2013年06月07日
第15回フェスタジュニナ・ブラジルのお祭り
恒例の関西ブラジル人コミュニティ(Comunidade Brasileira de Kansai (CBK))
が主催する「第15回フェスタジュニナ・ブラジルのお祭り」
にフォホーオセロッチが本年も出演いたします。
(出演時間はわかりませんが、去年は11:30 / 13:00でした。)
入場料は無料です。どなたでもお越しくださいませ。
■■ 第14回フェスタジュニナ・ブラジルのお祭り ■■
■日時;2013年6月23日(日)11時〜16時
■場所:場所:海外移住と文化の交流センター5F
〒650-0003
兵庫県神戸市中央区山本通3-19-8
Tel/Fax: 078-222-5350
http://www.kobe-center.jp/
■詳細は関西ブラジル人コミュニティをご覧下さい
http://www16.ocn.ne.jp/~cbk.bras/
(6月7日現在情報はまだ公開されていません)
■フェスタ・ジュニナは「6月」という意味で、クアドリーリャダンスを踊ったり、
ゲームを楽しみながら収穫を祝うお祭りです。シュハスコ(ブラジル 風焼肉)、
パステウ、グアラナ、おいしいブラジル家庭料理の販売、ビンゴゲーム等、
盛りたくさんの内容で皆さんをお待ちしております。
が主催する「第15回フェスタジュニナ・ブラジルのお祭り」
にフォホーオセロッチが本年も出演いたします。
(出演時間はわかりませんが、去年は11:30 / 13:00でした。)
入場料は無料です。どなたでもお越しくださいませ。
■■ 第14回フェスタジュニナ・ブラジルのお祭り ■■
■日時;2013年6月23日(日)11時〜16時
■場所:場所:海外移住と文化の交流センター5F
〒650-0003
兵庫県神戸市中央区山本通3-19-8
Tel/Fax: 078-222-5350
http://www.kobe-center.jp/
■詳細は関西ブラジル人コミュニティをご覧下さい
http://www16.ocn.ne.jp/~cbk.bras/
(6月7日現在情報はまだ公開されていません)
■フェスタ・ジュニナは「6月」という意味で、クアドリーリャダンスを踊ったり、
ゲームを楽しみながら収穫を祝うお祭りです。シュハスコ(ブラジル 風焼肉)、
パステウ、グアラナ、おいしいブラジル家庭料理の販売、ビンゴゲーム等、
盛りたくさんの内容で皆さんをお待ちしております。
2012年06月18日
第14回フェスタジュニナ・ブラジルのお祭り
すっかり更新してませんでしたが、
関西ブラジル人コミュニティ(Comunidade Brasileira de Kansai (CBK))
が主催する「第14回フェスタジュニナ・ブラジルのお祭り」
にフォホーオセロッチが本年も出演いたします。
(出演時間はわかりませんが、去年は11:30 / 13:00でした。)
入場料は無料です。どなたでもお越しくださいませ。
■■ 第14回フェスタジュニナ・ブラジルのお祭り ■■
■日時;2012年6月24日(日)11時〜16時
■場所:場所:海外移住と文化の交流センター5F
〒650-0003
兵庫県神戸市中央区山本通3-19-8
Tel/Fax: 078-222-5350
http://www.kobe-center.jp/
■詳細は関西ブラジル人コミュニティをご覧下さい
http://www16.ocn.ne.jp/~cbk.bras/
■フェスタ・ジュニナは「6月」という意味で、クアドリーリャダンスを踊ったり、
ゲームを楽しみながら収穫を祝うお祭りです。シュハスコ(ブラジル 風焼肉)、
パステウ、グアラナ、おいしいブラジル家庭料理の販売、ビンゴゲーム等、
盛りたくさんの内容で皆さんをお待ちしております。
関西ブラジル人コミュニティ(Comunidade Brasileira de Kansai (CBK))
が主催する「第14回フェスタジュニナ・ブラジルのお祭り」
にフォホーオセロッチが本年も出演いたします。
(出演時間はわかりませんが、去年は11:30 / 13:00でした。)
入場料は無料です。どなたでもお越しくださいませ。
■■ 第14回フェスタジュニナ・ブラジルのお祭り ■■
■日時;2012年6月24日(日)11時〜16時
■場所:場所:海外移住と文化の交流センター5F
〒650-0003
兵庫県神戸市中央区山本通3-19-8
Tel/Fax: 078-222-5350
http://www.kobe-center.jp/
■詳細は関西ブラジル人コミュニティをご覧下さい
http://www16.ocn.ne.jp/~cbk.bras/
■フェスタ・ジュニナは「6月」という意味で、クアドリーリャダンスを踊ったり、
ゲームを楽しみながら収穫を祝うお祭りです。シュハスコ(ブラジル 風焼肉)、
パステウ、グアラナ、おいしいブラジル家庭料理の販売、ビンゴゲーム等、
盛りたくさんの内容で皆さんをお待ちしております。
2011年06月19日
第13回フェスタジュニナ・ブラジルのお祭り

が主催する「第13回フェスタジュニナ・ブラジルのお祭り」
にフォホーオセロッチが本年も出演いたします。
今年は2ステージあります。(11:30 / 13:00)
入場料は無料です。どなたでもお越しくださいませ。
■■ 第13回フェスタジュニナ・ブラジルのお祭り ■■
■日時;2011年6月26日(日)11時〜16時
■場所:場所:神戸市立海外移住と文化の交流センター
〒650-0003
兵庫県神戸市中央区山本通3-19-8
Tel/Fax: 078-222-5350
■詳細は関西ブラジル人コミュニティをご覧下さい
http://www16.ocn.ne.jp/~cbk.bras/
■フェスタ・ジュニナは「6月」という意味で、クアドリーリャダンスを踊ったり、
ゲームを楽しみながら収穫を祝うお祭りです。シュハスコ(ブラジル 風焼肉)、
パステウ、グアラナ、おいしいブラジル家庭料理の販売、ビンゴゲーム等、
盛りたくさんの内容で皆さんをお待ちしております。
2011年04月05日
新しいナニカ 3 -as coisas novas- 〜ブラジル会議〜
ライブのお知らせです。
------------------------------------------------------------------

■■「新しいナニカ 3 -as coisas novas- 〜ブラジル会議〜」■■
■出演
・forro ocelote(フォホー・オセロッチ)
・Banda Sapato Novo(サパト・ノーヴォ)
・カオリーニョ藤原
・ノボス・ナニワーノス
■会場
心斎橋SOCIOあめりか村
tel:06-6213-2060
〒542-0086
大阪市中央区西心斎橋2-11-5 高谷ビル2階
心斎橋SOCIO
http://www.amemura-socio.com/
■4月24日(日)
OPEN 18:00
START 18:30
■料金
予約 2,500円(1drink付)
当日 3,000円(1drink付)
------------------------------------------------------------------

■■「新しいナニカ 3 -as coisas novas- 〜ブラジル会議〜」■■
■出演
・forro ocelote(フォホー・オセロッチ)
・Banda Sapato Novo(サパト・ノーヴォ)
・カオリーニョ藤原
・ノボス・ナニワーノス
■会場
心斎橋SOCIOあめりか村
tel:06-6213-2060
〒542-0086
大阪市中央区西心斎橋2-11-5 高谷ビル2階
心斎橋SOCIO
http://www.amemura-socio.com/
■4月24日(日)
OPEN 18:00
START 18:30
■料金
予約 2,500円(1drink付)
当日 3,000円(1drink付)
2011年03月30日
フォホー・オセロッチ ライブの模様
2011年02月25日
フォホー・オセロッチ ライブ
2011年01月04日
虹色のバイヨンはバイヨンではありません。
年末のレコード大賞をみていたら氷川きよしさんが「虹色のバイヨン」という歌を歌っていました。
「バイバイバイヨン〜」って。
前から知っていたのですが聞いたのはそれが初めてでリズムは人から聞いた通り、
全然バイヨンではありませんでした。
アラブ風の衣装と曲調で別のバイヨンではなかろうかと調べているうちに
B面の曲が「きらめきのサンバ」であることが分かりました。
ブラジルつながりであればこれもフォホーのバイヨンのことみたいです。
でもやっぱり謎です。
ちなみにバイヨンって書いてますけど「バイヤォン」といった方が原語に近いです。
も一つ言うとトロイカに出てくる「バイヤン」はロシアのクロマチック式ボタンアコーディオンのことです。
前にもバイヨンのリズムのことを書きましたがyoutubeでいいのを見つけたので貼り付けておきます。
Gonzaguinha - Baião
「バイバイバイヨン〜」って。
前から知っていたのですが聞いたのはそれが初めてでリズムは人から聞いた通り、
全然バイヨンではありませんでした。
アラブ風の衣装と曲調で別のバイヨンではなかろうかと調べているうちに
B面の曲が「きらめきのサンバ」であることが分かりました。
ブラジルつながりであればこれもフォホーのバイヨンのことみたいです。
でもやっぱり謎です。
ちなみにバイヨンって書いてますけど「バイヤォン」といった方が原語に近いです。
も一つ言うとトロイカに出てくる「バイヤン」はロシアのクロマチック式ボタンアコーディオンのことです。
前にもバイヨンのリズムのことを書きましたがyoutubeでいいのを見つけたので貼り付けておきます。
Gonzaguinha - Baião
2010年06月06日
第12回フェスタジュニナ・ブラジルのお祭り

が主催する「第12回フェスタジュニナ・ブラジルのお祭り」
に毎年の恒例となりつつあるフォホーオセロッチが本年も出演いたします。
入場料は無料です。どなたでもお越しくださいませ。
■■ 第12回フェスタジュニナ・ブラジルのお祭り ■■
■日時;2010年6月27日(日)11時〜16時
■場所:場所:神戸市立海外移住と文化の交流センター
〒650-0003
兵庫県神戸市中央区山本通3-19-8
Tel/Fax: 078-222-5350
■詳細は関西ブラジル人コミュニティをご覧下さい
http://www16.ocn.ne.jp/~cbk.bras/
■フェスタ・ジュニナは「6月」という意味で、クアドリーリャダンスを踊ったり、
ゲームを楽しみながら収穫を祝うお祭りです。シュハスコ(ブラジル 風焼肉)、
パステウ、グアラナ、おいしいブラジル家庭料理の販売、ビンゴゲーム等、
盛りたくさんの内容で皆さんをお待ちしております。
Posted by ocelote at
22:20
│information
2010年03月23日
バイヨン
バイヨンはフォホーの中のリズムの一つ。
NHKのラジオ深夜便を聞いていたら生田恵子さんの
「バイヨン娘」という曲が流れてきました。
曲にまつわる説明の中で「バイーア奥地から起こったリズム
なのでバイヨン」と言っていました。しりませんでした。
曲名にはバイヨンと冠していますがなにせ情報の少ない時代のこと、
この和製バイヨンは本来のバイヨンのリズムとは別物になっています。
それで思い出しましたがサンパウロで食べた和食レストランのうどんは
いつも食べているうどんとはなにか違う感じがしました。
NHKのラジオ深夜便を聞いていたら生田恵子さんの
「バイヨン娘」という曲が流れてきました。
曲にまつわる説明の中で「バイーア奥地から起こったリズム
なのでバイヨン」と言っていました。しりませんでした。
曲名にはバイヨンと冠していますがなにせ情報の少ない時代のこと、
この和製バイヨンは本来のバイヨンのリズムとは別物になっています。
それで思い出しましたがサンパウロで食べた和食レストランのうどんは
いつも食べているうどんとはなにか違う感じがしました。
2009年11月12日
クロマチック アコーディオン MIDIソフトキーボード(ボタン式)
このサイトとは少々関係のない話題ですが、アコーデオンつながりで
フリーソフトのご紹介です。
http://nyan.plala.jp/jodel/software.htm
コンピューターのキーボードをクロマチック式ボタンアコーデオンの鍵盤に
見立てて演奏が出来る(らしいです)アプリケーションです。
言われてみればこの2つはよく似た配置になっています。
Windows用なので私のコンピューター環境では使えないのですが、
クロマチック式ボタンアコーデオンに興味のある方、
買おうかどうしようか迷っている方は一度お試しになっては?
同じ作者の方がダイアトニックアコーディオン用の同様の
アプリケーションを作っておられるのでこちらもおもしろそうですよ。
http://nyan.plala.jp/jodel/software2.htm
1号
フリーソフトのご紹介です。
http://nyan.plala.jp/jodel/software.htm
コンピューターのキーボードをクロマチック式ボタンアコーデオンの鍵盤に
見立てて演奏が出来る(らしいです)アプリケーションです。
言われてみればこの2つはよく似た配置になっています。
Windows用なので私のコンピューター環境では使えないのですが、
クロマチック式ボタンアコーデオンに興味のある方、
買おうかどうしようか迷っている方は一度お試しになっては?
同じ作者の方がダイアトニックアコーディオン用の同様の
アプリケーションを作っておられるのでこちらもおもしろそうですよ。
http://nyan.plala.jp/jodel/software2.htm
1号