1: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:05:13 ID:G9Fq
自分の子どものことSNSで「怪獣」って呼ぶやつ
monster_baby


3: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:05:48 ID:n6yf
ツレ



4: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:05:54 ID:G9Fq
彼氏のことを「同居人」って呼ぶやつ



5: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:06:04 ID:9Xxo
これが我が家のATMです



6: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:06:06 ID:snr3
相方



9: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:06:28 ID:G9Fq
>>6
わかる
同居人と同じ感じやね



7: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:06:07 ID:G4Wf
よるごはん



14: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:07:39 ID:Vgc4
延々を永遠と書く



29: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:10:25 ID:G9Fq
>>14
それはただのバカ



15: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:07:40 ID:1bCt
未婚なのにおれの嫁



16: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:07:44 ID:vd7q
○しか勝たん
キッショ



21: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:08:39 ID:kDiF
>>16
後者わかるわ
ワイもキッショって表現嫌いや



22: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:08:52 ID:snr3
最高を優勝と表現するやつ



23: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:09:14 ID:LzJh
>>22
これもう優勝やろ



25: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:09:44 ID:snr3
エモい



26: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:09:47 ID:G9Fq
最近なぜか増えてる「お腹いっぱいで食べなく、余ってしまった」みたいな表現

普通「食べなくて」か「食べずに」やろ



32: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:10:59 ID:LzJh
>>26
そんな日本語使う奴おんのか



33: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:11:40 ID:G9Fq
>>32
マジで最近流行ってる
3年ぐらい前から増えまくっててホンマ謎



30: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:10:38 ID:qxt1
動詞を連用形にして名詞化させたところにするをつなげてまた動詞化させるやつ
例:
スレ立てする
揚げ足取りする



40: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:13:39 ID:3YhO
永遠と延々は意味がそもそも似てるし誤用も何もないやろと思うけども



53: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:16:23 ID:G9Fq
>>40
接続が違う
「延々と続ける」「永遠に続ける」は正しいが、「永遠と続ける」は誤り



41: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:13:48 ID:fAnb
ろくにSNSやらんし今使われてるのか知らんが酒をキメるみたいな感じで○○をキメるって表現めちゃくちゃ気持ち悪い



59: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:17:41 ID:G9Fq
>>41
わかるわ
しょぼくれた自分のしょぼくれた行動をネタとして誇張することで何か面白いことを言ってるかのように振る舞うの本当にダサいよな



44: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:14:27 ID:G9Fq
お腹のことを「ポンポン」、腹痛のことを「ポンポンペイン」って呼ぶやつ

どこから流行りだしたんや



50: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:15:24 ID:snr3
>>44
知らんのか?
no title




45: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:14:35 ID:oTx9
就活生が良く言う「私の長所は○○です!でもそれは短所にもなり得て~」っていう感じのやつ



48: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:15:07 ID:G9Fq
「もにょる」とかいうキショすぎる表現早く絶滅してほしい
絞め殺したいぐらい嫌い



49: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:15:20 ID:uD0G
なぁぜなぁぜ、めっちゃくちゃムカつくから高橋李依のなぁぜなぁぜ以外は蹴り殺したくなる



52: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:16:16 ID:v3dO
「その可能性は否定できない」

万能過ぎてずるい



56: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:16:55 ID:P1Ms
見える化



57: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:17:03 ID:qqb1
お気持ち表明←これ



58: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:17:35 ID:YwTr
御尊顔



62: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:18:29 ID:nRrn
「考えすぎじゃない?」
この言葉には頼んでもないのにアドバイス・相手からの善意の押し付け・
結論を出した気になってスッキリしている相手のドヤ顔・物事の言語化能力の低さ・その低さに気付かず自信満々なところ
相手のそんないろんな要素が感じられてイラつく



65: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:20:01 ID:oTx9
>>62
これとセットでよく言われる「相手の言ってることなんか聞き流していいよ」って言うのも嫌いやな



77: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:23:32 ID:nRrn
>>65
メッチャ分かる
アドバイスいらんマジで
こっちにアドバイスできるほどお前はこっちのことそこまで知らんやろってよく思う



64: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:18:58 ID:DpOU
有能
目上の人に言われるのはいいんだが目下や同僚に言われるのは上からな感じがしてちょっと嫌だな



66: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:20:08 ID:G9Fq
「ポニャンツする」←これ誰が考えた言葉なんや?



67: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:21:06 ID:0Hnk
依頼されたイラストを納品っていう



69: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:21:26 ID:3YhO
>>67
オタク用語系はほんまキモいな
アニメを履修とか



71: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:21:49 ID:kZwa
なるほどですね



74: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:22:22 ID:G9Fq
>>71
それ一周回って使ってる奴見たことないわ



72: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:22:03 ID:iszu
>>1
沼とか推し活も気持ち悪いね

オタクって言いたくないだけ



79: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:24:05 ID:0cPn
猫飼ってる奴が自分のことを下僕って言ってる奴



83: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:25:22 ID:YwTr
>>79
猫飼えばわかる



87: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:27:10 ID:E4Qf
「お気持ち」
これマジで気持ち悪い



89: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:27:49 ID:nLi3
芸人がよく使う「かかってる」が嫌い



90: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:28:20 ID:z2vR
「いう」を「ゆう」って書くのがSNSでの文面としてガチめに定着したのは嫌というより単純に驚いた



99: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:29:48 ID:GhQO
>>90
ゆうって発音的に言ってはしまうかもしれんが文字として書くのは地味にどころか大嫌いや



110: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:33:04 ID:G9Fq
>>90
気持ち悪いよな
関東の方言らしいけど



91: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:28:27 ID:3YhO
「擦る」が使われ出したのって5年くらい前よな?初めはキモいと思ってたな



100: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:30:01 ID:yBiU
「いうて」



106: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:31:22 ID:0cPn
優勝すぎる、正解すぎる これも嫌い



107: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:31:33 ID:yBiU
「サルでもわかる」ワイはそれが理解できなかった時にサル以下になるのが怖くて見れんわ



111: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:33:11 ID:GhQO
>>107
それはサルが「人間以下」という発想をさせるタイトルの付け方やからやろな
サルもなかなか賢いんやなって思うことにしてるンゴ



116: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:34:21 ID:G9Fq
>>107




113: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:33:21 ID:2xE0
知らんけど



117: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:34:34 ID:SJiA
>>113
昔から完全に定着してる関西の言い回しやな



118: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:35:01 ID:yBiU
>>117
すまん。これはワイも日常的に言ってるわ。というか周りの奴らもみんな言ってる



121: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:35:36 ID:SJiA
>>118
ワイも毎日のように言うわ
便利よな



114: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:34:02 ID:0cPn
かもだけど



123: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:36:20 ID:2Wte
ネットで句読点を使う奴ってもれなく更年期やろ



126: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:36:42 ID:3YhO
>>123
普通に使うだろ Twitterで長文書いたりしない?



129: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:37:43 ID:2Wte
>>126
ヤフコメ好きな老害やろなあ



125: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:36:42 ID:SOWz
エグいは好きになれん



130: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:37:46 ID:yBiU
あとその地域に住んでないのに方言使うやつも謎やわ。似非関西弁はおんjもそうやけど、最近は博多弁も増えてきたよな。「バリ」「うまかっちゃん」って九州の人だけ使ってて欲しいわ



144: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:40:55 ID:3YhO
知らんけどは発する言葉に責任を持てない適当に生きてる関西人ならではの言葉やな 関東にはそれに値する言葉はない



148: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:42:04 ID:SJiA
>>144
思ったことを無責任に言える気軽さと楽しさええよな



151: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:42:37 ID:SJiA
「知らんけど」自体が笑いどころになるのも便利や



156: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:43:18 ID:GhQO
>>151
知らんのかい!てツッコんで和んで終わりまでがセットなんやろな



165: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:44:26 ID:FcEt
ら抜き言葉



178: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:46:11 ID:yBiU
>>165
ワイはむしろ「ら抜き言葉」歓迎派や。文脈から読み取れと言われればおしまいやけど、「食べられる」といったときに受身可能尊敬どれともともとられそうで怖いんよな。「食べれる」なら可能にある程度限定できるし。



181: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:46:41 ID:3YhO
>>178
これはマジわかる



173: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:45:22 ID:M7Fh
XとおんJどっちが有害なんかな



179: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:46:19 ID:G9Fq
>>173
Xの方が有害
マジで頭おかしい連中が徒党を組めてしまうのがXの危険性や



187: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:47:16 ID:yBiU
>>179
おんjは一日でID変わるからええが、Twitterになると一個人が発言力をもって、それに信者がついてくるから厄介なんよな。



217: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:51:21 ID:GhQO
>>187
これ



231: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:52:42 ID:SJiA
>>217
それを上手く利用したものが例えば兵庫県知事選とかやな
怖いの世の中や



238: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:53:45 ID:GhQO
>>231
あれワイもよう分からんくなったわ
結局選ばれた知事と知事を嫌がってる職員たちのどちらを信じたらええんや



257: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:55:42 ID:SJiA
>>238
ワイもいまだにわからん
ただつべやSNSの信者ムーブを利用することで選挙すら勝てるようにできる雛形が完成してるってことだけが事実やな



180: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:46:24 ID:3c4e
チー牛も悪口として無個性すぎて嫌いやわ
あれが使いやすい理由って、ほぼ全てのネット民への全体攻撃やからやろ



193: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:48:33 ID:FzHY
no title




198: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:49:02 ID:5IjJ
>>193
女の子が使う待って!ってやつ嫌い



207: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:50:30 ID:yBiU
「~なんよ」も嫌いや。方言で言ってる人や、芸人が言うならまだしも、何のかかわりもない一般人が言うのは、理由はないが好かんん。



212: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:50:54 ID:3YhO
>>207
芸人が流行らしたんやで ノブとかな



219: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:51:26 ID:3c4e
みんな〇〇って言うけど私は〇〇だと思う

自分の意見を通すために誰も言ってないことをみんか言ってるように見せるコレ



222: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:51:44 ID:c3eQ
>>219
これわかるわ



224: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:51:59 ID:GhQO
>>219
こどもが言う「みんな持ってるもん」と同じか



234: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:53:05 ID:yBiU
「私はそう思わないけど、みんなは嫌かもよ。」嫌なら自分を主語にしてくれや。周りの影響力使って主語増大させなあかんほど、君は自信が無いんか?



243: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:54:21 ID:3c4e
「現場からは以上です。」で〆るツイート
もうこういう文体にしないと気持ち悪くて投稿できないんやろな



253: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:55:20 ID:FzHY
>>243
これキモい



245: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:54:35 ID:MIp8
気象予報士「ところによっては」
?
これずるいやろ



247: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:54:44 ID:v3W2
推しって表現がキモイ



256: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:55:36 ID:dlUX
>>247
ちょっとわかる



250: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:55:02 ID:CU7s
推し活とかもなんか苦手



273: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 09:57:26 ID:ofIr
追記
こんなに沢山のいいねありがとうございます!!



303: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:00:35 ID:G9Fq
>>273
これ死ぬほど嫌い



336: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:03:38 ID:FzHY
no title

こういう絵文字めっちゃ使うやつの正体
嫌い



344: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:04:33 ID:yBiU
>>336
若者が「マルハラ(句点ハラスメント)」とかいう訳分からん事いうからや



357: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:06:26 ID:trXS
○○界隈

がきっつい



359: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:06:41 ID:GhQO
>>357
わかる



367: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:08:07 ID:G9Fq
>>357
〇〇クラスタ

の方がキツい



392: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:16:05 ID:K2yQ
「普通においしい」



396: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:16:58 ID:K2yQ
かもだけど



399: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:17:39 ID:GFRN
ごめんけど←これ違和感ある



401: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:17:59 ID:5IjJ
>>399
それ嫌い



400: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:17:48 ID:y7XL
すいません



403: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:18:15 ID:K2yQ
>>400
値下げ求めるメルカリに多い



406: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:18:46 ID:sdc7
大学入った時お疲れが
嫌いやったけど使うようになってもうた



411: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:19:56 ID:GFRN
>>406
これ気恥ずかしくてあんま使わんかったけど一回言ってみたら距離縮まった感じがしてええなと思った



412: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:20:16 ID:y7XL
お疲れ様です
お世話になっております

メールでこれ付けてくる奴



415: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:20:47 ID:5IjJ
>>412
わかんないけど社会人の常識じゃないの?



424: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:22:00 ID:y7XL
>>415
そんな常識ねえよ



417: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:20:54 ID:fAnb
>>412
ビジネスメールでつけないやつは逆にどうかしてるだろ



413: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:20:42 ID:1BDK
何をよろしくしてるのかわからない末尾よろしくお願いいたします



422: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:21:46 ID:K2yQ
「まあ、………なんだよな」

知識ないやつが無理してもっともなことを言おうとしてるパターンが多い



425: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:22:14 ID:7mIt
>>422
まあは分かるわ



434: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:24:54 ID:1EoA
お前らが頻繁に使ってる「頭悪そう」って言い回し嫌い
この言い方が既に頭悪く見えるんだわ



436: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:25:06 ID:KqGr
おんJで見かける地味に嫌いなやつ
・キッズ ←子ども相手にマウントすんな
・夏休みか ←お前はなんなんだよ



441: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:25:57 ID:GFRN
>>436
あぁ、もう夏休みか...みたいなん苦手やわ



458: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:29:01 ID:KqGr
お客さんか みたいなやつも嫌い
お客さんには歓待しろよ



461: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:29:36 ID:yBiU
>>458
過疎化と高齢化が掲示板の一番の敵やのにな。



469: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 10:34:43 ID:KqGr
もう飽和してるけど「プレミアム」が地味に嫌いだわ
コンビニでよう見るけど



489: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 12:38:44 ID:Pcbh
海賊王に俺はなる

俺は海賊王になる
だろ



引用元: 地味に嫌いな表現といえば?

パッキパキ北京