1: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:11:00 ID:jrEZ
万博、荷物預かり1万円正式発表 キャスター付きは一律禁止
 2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は24日、
来場者の大型荷物を会場で預かる場合、200個限定で1個当たり1万円とする方針を正式に発表した。 スーツケースを携えての来場を抑止するため、金額を調整していた。
来場者向けに呼びかける文書に、キャスター付き荷物はサイズにかかわらず一律で禁じる旨も明記した。

続き
http://www.47news.jp/11947661.html

masterplan_venue01



6: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:13:02 ID:RKuI
1万は戻ってくる仕様?



8: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:13:11 ID:mc3S
OK! その会場のすぐ近くで「荷物1個あたり8000円」で預かる商売を始めるわ



10: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:13:24 ID:gqRr
>>8
ほなワイは7000円



11: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:13:33 ID:qDAR
>>8
じゃあワイは6000円で商売するわ



13: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:13:46 ID:yrMg
なんやかんや言いつつ大盛況するんやろなどうせ



26: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:16:22 ID:YirR
>>19
東京オリンピック開会式は失敗する失敗する言ってましたが成功しましたか?(小声)



35: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:17:37 ID:Hrrq
>>26
パリよりは成功してる



15: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:14:00 ID:0Hcl
そら人沢山来るんやし荷物持って来んでねってことやろ?



25: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:15:48 ID:YirR
>>15
というか不審物とかの警備が足りなくて元から荷物自体持ち込ませない方針だったらしいしな



16: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:14:05 ID:O61Y
外国人からむしり取る気やな



17: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:14:37 ID:c0BX
持ち込まない前提なんやから高く値段設定するのは当然では?



20: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:14:49 ID:mKlN
200個限定←流石に少なくないか?



23: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:15:41 ID:CyGD
外国人ならともかく、日本人でケースガラガラしながら観光地歩いてる奴見るとなにやってんだろうコイツって思う

荷物なんていくらでも預ける場所見つけるある算段できるのにそういうこと全くしないのかな



28: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:16:39 ID:xyxI
おまえらもう東京五輪忘れたのかよ
盛り上がったのか盛り上がらなかったのかよくわからん内に終わって苦い後味だけ残ったのと二の舞やぞきっと



33: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:17:11 ID:gqRr
>>28
なだぎっていうおもちゃは残った



32: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:17:07 ID:yrMg
オリンピックとか同じや、はじまる前はみんなグダグダ言うけど結局みんな夢中になっちゃう



36: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:17:39 ID:3KVF
>>32
政治家のお友達だけ盛り上がってただけやで



49: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:19:23 ID:JK0v
パリ五輪で「日本はまだマシだった」って評価になるの草生えたわ



50: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:19:38 ID:3KVF
>>49
なってないぞ
パリも酷いという評価だけや



52: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:19:54 ID:JmVE
普通駅のスーツケースに入れるやろ
あそこなら1000円



55: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:20:10 ID:JmVE
>>52
コインロッカー、間違えた



58: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:20:45 ID:JK0v
>>52
それを全員がやったらどうなるか



57: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:20:40 ID:xyxI
コスプレイヤーは金払わなきゃいけないってこと?



60: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:20:47 ID:Np3Z
外国人にとっての普通料金だから別に良くね



70: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:22:29 ID:2Rky
基本は荷物持ってくんな持ってきたら預かってやるけど罰として大金とるぞ

そんなにおかしいか?



71: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:22:36 ID:mKlN
何だかんだオリンピックは見た
万博はちょっと行くのも大変だし対応もダルそう



72: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:22:38 ID:ShiM
USJとか混みまくるんやろなあ
11月まで大阪には近寄らんようにしよ



74: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:22:48 ID:jI02
原則持ってくんな、ってだけの話やて



76: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:23:23 ID:Np3Z
価値のある荷物が集まると強盗窃盗きりないからこれでいい



80: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:23:53 ID:qDAR
>>76
確かに
世界から人来るもんな



79: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:23:52 ID:sntg
万博の会場ってどんな感じなん?
完成した?



81: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:24:00 ID:JmVE
関東から交通費、宿泊費入れたら余裕で5万以上かかるな
万博中はホテルも高そうやし、余程の物好きしか行かんで



83: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:24:43 ID:3KVF
>>81
また南京虫が大発生するやろなあ
鉄道会社やダスキンが苦労しそう



84: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:24:48 ID:mKlN
てか今回の万博って
太陽の塔みたいコンセプトアート的なのないの?



85: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:24:59 ID:xyxI
>>84
石ぶらさげたやつ



86: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:25:11 ID:JmVE
>>84
木製の丸い輪っか
なお終了したら壊す模様



87: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:25:36 ID:mKlN
>>86
一応あるんやね…



94: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:26:27 ID:Hrrq
>>86
なぜ壊す?



99: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:26:56 ID:JmVE
>>94
終わったらカジノ作るからだよ
輪っかがデカすぎて邪魔だからね



93: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:26:22 ID:Np3Z
割ける警察の人員にも限りがある
そして外国人からぼったくるのは貧しい日本にとって正義
これでええんや



98: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:26:45 ID:diyQ
駅のコインロッカー一番高いのでも700円やぞ



126: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:32:15 ID:JmVE
日本まで来てカジノやりたいと思う外人はいるんかね
和服着たディーラーとか居るなら面白そうやけどそうじゃないやろどうせ



128: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:32:42 ID:3zHh
>>126
マカオや香港で良いわな



136: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:35:24 ID:EPOi
>>126
どこにでもあるギャンブルより競艇、競輪、オートレース、パチンコ、雀荘でも誘致したらええのに



154: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:48:25 ID:J8Vc
そもそも大型荷物もって会場行く奴おるんか?
ホテルや駅において行くのでは?



引用元: 万博、荷物預かり1万円正式発表



嫌いなら呼ぶなよ