猫のしぐさでわかる病気

運営者情報
猫の毛質別に合わせたブラシングの方法やグルーミングの仕方などを書いています。
猫と一緒にブラシング♪トップ > 猫のしぐさでわかる病気
メニュー:猫のしぐさでわかる病気:目次
  • 猫が目を前足で擦る
  • 猫が体をしきりにかく
  • 猫が異物を食べた?
  • 毛球症とは?
  • スタッドテール
  • 猫が食べれない植物!
  • 毛球症対策:グッズ
  • 治療費の目安

猫が目を前足で擦る

猫の体調管理も ママの仕事♪ byuki猫がいつもと違うしぐさをしていると思ったら要注意!!
もしかしたら、重大な病気がひそんでいることも 
  ΣΣ(・ω´・lll) ドキッ

早期発見は、治療の第一歩です。
 猫からのSOSを見逃さないようにネ♪

 

★シャンプーした後
【 目 】前足で眼をこする(涙・眼やにが出る)

少 量 シャンプーやゴミが入った
などで、眼をショボショボさせる
問題ない
涙があふれ出る
膿のような眼やにが出る
眼に何らかの炎症がある
(結膜炎・猫カゼ…など)
病院へ

※人間用の目薬は、症状を悪化させる事もあるのでやめましょう(ー”−)

 

【こんな病気かも!?】
目ヤニ・目をかゆがる ⇒ 結膜炎・猫カゼ・アレルギー
まぶしがる・涙が出る ⇒ 角膜炎
目が白くなっている ⇒ 白内障
目をショボショボさせる ⇒ シャンプー・ゴミが入った  などなど

猫が体をしきりにかく

★猫のノミ・ダニが原因!?
フケ・体をかく

後ろ足でカイカイ
口でフガフガ
ノミ・ダニの寄生
老化による乾燥肌
シャンプーや駆除剤を
足先や内股ばかりを舐め
毛が抜けている
強いストレス ストレス解消の工夫を
フケ
部分的に大量に毛が抜けた
背中・首にカサブタ状のブツブツ
がある場合はアレルギー
病院へ

【こんな病気かも!?】
かく・フケが出る ⇒ ノミ、ダニの寄生・ノミアレルギー・皮膚病
ペロペロ舐める ⇒ ストレス・泌尿器の病気
大量・部分的に毛が抜ける ⇒ 皮膚病・ストレス・内分泌の病気・栄養障害

 

 

頭をプルプルと振る
頭をプルプル振る・首を傾けたり、同時に耳をポリポリとかく

耳に虫などの異物が入った
虫は懐中電灯の光でおびき出す
耳を覗いて、つまみ出せそうな場合は手で取って、
奥深そうだったら、無理に出す事はやめましょう【病院へ】
耳アカがついている 黒いツブツブの耳垢は耳ダニがいる証拠 コットンを湿らせて
耳のお掃除を〜
平衡感覚を失って
フラフラと歩く
中耳炎の悪化 病院へ

【こんな病気かも!?】
耳をかゆがる ⇒ 耳ダニ・外耳炎・中耳炎
耳が腫れる ⇒ 耳介血腫
耳が臭い・耳ダレが出る ⇒ 外耳炎
首をナナメに傾ける ⇒ 中耳炎  などなど

猫が異物を食べた?

★猫がゲェゲェと嘔吐・吐くしぐさ

ゲェ・ゲェッと吐くしぐさ
なかなか吐けない
ビニールや・
オモチャなどの異物を飲み込んだ
病院へ
自分で舐めとった毛を吐き出せない(毛球症) 猫草・
ヘアボール・コントロールのご飯を
食べた物を吐いてしまう 嘔吐したがすぐ止まり、食欲はありそう 消化不良など
しばらく様子を見る
毎日のように続けて吐いてしまう 腸閉塞・尿毒症の疑いが病院へ

【こんな病気かも!?】
異物誤飲・胃腸炎・毛球症・食道炎
泌尿器の病気・糖尿病・寄生虫症

 

 

★猫がよだれを垂らす
ヨダレが出る・口がくさーい (>=<)
口の中に赤み・腫れ・傷がある場合が多いので病院の治療が必要です。

ヨダレ
口が臭い
歯周病や口内炎 病院へ
口から泡を吹く 刺激物による中毒
アンモニアのような口臭 尿毒症の疑いが

【こんな病気かも!?】
口内炎・歯周病・歯肉炎・舌炎
胃腸障害・肝臓、腎臓の病気
猫エイズ  などなど

 

 

★お尻をズリズリと擦りつける
肛門やその周辺がかゆかったり、何らかの不快感があるからです。
お尻にウンチがついていたり、下痢のためのただれている。

コットンをぬるま湯で湿らせて汚れを拭いてあげてね。

うりざね虫がお尻から出てきている場合や、
ビニール・毛糸など飲み込んだものが全部出し切れずに
お尻についたままになっている
こんなときも 気持ち悪くてズリズリやるから
お尻から何か出ていても引っ張りださないで、
出ている部分だけを切り、自然に出るのを待ちましょう (^^;)

毛球症とは?

猫がペロペロと毛づくろいするのは
自分の体のお手入れもありますが、不安になったり時に
気分を落ち着かせるための「転位行動」だと言われています。
ゴハンを食べた後・遊びに飽きたときや居眠りする前後などに
熱心にやってるする姿を見ますね。(^∀^)


★毛球症とは? 
わりと元気そうなのに何日間か食べなかったり、
吐き気があったり、ウンチもしない。
気になって動物病院を行き、いろいろ健康状態をチェックしてもらっても、
何の“異常”も発見できないことがある。
そんなとき、疑ってみたい「病気」のひとつが「毛球症」なんです。

毛球症なのに、検査ではっきりとした異常がないからと、
様子を見ているだけだと、
胃や腸内に出来た毛玉がどんどん成長して、
胃や腸の働きが悪くなり、食欲をなくし、
ガリガリにやせていくことになるでしょう。

胃の中で大きくなった毛玉は、長さ40センチに達するものもあるそうで、
そうなれば、開腹手術で毛玉を取り出すしか方法はない。
不幸なことに、毛球症で衰弱死するケースもあるそうだ。(・ω・;)(;・ω・)オロオロ


★治療法方 
症状が軽い場合は、市販の毛球除去剤(ラキサトーン)や、
オリーブオイルやバター(大さじ1〜3杯程度)を舐めさせて、
毛玉をを便と一緒に排出させます。
舐めさせた後で、ウンチにたくさんの毛が混じって出てきたら大丈夫です。
自然と元気・食欲も出てくるでしょう。

その際の注意事項!!
猫の気持ちを考えず、無理やり愛猫を押さえつけて、
口元に塗りつけたりしないこと。
嫌な思いを味わった猫は、
毛球除去剤の臭いをかぐだけで逃げて言ってしまう事になります。

もし、毛球除去剤を大量になめさせても効果がないのなら、
胃や腸を切開して、直接、毛玉を取り出さないといけなくなる。
そうならないように「予防」する事が大切なのです。


★予防方法 
 猫とのスキンシップを深め、
  こまめなブラッシングや、植物繊維の多い食生活で!!


・日ごろから、ブラッシングを欠かさないこと
・こまめに猫のムダ毛、抜け毛を取り除いてあげる。
・おもちゃなどで遊んだり、室内で追いかけっこをしたりして「転位行動」を減らす。

↑ 自分で毛づくろいして飲みこむ毛の量も少なくなるでしょ。(o゚◇゚)o。_。)ウン★

後は、
「猫草」や植物繊維がたくさん含まれている「ヘアボールケア」機能の高いフードを食べさせること。
普段から胃腸の掃除がよくできていれば、
体内の毛玉は自然とウンチと一緒に出てくれます。v( ̄∇ ̄)vkedama


抜け毛とひとことで言っても、本当は怖いものなんですネェー

スタッドテール

尻尾の付け根が汚れていて、さわるとあぶらっぽくベタベタ。
ちゃんと拭き取ってもまたすぐに汚れてしまう。。。
そう。 それが「スタッドテール」です。


去勢をしていないオス猫
ペルシャやチンチラといった長毛種の猫でよく見られます。

原因は、たぶん「臭い付け(スプレー行為)」の時の分泌液だろうという事です。
とにかく
この黒っぽいワックス状のものが皮膚にベッタリくっついて
皮膚炎をおこす事になるなるんです。


シッポの裏側が赤く腫れ、
痛かゆいので猫自信が、口でフガフガかき、毛をむしる
そしてそれが化膿してしまうことにもなるのです。

化膿してしまった場合は、抗生物質の飲み薬を使うことになるでしょうが
そうならないように
日頃から、シャンプーや部分的にハサミで切るようにする事が1番ですね (。・ω・)ノ゙

猫が食べれない植物!

家の中にある観葉植物・野菜には猫にとって非常に有毒のものがあります。
中には病気になるだけでなく、死に至るものも。 Σ(゚д゚lll)ガーン


例えば野菜。【ナス科・ネギ類】
「ジャガイモ・トマト」 ⇒ 熟したり加熱すれば食べてもOKですが、
生のままは、嘔吐・下痢のほか、心筋梗塞で死んでしまう事もある。

「玉ねぎ・長ネギ・ニンニク」加熱しても効力は衰えないので
ハンバーグなど玉ねぎ・ネギ類を使った料理もあげないように!!

「ワラビ・アボガド」
「サクランボ・モモ・アーモンド」
⇒種を飲み込んだときは即・病院へ


そのほかにも
私達はキレイだナァ〜と眺めているお花も猫には毒!

・アザレア・ツツジ ・アジサイ
・ユリ ・チューリップ ・ヒアシンス ・彼岸花
・水仙 ・スズラン ・シクラメン 
・ポインセチア ・ポトス  などなど


もっと、もっとたくさんあります。中毒だけではなく、
体に付いた花粉をなめた猫の死亡例も報告されている。
花瓶の水も中毒の原因になり得るので
私達が、しっかり管理しなくてはいけませんね

 【参考サイト】
  ⇒ 猫にとって危険な植物

毛球症対策:グッズ




サイエンスダイエット
ヘアボールコントロール



チョッピリ値上げされてしまいましたが、
家の子の食べっぷりは、いいですよ(・◇・)ゞ







ヘアボールコントロール缶
ジューシータイプ



同メーカーの缶詰タイプ。
ジューシーで、
なんだかおいしそぉ〜〜
  (。・m・)クス





カルカン
海と大地の6品目 1歳から ヘアボール



小粒タイプですので、
たまには違ったものでという事で、愛用♪






犬と猫が好きな草 栽培セット


毛球症には 絶対【ネコ草】!! 
プランターで育てて、
ベランダに置いてあるので、
 好きなときに食べてますよ。(^∀^)


治療費の目安

ペットの治療費って、病院によって違うし
治療の仕方も・・・そのくせ 超!高いんですよねぇ(−−。)

あくまでも、目安です!!
これだけしかかからないと言ってるわけではありません
実際に掛かる費用は、病院しだいという事になります m( __ __ )m

平 均 最 高
初診料 1,200円 4,000〜5,000円
1日の入院料 2,500円 10,000円〜
皮下注射料
(技術料で薬剤料は除く)
1,300円 4,000〜5,000円

外耳炎 3,700〜16,000円
皮膚炎 4,000〜30,00円
下痢(腸炎) 1,700〜23,000円
異物誤飲 6,500〜27,2000円


これに加えて、通院費・手術・・・・・ やっぱり家計に優しくないや(;´д`)トホホ