OBのぼやき

2007年09月07日

馬匹購入に関する寄付状況 への感想

まだまだ少ない気がするのは私だけでしょうか?まだいただけていない方は、是非、9月17日の家族会へ参加いただき、そこでの寄付をお願いいたします。

すでに、いただいた方、本当にありがとうございます。

obuma at 22:35|PermalinkComments(0)

2007年07月02日

現在のボロ小屋事情

「最近、ボロ捨て行ってんの?」
こんな会話を部員と話す機会がありました。。。すると、、、今年入学の一回生セレが言いました。「産大に来て一回も行ったことありません!」

「はぁぁぁ〜?」
私の聞き間違いかと思いましたが、それは本当のことのようで、理由を聞いてビックリしました。

最近、大覚寺の修行僧が、庭園の管理のための肥料を産大馬術部のボロ小屋に取りにきているそうで、今年度になってから、小屋が空になるほど取りに来て、継続的しても続いているそうで、全くボロ捨ての心配がなくなったようです。

「なんで!?」

そう叫んでしまった私の心境は、「なんで、俺らの時になかったん?」ボロ捨てを経験した人であれば、だれでもそう思ったはずです。今でこそ、一回生セレも学校に行かすために、ボロ捨ては全員の仕事になっていますが、私たちが一回生のころは、生活のすべてをボロ捨てに捧げていたと言っても過言でないくらい、毎日の地獄の日々の中心的な作業でした。

まあ、産大馬術部としては、良いことだと、大覚寺の関係者の方々には感謝の気持ちで一杯ですが、ちょっとジェラシーの33期倉岡でした・・・。

以上、OBのぼやきでした。。。

obuma at 21:34|PermalinkComments(0)

2006年07月21日

夏学を終えて…。

今年も学生自馬大会の関西予選会を無事終えることができ、一安心している今日この頃であります。OB、OGの皆様におかれましては、お忙しい毎日をお過ごしだと思いますが、日頃よりこのブログ等を通じて、馬術部に関心を持っていただき、感謝しております。

さて、谷口コーチの報告でもありましたが、今年の大会は団体成績において、まずまずの結果をだすことができました。参考までにここ近年の成績を見てみますと、、、

97年 馬場1位 障害3位
98年 馬場2位
99年 馬場3位 障害1位 総合(複合)2位
00年     障害2位
01年     障害2位
02年     障害2位
03年     障害2位
04年 馬場1位
05年     障害2位
今年 馬場1位 障害2位

というように、2大会の両方で団体入賞は99年以来ということになります。また、今年は総合大会においても個人6位入賞で、三大大会すべてにおいて全日本の出場権利を獲得することができました。

これも皆様の応援とご支援のたまものだと思いますが、復活の要因は学生に対するコーチングの力の向上が大きな要因となると考えています。特に馬術競技の場合は、教えることも大きいのですが、それ以上に馬匹の調教という面で、それは大きく現れてきます。

今年、その大きな要因のひとつが、25期の本宮さんの存在であります。かつてのプロとしての経験とその指導力は堀田監督や坪田先生をも大きく上回る存在であると、私自身は感じています。

しかしながら、私にしても本宮さんにしても、家族や仕事があり、いつ何時、馬術部を離れなくてはならなくなるかわかりません。また、コーチ一人当たりの担当馬匹が多く、調教や指導もままならない状態はあります。もっと多くのコーチが産大馬術部には必要であると切望しています。

ちなみに、現在の関西地区の有力大学である、関西大学、関西学院大学には、10名以上のコーチがおり、週末や早朝、夕方までも指導にあたっているそうです。今年は5名の一般部員の入部もありました。セレ枠の減少の中、部員の指導と馬匹の調教は、もっともっと必要になってくると思います。

以上 倉岡のぼやきでした。。。

obuma at 11:06|PermalinkComments(0)

2006年01月25日

ホリエモン その他

みなさま ご無沙汰してます。 リキブーです

今週日曜日、ぱるるプラザで臨時総会がありますよ
OBのみまさんフルって参加してくださいね!!

それと巷ではライブドア関連で賑わってますよね
今回の件で、ホリエモンは地に落ちました。

皆さんは今回の事件を、どう思ったのでしょうかねえ


粉飾は犯罪です。

私は、基本的にホリエモンのスタイルには共感した一人です。 ですから、いつか復活してほしいとも感じています。



「世の中、お金だけじゃない!!」というのも真理でしょうが、ある一定水準の経済上に「幸せ」や「ゆとり」があるのも事実です。最後はバランスですかね?

話変わって

馬術部現場支援してくれているOBは、倉岡君を筆頭にかなり負担をかけている事実に対し、残念なことに現状の和駿会でどうすることもできていない。

今回の臨時総会ではこのように馬術部の為に動いてくれているOBの支援体制を確立する決議も含まれております。

OB各自の生活や仕事で、直接的支援をしたくてもできない方も多いと推測します。
なら間接的支援はできるはずだし、OBとしてすべきです。

今回の1/29の臨時総会や3/21の総会に出席し、自らの目で、OBの一人として感じるべきと思います。 

きっと心に響き、自ら動こうとする自分を発見できますよ

仕事と家庭の中で社会人としての自分が全てではなく、未成熟だった己を磨いてくれた馬術部は「心の杜」として存在し、それが自身の源泉。



しばらくブログ管理が疎かにしていて気付いたことがあるのですが、OBの皆さんは受身です。 ブログ訪問には感謝しますが、OBの皆さんにブログ参加のIDとパスはお伝えしているはずなのに・・・・・一向に参加してくる気配がない。 私たちは事業としてやっているのではなく、「心」で運営しているのです。 そのことをもっと理解して、私たちOBの代表として現場支援してくれているOBを応援してやってほしいと感じますし、参加するのが恥ずかしいとか負担になるとか自己中考えを捨て、参加することで新たな自分を発見する方がすばらしいと個人的には思います。誠意を持ってお願い申し上げます。

と、勝手なことを書きましたが、個人的ぼやきですのでその辺はご勘弁を・・・ 







obuma at 14:23|PermalinkComments(1)
昨日の訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: