1: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:11:25 ID:3qJt
具体的に何
800px-Rice_Terrace_in_Kumenan_Town


2: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:11:42 ID:Fywc
なんか店とか



3: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:12:03 ID:3qJt
>>2
ネット通販でも買えないもの?



4: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:12:12 ID:tWc7
パソコンで一生遊べるお前とは違う人種の人が言ってるんやで



7: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:12:29 ID:A0Di
ワイは田んぼでドジョウとって遊んでたで。



9: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:12:54 ID:3qJt
>>7
こうしてみるとむしろ田舎のほうが遊ぶとこあるってなるのが自然だよな



10: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:13:15 ID:3qJt
なぜ田舎民はそんなに卑屈なのか



12: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:13:28 ID:EOxo
川でバシャバシャ楽しいで



13: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:13:30 ID:ZXdL
カラオケとかボーリングとか気軽にできないんやで



21: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:14:03 ID:3qJt
>>13
そんなんどこにもあるやろ
なかったらごめん



16: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:13:39 ID:3qJt
例えば渋谷とかいっても歩いてるだけやんみんな



17: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:13:42 ID:tKA2
あるにはあるけど数が少なくて飽きるんやで



29: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:14:36 ID:3qJt
>>17
都会も全部似たような街並みやし飽きるやろ



23: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:14:17 ID:VTTz
関東の都市部のビジホ泊まって歩ける範囲に
居酒屋とかイベント会場あるのすげーと思う



25: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:14:27 ID:8hyA
廃墟漁りは楽しいで



26: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:14:32 ID:FRs3
まず繁華街がないし電車がないから気軽に飲みにいけないよな
都内なら終電なくしてもネカフェとかカラオケでええかとかなるし



31: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:14:51 ID:ZMxJ
都会マウントに晒されて辟易してなんも言い返さないんや
田舎になんもないって言ってる人に限ってほぼ都市部の人間や



38: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:15:22 ID:3qJt
>>31
これはありそうだね
田舎のポテンシャルを知らないんや



36: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:15:19 ID:p093
カラオケある
ボーリングある
映画館ある
ゲーセンある
パチンコある
銭湯ある



42: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:15:50 ID:AYWW
>>36
その程度でええんか?



37: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:15:21 ID:qyZv
パチンコしかねえ



40: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:15:37 ID:RZpi
田舎は(東京と比較して)遊ぶところでない、やぞ



44: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:15:55 ID:3qJt
>>40
東京にスキー場あるの?



45: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:16:19 ID:FRs3
>>44
スキー1つで勝つ気か



49: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:16:43 ID:3qJt
>>45
銭湯、スノボ、登山、キャンプどれでもええで



182: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:43:15 ID:FRs3
>>49
後ろ3つはシーズンに何度かやるような遊びやし
銭湯なんて都心にもいくらでもある
むしろアクセスが良い分都心のほうが銭湯はいくやろ



47: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:16:29 ID:AYWW
東京の人の遊びってなんやろ



51: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:16:53 ID:3qJt
>>47
渋谷を歩くだけ笑



62: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:18:07 ID:AYWW
>>51
散歩やないか



54: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:17:05 ID:PwNP
そもそも田舎の定義が広すぎなんや
大都会以外は全部田舎と言うやつがいる
車でイオンまで出ればそりゃ遊べるやろ



57: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:17:35 ID:zBfi
正直ネットとコンビニが近所にあれば都会でも田舎でもどっちでもええわ



68: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:18:33 ID:p093
アクセスが不便っていうのはあるかな
地域内でひと通り揃ってて完結してるけど隣エリアの行き来が峠越えだったりで隣エリアの遊び場はノーカンみたいな



75: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:19:43 ID:3qJt
結局都会の人は歩くことが遊ぶことなんか…?



85: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:21:22 ID:tKA2
>>75
歩けるだけ羨ましい
こっちは車社会過ぎて誰も歩いてへんわ



95: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:23:37 ID:Ptzm
>>85
田舎って歩いてるやつ少ないからな
旅行系youtuberとかが田舎に行って
ホンマ人歩いてないwwwとか言うけど
代わりに車走ってるやろって



79: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:20:09 ID:Ptzm
田舎には自然がある
でも田舎者でもアウトドアが趣味なやつばかりではない



82: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:20:42 ID:3qJt
>>79
それならインドアでいくらでもゲームすればええんや
今どきどこもネット繋がってる



80: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:20:15 ID:dCiB
ぶっちゃけ年取ったら田舎でもいいけど若い時にオサレなバーとか行っときたいやん



106: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:24:35 ID:Ptzm
>>80
若いうちは実際に自分で体験できる
情報量の多い場所に身を置いた方がええ



83: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:20:53 ID:PwNP
東京と地方では距離感が違うからね

都民の「ちょい遠くに買い物に行った」は自宅から1kmだけど
地方の「家の近くで買い物した」は自宅から10kmだったりするし



84: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:21:06 ID:xOLm
田舎は移動に手間かかりすぎや



88: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:21:37 ID:3qJt
>>84
車でドアtoドアやん
都会は駐車場探すのがまずだるい



101: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:23:48 ID:VQz5
「田舎で遊ぶことない」は感性が衰えただけや
作り出すか見つけるもんやで



114: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:26:11 ID:vifk
わかりやすい地方

田畑田畑田畑道
田イオン田畑道
田畑田畑田畑道



119: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:26:40 ID:3qJt
>>114
ワイの地元かな



124: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:27:40 ID:622k
田舎の娯楽はパチンコしかないから
田舎転勤すると趣味がパチンコになりがち



128: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:28:04 ID:3qJt
>>124
こういう人って都会では何してたの



132: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:32:44 ID:xOLm
>>128
そりゃパチと競馬よ



140: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:34:51 ID:3qJt
>>132
同じやんけ…



133: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:32:45 ID:Ptzm
ちょっと飯食うかとなっても
選択肢が多いのはいいなと思う



137: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:33:22 ID:8BbF
東京行く!って言って引っ越していった友人は
毎週コスプレイベントとか参加してるな。



142: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:35:35 ID:3qJt
>>137
なるほど、そういう層もいるか



154: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:38:19 ID:Ptzm
>>142
サブカル系が好きなら
田舎に住む意味はないよ



141: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:35:32 ID:8YyT
実家は田舎で遊ぶ場所もなかったから週一で友達の家でゲーム大会してたら最終的に30人くらい集まるパーティになってしまった



145: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 22:36:36 ID:Ptzm
ワイらがどんなに否定しても
田舎から人が出て行きまくってる現実はあるしな



引用元: 田舎は遊ぶとこない←これ

伊豆市「4億円で世界一の金塊作ったろ」→17年後、金暴騰で22億円に。 ハコモノ自治体との差を見せつけ...
蹴りたい