1: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)08:58:08 ID:dyV
1 遊 屁理屈だろ
2 ニ お前がアスペ(頭おかしい、障害者)なのはわかった
3 右 バランスだろ
4 三 人による
5 一 状況による
6 左 お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
7 中 じゃあお前がやればいいだろ
8 捕 じゃあお前だけはそうしとけよ
9 投 でもお前~じゃん
中継ぎ ここで聞いてどうするの?
抑え どうでもいい
2 ニ お前がアスペ(頭おかしい、障害者)なのはわかった
3 右 バランスだろ
4 三 人による
5 一 状況による
6 左 お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
7 中 じゃあお前がやればいいだろ
8 捕 じゃあお前だけはそうしとけよ
9 投 でもお前~じゃん
中継ぎ ここで聞いてどうするの?
抑え どうでもいい
ネットの怖い話で打線組んだ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5208295.html

2: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)08:59:32 ID:dyV
1 屁理屈だろ
どう屁理屈かということを言わないで
なんとなくおかしいという理由だけで押し通すやつ
議論とは何がおかしいか、何が問題かを語り合うわけで
その理屈は矛盾してるから屁理屈だよ
まで言えよと
どう屁理屈かということを言わないで
なんとなくおかしいという理由だけで押し通すやつ
議論とは何がおかしいか、何が問題かを語り合うわけで
その理屈は矛盾してるから屁理屈だよ
まで言えよと
4: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:00:25 ID:dyV
2お前がアスペ(頭おかしい、障害者)なのはわかった
これも屁理屈と同じ感じだが
要するに文章がおかしかったり、そう考えること自体が障害者だと決めつけて
だからその理屈はおかしいと決めつける
これも屁理屈と同じ感じだが
要するに文章がおかしかったり、そう考えること自体が障害者だと決めつけて
だからその理屈はおかしいと決めつける
7: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:01:09 ID:dyV
3 バランスだろ
そのバランスはどうとればいいか、どういう割合で取ればいいかを全く言わず
ドヤ顔で言うやつがほとんど
世の中の殆どのことはバランスが大事なんだから当たり前
そのバランスはどうとればいいか、どういう割合で取ればいいかを全く言わず
ドヤ顔で言うやつがほとんど
世の中の殆どのことはバランスが大事なんだから当たり前
8: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:01:40 ID:tRZ
まぁどっちもどっちやな
23: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:07:51 ID:dyV
>>8
じゃあお前だけはそうしとけよ
7番と似てるが、どちらかというと問題行動を是とするときが多い気がする
思いつかなくて強引にいれた
じゃあお前だけはそうしとけよ
7番と似てるが、どちらかというと問題行動を是とするときが多い気がする
思いつかなくて強引にいれた
10: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:02:32 ID:dyV
4人による
そりゃあそうだろって思うこと第一位
その人によることを平均値取ったり
比較的だれにでも当てはまるようにするのに議論してるのに
これもドヤ顔で言ってくる
あげくサイコパスや天才を比較対象にもってきて
人によると言い張る
そりゃあそうだろって思うこと第一位
その人によることを平均値取ったり
比較的だれにでも当てはまるようにするのに議論してるのに
これもドヤ顔で言ってくる
あげくサイコパスや天才を比較対象にもってきて
人によると言い張る
11: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:03:41 ID:dyV
5状況に寄る
正直クリーンアップ全てが
どんな議論でもほぼ全てそれで解決でき
またドヤ顔ができる
せめて場合分けくらいはしてほしいものだ
正直クリーンアップ全てが
どんな議論でもほぼ全てそれで解決でき
またドヤ顔ができる
せめて場合分けくらいはしてほしいものだ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:04:21 ID:5tL
人格攻撃系はそれ以外に言い返せなかったんだろうなって
13: 【36】 2017/06/22(木)09:04:25 ID:8vb
極端な例を例外とせずに一般例にするのはあるあるやね
29: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:10:47 ID:dyV
>>13
パーセンテージで語るときと
そういう例外も含むときをごっちゃにしてる印象はある
特にイッチになるようなやつはある程度自分から発言してるんだから読み取ってあげるべきやし
わからないなら聞いてやれよとは思う
パーセンテージで語るときと
そういう例外も含むときをごっちゃにしてる印象はある
特にイッチになるようなやつはある程度自分から発言してるんだから読み取ってあげるべきやし
わからないなら聞いてやれよとは思う
16: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:05:04 ID:dyV
6お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
これも結局相手の言ってることを相手が納得できるように言えず
捨て台詞のように言うだけ言うやつが多い
これも結局相手の言ってることを相手が納得できるように言えず
捨て台詞のように言うだけ言うやつが多い
177: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)14:42:17 ID:xiq
>>16
いつも思うんやが「お前ん中ではな」が付くとなんか皮肉で言ってても無粋に聞こえてみっともない
いつも思うんやが「お前ん中ではな」が付くとなんか皮肉で言ってても無粋に聞こえてみっともない
18: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:05:44 ID:JNE
さも一部を全部みたいにいっとるの追加してクレメンス
19: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:06:02 ID:QGK
で、イッチは何がしたいんや?
これも追加で
これも追加で
27: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:09:41 ID:dyV
>>18、19
8番を変えてもいいかもしれない
特にで、イッチは何がしたいんや?
は上で書いてることが多く
ひどい時には1に書いてるときさえある
8番を変えてもいいかもしれない
特にで、イッチは何がしたいんや?
は上で書いてることが多く
ひどい時には1に書いてるときさえある
20: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:06:27 ID:dyV
7じゃあお前がやればいいだろ
みんな~すればよくね?~するやつなんなの?
という風に社会全体をどうにかしようぜ
という感じの時によく現れる
みんなでしたらどうなるかな?よくない?という議論なのに的外れもいいところだ
みんな~すればよくね?~するやつなんなの?
という風に社会全体をどうにかしようぜ
という感じの時によく現れる
みんなでしたらどうなるかな?よくない?という議論なのに的外れもいいところだ
22: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:07:28 ID:zsB
でも男でも理論的なことまくし立てるやつってクソうざいよな
なんか態度がさ いくら正論でも
なんか態度がさ いくら正論でも
25: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:08:52 ID:dyV
9でもお前~じゃん
これは完全にマウティングを取ってるだけのやつ
議論をする気すらなく、本当に不必要
ニートだって社会のことを考えることもあるし
野球してないやつが野球のことに意見があることもある
これは完全にマウティングを取ってるだけのやつ
議論をする気すらなく、本当に不必要
ニートだって社会のことを考えることもあるし
野球してないやつが野球のことに意見があることもある
28: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:10:43 ID:vBz
で、イッチは何がしたいんや?
30: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:10:53 ID:xkk
でもイッチニートじゃん
31: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:11:06 ID:e65
めっちゃ早口で喋ってそう
これやね
これやね
32: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:11:32 ID:dyV
>>31
これにいたっては早口で言ってて何が悪いんだって思う
これにいたっては早口で言ってて何が悪いんだって思う
33: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:12:24 ID:vBz
レスバにおいてソースって武器にならんよな
求められて提示しても通じないわ
求められて提示しても通じないわ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:13:35 ID:QGK
>>33
ソース必要なレスバもあるからなんとも言えんな
レスバの時点で煽りあいになってるなら全く要らんが
ソース必要なレスバもあるからなんとも言えんな
レスバの時点で煽りあいになってるなら全く要らんが
43: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:14:33 ID:dyV
>>37
状況に寄るよな
状況に寄るよな
35: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:13:10 ID:oRf
ネット上での議論のこといっとるん?
だとしたらそんなこと思う方が間違ってるわ
だとしたらそんなこと思う方が間違ってるわ
44: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:14:45 ID:dyV
>>35
人によるだろ
人によるだろ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:13:11 ID:dyV
中継ぎ ここで聞いてどうするの?
せめてスレが違うとかを言ってやれやとは思う
ここで聞いてどういう反応があるのかをだいたいみんな期待して建ててるのに
反応してるやつがこれなら反応しないほうがまし
せめてスレが違うとかを言ってやれやとは思う
ここで聞いてどういう反応があるのかをだいたいみんな期待して建ててるのに
反応してるやつがこれなら反応しないほうがまし
38: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:13:54 ID:dyV
どうでもいい
本当に書き込んだやつの品性を疑うレベル
ただただ人を傷つけたいだけ
せめて煽ってやれよと思う
本当に書き込んだやつの品性を疑うレベル
ただただ人を傷つけたいだけ
せめて煽ってやれよと思う
39: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:14:11 ID:vBz
>>38
どうでもいい
どうでもいい
41: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:14:28 ID:e65
おんjとかまとめで「まあ嘘だろうな」「嘘松」とか見るとこんなお互いに姿も見えんようなところで嘘だ嘘じゃない言い合ってもしゃーないやろと思うわ
50: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:15:49 ID:dyV
>>41
ワイも彼女おるって言っただけで嘘認定されたことあるわ
ワイも彼女おるって言っただけで嘘認定されたことあるわ
51: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:16:07 ID:QGK
>>50
嘘はいかんでしょ
嘘はいかんでしょ
56: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:16:51 ID:dyV
>>51
は嘘じゃないけど
は嘘じゃないけど
53: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:16:26 ID:vBz
>>50
でもお前引きこもりじゃん
でもお前引きこもりじゃん
56: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:16:51 ID:dyV
>>53
はその通り
はその通り
57: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:17:16 ID:e65
>>50
そら全部信じろよとは言わんがな
それをわざわざ「俺は疑ってるからな」みたいなこと言ってしまうと自分は騙されないんだぜアピールをいちいちしてるみたいでな
そら全部信じろよとは言わんがな
それをわざわざ「俺は疑ってるからな」みたいなこと言ってしまうと自分は騙されないんだぜアピールをいちいちしてるみたいでな
61: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:17:48 ID:dyV
>>57
ほんまな
むしろみんな信じ切ってる方が嘘COする気がする
ほんまな
むしろみんな信じ切ってる方が嘘COする気がする
42: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:14:28 ID:yrW
多勢に任せてレッテル貼るかひたすら罵倒して勝ち誇る、
もしくは一切反論無視して勝利宣言がまかり通る時点で匿名掲示板で議論になるのかという一つの疑問が
もしくは一切反論無視して勝利宣言がまかり通る時点で匿名掲示板で議論になるのかという一つの疑問が
45: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:14:46 ID:oRf
掲示板の話ならその価値観は捨てた方がいい
46: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:15:22 ID:dyV
>>45
バランスだろ
バランスだろ
49: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:15:40 ID:xkk
そもそも2ちゃんで常識的な議論は期待できない
ここは煽り合う場所になってるからな
ここは煽り合う場所になってるからな
52: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:16:19 ID:dyV
>>49
煽るならまだええんやけどな
この殆どは自分は偉い
でも煽る言葉すら出ないから
ってやつが多いわ
煽るならまだええんやけどな
この殆どは自分は偉い
でも煽る言葉すら出ないから
ってやつが多いわ
54: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:16:40 ID:sSn
イッチが必ずしもまともな意見でスレ立ててるとは限らないやろ
58: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:17:22 ID:dyV
>>54
まともじゃないぞ
って言うか
無視でいいだろと思う
間違いだと思うなら間違いなのを指摘すればいいわけで
こんな言葉を言う必要はない
まともじゃないぞ
って言うか
無視でいいだろと思う
間違いだと思うなら間違いなのを指摘すればいいわけで
こんな言葉を言う必要はない
60: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:17:36 ID:Lgs
してる議論によるからなんとも言えないよね
67: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:18:29 ID:dyV
>>60
してる議論が語るに値しないならこんなこと言わなくてもいいし
間違いだと指摘するならちゃんと指摘してあげればいい
してる議論が語るに値しないならこんなこと言わなくてもいいし
間違いだと指摘するならちゃんと指摘してあげればいい
72: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:19:57 ID:Lgs
>>67
議論って間違いが明確に有るなら議論にならないと思うんですが?
議論って間違いが明確に有るなら議論にならないと思うんですが?
77: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:21:13 ID:dyV
>>72
イッチが正しいと思ってたら議論にはなると思うで
それこそ正しいか間違いかわからない議論ならそれこそバランスだろとか
人によるとか言う意見は死ぬほど役に立たん
イッチが正しいと思ってたら議論にはなると思うで
それこそ正しいか間違いかわからない議論ならそれこそバランスだろとか
人によるとか言う意見は死ぬほど役に立たん
87: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:23:32 ID:Lgs
>>77
正しいか間違いか解らないなら
「人による」や「バランス」
が正解なのでは?
正しいか間違いか解らないなら
「人による」や「バランス」
が正解なのでは?
90: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:24:21 ID:dyV
>>87
その人のよるのがどう人によるのか
バランスならどういう風にとるのがいいのか
ということを議論してるのにそれだけ書いてたらただのドヤ顔マウンティング
その人のよるのがどう人によるのか
バランスならどういう風にとるのがいいのか
ということを議論してるのにそれだけ書いてたらただのドヤ顔マウンティング
101: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:28:13 ID:Lgs
>>90
人によるって言うのは個人各々が違う感情を持つ可能性があるってことやろ?
バランスだろって言うのはそれこそ全体のバランスって事やろうし
結論として成立してるんじゃないの?
人によるって言うのは個人各々が違う感情を持つ可能性があるってことやろ?
バランスだろって言うのはそれこそ全体のバランスって事やろうし
結論として成立してるんじゃないの?
109: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:29:48 ID:dyV
>>101
大体の議論はそのバランス等を語ってるんやで
バランスだろっていうなら今のバランスが崩れるとどう悪いのか、どうバランスを取ればどういいのかくらいはせめて書くべき
大体の議論はそのバランス等を語ってるんやで
バランスだろっていうなら今のバランスが崩れるとどう悪いのか、どうバランスを取ればどういいのかくらいはせめて書くべき
118: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:31:05 ID:Lgs
>>109
人によるのはエエんやな?
バランスのとり方が人による場合があるやろ
そういうそもそも議論すべきではない事に必死になりすぎるきらいが有るんやないか?
人によるのはエエんやな?
バランスのとり方が人による場合があるやろ
そういうそもそも議論すべきではない事に必死になりすぎるきらいが有るんやないか?
124: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:32:24 ID:dyV
>>118
必死かどうかは人による
って返しでみんなそうだね!解散!
ってなったらもうだれも話聞いたりしなくなると思うよ
必死かどうかは人による
って返しでみんなそうだね!解散!
ってなったらもうだれも話聞いたりしなくなると思うよ
133: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:35:34 ID:Lgs
>>124
「人による」場合は「そういう人」だけを集めてニッチな話題をすればエエだけの話なんやで
「人による」場合は「そういう人」だけを集めてニッチな話題をすればエエだけの話なんやで
140: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:38:56 ID:dyV
>>133
農業ってどう?
って意見に
人による って意見は死ぬほど役に立たんやろ?
人によるって意見がいいたいなら
どういう人は向いてて
どういう人は向いてないかくらいは言うべきやろ
農業ってどう?
って意見に
人による って意見は死ぬほど役に立たんやろ?
人によるって意見がいいたいなら
どういう人は向いてて
どういう人は向いてないかくらいは言うべきやろ
141: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:39:36 ID:xkk
>>140
もう2ちゃん向いてないと思うわ
もう2ちゃん向いてないと思うわ
143: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:39:54 ID:dyV
>>141
人によるやろ
人によるやろ
62: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:17:48 ID:aY2
真っ当な意見と見せかけ、詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。そういう輩を見たらかならずIDなどを検索しましょう。
皆様も以下の「詭弁の特徴20条」を覚え、そういう輩を無視しましょう。これらを複合して使う輩もいます。暴力的な言葉を使う輩も無視しましょう。
■詭弁の特徴20条
例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている時に、あなたが論拠を添えて「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったことに対して否定論者が…
□1.事実に対して仮定を持ち出す
「確かに犬は子供を産むが、もしも卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
□2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
□3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬にエラが生えないという保証は誰にもできない」
□4.主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むことは有り得ないに決まっている」
□5.客観的なソースを示さず持論が支持されていると思わせる
「世間では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
□6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、カモノハシは哺乳類だが卵を産むのを知っているか?」
□7.陰謀であると力説する
「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
□8.知能障害を起こし会話を放棄する
「犬ごときにマジになってww犬に恨みでもあんのかwwww」
□9.自分の見解をまともに述べず、人格批判をする
「犬が哺乳類なんて言えるのは、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
□10.ありえない方法で解決を図る
「犬が魚になれば良いって事でしょ」
□11.レッテル貼りをする
「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつくネトウヨやパヨクはイタイね」
□12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
□13.勝利宣言をする
「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
□14.無視できるほど細かいミスを指摘し場を乱す
「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
□15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
□16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
「全ての犬が哺乳類としての条件を満たしているか検査するのは不可能だ(だから、哺乳類ではない)」
□17.勝手に否定したい論を極論化して、正当性に疑問を呈する。
「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって、哺乳類としての条件を全て持っているというのは早計ではないか。」
□18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
「現在問題なのは犬の広義の非哺乳類性であり、哺乳類であるかどうかは問題ではない。話をそらすな」
□19.権威主義におちいって話を聞かなくなる。
「生物学の権威じゃないおまえには犬について議論する資格が無い。生物学者に意見を聞きたい」
□20.聞く意味のないことを聞いて議論を混乱させる
「どうして犬は哺乳類だと考えたの?論拠を出してよ」
複合例 4、5、8、9、11、13
「なに犬ごときに顔真っ赤にしてんだwwww犬は哺乳類でないに決まっている、これは常識だろ。常識を知らない奴は社会を知らないヒキニートに違いない。はい論破」
皆様も以下の「詭弁の特徴20条」を覚え、そういう輩を無視しましょう。これらを複合して使う輩もいます。暴力的な言葉を使う輩も無視しましょう。
■詭弁の特徴20条
例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている時に、あなたが論拠を添えて「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったことに対して否定論者が…
□1.事実に対して仮定を持ち出す
「確かに犬は子供を産むが、もしも卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
□2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
□3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬にエラが生えないという保証は誰にもできない」
□4.主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むことは有り得ないに決まっている」
□5.客観的なソースを示さず持論が支持されていると思わせる
「世間では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
□6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、カモノハシは哺乳類だが卵を産むのを知っているか?」
□7.陰謀であると力説する
「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
□8.知能障害を起こし会話を放棄する
「犬ごときにマジになってww犬に恨みでもあんのかwwww」
□9.自分の見解をまともに述べず、人格批判をする
「犬が哺乳類なんて言えるのは、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
□10.ありえない方法で解決を図る
「犬が魚になれば良いって事でしょ」
□11.レッテル貼りをする
「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつくネトウヨやパヨクはイタイね」
□12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
□13.勝利宣言をする
「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
□14.無視できるほど細かいミスを指摘し場を乱す
「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
□15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
□16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
「全ての犬が哺乳類としての条件を満たしているか検査するのは不可能だ(だから、哺乳類ではない)」
□17.勝手に否定したい論を極論化して、正当性に疑問を呈する。
「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって、哺乳類としての条件を全て持っているというのは早計ではないか。」
□18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
「現在問題なのは犬の広義の非哺乳類性であり、哺乳類であるかどうかは問題ではない。話をそらすな」
□19.権威主義におちいって話を聞かなくなる。
「生物学の権威じゃないおまえには犬について議論する資格が無い。生物学者に意見を聞きたい」
□20.聞く意味のないことを聞いて議論を混乱させる
「どうして犬は哺乳類だと考えたの?論拠を出してよ」
複合例 4、5、8、9、11、13
「なに犬ごときに顔真っ赤にしてんだwwww犬は哺乳類でないに決まっている、これは常識だろ。常識を知らない奴は社会を知らないヒキニートに違いない。はい論破」
82: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:22:14 ID:dyV
>>62
すごく勉強なった
すごく勉強なった
76: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:20:46 ID:e65
彡(^)(^)「こんな便所の落書きみたいなとこで何を本気にしてるんや」
↓
彡(゚)(゚)「お、これ嘘っぽいな!便所の落書きやけど真偽求める為に噛み付いたろ!」
うーんこの
↓
彡(゚)(゚)「お、これ嘘っぽいな!便所の落書きやけど真偽求める為に噛み付いたろ!」
うーんこの
78: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:21:25 ID:xkk
>>76
結局みんなマウント取りたいだけやね
結局みんなマウント取りたいだけやね
94: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:25:20 ID:iIR
掲示板では人による、バランスやろ
って思うことよくあるわ
でも掲示板は議論のための議論したい連中が
集まっとるから話終わらせるようなこと言うなよ
とも思う
って思うことよくあるわ
でも掲示板は議論のための議論したい連中が
集まっとるから話終わらせるようなこと言うなよ
とも思う
95: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:26:01 ID:dyV
>>94
大体のイッチもバランス的にどうなの
って思ってるからね
それを聞いたり煽ったりしてる中バランスだろ
って言う意見いってもほぼ全員がしっとるわ
って思うよね
大体のイッチもバランス的にどうなの
って思ってるからね
それを聞いたり煽ったりしてる中バランスだろ
って言う意見いってもほぼ全員がしっとるわ
って思うよね
105: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:29:05 ID:Rmn
まず議論なんかほんまは求めてないスレばっかりやから、問題ない
賛同して欲しいだけ
このスレも一緒や
賛同して欲しいだけ
このスレも一緒や
111: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:30:00 ID:dyV
>>105
人による
人による
113: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:30:14 ID:xkk
>>105
本当に議論したい場合もある
本当に議論したい場合もある
106: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:29:10 ID:oRf
掲示板に議論しに来てるやつなんかおるんか
116: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:30:42 ID:dyV
>>106
そんな白熱した議論じゃなくても
~ってどういうことなん?
ってきくだけでも軽い議論にはなると思う
そんな白熱した議論じゃなくても
~ってどういうことなん?
ってきくだけでも軽い議論にはなると思う
128: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:33:53 ID:kiX
あと「価値観の違い」って言われちゃうと途端に議論にならなくなるな
130: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:34:35 ID:dyV
>>128
それいいね
人によると少しかぶってるけどいれたらよかった
それいいね
人によると少しかぶってるけどいれたらよかった
131: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:34:39 ID:yrW
AT限定の何が悪い
タバコ吸う奴・酒飲む奴dis
この定期スレは不毛
タバコ吸う奴・酒飲む奴dis
この定期スレは不毛
134: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:35:35 ID:dyV
>>131
AT限定のはお前はそうすりゃあいいじゃんの嵐と
別にそんなことないけどミッション捕りたかったらお前だけそうしたら?
の嵐でまじで不毛
AT限定のはお前はそうすりゃあいいじゃんの嵐と
別にそんなことないけどミッション捕りたかったらお前だけそうしたら?
の嵐でまじで不毛
136: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:36:40 ID:yrW
>>134
必要に応じて取る・取らない それだけの話やのに
必要に応じて取る・取らない それだけの話やのに
138: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:37:24 ID:dyV
>>136
どういった場面で必要か
逆にどういった場面でないと不便か
を語るならまだ建設的ではあるんだけどね
どういった場面で必要か
逆にどういった場面でないと不便か
を語るならまだ建設的ではあるんだけどね
137: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:36:46 ID:e65
ただ「こんな時間におんjしてるやつ」とかにはそれは人それぞれの職種や生活スタイルによるやろと思ってしまうわ
142: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:39:43 ID:dyV
>>137
匿名性のあるネットの意見でリアルの地位が関係してるとか悲しすぎるわ
匿名性のあるネットの意見でリアルの地位が関係してるとか悲しすぎるわ
144: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:39:58 ID:mm3
代打:ここで真面目な議論できると思ってんの?
145: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:41:19 ID:dyV
>>144
得点圏打率たかそう
得点圏打率たかそう
147: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:42:46 ID:mm3
代走:お、おう・・・せやな
150: 名無しさん@おーぷん 2017/06/22(木)09:43:22 ID:dyV
>>147
牽制でアウトになりそう
牽制でアウトになりそう
転載元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1498089488/
この漫画怖すぎワロタ一番カッコイイ日本刀って何なの? 天下五剣、七支刀、玉纒太刀、流星刀とか色々あるけど
超怖い話を貼っていくスレ
文章が上手い作家と下手な作家を挙げてって
【民話・伝承】ほそぼそと今まで集めた民話書いてく
【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『ジョン万次郎の人生』
ゲームのキャッチコピーとか上げていこうぜ
「七つの大罪」みたいなの教えて
シーライオニング(英: sealioning)とは嫌がらせの一種。礼儀正しく誠実な振りをしながら証拠・回答などを何回も要求すること