1: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:18:00.22 ID:VweJQTDY0
意識高い系「一度でいいから海外いっとけ!世界が変わるからw」←具体的にどう変わるのか説明して
2: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:18:10.65 ID:VweJQTDY0
目から鱗だわ
3: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:18:17.00 ID:VweJQTDY0
例えの天才
15: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:32:47.34 ID:GczicT+b0
転売があったところで生活必需品以外ならだれに効用を分配するか、誰が買えるかが変わるかだけで市場全体では損得発生してないからな
17: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:34:34.44 ID:h/5371DQ0
転売ヤーのせいで買えなくなってるならそうだが、そもそも普通に買えないものもあるんだよなぁ
転売ヤーのおかげで少しぐらい高くても買えるならウィンウィンなやつ
転売ヤーのおかげで少しぐらい高くても買えるならウィンウィンなやつ
19: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:35:15.02 ID:GczicT+b0
>>17
行列もせず金も出さない奴が買えなくなってるだけでは?
行列もせず金も出さない奴が買えなくなってるだけでは?
37: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:50:44.01 ID:h/5371DQ0
>>19
そんな所にも行けない仕事で時間もとれないってやつにその手間賃払って買ってもらうのもありなんじゃないかと
そんな所にも行けない仕事で時間もとれないってやつにその手間賃払って買ってもらうのもありなんじゃないかと
23: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:36:14.71 ID:jvQTE1WZ0
倫理的に黒でも法的に白なら別にいいんじゃね
法的に黒にしたいなら議員に訴えなきゃ
法的に黒にしたいなら議員に訴えなきゃ
28: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:39:57.57 ID:GczicT+b0
>>23
もともと誰であっても不当に高価に契約するのは犯罪
売る方も買う方も犯罪
もともと誰であっても不当に高価に契約するのは犯罪
売る方も買う方も犯罪
24: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:38:18.20 ID:XfuWW3nh0
不動産も転売屋みたいなもんなのに叩かれないな
25: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:39:10.07 ID:GczicT+b0
ちなみに高額の販売や暴利を貪る犯罪は物価統制令第9条、第9条の2において懲役10年以下または300万円以下の罰金の犯罪
非古物を手に入れて転売をするときは古物営業の許可はいらないからな
古物の定義は本来の目的で使用されたもの、もしくは通常使用されるために販売されたもの
古物営業の定義は古物の売買を行うもの。ただし古物の売却だけをする場合を除くとなってる
新品を小売店から買った場合古物になるのは買った瞬間だから古物だけを売却することになり古物営業にならない
非古物を手に入れて転売をするときは古物営業の許可はいらないからな
古物の定義は本来の目的で使用されたもの、もしくは通常使用されるために販売されたもの
古物営業の定義は古物の売買を行うもの。ただし古物の売却だけをする場合を除くとなってる
新品を小売店から買った場合古物になるのは買った瞬間だから古物だけを売却することになり古物営業にならない
27: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:39:57.13 ID:jvQTE1WZ0
>>25
犯罪なら警察仕事しろで終わる話やな
犯罪なら警察仕事しろで終わる話やな
29: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:40:04.51 ID:X0/9JVP40
転売ヤーがムカつくから嫌いなだけで善悪とか関係ないのだ
34: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:47:55.57 ID:kL2PtoHg0
ヤフオク全盛期の頃はまだ下火だったがメルカリとかいうゴミ企業が犯罪助長してしまった結果がこれ
35: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:48:24.31 ID:YYmvfTzu0
プロフェッショナルであるフリマサイトが分からないんだから
警察なんかに転売かどうかわかるワケないんだよね
警察なんかに転売かどうかわかるワケないんだよね
38: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:50:48.00 ID:jvQTE1WZ0
>>35
なら犯罪でもなんでもないじゃん
なら犯罪でもなんでもないじゃん
39: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:52:14.96 ID:GczicT+b0
>>38
転売とは関係なく不当に高価で販売することと暴利を貪ることが犯罪
小売店でも犯罪になる
転売とは関係なく不当に高価で販売することと暴利を貪ることが犯罪
小売店でも犯罪になる
40: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:53:00.21 ID:jvQTE1WZ0
>>39
犯罪を立証できないから警察は動かないんだろ?
なら犯罪でもなんでもないじゃん
犯罪を立証できないから警察は動かないんだろ?
なら犯罪でもなんでもないじゃん
44: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:54:30.36 ID:GczicT+b0
>>40
そもそも戦後混乱期の法律だからな
今こんな重罪で今取り締まるのは時代にあってないから
そもそも戦後混乱期の法律だからな
今こんな重罪で今取り締まるのは時代にあってないから
42: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:54:06.23 ID:Bb2T0N3zd
>>39
何罪に当たるん?
何罪に当たるん?
46: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:56:08.92 ID:GczicT+b0
>>42
物価統制令
第九条ノ二 価格等ハ不当ニ高価ナル額ヲ以テ之ヲ契約シ、支払ヒ又ハ受領スルコトヲ得ズ
第十条 何人ト雖モ暴利ト為ルベキ価格等ヲ得ベキ契約ヲ為シ又ハ暴利ト為ルベキ価格等ヲ受領スルコトヲ得ズ
第三十四条 第九条ノ二又ハ第十条ノ規定ニ違反シタル者ハ十年以下ノ懲役又ハ五百万円以下ノ罰金ニ処ス
物価統制令
第九条ノ二 価格等ハ不当ニ高価ナル額ヲ以テ之ヲ契約シ、支払ヒ又ハ受領スルコトヲ得ズ
第十条 何人ト雖モ暴利ト為ルベキ価格等ヲ得ベキ契約ヲ為シ又ハ暴利ト為ルベキ価格等ヲ受領スルコトヲ得ズ
第三十四条 第九条ノ二又ハ第十条ノ規定ニ違反シタル者ハ十年以下ノ懲役又ハ五百万円以下ノ罰金ニ処ス
50: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:57:42.41 ID:kL2PtoHg0
>>46
それ既に廃止された法案じゃないすかね…
それ既に廃止された法案じゃないすかね…
51: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:58:05.27 ID:GczicT+b0
57: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 07:03:08.24 ID:kL2PtoHg0
>>51
ああ、ホンマやね部分改正又は削除に留まっていて条文自体は残ってるんだね
実務面での適用は難しそうやね
外患誘致と同じで適用させるのが非常に困難な抑止目的の形骸化した法令って感じ
ああ、ホンマやね部分改正又は削除に留まっていて条文自体は残ってるんだね
実務面での適用は難しそうやね
外患誘致と同じで適用させるのが非常に困難な抑止目的の形骸化した法令って感じ
62: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 07:05:57.35 ID:GczicT+b0
>>57
1960年代くらいまでは結構摘発されてたみたいだぞ
1960年代くらいまでは結構摘発されてたみたいだぞ
49: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:57:23.70 ID:LYTTj0ff0
よくない行為だと自覚してないのが残念
何が悪いの?くらいの勢いでやってるやん
昔は後ろめたさがあるからコソコソやる行為だったのに今は堂々とやるのに時代の流れを感じる
何が悪いの?くらいの勢いでやってるやん
昔は後ろめたさがあるからコソコソやる行為だったのに今は堂々とやるのに時代の流れを感じる
52: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 06:58:33.38 ID:weauz0Lt0
転売対策という言葉があるのが答えやろ
作る側、売る側からも悪やと思われてるのは紛れもない事実や
転売は悪い事やない!と声を上げるんやなくて、慎ましくコソコソやらなアカンよ
作る側、売る側からも悪やと思われてるのは紛れもない事実や
転売は悪い事やない!と声を上げるんやなくて、慎ましくコソコソやらなアカンよ
55: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 07:00:39.15 ID:LYTTj0ff0
>>52
それに関しては企業も悪いとこあるけどねえ
転売ヤーに買い占められることによる初期ノルマ達成&流通滞ることによる限定感を意図的に利用してるフシがある
それに関しては企業も悪いとこあるけどねえ
転売ヤーに買い占められることによる初期ノルマ達成&流通滞ることによる限定感を意図的に利用してるフシがある
56: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 07:01:19.61 ID:0K5jq8jv0
悪だという基準が人によって違うだけ
法的には何も悪くない、何も規制されてない
モラル的に悪いと感じる人が多い
この違い
法的には何も悪くない、何も規制されてない
モラル的に悪いと感じる人が多い
この違い
59: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 07:03:59.61 ID:N5iMCbo10
これを取り締まれない法律が無能
68: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 07:17:27.36 ID://tX/F870
>>59
境目が見えないからしゃあない
買ってから1年は売るの禁止とかする?
境目が見えないからしゃあない
買ってから1年は売るの禁止とかする?
71: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 07:19:03.13 ID:SfLxNhFxd
>>68
単純に今の法律にある暴利を貪る販売、不当に高価での販売と購入を禁止すればいいだけ
単純に今の法律にある暴利を貪る販売、不当に高価での販売と購入を禁止すればいいだけ
73: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 07:21:03.56 ID://tX/F870
>>71
そんな曖昧な表現されても…
第三者が定価以上で売るの禁止とか?
そんな曖昧な表現されても…
第三者が定価以上で売るの禁止とか?
75: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 07:21:58.32 ID:SfLxNhFxd
>>73
定価なんて今はないだろ
たまにこの法律でチケット転売したとかもあるが数百円高かっただけでも違法とされてるからな
定価なんて今はないだろ
たまにこの法律でチケット転売したとかもあるが数百円高かっただけでも違法とされてるからな
86: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 07:33:26.25 ID://tX/F870
>>75
ありゃ販売元がそうしていてそれに対する契約違反なんじゃないの??
ありゃ販売元がそうしていてそれに対する契約違反なんじゃないの??
60: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 07:04:31.66 ID:87hTULIQ0
理屈どうこうよりも単にうざいという感情が正義だよ
90: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 07:39:57.93 ID:M/AcZr6o0
転売が流行った以上これから転売されうる商品は値上げせざるを得ないじょうたいになる
つまりps5や最新グラボなんかが良い例やな
これによってメーカー側が市場の値段を制御出来なくなり〇〇円でこの客層に売りたいということができなくなった
つまりps5や最新グラボなんかが良い例やな
これによってメーカー側が市場の値段を制御出来なくなり〇〇円でこの客層に売りたいということができなくなった
91: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 07:40:51.39 ID:01vmkBNI0
「転売は良くない」じゃなく現実的に出来る根本的な転売対策ってないんかね、一向に改善する兆しが見えない印象あるけど
95: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 07:45:40.97 ID:LYTTj0ff0
>>91
生産者から消費者までの間に入る業者の数の制限
消費者から消費者に販売する場合の期間の制限
この2本で大体いけると思ってる
生産者から消費者までの間に入る業者の数の制限
消費者から消費者に販売する場合の期間の制限
この2本で大体いけると思ってる
105: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 07:51:26.20 ID:M/AcZr6o0
>>95
実際PS5とかSwitchの規模感ならメーカー販売に限定してアカウントに紐ついたネット販売で事足りるやろな
転売に売る以上は小売やってもはや悪ではないと言い切れんしもうメーカーが売ってしまえばええわ
実際PS5とかSwitchの規模感ならメーカー販売に限定してアカウントに紐ついたネット販売で事足りるやろな
転売に売る以上は小売やってもはや悪ではないと言い切れんしもうメーカーが売ってしまえばええわ
103: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 07:49:42.56 ID:wO9KtPBL0
今だとポケカが凄いよな
週末にテラフェス再販来てたけど5500円で買えるBOXが13000で売れちゃうんだからね
店も転売対策でBOX売りしないところ出てきたけどそれによりBOXの価値があがって転売ヤーが更に得をするという
週末にテラフェス再販来てたけど5500円で買えるBOXが13000で売れちゃうんだからね
店も転売対策でBOX売りしないところ出てきたけどそれによりBOXの価値があがって転売ヤーが更に得をするという
107: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 07:54:29.28 ID:kL2PtoHg0
妖怪ウォッチのメダル?辺りからおかしなことになってる気がするなぁ
10年くらい前か?
10年くらい前か?
108: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 07:57:29.16 ID:E71QF3tMr
生活必需品の転売は死活問題だから政府も多少は動くだろうけど
ガンプラとかプレステとかの嗜好品の転売は政府動かないと思うよ
だって政府にとってどうでもいいもん
ガンプラとかプレステとかの嗜好品の転売は政府動かないと思うよ
だって政府にとってどうでもいいもん
112: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:05:33.46 ID:LYTTj0ff0
メルカリさんは経産省の開催するベンチャー大賞で内閣総理大臣賞を受けています
この事実だけで国が取り締まる気がないのが見え見えなのです
この事実だけで国が取り締まる気がないのが見え見えなのです
113: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:07:15.77 ID:Ei2I3wta0
>>112
これが一番の問題よ
誰でも簡単に匿名で出品できてトラブルも不問ってこんな最高な闇市今までにあったか?
これが一番の問題よ
誰でも簡単に匿名で出品できてトラブルも不問ってこんな最高な闇市今までにあったか?
115: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:10:05.26 ID:ZVuuhGbE0
水道管を切断するのは犯罪だが
小売りから転売する事は犯罪ではない
はい論破
小売りから転売する事は犯罪ではない
はい論破
引用元: ・【画像】転売ヤーが悪と言う理論、簡単に証明されてしまう
もうこの人の代わりは永遠に出ないだろうなって人いる?
もっとガッツリと取り立てろ