2014年10月26日の がっちりマンデー は、 粉ビジネス  でした。
「粉」にしたらイイコトいろいろ!
魔法の粉がいろいろ登場しました。
ゲストは東MAX。 もんじゃ屋で儲かっているとか。

森永さんによると粉は付加価値がついて儲かるそうです。

がっちりマンデーでは、お菓子の鳥越製粉へ。
鳥越製粉はブラン粉でがっちり。
ローソンでバカ売れの ブランパン の粉です。
ブラン粉を使うことで糖質が84%もカットされるんだそうです。
オレンジの皮の内側の繊維に注目してパンには難しいブランをブラン粉に製品化しました。


パンdeスマート というブランドでがっちりです。



香川県まんのう町の 味源 へ。 味源は、 カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉 でがっちり。
カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉を入れると魚介風の味に変わってとても美味しくなるんです。 3
種類の魚粉でできていました。




味源は、レトルトカレーが更に旨くなる魔法の粉 も発売して更にがっちりです。





味の素にも儲かり粉が。

粉ドレッシング でした。 水っぽくならなくて美味しいサラダになるのです。
味の素の 粉ドレッシング トスサラ は爆発的人気に。




がっちりマンデーは、続いて 東京理科大学 へ。
未来の自動車燃料になる水素を作る粉でした。
水素化ホウ素ナトリウムという粉と水を混ぜて水素を発生させ、水素で自動車を動かします。
この粉で危ない水素ステーションや水素タンクが必要なくなります。
東京理科大学では、既にこの粉を使った自動車の試験車が動いていました。 1
0年後の実用化を目指しています。

未来の自動車は粉で動きそうですね。



さらに、番組では取り上げられていませんでしたが ミドリムシ(ユーグレナ) も今大注目ですね。