2023年05月21日
腰痛オフでガーデニング三昧

5月中旬からもう10日以上、
身体動かすのがちょっと辛いくらいの腰痛に苛まれ、
ラン距離伸ばそうと頑張り始めた矢先だったから疲労性かな?と
丸々1週間オフしてみたけれど全く引く気配なくコルセットの日々、
もしかして背筋の衰え?もしくは腹筋とのバランス悪化か?
と思って試しに部屋でバックエクステンション10-15回×1日3回
やり始めたら途端に効いて軽快してきて
今週は6kmジョグを3回入れられるところまで回復しましたが、



まだ痛みは燻っていて週末の長距離走再開には早いので
空いた時間を畑とベランダのガーデニングに充てました。
トマト用支柱を立て、

大玉2、中玉2、ミニ2を植える予定のうち

3苗まで済み、

残りはベランダで第一花房が付くまで待機。

スイカも大玉1、小玉1の苗を植えたら、


カラスか野良犬猫か(はたまた人間か?)にイタズラされて
掘り出されて枯れかかってしまったけれど
こまめな水遣りと日除けしたら何とか持ち直して葉を付けてくれた。

これ ↓ はスーパーで買った今年の初スイカだけど

今年の夏はこういうの自家製で食べたいなー
空いた小スペースに60cm×1mほどの畝作って黒マルチ張り、
さつまいも4苗を収量より味重視で垂直植えしてみた。

玉葱用のサイズ違い・間隔狭い穴あきマルチの残りを使ったので
さつまいも用に広い株間にするために皺寄ったり土で穴塞いだり...
で見栄え悪し、でもちゃんと育てばいいんだからキニシナイ。。
イチゴ畝のネット内は雑草にも環境が良いのか

出荷用ほうれん草?と見紛うばかりの立派な雑草を駆除。

その甲斐あってかイチゴの収穫は本番を迎え
空いた小スペースに60cm×1mほどの畝作って黒マルチ張り、
さつまいも4苗を収量より味重視で垂直植えしてみた。

玉葱用のサイズ違い・間隔狭い穴あきマルチの残りを使ったので
さつまいも用に広い株間にするために皺寄ったり土で穴塞いだり...
で見栄え悪し、でもちゃんと育てばいいんだからキニシナイ。。
イチゴ畝のネット内は雑草にも環境が良いのか

出荷用ほうれん草?と見紛うばかりの立派な雑草を駆除。

その甲斐あってかイチゴの収穫は本番を迎え

プロ農家?並に見栄えの良い粒も。

イチゴは1苗ベランダでも観賞用に育てていて、

こちらも1粒出来たので昨日美味しくいただきました。
畑に行くたび少しずつ取ってくる小葱のおかげで


ウチのカレーうどんや

カルビクッパや

自家製家系ラーメンはずっとネギダク仕様。

ネギダク残りスープに焼きおにぎりの追いメシも旨ぁ〜

ウチのベランダのシンボルツリーは【青年の木】ユッカ。

先日自分で寄せ植えしたペチュニアとバーベナがいい感じになって

自家製ラズベリーパフェの出来上がり、美味しそうでしょ?
アフリカンマリーゴールドとミニトマトも仲良く育ってくれて

パパは嬉しいゾ。
寄せ植えやペア飼いにコダワルのは

「おひとりさま」ゆえの反抗?


マラソン・ジョギングランキング

にほんブログ村
nyan_run at 20:21│Comments(0)│ラン日誌