1: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 07:39:11.31 ID:g7aTc4XU0
まじかよ😱


2: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 07:39:52.87 ID:buZmHTZ20
ダイマつまんねえ言うやつは鳥山アンチだから
32: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 07:57:05.53 ID:qOrvPlM20
>>2
鳥山自身、自分が勝手に作るとつまらなくなると認めてる
鳥山自身、自分が勝手に作るとつまらなくなると認めてる
7: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 07:40:55.83 ID:fBDzDjFG0
中居の件が無かったらもう1クールあったか?
14: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 07:43:09.08 ID:yOfDJFR20
>>7
完パケだから放送開始時点で全話納品してる
完パケだから放送開始時点で全話納品してる
8: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 07:41:11.23 ID:1Cthp16X0
鳥山明はあんまりドラゴンボール知らんからしゃあないわ
13: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 07:42:52.02 ID:a4mSGElk0
また蛇足が増えた
ただそれだけ
ただそれだけ
16: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 07:43:16.57 ID:sS0qIo8e0
あと2話で終わるんか?これ
26: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 07:55:05.94 ID:5jMLwJxz0
>>16
虫でベジータと合体して追い詰めて倒す寸前で合体解けてなんやかんやで元気玉集めて倒すんやろどうせ
虫でベジータと合体して追い詰めて倒す寸前で合体解けてなんやかんやで元気玉集めて倒すんやろどうせ
19: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 07:50:30.07 ID:nErjU1hp0
鳥山先生の脳内の時系列ではブウ編→超→原作エピローグ→GTだったんかな
鳥山先生からバトンを継いだとよたろうの責任重すぎるやろ
ゴッド、ブルー、身勝手、破壊神、天使、全王の処理をせなアカンわけやし
鳥山先生からバトンを継いだとよたろうの責任重すぎるやろ
ゴッド、ブルー、身勝手、破壊神、天使、全王の処理をせなアカンわけやし
27: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 07:55:20.31 ID:LJx5vVIU0
>>19
ウイスか大神官辺りが「彼らは神々について知りすぎたから記憶消去します」って言って解決やろ
ウイスか大神官辺りが「彼らは神々について知りすぎたから記憶消去します」って言って解決やろ
36: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:01:41.76 ID:FuRmniSA0
>>27
そのぶん投げ以外思いつかんてか最終回につなげるのは絶対無理やけど
それなら「GTとつながらなくなるから今後GTはパラレルやで~」とか言い出さん方が良かったな
アニメスタッフもまさか原作に絶対つながらなくなるほどクソエピソードを量産すると思ってなかったから保険でGT切り離したんやろうに
そのぶん投げ以外思いつかんてか最終回につなげるのは絶対無理やけど
それなら「GTとつながらなくなるから今後GTはパラレルやで~」とか言い出さん方が良かったな
アニメスタッフもまさか原作に絶対つながらなくなるほどクソエピソードを量産すると思ってなかったから保険でGT切り離したんやろうに
20: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 07:50:59.24 ID:avUgnrzad
鳥山は嫌々作った方が面白くなる作家だからな
21: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 07:51:19.98 ID:JcN1Gbd40
まぁ本当かどうか分かりませんけどね
22: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 07:52:27.41 ID:Ito5puN+0
ストーリー作ったと言っても脚本までやったとは書いてない
24: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 07:53:52.13 ID:RmfhCzwe0
ワイは以前から面白いと思ってたわ
鳥山先生が考える話がつまらないはずないもん
鳥山先生が考える話がつまらないはずないもん
25: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 07:54:34.91 ID:m3KKhK380
マシリト「実際、鳥山さん自身の「描きたいもの」は、申し訳ないけどつまらないんですよ(笑)。まあ、ストーリーテラーという人でも実はないからね。」
28: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 07:55:49.03 ID:Ito5puN+0
>>25
言うてサンドランドにしても他の単間漫画にしても漫画で読んだ時は面白かったけどな
言うてサンドランドにしても他の単間漫画にしても漫画で読んだ時は面白かったけどな
39: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:03:31.81 ID:FuRmniSA0
>>28
マシリトの言う面白いって女の子が出てきてわちゃわちゃするコメディ路線やからまあ
マシリトの言う面白いって女の子が出てきてわちゃわちゃするコメディ路線やからまあ
44: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:07:11.93 ID:nbG+XMaX0
>>25
凡人なら例え編集に駄目出しされてもそれ以上の物は出せないのに文句言われたからじゃあもっと面白い物用意するのマジで天才なんだよな
凡人なら例え編集に駄目出しされてもそれ以上の物は出せないのに文句言われたからじゃあもっと面白い物用意するのマジで天才なんだよな
46: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:11:24.44 ID:RjFuZg3z0
>>44
多分面白かった部分のほぼ全て近藤の入れ知恵やろ
ドラゴボ終わってからの作品全てつまらないし
多分面白かった部分のほぼ全て近藤の入れ知恵やろ
ドラゴボ終わってからの作品全てつまらないし
33: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 07:57:20.19 ID:/qDdJhy+0
つまり老体にムチ打ってお亡くなりになったと
34: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 07:57:43.83 ID:Aw9gwpYE0
それなら先にアピールするよね普通
亡くなったからって盛ってない?
亡くなったからって盛ってない?
38: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:03:13.37 ID:ZTnobtNW0
ジャンプから編集借りないからこうなる
40: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:04:30.59 ID:oXFvoGUG0
スーパーサイヤ人4出した事によって時系列的めちゃくちゃになったやん
45: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:11:22.07 ID:FuRmniSA0
>>40
ダイマの後に超の時系列やから超すらつながらなくなった
ダイマの後に超の時系列やから超すらつながらなくなった
50: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:13:19.16 ID:28/HPj+t0
色んな世界線を捩じ込み過ぎた
一番スムーズだったのはGTの続きやと思う
神龍とどっかに消えて最終回になったけどパンちゃんがババアになるまでの話を作れば良かった
一番スムーズだったのはGTの続きやと思う
神龍とどっかに消えて最終回になったけどパンちゃんがババアになるまでの話を作れば良かった
59: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:20:03.11 ID:mqACauTT0
>>50
それやとトランクス×パン派とトランクス×マイ派の戦争が始まるで
それやとトランクス×パン派とトランクス×マイ派の戦争が始まるで
54: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:16:58.28 ID:KUWCLtB90
よかった
つまらないのは原作者のせいだったのか
つまらないのは原作者のせいだったのか
62: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:22:55.34 ID:mqACauTT0
>>54
ぶっちゃけ鳥山明ってほとんど蚊帳の外で作画とキャラデザしかしてなかったんちゃう?
編集者とアニメ脚本家がお話作ってただけで
ブロリーだって編集者が設定考えてアニメ脚本家がお話作ってたやん
ムキムキのブロリーデザインしたのすらアニメーターやで
ぶっちゃけ鳥山明ってほとんど蚊帳の外で作画とキャラデザしかしてなかったんちゃう?
編集者とアニメ脚本家がお話作ってただけで
ブロリーだって編集者が設定考えてアニメ脚本家がお話作ってたやん
ムキムキのブロリーデザインしたのすらアニメーターやで
55: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:17:41.34 ID:+iKRkzVu0
あの内容ならそれこそ日曜朝やれよとは思う
57: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:18:31.48 ID:+iKRkzVu0
zみてぇなシリアスドラゴボが見てぇよ
67: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:27:18.15 ID:WJ79aqj90
マシリト「鳥山が最初に出すのは本当にクソつまらなくて叩いて叩いて叩いてようやく面白くなる」
85: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:35:29.80 ID:mqACauTT0
>>67
最初に出た企画段階のドラゴンボールなんて悟空が猿で西遊記そのまんまだったからな
最初に出た企画段階のドラゴンボールなんて悟空が猿で西遊記そのまんまだったからな
118: 警備員[Lv.26] 2025/02/16(日) 08:56:21.27 ID:rl0zOSxk0
>>85
企画段階の話ってどこで読めるの?
企画段階の話ってどこで読めるの?
69: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:28:09.42 ID:cYUS81Ml0
ガンダムの富野やターミネーターのキャメロンやFateのキノコなんかもそうだけど
作品の人気が出た時期と感性や作風が変わってしまった原作者様とか厄介なだけだし金だけ渡して制作に関わらせず隔離しておいた方がマシだと思うわ
作品の人気が出た時期と感性や作風が変わってしまった原作者様とか厄介なだけだし金だけ渡して制作に関わらせず隔離しておいた方がマシだと思うわ
84: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:34:50.49 ID:8pLalikA0
>>69
んな対応してたら最悪いつぞやのドラマ騒動や
んな対応してたら最悪いつぞやのドラマ騒動や
96: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/02/16(日) 08:37:36.78 ID:Ep/z6NLc0
>>69
キノコって合理的なイメージあるんだが
売れれば自分と掛け離れても賞賛
売れなければ叩く
こんなイメージだわ
キノコって合理的なイメージあるんだが
売れれば自分と掛け離れても賞賛
売れなければ叩く
こんなイメージだわ
104: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:39:58.54 ID:cYUS81Ml0
>>96
HFの映画改変(FGOで腐人気出たギル活躍させようとしたり)しようとして原作原理主義者の監督に止められたんだぞ?
んできのこに自由に作らせたのがエクストラのラスアンだぞ
この二作の評判と出来で
どうしたらいいか明白だわ
HFの映画改変(FGOで腐人気出たギル活躍させようとしたり)しようとして原作原理主義者の監督に止められたんだぞ?
んできのこに自由に作らせたのがエクストラのラスアンだぞ
この二作の評判と出来で
どうしたらいいか明白だわ
75: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:31:18.55 ID:YBx4o6Xu0
このタイミングで発表する意味が分からんわな散々ネットで叩かれて世間からは見向きもされてない理由を全部鳥山明に擦りつけて責任逃れしようとしてるって思われてもしゃーないタイミングやと思うわ
77: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:32:06.32 ID:Dy0Ee1jsd
編集トリシマ←こいつがいたからドラゴンボールは名作になったって聞いたけどマジなんか?
90: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/02/16(日) 08:36:08.86 ID:Ep/z6NLc0
>>77
言うてもワンピは売れない
ブルマと恋愛させろ
タフの作者に恋愛漫画書かせる
わりかし無能な所あるから
フリーザ以降のマシリトの次のやつが有能だったんやろ
言うてもワンピは売れない
ブルマと恋愛させろ
タフの作者に恋愛漫画書かせる
わりかし無能な所あるから
フリーザ以降のマシリトの次のやつが有能だったんやろ
100: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:38:59.39 ID:Dy0Ee1jsd
>>90
セル編とかかなりテコ入れしてるらしいもんな
もともとデブと博士がラスボス設定だったから編集が『そんなんありえないでしょ?さすがにもっとマシな敵キャラ出してくれ』みたいに突っつきまくったらセル出てきた
セル編とかかなりテコ入れしてるらしいもんな
もともとデブと博士がラスボス設定だったから編集が『そんなんありえないでしょ?さすがにもっとマシな敵キャラ出してくれ』みたいに突っつきまくったらセル出てきた
78: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:32:47.08 ID:6WkIjw4bd
別に繋がるかどうかとかにこだわる必要はなくね?
81: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:33:52.54 ID:cYUS81Ml0
>>78
フィクションの「正史」にやたらこだわるやついるよな
フィクションの「正史」にやたらこだわるやついるよな
102: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:39:50.75 ID:FuRmniSA0
>>81
その話が好きな奴は自分を納得させるために整合性をとろうとする
興味ない奴はそもそも見てないしこだわらない
好きなフィクションの時系列や登場人物の関係性を頭の中で整理するのは多分ほぼ全員がやってる事だと思うぞ
その話が好きな奴は自分を納得させるために整合性をとろうとする
興味ない奴はそもそも見てないしこだわらない
好きなフィクションの時系列や登場人物の関係性を頭の中で整理するのは多分ほぼ全員がやってる事だと思うぞ
79: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:33:43.93 ID:A6ETifnd0
でも鳥山って桃白白すら知らないドラゴボエアプですよね?
80: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:33:45.94 ID:sxXDnqI00
つまり鳥山氏が公式にスーパーサイヤ人4を認めてるということだ
朗報だね
朗報だね
113: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:49:58.96 ID:kLHrf3++H
結局、超にしてもそうだけど
鳥山がやりたいDBと世間が望むDBが違うってだけだよね
鳥山がやりたいDBは無印方向の
子供向け要素が強いアドベンチャーもんで
世間が望むDBはZ以降のシリアスバトルもんって言う
鳥山がやりたいDBと世間が望むDBが違うってだけだよね
鳥山がやりたいDBは無印方向の
子供向け要素が強いアドベンチャーもんで
世間が望むDBはZ以降のシリアスバトルもんって言う
114: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 08:50:57.60 ID:ZbvTOzfCd
ベジータなんかライバルキャラが急に味方になったら面白いんじゃないかって発想からじゃなくて単純に人気すぎて切れなかったから無理矢理あの形にしただけやしなあ
132: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 09:03:47.50 ID:jKyxXk9t0
原作の時点でもフリーザをトランクスに雑に処理させたり「フリーザ程度なら一撃で倒せる」というフレーズが出てきたり怪しい要素はちらほらあったな
133: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 09:04:37.01 ID:/ObPWqINM
でもトーナメントバトル展開を考えたのは天才だよね?
154: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 09:25:03.46 ID:VzRCh4jp0
鳥山明が関わってもマシになるわけじゃないですよ
これから売れ線のドラゴンボール自由に作りますよ
ってことにしたい戦略やろ
これから売れ線のドラゴンボール自由に作りますよ
ってことにしたい戦略やろ
引用元: ・【悲報】ドラゴンボールDAIMA、ガチでほぼ全て鳥山明が作っていた

鳥山明はあんまりドラゴンボール知らんからしゃあないわ
ワロタ