手帳は、編集者の必携アイテム?
ミドル英二さんのレスに
「手帳は、編集者の必携アイテム」
というアドバイスをいただき、さっそく手帳を探しに回る。
あった。
「4月始まりの能率手帳」
というのが。
しかし、どうせなら手帳の使いこなし術を先に学ぼうということで、
図解 一冊の手帳で夢は必ずかなう
を購入。
あああ、こうして本来の業務からどんどん離れていく(苦笑)。
Posted by ochanomiz at 18:00│
Comments(4)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
僕にとっても手帳は必ず持ち歩く
ビジネス必須アイテムです。
スケジュール管理はもちろん
その日気がついたことや、そのときの気持ちを
次の課題としたいので
ネタ帳的な役目も果たしてくれています。
“出版業界の聖地「神田神保町」を超えろ、で、中央本線で神田の次「御茶ノ水」です”
というコメント
しゃれっ気が合って熱意が感じられて
早速ネタ帳にメモしました。
私も「図解 一冊の手帳で夢は必ずかなう」は気になっている本の一つです。
手帳を使いこなすのと、仕事が充実するのって、
どこかシンクロしている気がします。
ちなみに私は、システム手帳を使っていますが、
中身は能率手帳です。
ところで、blogのテーマ変えられたのですね。
楽しみにしています。
また遊びに来ます。
フィジカルプランナー社長 さま、
書き込みありがとうございます。
>スケジュール管理はもちろん
その日気がついたことや、そのときの気持ちを
次の課題としたいので
ネタ帳的な役目も果たしてくれています。
ネタ帳なんですね。
私もひょっとしたら、これがないばかりに逃したアイディアが多いのかも。
media_mac さま、
書き込みありがとうございます。
そうです、またテーマ変えて再出発することにしました。
今後ともよろしくお願いします。
まだ、アマゾンからこの本が到着していないので、到着が楽しみです。
どんな手帳を使うべきか、この本が到着後に手帳を買いに行きます。