリセットする飲み物や



58: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:26:21.25 ID:nwfz+97v0
野菜みたいに年取って味覚が鈍ったらだんだん食えるようになると信じてたけど、ビールは苦いままで不味い



59: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:26:32.74 ID:y1QCP9rQ0
ブリュードッグのIPAでも飲んでみろ
世界変わるぞ



76: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:36:48.47 ID:/lqsXKfS0
>>59
苦いの苦手やいうてる人にIPAおすすめしたら帰ってこんようなるで
シュバルツとかトラピストとか麦の苦味に慣れやすい方面からのほうがええんちゃうか



61: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:27:21.84 ID:hakPYQDo0
スーパードライ飲むと余計喉渇くわ
あれ好んで飲んでる奴アホやろ



78: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:38:18.83 ID:/lqsXKfS0
>>61
アルコールの代謝に水消費するうえビールは利尿作用あるしな



65: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:28:57.52 ID:y1QCP9rQ0
喉越しを味わうため←ラガー系しか飲んだことないエアプ



66: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:30:24.31 ID:nwfz+97v0
毎日風呂上がりにマルエフ飲んどる



69: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:32:06.89 ID:cuTSY6k80
ギネスとかなら飲めるんちゃうか



72: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:34:16.74 ID:22LAqAI70
酒に金払って体壊すとか頭悪すぎやろ



74: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:34:56.74 ID:7Foaj9cW0
>>72
ポテチも似たようなもんやろ
じゃあそれ言われてポテチ食わなくなるんですかっていう



79: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:39:07.30 ID:76+NtCYU0
酔うとか時間の無駄過ぎる



83: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:40:56.76 ID:RNM7YfAN0
酒は最初苦いよな
若いほど苦味に弱いから年行くごとに上手く感じてくる



84: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 10:43:06.17 ID:1sXivcYB0
ワイも苦手やったけどほんまに喉にぶっ込むように飲んだら美味かったわ
まあ色んな酒あるんやしビール苦手なくらい問題ないで今時アルハラするような会社なんてほとんどないしな



引用元: ワイ「ビール苦くて不味いよぉ」識者「味わうな。一気に流し込んで喉越しを楽しめ」←それさぁ...

これはアカン!!という画像貼っていけ

嫌いなら呼ぶなよ