1: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:32:25 ID:Jjv4
なに?
280px-Font-de-Gaume

昔のビデオ漁ったら出てきた、ワイの食べたかったお菓子のCM画像を貼ってく

2: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:32:43 ID:Jjv4
なんで人間だけ進化しないの?



3: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:32:50 ID:1x4j
退化する理由なんてその機能が不要だからしかないやろ



4: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:33:01 ID:Jjv4
>>3
人間が不要ってこと?



7: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:33:31 ID:1x4j
>>4
シーラカンスとかも全然進化しないやん



6: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:33:05 ID:Ss4N
ずっと進化してるんだよなぁ



8: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:33:38 ID:Jjv4
>>6
直近の昭和より運動能力落ちてんのに?



12: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:34:38 ID:Ss4N
>>8
そんなにいらないんやろ
退化も進化や



9: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:33:59 ID:8j81
運動能力は不要ということや



11: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:34:35 ID:Jjv4
>>9
アインシュタインより天才は現れましたか…?



14: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:34:59 ID:8j81
そもそも退化って無いからな
進化しかない



18: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:36:02 ID:Ss4N
>>14
退化はあるぞ
進化の一部分として



21: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:36:49 ID:8j81
>>18
無いぞ
視力が失われるのも進化や
人カスが勝手な主観を加えただけや



29: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:38:02 ID:Ss4N
>>21
あるぞ
進化=変化
退化=変化のうち、特定の機関の能力が縮小する事



35: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:38:40 ID:8j81
>>29
縮小ってのは主観や
全部進化や



16: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:35:34 ID:CyGD
恐竜とかいう2億年も繁栄してたくせに地べた這い回るだけで終わったクソザコ種族

たった200万年で宇宙に行った人類は素晴らしいな



22: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:36:52 ID:Jjv4
>>16
ピークが昭和という現実



19: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:36:23 ID:Jjv4
昭和人「あらよっと」30kgの米2袋持つ

令和人「あらよっと」2キロの米1袋



25: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:37:26 ID:uOoB
人の技術は人を楽にするためにあるんだから身体能力が下がるのは当然やん
お前まだ石器で動物狩ってるんか?



33: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:38:30 ID:Jjv4
>>25
コケただけで骨折する身体能力のどこに進化の要素が?明らかに体に不調をきたしてるよね



27: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:37:35 ID:Efw9
令和に入ってから科学の進歩止まったよな
ひとつも発明がない



37: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:38:57 ID:Jjv4
>>27
知能も退化してるからね仕方ないね



43: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:40:44 ID:Jjv4
身体能力は昭和がピーク
天才はアインシュタイン以降産まれてない

何が進化してるんですかね?わずか何十年ですら退化してるのに…



46: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:41:08 ID:WxUj
>>43
たしかにちびは増えたとおもう



47: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:41:10 ID:XkHy
あと300年したら絶滅してそう



55: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:44:15 ID:Jjv4
>>47
一説には人間の怠惰が文明を破壊するって話もある
今仮に通信が途絶えたら先進国は先進国を維持できないし農耕は確実に縮小する
食料を維持出来ずに反映は不可能だしあるのは急激な文明の崩壊
唯一残るのは部族と言われる自給自足の生活してる人たちのみかな



58: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:44:55 ID:WxUj
>>55
まあわかる
日本車みててもそう思う



60: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:45:18 ID:uOoB
文明ってそういうもんなんで
全ては人間の生活を楽にするためにある
身体能力などはスポーツ見てたら分かるが現代人が記録を塗り替えてるからな
ただ必要じゃない人間はそれをしないだけ



61: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:45:58 ID:Jjv4
>>60
だから退化してるって訳



70: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:48:04 ID:uOoB
>>61
それを退化と呼ぶ意味が分からないわ
それならばお前の身体能力の全盛期は昭和理論はおかしいぞ



76: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:50:54 ID:Jjv4
>>70
実際に運動能力と身体能力は下がってるんだけど?
なんなら知能ですら下がってる



71: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:48:09 ID:WxUj
昔の日本人はちゃんと自立して結婚して
子供育てて家購入してたやん?

退化してる自覚ぐらいもてや知能あるならね



72: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:48:59 ID:8j81
恐竜はデカかったせいで滅びた
何が進退かは判断できない
結果的に形態が先に進んでいるだけの進化しかないんや



79: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:51:32 ID:Jjv4
>>72
人間は滅びに向かってるけどお前理論だと退化だな



75: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:50:13 ID:Jjv4
スポーツでは記録を塗り替えてる
昔は解けなかった世界的な難問が今解き明かされてる

これってごくごく一部の人の話だよね
じゃぁ一般人は?昭和の人は何件も電話番号覚えてたって言うし体力仕事はお手の物だったよね
お前らは?どれだけできるの?



77: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:51:12 ID:WxUj
>>75
耳が痛い
でもいいこという



104: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:58:41 ID:Jjv4
ここまで誰1人明確な反論なし



105: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 07:58:55 ID:Jjv4
やっぱり人間は退化するしかないんだね



110: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 08:02:04 ID:OzvT
科学技術を活用するようになったから運動能力が要らなくなってきてるんやろ
あと進化退化ってそんな数100年程度のスケールで語らないよ



114: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 08:03:01 ID:Jjv4
>>110
わずか数十年ですら退化してるんですよね
お前、昭和の小学生に運動能力で勝てないよ?



119: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 08:05:48 ID:OzvT
>>114
ただの文化の違いやろ
携帯電話だの宇宙関連のことの開発などスケールがでかいことをやり遂げてるわけだけど、退化してんのか?



122: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 08:07:57 ID:Jjv4
>>119
一部の人間だけが緩やかに上がってるだけでお前らは退化してるよ?
お前は宇宙開発できるの?スマホ生み出した人?文明は1人の天才に群衆が乗っかるだけで群衆が天才なわけじゃないのよ



133: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 08:12:53 ID:OzvT
>>122
でもその技術を人類全体が使えますよね
じゃあ進化してるじゃん



142: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 08:16:32 ID:Jjv4
>>133
技術が使えることを進化はあまりにも無理がありすぎる
昭和の人も技術は使えるけどお前昭和の人より身体能力低いよ?



123: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 08:09:40 ID:EnSL
クジラも昔は陸上で歩いてて海で生活するようになったから次第に手足がヒレになったんだよね
それは手足が退化(進化)したとも言える
進化って別に一直線やなくて枝分かれだからそれぞれの環境に適応できればいいのさ



127: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 08:10:40 ID:Jjv4
>>123
人間はその環境に適応できてなくて退化してるんだよね



115: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 08:04:41 ID:EnSL
やっぱダーウィンの進化論は読むべきと分かるスレやな



118: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 08:05:21 ID:Jjv4
>>115
それすらも今や否定的な意見あるしね



引用元: 人間「何十万年も存続してます。科学を使う唯一の生物です」←退化してる理由wwww

GoogleのAI開発第一人者が発表した「2045年までに実現されること」一覧がやばすぎるw
蹴りたい