2008年12月31日
ナンヴの「5つの質問」
こんにちは、ナンヴです。
27日から、「おしゃまなエイミイ」終了企画として、執筆陣に5つ質問を投げかけて答えてもらっています。
今日は最後、「エイミイ」言いだしっぺでリーダーをつとめて参りましたナンヴです。
主にマンガ「full colour pop」、「メガネつながり」を担当してました。
今日でエイミイの更新は終わりますが、過去ログはしばらく残しておきます。
素晴らしい記事がたくさんあるので。
エイミイ終了のお知らせを出したら、「終わるのがさみしい」という意見をちらほらいただきました。
ほんの少しでもそんな意見を聞けたことが、このおかしなブログをやっていた成果なんだなあとうれしくなりました。
エイミイをやることによって、色んな出会いや経験ができました。
そこに関わってくれたすべての人に感謝します。
どうもありがとう。
最後に、今年、または最近撮った写メをつけています。
どうぞご覧ください。
ではまた。
ごきげんよう。
またすぐ会えると思いますよ。
*
・スターバックスでよく頼むものって何?
(ナンヴ注:これはいい質問だ、と私は思う。
どうしてそんなに女子はキャラメルマキアートを頼むのか不思議なのだ)
カフェミスト。
ディカフェ(カフェインレス)でもよく頼みます。
今日はコーヒーもういらないという時はチャイラテ。
・印象的な母親のエピソードを教えて下さい。
祖父の経営する簡易郵便局にて振り込め詐欺を未然に防ぐ。警察に表彰され、新聞に載ってしまった。
・座右の銘は何ですか。
年々変わるのだが、今は
「マンガを描くという才能に恵まれたのだから、人を喜ばすことに使おう」
ということ。
・今年の1冊は何ですか。
本当に、遅ればせながらなんだけど万城目学の「鴨川ホルモー」。
というか万城目学さんが、もう大好きだ。
黒田硫黄以来の波だ。
結婚したい。
私は既婚だが。
・見習いたいと思った友人の行動
「だってあいつ面白いじゃん」という理由だけで、その人と飲む。
ああ、酒を飲むってそういうことだよね。
今年の一枚

パリのホテルで朝食をとっていたら、天井からクモが降りてきた。
虫が好きなので特に驚かないが、面白いので一枚撮った。
(ナンヴ)
27日から、「おしゃまなエイミイ」終了企画として、執筆陣に5つ質問を投げかけて答えてもらっています。
今日は最後、「エイミイ」言いだしっぺでリーダーをつとめて参りましたナンヴです。
主にマンガ「full colour pop」、「メガネつながり」を担当してました。
今日でエイミイの更新は終わりますが、過去ログはしばらく残しておきます。
素晴らしい記事がたくさんあるので。
エイミイ終了のお知らせを出したら、「終わるのがさみしい」という意見をちらほらいただきました。
ほんの少しでもそんな意見を聞けたことが、このおかしなブログをやっていた成果なんだなあとうれしくなりました。
エイミイをやることによって、色んな出会いや経験ができました。
そこに関わってくれたすべての人に感謝します。
どうもありがとう。
最後に、今年、または最近撮った写メをつけています。
どうぞご覧ください。
ではまた。
ごきげんよう。
またすぐ会えると思いますよ。
*
・スターバックスでよく頼むものって何?
(ナンヴ注:これはいい質問だ、と私は思う。
どうしてそんなに女子はキャラメルマキアートを頼むのか不思議なのだ)
カフェミスト。
ディカフェ(カフェインレス)でもよく頼みます。
今日はコーヒーもういらないという時はチャイラテ。
・印象的な母親のエピソードを教えて下さい。
祖父の経営する簡易郵便局にて振り込め詐欺を未然に防ぐ。警察に表彰され、新聞に載ってしまった。
・座右の銘は何ですか。
年々変わるのだが、今は
「マンガを描くという才能に恵まれたのだから、人を喜ばすことに使おう」
ということ。
・今年の1冊は何ですか。
本当に、遅ればせながらなんだけど万城目学の「鴨川ホルモー」。
というか万城目学さんが、もう大好きだ。
黒田硫黄以来の波だ。
結婚したい。
私は既婚だが。
・見習いたいと思った友人の行動
「だってあいつ面白いじゃん」という理由だけで、その人と飲む。
ああ、酒を飲むってそういうことだよね。
今年の一枚

パリのホテルで朝食をとっていたら、天井からクモが降りてきた。
虫が好きなので特に驚かないが、面白いので一枚撮った。
(ナンヴ)
2008年12月30日
ミスアンブレラさんの「5つの質問」
こんにちは、ナンヴです。
27日から、「おしゃまなエイミイ」終了企画として、執筆陣に5つ質問を投げかけて答えてもらっています。
今日は「アンブレラ博士と黒猫の月夜講座」担当のミスアンブレラさん。
ちょっと懐かしいでしょ。
最後に、今年、または最近撮った写メをつけてもらいました。
どうぞご覧ください。
*
・スターバックスでよく頼むものって何?
(ナンヴ注:これはいい質問だ、と私は思う。
どうしてそんなに女子はキャラメルマキアートを頼むのか不思議なのだ)
私はシンプルにスターバックスラテか冬はホワイトチョコレートモカを飲みます
��ちなみにキャラメルマキアートは飲んだことありません(^ω^)女子力低っ
・印象的な母親のエピソードを教えて下さい。
「私は男の人とデートするときは一銭も払ったことがない、もちろんお父さんとのデートもね・・」と言い切ったこと。
それが当たり前だという認識が逆に格好よかった(笑)
・座右の銘は何ですか。
今も昔も変わらず「成せば成る」だなぁ。いい言葉
・今年の1冊は何ですか。
「容疑者Xの献身」東野圭吾
・見習いたいと思った友人の行動
ポジティブに物事を考える姿勢かな
今年の一枚

まさかのDMC人気(笑)これは衝撃でした*
(ナンヴ・ミスアンブレラ)
27日から、「おしゃまなエイミイ」終了企画として、執筆陣に5つ質問を投げかけて答えてもらっています。
今日は「アンブレラ博士と黒猫の月夜講座」担当のミスアンブレラさん。
ちょっと懐かしいでしょ。
最後に、今年、または最近撮った写メをつけてもらいました。
どうぞご覧ください。
*
・スターバックスでよく頼むものって何?
(ナンヴ注:これはいい質問だ、と私は思う。
どうしてそんなに女子はキャラメルマキアートを頼むのか不思議なのだ)
私はシンプルにスターバックスラテか冬はホワイトチョコレートモカを飲みます
��ちなみにキャラメルマキアートは飲んだことありません(^ω^)女子力低っ
・印象的な母親のエピソードを教えて下さい。
「私は男の人とデートするときは一銭も払ったことがない、もちろんお父さんとのデートもね・・」と言い切ったこと。
それが当たり前だという認識が逆に格好よかった(笑)
・座右の銘は何ですか。
今も昔も変わらず「成せば成る」だなぁ。いい言葉
・今年の1冊は何ですか。
「容疑者Xの献身」東野圭吾
・見習いたいと思った友人の行動
ポジティブに物事を考える姿勢かな
今年の一枚

まさかのDMC人気(笑)これは衝撃でした*
(ナンヴ・ミスアンブレラ)
2008年12月29日
ハナワナホさんの「5つの質問」
こんにちは、ナンヴです。
27日から、「おしゃまなエイミイ」終了企画として、執筆陣に5つ質問を投げかけて答えてもらっています。
今日も二人分の回答を紹介しています。
二人めは「よかったさがし」担当のハナワナホさん。
最後に、今年、または最近撮った写メをつけてもらいました。
どうぞご覧ください。
*
・スターバックスでよく頼むものって何?
(ナンヴ注:これはいい質問だ、と私は思う。
どうしてそんなに女子はキャラメルマキアートを頼むのか不思議なのだ)
スターバックスラテもしくはカフェモカ。
冷たいのは頼まない。
ってcocoさんとだだカブリなんだけど!!
すいません・・・
キャラメルマキアートは、
キャラメル味が苦手なため、飲んだことない。
・印象的な母親のエピソードを教えて下さい。
彼女は生活のすべてが印象的ですが、
誰に話しても驚かれるのは、
ゆでたまごを1日1ダースくらい食べること。
偏食のひどい人で、
たまごのほかには豆腐、落花生、魚類、コメ、野菜少し
くらいしか食べない。
のでカロリーや栄養価的には問題ないのでしょう。
・座右の銘は何ですか。
「来た流れには乗れ」
つべこべ言わずに来た流れに乗ってしまったほうがうまくいく、
というのが、31歳の私の少ない経験から学んだことです。
・今年の1冊は何ですか。
念願かなってずっと欲しかった写真集
川内倫子「Cui Cui」を買いました。
これは静岡まで展示を見に行ったほど好きな写真。
新刊で買ったのは、
銀色夏生「子どもとの暮らしと会話」
銀色夏生の日記本。
もう15年くらい出しつづけてるのを出るたび買う。
出てすぐ買う本ってこのシリーズだけだな・・・
あと「聖☆おにいさん」は私も読みました。
ぷぷっ、となる感じがたまらない・・・
・見習いたいと思った友人の行動
不言実行。
へらへらしているように見えて実はきっちりやっている、
のが理想だったけど
へらへらもせず愚痴も言わず茶化しもせず
ただにこにこしながら黙って多くのことを消化している
その姿がもっと理想だと思いました。
今年の一枚

実家でこんななすが発見されて家族一同うれしくなっちゃいました。
(ナンヴ・ハナワナホ)
「エイミイ」が面白かったらぜひクリック。→人気blogランキングへ
ご意見ご感想など、おたよりはこちら。o_amy@livedoor.com
にほんブログ村 生き方にも参加してます。
27日から、「おしゃまなエイミイ」終了企画として、執筆陣に5つ質問を投げかけて答えてもらっています。
今日も二人分の回答を紹介しています。
二人めは「よかったさがし」担当のハナワナホさん。
最後に、今年、または最近撮った写メをつけてもらいました。
どうぞご覧ください。
*
・スターバックスでよく頼むものって何?
(ナンヴ注:これはいい質問だ、と私は思う。
どうしてそんなに女子はキャラメルマキアートを頼むのか不思議なのだ)
スターバックスラテもしくはカフェモカ。
冷たいのは頼まない。
ってcocoさんとだだカブリなんだけど!!
すいません・・・
キャラメルマキアートは、
キャラメル味が苦手なため、飲んだことない。
・印象的な母親のエピソードを教えて下さい。
彼女は生活のすべてが印象的ですが、
誰に話しても驚かれるのは、
ゆでたまごを1日1ダースくらい食べること。
偏食のひどい人で、
たまごのほかには豆腐、落花生、魚類、コメ、野菜少し
くらいしか食べない。
のでカロリーや栄養価的には問題ないのでしょう。
・座右の銘は何ですか。
「来た流れには乗れ」
つべこべ言わずに来た流れに乗ってしまったほうがうまくいく、
というのが、31歳の私の少ない経験から学んだことです。
・今年の1冊は何ですか。
念願かなってずっと欲しかった写真集
川内倫子「Cui Cui」を買いました。
これは静岡まで展示を見に行ったほど好きな写真。
新刊で買ったのは、
銀色夏生「子どもとの暮らしと会話」
銀色夏生の日記本。
もう15年くらい出しつづけてるのを出るたび買う。
出てすぐ買う本ってこのシリーズだけだな・・・
あと「聖☆おにいさん」は私も読みました。
ぷぷっ、となる感じがたまらない・・・
・見習いたいと思った友人の行動
不言実行。
へらへらしているように見えて実はきっちりやっている、
のが理想だったけど
へらへらもせず愚痴も言わず茶化しもせず
ただにこにこしながら黙って多くのことを消化している
その姿がもっと理想だと思いました。
今年の一枚
実家でこんななすが発見されて家族一同うれしくなっちゃいました。
(ナンヴ・ハナワナホ)
「エイミイ」が面白かったらぜひクリック。→人気blogランキングへ
ご意見ご感想など、おたよりはこちら。o_amy@livedoor.com
にほんブログ村 生き方にも参加してます。
joliさんの「5つの質問」
こんにちは、ナンヴです。
27日から、「おしゃまなエイミイ」終了企画として、執筆陣に5つ質問を投げかけて答えてもらっています。
今日も二人分お届けします。
まずは「きいろいことり」担当のjoliさん。
最後に、今年、または最近撮った写メをつけてもらいました。
どうぞご覧ください。
*
・スターバックスでよく頼むものって何?
(ナンヴ注:これはいい質問だ、と私は思う。
どうしてそんなに女子はキャラメルマキアートを頼むのか不思議なのだ)
スターバックスにあまり行かないですが、コーヒー牛乳的なものを頼みます。
会社のカフェテリアならカフェオーレかハイブレンド。
・印象的な母親のエピソードを教えて下さい。
そう聞かれると思い出せない!面白い人なんだけど、日常的にそうだから
特別これというエピソードはなし。
・座右の銘は何ですか。
これも特にない・・・ただ、いつも頭に浮かぶ言葉があって。
「美の追求」
小学校のとき書道教室で書いたんだけど、なぜかこの言葉だけが頭の中に残って
いる。
でも全然美なんて追求してなーい!
・今年の1冊は何ですか。
安野モヨコ「監督不行届」
エヴァファン、庵野監督ファンにはたまんない。
何がいいって最後にある庵野監督の安野モヨコに関するインタビュー。
尊敬しているってことがすごく伝わってきて、じーんとする。
そこから安野モヨコに手を出そうかなーと今更ながら思ってます。
・見習いたいと思った友人の行動
「分からないことは聞く」
職業柄人の気持ちを「察する」ことを必要とされるんだけど、でもわかんないこ
とが多い。
どうしたものかなあと思っていたら、同業の友人から「何でそう思ったのか聞け
ばいいんじゃないの?」
ってシンプルに教えられた。
普段の人間関係でもその人を勝手に決め付けたり判断せず「何でそう思う
の?」って聞くだけで
分かり合える糸口をつかむことができるのかもしれないなあって思ったきっかけ。
今年の一枚

最近空が綺麗でいつも眺めています。空の写真がいいなーって思いまして。
(ナンヴ・joli)
「エイミイ」が面白かったらぜひクリック。→人気blogランキングへ
ご意見ご感想など、おたよりはこちら。o_amy@livedoor.com
にほんブログ村 生き方にも参加してます。
27日から、「おしゃまなエイミイ」終了企画として、執筆陣に5つ質問を投げかけて答えてもらっています。
今日も二人分お届けします。
まずは「きいろいことり」担当のjoliさん。
最後に、今年、または最近撮った写メをつけてもらいました。
どうぞご覧ください。
*
・スターバックスでよく頼むものって何?
(ナンヴ注:これはいい質問だ、と私は思う。
どうしてそんなに女子はキャラメルマキアートを頼むのか不思議なのだ)
スターバックスにあまり行かないですが、コーヒー牛乳的なものを頼みます。
会社のカフェテリアならカフェオーレかハイブレンド。
・印象的な母親のエピソードを教えて下さい。
そう聞かれると思い出せない!面白い人なんだけど、日常的にそうだから
特別これというエピソードはなし。
・座右の銘は何ですか。
これも特にない・・・ただ、いつも頭に浮かぶ言葉があって。
「美の追求」
小学校のとき書道教室で書いたんだけど、なぜかこの言葉だけが頭の中に残って
いる。
でも全然美なんて追求してなーい!
・今年の1冊は何ですか。
安野モヨコ「監督不行届」
エヴァファン、庵野監督ファンにはたまんない。
何がいいって最後にある庵野監督の安野モヨコに関するインタビュー。
尊敬しているってことがすごく伝わってきて、じーんとする。
そこから安野モヨコに手を出そうかなーと今更ながら思ってます。
・見習いたいと思った友人の行動
「分からないことは聞く」
職業柄人の気持ちを「察する」ことを必要とされるんだけど、でもわかんないこ
とが多い。
どうしたものかなあと思っていたら、同業の友人から「何でそう思ったのか聞け
ばいいんじゃないの?」
ってシンプルに教えられた。
普段の人間関係でもその人を勝手に決め付けたり判断せず「何でそう思う
の?」って聞くだけで
分かり合える糸口をつかむことができるのかもしれないなあって思ったきっかけ。
今年の一枚

最近空が綺麗でいつも眺めています。空の写真がいいなーって思いまして。
(ナンヴ・joli)
「エイミイ」が面白かったらぜひクリック。→人気blogランキングへ
ご意見ご感想など、おたよりはこちら。o_amy@livedoor.com
にほんブログ村 生き方にも参加してます。
2008年12月28日
ミドリさんの「5つの質問」
こんにちは、ナンヴです。
27日から、「おしゃまなエイミイ」終了企画として、執筆陣に5つ質問を投げかけて答えてもらっています。
今日は二人分の回答を紹介しています。
二人めは「働くってどんなこと?」担当のひとり、いまここ。のミドリさん。
最後に、今年、または最近撮った写メをつけてもらいました。
どうぞご覧ください。
*
・スターバックスでよく頼むものって何?
(ナンヴ注:これはいい質問だ、と私は思う。
どうしてそんなに女子はキャラメルマキアートを頼むのか不思議なのだ)
スタバには、あまり行かないかな。。。高いから(爆)
特に決まったオーダーはなくて、期間限定飲料か、或いは普通のコーヒー?に、
ハチミツやら豆乳を入れてもらって飲んでます。
・印象的な母親のエピソードを教えて下さい。
「自分にしか出来ない仕事をしなさい」と言われたこと。
散々悩みましたが、最近やっと、『自分にしか出来ない仕事』を
出来そうな気がしてきています。
・座右の銘は何ですか。
『しなやかに、したたかに』かなぁ。。。?
・今年の1冊は何ですか。
『スローキャリア』by高橋俊介
・見習いたいと思った友人の行動
友人ってほどでもないけれど、会社の人が洗面台を使ったあと、
ささっと、台に撥ねた水しぶきを拭いているのを見た。
あれくらい自然に、気遣い出来る人になりたい。。。
今年の一枚

最寄駅のクリスマスモニュメント?にくくりつけた、私からサンタさんへの願い事。
GNHとは、『国民総幸福』を表すコトバで、“GDPやGNPが本当の豊かさを量る数値ぢゃないよね”ってなこと。
27日から、「おしゃまなエイミイ」終了企画として、執筆陣に5つ質問を投げかけて答えてもらっています。
今日は二人分の回答を紹介しています。
二人めは「働くってどんなこと?」担当のひとり、いまここ。のミドリさん。
最後に、今年、または最近撮った写メをつけてもらいました。
どうぞご覧ください。
*
・スターバックスでよく頼むものって何?
(ナンヴ注:これはいい質問だ、と私は思う。
どうしてそんなに女子はキャラメルマキアートを頼むのか不思議なのだ)
スタバには、あまり行かないかな。。。高いから(爆)
特に決まったオーダーはなくて、期間限定飲料か、或いは普通のコーヒー?に、
ハチミツやら豆乳を入れてもらって飲んでます。
・印象的な母親のエピソードを教えて下さい。
「自分にしか出来ない仕事をしなさい」と言われたこと。
散々悩みましたが、最近やっと、『自分にしか出来ない仕事』を
出来そうな気がしてきています。
・座右の銘は何ですか。
『しなやかに、したたかに』かなぁ。。。?
・今年の1冊は何ですか。
『スローキャリア』by高橋俊介
・見習いたいと思った友人の行動
友人ってほどでもないけれど、会社の人が洗面台を使ったあと、
ささっと、台に撥ねた水しぶきを拭いているのを見た。
あれくらい自然に、気遣い出来る人になりたい。。。
今年の一枚

最寄駅のクリスマスモニュメント?にくくりつけた、私からサンタさんへの願い事。
GNHとは、『国民総幸福』を表すコトバで、“GDPやGNPが本当の豊かさを量る数値ぢゃないよね”ってなこと。