前の記事で、数学の参考書というか問題集を見に本屋に行ったと言ったわけですが
数学の参考書を思い切って変えようと思いまして
まだ、初めて間もないところなので大丈夫かなと
今までやってたのはちょっと使いづらかったっていうのもあります。
マセマのシリーズで攻めて行こうかなと思います。
なので、TODOの数学のところはマセマの初めから始める数学にかわります。
前の記事で、数学の参考書というか問題集を見に本屋に行ったと言ったわけですが
数学の参考書を思い切って変えようと思いまして
まだ、初めて間もないところなので大丈夫かなと
今までやってたのはちょっと使いづらかったっていうのもあります。
マセマのシリーズで攻めて行こうかなと思います。
なので、TODOの数学のところはマセマの初めから始める数学にかわります。
英語
速読英単語 入門~必修編センターの面白いほどのシリーズセンター過去問
数学
小・中・高の計算がまるごとできる
センターのおもしろいほどシリーズセンター過去問
国語
センターの面白いほどのシリーズセンター過去問
ちょっと内容を減らします。
過去問はとりあえず、3月中にさっと目を通したので省きます。
ですが、5月か6月にもう一度詳しく見ていこうと思っています。(英語以外)
英語を4月~5月にかけて速読英単語1本に集中します。
単語、熟語のボキャブラリーを増やすのと、英語を読むことになれるためです。
本格的に文法をやるのはのちほどのセンター過去問等でやるぐらいでいいかなと思っています。
英語
速読英単語 入門~必修編
センターの面白いほどのシリーズ
センター過去問
数学
小・中・高の計算がまるごとできる
センターのおもしろいほどシリーズ
センター過去問
国語
センターの面白いほどのシリーズ
センター過去問
とりあえずセンターで基礎固めをしようと考えています。
進めていく割合は英語:数学:国語=4:4:2ぐらい