2023年02月05日
金土日3日で50km超、急ピッチでレース仕様に
今日も朝ラン。

でも7時台はさすがに寒いので
家で筋トレ&ストレッチして身体を暖めつつ
陽が昇るのを待って8時半頃から走り出しました。

金曜が16.68km@5:22/km
土曜が10.83km@5:03/kmで本日23.26km@5:35/km
3日間合計で50.8kmほど走り込んで、
12月初旬レース後緩め〜年末年始ダラダラ〜すっかり鈍った身体を
急ピッチで長距離レース仕様に戻そうと企図。
今日は距離走・時間走でスタミナ養成狙いなので
ペースは落として良いのですが、
かと言ってLSDで基礎体力を培うステージではなく、
2〜3週後に迫った30km&ハーフのレースを
それなりのペースできっちり走り切れる身体に戻さなきゃなので、
力み過ぎず弛まず、
悪くてもキロ6は見ないペースを意識した結果
サブ4ペース走に落ち着いたようです。

日曜早朝の羽村街道
広〜い御心で健康金運その他もろもろカバーしてくれると嬉しいな~
っていうのは虫が良すぎ?

マラソン・ジョギングランキング

にほんブログ村
2023年02月03日
久しぶりに朝ラン
早もう2月。

1月中は厳寒とあちこち故障痛でランは半分ほどに抑えて、
それでもなかなか軽快しないうちに
次のレース予定が近づいてきたので仕方なく、
そろそろ定常練習モードに復帰しましょうかねと
6時起きして久しぶりの朝ラン。
5km過ぎ玉川上水羽村取水口の真鴨たち。

同じく玉川上水、たぶん中鷺。
次善策で少し離れた上田駅前ホテルを予約したり、
2/19青梅、2/26深谷、3/19板橋の開催要項ダウンロードして
アクセスとかスタート時刻とかコロナ対策とか目を通したり、
PC作業ついでにe-Taxやったら結構還付もらえると分かってニンマリしたり…
少し先の予定をあれこれ考え始めた事で、
ちょっとだけモチベーションが上がってきました。
まだ走るとあちこち痛いけれど、
騙し騙しやっていくしかないですな、
頑張ろー。
リーちゃん一人遊び。
それを、少し離れた椅子の上に避難して眺めるGONち。


マラソン・ジョギングランキング

にほんブログ村

1月中は厳寒とあちこち故障痛でランは半分ほどに抑えて、
それでもなかなか軽快しないうちに
次のレース予定が近づいてきたので仕方なく、
そろそろ定常練習モードに復帰しましょうかねと
6時起きして久しぶりの朝ラン。
5km過ぎ玉川上水羽村取水口の真鴨たち。

同じく玉川上水、たぶん中鷺。
次善策で少し離れた上田駅前ホテルを予約したり、
2/19青梅、2/26深谷、3/19板橋の開催要項ダウンロードして
アクセスとかスタート時刻とかコロナ対策とか目を通したり、
PC作業ついでにe-Taxやったら結構還付もらえると分かってニンマリしたり…
少し先の予定をあれこれ考え始めた事で、
ちょっとだけモチベーションが上がってきました。
まだ走るとあちこち痛いけれど、
騙し騙しやっていくしかないですな、
頑張ろー。
リーちゃん一人遊び。
それを、少し離れた椅子の上に避難して眺めるGONち。

お爺ちゃんが孫娘の元気さに圧倒される心境?

マラソン・ジョギングランキング

にほんブログ村
2023年01月08日
ギリギリ4分/km台で18km

いつもやってるゲームの団イベがサーバー落ちで走れないので、
代わりにリアルで走ってきました、というか
夕方走ってきた分の記事を更新します。
12月からの故障がなかなか完治せず、
2日に1回くらいの頻度で脚と身体を回復させながら練習継続していますが、
量を減らす代わりに1回1回の練習の質を上げていこうと思い、
今日のガーミン君おすすめ90分@5:30/kmに対して

目標レースペースにこだわった結果、
平均キロ5を切るところまで上げることが出来ました。
平均キロ5を切るところまで上げることが出来ました。
アップ無し⇒最初の1kmはアップ兼ねてユルリと入るので
その分のロスを均せば目標レースペースで18km走出来た!と言えるかも。
走りの内容も悪くなかったし、


90分18km走は今後のベース練習メニューになりそうな気がします。
欲を言えば、
レースペース以上〜閾値ペース未満の所謂テンポ走として
15〜25kmミドルレンジのペース走をこなせるのが理想ですが、
12月レースで一旦ピークアウトさせた今の調子の波や
脚の故障や正月太りした体重などを踏まえると
まだ理想タイムを追える状態にはないので、
1月中は焦らず今くらいのレベルで走力を保ちながら
故障や痛みのケアを優先していくつもり。
レースペース以上〜閾値ペース未満の所謂テンポ走として
15〜25kmミドルレンジのペース走をこなせるのが理想ですが、
12月レースで一旦ピークアウトさせた今の調子の波や
脚の故障や正月太りした体重などを踏まえると
まだ理想タイムを追える状態にはないので、
1月中は焦らず今くらいのレベルで走力を保ちながら
故障や痛みのケアを優先していくつもり。
それでも言ってみれば
「2日に1回走る度にポイント練習」みたいな感じにはなるので
決して楽は出来ませんが。
※本日の折返し地点=五日市線*多摩川鉄橋から秋川渓谷方面

夜の阿蘇神社

冒頭の団イベは明日夜からに開催が延びたので
昼間のうちに買い出しにでも行きましょうかね、
コロナが都心部よりも周辺地域で猛威を振るってるように見えるので
祝日で人出が多い日の外出は避けたいのだけど、
背に腹は代えられないということで。

マラソン・ジョギングランキング

にほんブログ村