にゃんこの医学部受験

2017年度医学部を受験します。

2016年05月

当初は1日1回は更新できるだろうと思っていたんですが


思いのほかできていない状態が続いています。


今週は平日一回も更新出来なかったですし…


最近は、仕事も少しは落ち着いて、19時には終わっていることが多いのですが、
勉強量を増やしているので夜に更新する余力が残っていないという感じです。


朝は朝で、スタートダッシュが肝心なので、余裕はないしで…


けど、最低でも毎週日曜日の1週間の勉強内容報告だけは
欠かさないようにしようと思っています。


また、毎日更新は厳しいと思いますが、
余裕があるときはできる限り更新していこうと思います。






医学部・医療系受験 ブログランキングへ

にほんブログ村


この前買ったやつ…やっぱり使うのやめました。


気乗りしなくなってしまった参考書に魅力を感じなくなってしまったというか…


著者の先生には申し訳ないのですが。


使うべき時期に使ったらきっと良い参考書だと思いますよ。きっと


そして、新たに購入した参考書ですが、


2種類買いました。


「センター試験出た順 物理3回やって78点」
「宇宙一わかりやすい高校物理」


………


学習していません。


そうです。前回と同様に題名に魅かれました。
(前回よりも中身をじっくり見たつもりです。)


3回やって78点そんなバカなって感じですよね。
けど、すっごく薄くて物理の用語等をサラッと確認するのに丁度いいかなと
あと、後々センター対策するときにも使えるかもしれないと思ってかってみました。


宇宙一。


世界一の次は宇宙一かよって。


そりゃ世界より宇宙のが広いですからね。


分かり易さも桁違いなはずです(笑)


例題の解説が詳しい感じだし、イラストがかなり豊富でいろいろと
イメージしやすいかなと思いました。


あと、別冊の問題集があるから一石二鳥な参考書です。


これで、物理も怖くないはずです!!!



医学部・医療系受験 ブログランキングへ

にほんブログ村





物理の参考書は、「世界一分かりやすい物理基礎・物理の特別講座」
っていうのを買ってみました。


率直な話し、題名で選んでしまった感は否めません…



ただ、一つ気になることがありまして、今改めて見てみたら



表紙の見開きのところに、「教科書を一通り終えた…」というのを発見したんですね。



これって、私が求めていたものとは、少しレベルが上のものを選んでしまった
可能性があるというこですよね。



うかつでした。



題名に釣られてはいけませんね。



もう少し入門書的なのが欲しかったんです…



2、3日読んでみて、ちんぷんかんぷんだったら違うのに変えてみます。




医学部・医療系受験 ブログランキングへ

にほんブログ村


英語

速読英単語 必修編 30-40


数学

初めから始める 数Ⅲパート1、パート2復習
初めから解ける数Ⅲ

化学

入門問題精講 問題・解答・解説すべて読む 2周
           

物理
センター試験でた順 物理3回やって78点 参考書編のみ 3周


今週も英語が予定通りに進んでいません…


一旦ここは止まって1-40までの復習をしようと思います。


数学は来週は初めから解けるⅢの復習+新たにⅡBへ進めます。


数学の勉強の仕方を改善したいところがあるんですよね。
先に進めたいけど、復習を疎かにしてはいけないしなという感じで


復習の部分をもう少しスマートでスピーディで確実なやり方はないかなと模索中です。


良いやり方があれば、物理や化学の計算問題の復習時にも役立つかなと
思うんですけどね。


迷ったときは先人に聞けということで、明日あたり本屋に寄って勉強法の本を
立ち読みしてこようと思います。


化学は、月曜日からは覚えたもの・覚えていたものor覚えていないものを
振り分けていって覚えていないものを中心に読み込んでいきます。


理は、今週は「物理の用語等を思い出してみよう」ということで、チョー薄い参考書を
3周読んで何となくこんな感じだったというのを思い出せた気がします。たぶん (笑)


来週からは少し内容を詳しく掘り下げるために、違う参考書を使います。




医学部・医療系受験 ブログランキングへ

にほんブログ村

今日は、本当にいい天気です。


湿度もそんなになく、暑すぎず寒すぎずで過ごしやすいですね。


先週は昼間の眠気に耐えられませんでしたが、今週は無事回避できました。


前記事で、図書館に行こうかなと言っていたのもあり、天気も良いし
絶対午後眠くなるなと思ったので図書館に行ってきました。


閉館時間まで居よう思ったのですが、ちょうどキリが良かったのでさっき帰ってきました。


図書館は周りに人がいるのと、いつも自分の部屋でやっている雰囲気とは違って
いつもより集中できた気がします。


明日も天気が良いみたいだし、行ってみようと思います。



医学部・医療系受験 ブログランキングへ

にほんブログ村





このページのトップヘ