2011年04月07日

低レベル攻略まとめ

鬼助編レベル11で死狂モードクリア
百姫編レベル10で死狂モードクリア


低レベル攻略概要


低レベル攻略鬼助編①
低レベル攻略鬼助編②
低レベル攻略鬼助編③

低レベル攻略百姫編①
低レベル攻略百姫編②
低レベル攻略百姫編③


死狂ということでどのボスも基本的に苦労しますが、低レベルということでさらに苦労したのがダントツで小夜。こいつのパターンを見つけられなかったら確実に詰んでました。土蜘蛛もあっさりパターンを見つけられたのが良かった。

最初にゲームをやった時は百姫編のボスがやたら強いと感じたのですが、低レベル攻略だと鬼助編の方がきつかった・・・><

鬼助編はちょいとミスがあり、ミスがなければレベル10でもしかしたらいけるかもしれないのですが、レベル10だとおそらく孫六兼元が装備できなくなってしまうと思いますので、結果オーライかな。

縛りプレイが好きなんで、時間があれば低レベル攻略+αでそのうち攻略するかもしれません。まー初期装備縛り、奥義縛りくらいしか思いつきませんけどね。

obororyu at 20:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 低レベル攻略 

2010年06月08日

鵺の動きを封じる方法

鳴神装備必須。

龍神ハメと同じく、ひたすら大竜巻を放つというやり方です。2発連続で放ったら後ろに緊急回避をして位置を調整し、常に大竜巻が当たっている状態を維持すること。ある程度ダメージを与えるとダウンしますが、ダウン時、またダウン復帰時も同じように大竜巻を当て続けていくと鵺は全く行動が取れない状態になります。

まー鳴神装備を取れるくらいならハメる必要も無いかとは思いますけどね。




人気ブログランキングへ

obororyu at 21:52|PermalinkComments(2)TrackBack(0) ハメ技 

2010年06月06日

低レベル攻略百姫編③

[七幕]

伊賀では煙玉×1、伊勢の通常マップでは内曇り砥石×1(尾張方面)、ボスマップでは内曇り砥石×1、八咫の籠手が取れます。途中で青銅の鏡×1を買っておきましょう。

またここでは伊賀の祠でチェックしておきましょう。雷神戦の後は三河に飛ばされるからです

伊勢のボスマップでは、マップの右側から8つ目のエリアは天狗(赤)×4の強制戦闘となっているので煙玉で回避しましょう。

ボス:雷神(撃破時レベル10)
コツは太鼓の内側にもぐりこむこと。雷神戦は言葉で説明するよりも動画を見てもらった方がよいです(参考:【ニコニコ動画】朧村正 雷神戦 いちおう死狂(大太刀のみ・奥義なし)。動画のうp主さんと管理人は別人です)

動画では大太刀を使用されていますが、しっかりガードしていきたいので太刀推奨。雷球を沢山飛ばしてきた時は居合い斬り。雷を纏って近づいてくる時はしっかり避ける(奥義使っても良い)。太鼓のせいで近寄りづらいイメージがありますが、近寄らなければダメージを与えられませんし、中途半端に近寄るとダメージを受けてしまうので、ここは積極的に飛び込みましょう。

倒した後は三河に飛ばされているので、うっかりセーブしないこと。そのまま鏡を使って戻ります。


[大詰め]

大和の通常マップでは煙玉×1(山城方面)、内曇り砥石×1、鬼神の面、ボスマップでは煙玉×1、内曇り砥石×1、鬼神の帯が取れますが、鬼神の面は必ずとっておきます

ボスマップでは入り口から数えて12個目のエリアと、目的地から数えて1つ目のエリアと6個目のエリアの計3エリアはほぼ強制戦闘です。煙玉を使って逃げていきましょう。とにかく大和のボスマップでは煙玉が三つあれば足ります。

ボス:不動明王(撃破時レベル10)
まず装備を整えます。装飾品は鬼神の面。刀は「雲雀」村正、火車切広光、「花月」村正です。火車よりも強い刀はあるのですが、落下してくる岩を確実にガードしていきたいので太刀の火車を使ってます。奥義も回避として使えますしね。ここでも攻撃力引継ぎバグを使っていくので、一本目に火車を装備し、鳥居をくぐる前は花月を持っておきましょう。

ボスは特にコツはありません。強いて言うなら空中で戦うより、地面におびき寄せた方が戦いやすいということくらいか。一体ずつ倒していき落下してくる岩に気をつけながら叩いていきましょう。

以上。




人気ブログランキングへ

obororyu at 20:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 低レベル攻略 

2010年06月05日

低レベル攻略百姫編②

[四幕]

甲斐では伊予の砥石×1、信濃では煙玉×3、青銅の鏡×1、伊予の砥石×1が取れます(寄り道しなくておk。まっすぐ進みましょう)。

飛騨では伊予の砥石×2(内一個は美濃方面にあり)が取れます。祠でチェックするのを忘れずに。

ボス:一本だたら(撃破時レベル6)
足の上に乗った後は、だたらの手には攻撃はしないこと。攻撃すると、触れると爆発する球を飛ばしてくるからです。ここでは目から出してくるわっかをはじき返していきましょう。んで猪モードになったらフルボッコしていきますが、相手のHPゲージを少し残しておきましょう。そうすれば次の足攻撃の時に、ゲージを減らせばすぐに手の攻撃に移って楽になります(猪モード2回目以降だと上手くいかないことあり)。基本的に太刀推奨。まーここはつまずくところでは無いのでさくっと行きましょう。

倒したら鏡を使って戻ります。


[五幕]

美濃のボスマップには空蝉の篭手があります。また城内の階段を上っていくエリアがありますが、そこの小部屋には入らないようにしましょう。倒すか煙玉を使うまで部屋から出ることが出来ません。またここはボスを倒すと城外に出てしまいますが、めぼしいアイテムはとくにないので無理にアイテムをとらなくても良いです。ちなみに強制戦闘エリアはありませんので根気良く進んでいきましょう。

ボス:(撃破時レベル7)
こいつは初見殺しNO1の実力者だと思います。けどパターンを掴めば理不尽な攻撃は無いのでしっかり戦っていけます。

最初は魂を飛ばしてきますが、邪魔なので居合斬りしましょう。その後は鵺の上部を位置取り、攻撃→ジャンプ→攻撃→ジャンプ・・・と無限ジャンプを活用しながら攻めて行きます(太刀推奨。参考:無限ジャンプ)。一通りダメージを与えたら丸まってくるので、回避していきましょう。ここでのコツは、鵺をなるべく画面端まで誘うこと。鵺は回転中、百姫を追い越したら次の行動を取ります。竜巻をされた時に、百姫の逃げるスペースを確保するためにも、鵺を画面端に誘っておくことは重要です。

回転後の行動パターンは2つ。1つは回転後、高い位置で留まり、百姫めがけて突っ込んできます。2つ目は回転後、ゆっくり浮上し、魂を飛ばしてきます。魂を飛ばしてきた後は、そのままダウンするか、竜巻攻撃してきます。

突っ込んできた時はジャンプで回避し、そのまま攻撃。太刀なら通常連続攻撃2セットとダッシュ斬り2回をいれられます。魂を飛ばしてきた時はしっかりはじき返して、その後すぐに鵺と反対方向に逃げること。ダウンをとったときは攻撃チャンスとなりますが、それ以上に竜巻攻撃を確実に回避することが重要になってくるからです。竜巻攻撃が来たら鵺と反対方向にダッシュしていき、魂が来たら弾いていきましょう。鵺をしっかり画面端にひきつけて、百姫はしっかり逆の画面端まで逃げていれば、吸い寄せられる前に竜巻攻撃は終わります。

攻撃チャンスは何気に多く、回転中一瞬姿を見せる時がありますが、その時には居合斬りが入りますし、ダウンから復帰した後は太刀であれば空中攻撃2~3発とダッシュ攻撃1発のセットを2回叩き込めます。長期戦には持ち込みたくないので、少ない隙でもしっかり攻撃していきましょう。

ちなみに初期装備で十分クリア可能。


[六幕]

山城へ向かっていきます。

近江では常見寺の砥石×1、山城の通常マップでは常見寺の砥石×1、ボスマップでは常見寺の砥石×1、修羅の帯が取れます。また、ショップで青銅の鏡×1を買っておきましょう。

ボスマップ全体図の右から2つ目と四つ目のエリアはほぼ強制戦闘エリアです。煙玉で回避していきましょう。

ボス:大鬼(撃破時レベル9)
小鬼は倒しても経験値が入らないので、邪魔なら切り捨てましょう。大鬼は守備力が高く、外側からではまともなダメージが与えられません。なのでわざと食われていきます。頭の上で、ダッシュ切りと空中下斬りを繰り返し、めまいを起こさせます。めまいを起こしても攻撃を続けていき、大鬼が掴みモーションに入ったらわざとつかまれ食われます。以下ループ。

大鬼の体力が少なくなったら食べてこないので、ひたすら攻撃していきます。与えるダメージが少なく長期戦になりますが、しっかり子鬼の鎌投げに気をつけていれば問題なし。

ちなみに刀は最終的には「雲雀」村正「花月」村正が必要になってくるので、そのルート上の刀を作りましょう。




人気ブログランキングへ

obororyu at 20:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 低レベル攻略 

2010年06月04日

低レベル攻略百姫編①

雑魚敵は基本死んでスルー。毛目玉、猪、雉は相手が逃げるのを待ちます。


[序幕]

最初のステージでは侍×2、忍者×6の強制戦闘エリアがあります。

①居合いでとどめを刺さない
②30秒~180秒の間で倒す
③跳ね返しでとどめを刺さない
④出来れば先手はとらず、ダメージキャン セルを先にする

以上を意識していきましょう。

ボス:青坊主(撃破時レベル2)
特に気をつけることはなし。投げてくるものを弾き返すとそれなりのダメージとなるので弾いていきましょう。


[二幕]

武蔵へ向かいますが、相模の祠でチェックして、武蔵の祠ではチェックしないこと。次は駿河なので、一気に相模に戻った方が楽です。

相模の通常マップでは煙玉×2が取れます。ついでに食事もしていきましょう。生気が6000くらいあれば十分です。

武蔵の通常マップでは青銅の鏡×1、ボスマップでは煙玉×1が取れますが、このエリアの注意として、屋敷の部屋には入らないようにしましょう。敵が出ると倒すか煙玉を使うまで部屋から出られないからです。あと商人から青銅の鏡を1つ買っておくことを忘れずに

ボス:輪入道(撃破時レベル3)
こいつはトラップとして巻き上がる炎を地面に設置してきますが、完全無視でいいです。この時に、2つの炎のトラップの中に入らないように気をつけること。このトラップは斬れば消せるのですが、レベルが低いため、消すのに時間がかかってしまい、長期戦になってしまいます。しかも消してる間に次のトラップを仕掛けられたりするので無視した方がよいです。まーあとは通常通り戦えばおk。

倒したら青銅の鏡を使って相模に戻ります。


[三幕]

伊豆では伊予の砥石×2が拾えます。

駿河に着いたら先にセーブポイントまで行って祠でチェックしておきましょう。

駿河の通常マップでは伊予の砥石×1(龍神側エリア)、天狗の面青銅の鏡×1(セーブエリアの左側のエリアにあるので、雪之丞を倒した後でもいいです)、ボスマップでは大村の砥石×1、妖狐の篭手が取れます。

ボス:雪之丞(撃破時レベル5)
雪之丞はこちらとの位置が近いと背面取りしてくるので、それを見越した上で自分の背後に溜め斬りや攻撃をしていくと良し。また掛け声と共に斬りつけてくる攻撃を回避するために、下斬りは封印していきましょう。通常連続攻撃で攻めて行き、掛け声を聞いたら雪之丞の背後に緊急回避すればおk(下斬りは即座に回避に移れないため)




人気ブログランキングへ

obororyu at 19:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 低レベル攻略