1: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)10:37:45 ID:LnQ
「チャレンジしなかった事」
なんか深いな
なんか深いな
【速報】boketeに100人中99人は笑う爆笑ネタが投稿されるwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5239459.html

2: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)10:39:23 ID:kxX
チャレンジしたグループに絞ったらチャレンジしたことになる予感
3: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)10:41:01 ID:r8u
>>2
チャレンジして失敗したグループならそうかも・・・
チャレンジして失敗したグループならそうかも・・・
7: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)10:47:13 ID:YxY
>>2
ありそうな予感
ありそうな予感
124: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)12:00:36 ID:i12
>>2
ホントそれだよな
チャンレンジしなかったからその歳まで生活出来たんだろうよ
ホントそれだよな
チャンレンジしなかったからその歳まで生活出来たんだろうよ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)10:47:25 ID:LnQ
チャレンジしようとしても現実には金も時間も必要だしね~
中々実現し難いよね
中々実現し難いよね
9: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)10:48:43 ID:YxY
>>8
若い頃はお金と時間が無いし
歳をとると体力が無いし
詰んでるよな
若い頃はお金と時間が無いし
歳をとると体力が無いし
詰んでるよな
11: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)10:50:54 ID:PCb
わかりやすく言えば…
若いうちは「俺は天才だ。周囲が認めないだけだ。準備ができたらやってやる」
老人「あの時やっとけば今頃周囲全員が俺を崇め奉ってたに違いない。俺は才能を発揮できなかった」
若いうちは「俺は天才だ。周囲が認めないだけだ。準備ができたらやってやる」
老人「あの時やっとけば今頃周囲全員が俺を崇め奉ってたに違いない。俺は才能を発揮できなかった」
12: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)10:51:56 ID:a3R
チャレンジしなかったから老人になれたことを考えられていなかったりしてな
16: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)10:53:30 ID:faw
>>12
安定を望んで長生きできたのにな
安定を望んで長生きできたのにな
14: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)10:53:19 ID:hnb
チャレンジして失敗した人は、この世からいなくなってるから成功した人とチャレンジしなかった人しか残らないんだな
15: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)10:53:22 ID:tMg
チャレンジしない人間だからこそ身体に負担が少ないから長生きしたんよ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)10:54:14 ID:tMg
チャレンジする=太く短い人生になる傾向
19: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)10:55:10 ID:tMg
怠け者=細く長い人生に
25: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)10:58:03 ID:LnQ
若い頃にはチャレンジ精神はあっても金と時間が無くて実現させるのが困難
老人になればそこそこ金と暇はあるけど体力が無くて実現させるのが不可能
皆同じ環境だったんだろうな…
若くて金も時間もありチャレンジ精神旺盛であれこれやってたらもう死んでたかもしれないしね…w
まぁ、運命か
老人になればそこそこ金と暇はあるけど体力が無くて実現させるのが不可能
皆同じ環境だったんだろうな…
若くて金も時間もありチャレンジ精神旺盛であれこれやってたらもう死んでたかもしれないしね…w
まぁ、運命か
26: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)10:59:33 ID:a3R
若い奴→チャレンジしたくねえ安定させないと
年寄り→安定したからチャレンジしたいけど気力ねーや
年寄り→安定したからチャレンジしたいけど気力ねーや
27: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:00:43 ID:Hvr
今のお年寄りはバブル経験者だからなー
当時ボロ儲けした人を間近で見てきたんじゃないかな
当時ボロ儲けした人を間近で見てきたんじゃないかな
28: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:00:52 ID:tMg
後悔のない人生を歩みたいね。
29: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:01:34 ID:a3R
>>28
でもずっと思考停止するかすぐ死ぬかぐらいしか
後悔のない人生がない気がするわ
でもずっと思考停止するかすぐ死ぬかぐらいしか
後悔のない人生がない気がするわ
32: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:02:44 ID:faw
>>29
毎日ちゃんと考えて後悔ないような毎日を送る
そうすれば後悔の少ない人生を送れるBYジジイ
毎日ちゃんと考えて後悔ないような毎日を送る
そうすれば後悔の少ない人生を送れるBYジジイ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:04:40 ID:a3R
>>32
まあ爺になったことないいからわからんわ
まあ爺になったことないいからわからんわ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:02:31 ID:Uwb
つまり、勉学でチャンスを掴まんとな
34: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:05:35 ID:oCR
ああ、でも老人ならチャレンジしてればって思うかもな
その年代の人の若い頃ってうまくやってれば小金持ちぐらいにはなれてただろうし
その年代の人の若い頃ってうまくやってれば小金持ちぐらいにはなれてただろうし
36: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:06:40 ID:vXj
逆にチャレンジしたからこそ後悔する場合もあるだろうから難しいな
39: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:08:44 ID:tMg
どうせいつか死ぬんだしやりたい事を全てやって死にたいわな
41: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:09:42 ID:LnQ
けどチャレンジ出来る環境に置かれてたとしても失敗をした場合のリスクを考えたら自分にストップを掛けちゃうよね?
結局は度胸が無かったって事かな?
結局は度胸が無かったって事かな?
42: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:10:55 ID:vXj
>>41
これそうだよね。失敗した場合の事を考えるとなかなか踏み出せないよね。
何でもやってみればいい、失敗してもいいではないかとの考えにはどうも賛同しかねる。
これそうだよね。失敗した場合の事を考えるとなかなか踏み出せないよね。
何でもやってみればいい、失敗してもいいではないかとの考えにはどうも賛同しかねる。
48: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:13:25 ID:LnQ
>>42
ねーっ!?
その老人たちは、チャレンジしないで安泰な道を選択して来たから未だに生き延びられてるのかも知れないしね?w
ねーっ!?
その老人たちは、チャレンジしないで安泰な道を選択して来たから未だに生き延びられてるのかも知れないしね?w
44: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:11:39 ID:a3R
なぜ今チャレンジしないのかって話だよな
46: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:13:05 ID:faw
>>44
めんどくさいし今のご時世に起業して5年生き残れるの? って感
めんどくさいし今のご時世に起業して5年生き残れるの? って感
49: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:13:43 ID:a3R
>>46
年寄りでもチャレンジできるやろ?って話
年寄りでもチャレンジできるやろ?って話
45: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:12:48 ID:tMg
家族に迷惑かけるわけにはいかんし。
47: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:13:10 ID:xBN
俺は勢いでやってしまって後悔したことの方が多いなあ・・・
何でもチャレンジすりゃ良いってもんじゃないよ
相手(個人でも家族でも会社でも)の立場を想像してからじゃないとどうせ上手くいかないからね
何でもチャレンジすりゃ良いってもんじゃないよ
相手(個人でも家族でも会社でも)の立場を想像してからじゃないとどうせ上手くいかないからね
51: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:14:18 ID:vXj
>>47
これだよね、何でもやってみて考えればいいとか無責任な事を言うもんじゃないよな。
これだよね、何でもやってみて考えればいいとか無責任な事を言うもんじゃないよな。
50: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:14:03 ID:BIS
そもそもチャレンジしなかったことの内容ってなんだろうなって感じだな。
何人かは好きな人に告白しなかったみたいな感じの気がする。
海外渡航だって現実お金がなくて無理みたいな話な気がする
何人かは好きな人に告白しなかったみたいな感じの気がする。
海外渡航だって現実お金がなくて無理みたいな話な気がする
53: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:17:24 ID:a3R
若いとき理由をつけてチャレンジしなくて
老人になっても今理由をつけてチャレンジしない
何も成長していないもしくは本当はチャレンジしたくないのが7割いるって話やろ?
老人になっても今理由をつけてチャレンジしない
何も成長していないもしくは本当はチャレンジしたくないのが7割いるって話やろ?
54: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:17:39 ID:nN2
失敗した時のリスクを考えるとおいそれとチャレンジできない気持ちはわる
55: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:18:28 ID:oCR
そもそもチャレンジなんて大層なものかな?
気になる漫画を買う
買って面白かったor面白くなかったってのもチャレンジじゃないのか?
リスクの大きさで測ってるのか?
気になる漫画を買う
買って面白かったor面白くなかったってのもチャレンジじゃないのか?
リスクの大きさで測ってるのか?
58: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:19:33 ID:a3R
>>55
多分人生で最も後悔しているようなチャレンジと言う前置きがあるからやろ
多分人生で最も後悔しているようなチャレンジと言う前置きがあるからやろ
60: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:23:42 ID:oCR
>>58
失敗すれば破滅
ぐらいのリスクがないとチャレンジとは言えんってことか
失敗すれば破滅
ぐらいのリスクがないとチャレンジとは言えんってことか
62: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:26:16 ID:a3R
>>60
そこまではないけど一生記憶に残るぐらいのことじゃね
そこまではないけど一生記憶に残るぐらいのことじゃね
57: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:19:22 ID:tMg
死ぬ間際に「我が人生一片の悔いなし」言えばOk
59: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:21:42 ID:tMg
「あんなに働かなきゃ良かった」←これもよく聞くよ
61: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:26:13 ID:v9v
ちがうだろ
リスク云々なんて合理的な話じゃなくて
やるかやらないかって状況でやるっていう選択が怖かくて逃げたってことだろ
リスク云々なんて合理的な話じゃなくて
やるかやらないかって状況でやるっていう選択が怖かくて逃げたってことだろ
63: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:26:52 ID:2Ni
苦労の先に何があるか分からない状態でするからこそ、努力が難しいんだよ
失敗するって将来を知った上で「努力すればよかった、チャレンジすればよかった」ってのは大間違い
今からでも努力すればいいのに、それをする勇気もないなら黙ってろと思う
失敗するって将来を知った上で「努力すればよかった、チャレンジすればよかった」ってのは大間違い
今からでも努力すればいいのに、それをする勇気もないなら黙ってろと思う
67: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:30:42 ID:xBN
飲食業界の常識なんだけどさ
料理人とか店長とかの経験者が個人で独立しても3年後には半数が倒産してるんだよね
10年後まで店が存在してる例は1割程度なの
「何でもチャレンジが大事」みたいなことは考えない方が良いぞ
料理人とか店長とかの経験者が個人で独立しても3年後には半数が倒産してるんだよね
10年後まで店が存在してる例は1割程度なの
「何でもチャレンジが大事」みたいなことは考えない方が良いぞ
68: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:32:13 ID:vXj
>>67
何でもチャレンジなんて無責任だなと俺は幼少期から感じてたよ。
挑戦しない人を「臆病だとか」言う人いるけど、何でもチャレンジするのがいいとも思わないわ。
何でもチャレンジなんて無責任だなと俺は幼少期から感じてたよ。
挑戦しない人を「臆病だとか」言う人いるけど、何でもチャレンジするのがいいとも思わないわ。
69: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:32:37 ID:v9v
>>67
倒産が失敗とも限らないけどな
倒産が失敗とも限らないけどな
70: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:34:00 ID:vXj
倒産が失敗でないとか無理があるんじゃないさすがに
74: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:36:30 ID:oCR
あれ?店は何回か潰してからが本番みたいなの無かったっけ?
78: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:40:38 ID:xBN
>>74
じゃあ、自分でやってみれば?
30代で2000~3000万円の借金背負ってる人がゴロゴロしてるの解かるから
じゃあ、自分でやってみれば?
30代で2000~3000万円の借金背負ってる人がゴロゴロしてるの解かるから
108: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:55:44 ID:oCR
>>78
新参の経営者だか飲食関係だかは忘れたが
確か一発で成功なんてないから何回か会社潰してやっとやり方に気付く
みたいな感じのニュアンスだったと思う
逆に言えばそれが出来るぐらいじゃないと会社経営なんてできないってことじゃないかと思うが
なんで俺がヤればって話になるのかはわからんわ
新参の経営者だか飲食関係だかは忘れたが
確か一発で成功なんてないから何回か会社潰してやっとやり方に気付く
みたいな感じのニュアンスだったと思う
逆に言えばそれが出来るぐらいじゃないと会社経営なんてできないってことじゃないかと思うが
なんで俺がヤればって話になるのかはわからんわ
75: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:37:34 ID:v9v
一度しかチャンスがないわけじゃないんだから
倒産してもその反省とノウハウは次に活かせる
ビジネスで成功してるやつは多額の借金負ったことあるようなやつも多い
倒産してもその反省とノウハウは次に活かせる
ビジネスで成功してるやつは多額の借金負ったことあるようなやつも多い
82: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:43:55 ID:tMg
世は大後悔時代
87: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:45:40 ID:faw
>>82
起業家達は合併というなのひとつなぎの悲報を求めて旅立つ
起業家達は合併というなのひとつなぎの悲報を求めて旅立つ
84: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:44:42 ID:vXj
倒産してもやり直しが出来ないって事はないだろうが、経済的な面からも負担は大きいだろうし
倒産しないで成功する人だっているわけだから、やっぱ倒産は失敗と考えるのが普通だろうな
倒産しないで成功する人だっているわけだから、やっぱ倒産は失敗と考えるのが普通だろうな
98: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:51:38 ID:vXj
今の時代に起業をするのはリスクあるだろうな
105: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:54:59 ID:xBN
>>98
バブル時期に独立した人だって何割が生き残ってるのか解からないもんな
バブル時期に独立した人だって何割が生き残ってるのか解からないもんな
122: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:59:26 ID:vXj
>>105
だね、その時期でもそうなのに今の時代なんてリスク大きいと思うわ。うまみもあんまりないと思う。
起業するならアフリカだとか発展途上の国がいいと思う
だね、その時期でもそうなのに今の時代なんてリスク大きいと思うわ。うまみもあんまりないと思う。
起業するならアフリカだとか発展途上の国がいいと思う
106: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:54:59 ID:YxY
商店街にある潰れた傘屋とか見るとどうして傘1本で勝負しようとしたのか疑問だけと
昭和の頃はアリだったんだよなあーいう専門店
昭和の頃はアリだったんだよなあーいう専門店
110: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:56:53 ID:xBN
>>106
印鑑の専門店とか作業着の専門店とかでもしぶとく生き残ってる店はたまにあるな
印鑑の専門店とか作業着の専門店とかでもしぶとく生き残ってる店はたまにあるな
109: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:56:45 ID:fwg
人間は二択の選択をすると
選択しなかった方がよく見える
これは脳の作りだからどうしようもない
選択しなかった方がよく見える
これは脳の作りだからどうしようもない
120: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:59:13 ID:xBN
>>109
それは真理かもな
それは真理かもな
121: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)11:59:14 ID:dcN
チャレンジして失敗
チャレンジして成功
チャレンジしなくて失敗 ← 後悔するのってこれくらいでね?
チャレンジしなくて成功
チャレンジして成功
チャレンジしなくて失敗 ← 後悔するのってこれくらいでね?
チャレンジしなくて成功
128: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)12:01:42 ID:v9v
>>121
それが1番最悪だもんな
それが1番最悪だもんな
144: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)12:13:42 ID:tMg
後悔あればこそ人は頑張れる
後悔あればこそ若者に助言できる
後悔あればこそ若者に助言できる
147: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)12:17:08 ID:xBN
>>144
お前がこのスレで頑張ってるのは解かるよ
お前がこのスレで頑張ってるのは解かるよ
149: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)13:08:42 ID:eFk
爺A「早めに別れておけばよかった」
爺B「会社辞めてラーメン屋やりたかった」
婆A「大学くらいいっておけばよかった」
婆B「妥協せずもっと良い男捜せば良かった」
調査員「う~ん、チャレンジしなかった事を後悔してるに4票!」
爺B「会社辞めてラーメン屋やりたかった」
婆A「大学くらいいっておけばよかった」
婆B「妥協せずもっと良い男捜せば良かった」
調査員「う~ん、チャレンジしなかった事を後悔してるに4票!」
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1500341865/
【歴史に学ぶ】権謀術数【マキャベリズム】【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『落としたショートケーキ』
【閲覧注意】面白半分で絶対にやってはいけない行為
俺が異世界に行った話をする
ジョジョ作者荒木飛呂彦の健康法
終電逃してヒマなので、独断と偏見で中央線の駅紹介していく
妊婦がいる前でタバコ吸う喫煙者って結構多いけど頭おかしいの?
終わりが秀逸な漫画
売れてるから名作 ←分かる 売れてないけど名作 ←は?
日本アニメ史上もっとも悲惨な死に方をしたキャラって誰?
【画像あり】日本の秘境

絶 ケ ど 哲
対 チ う 学
に を し ニ
や つ て ュ
ら け 創 |
な る 価 ス
い 記 の は
の 事 教
で を 義
す に
か