きょうはちょっと小ネタ。
「スイスメモリ」と呼ばれるものがある。
スイス製のメモリ、ではない。
おなじみ、スイスアーミーナイフに、USBメモリがくっついた形のもの。
はさみ、小刀、ヤスリ、スモールライトなどに、USBメモリがくっついて、あの形の中に収まるのだ。
上記リンクのものはちゃんと刃物類もついているが、テロで厳しくなった機内持ち込みに配慮して、刃物類(スモールブレードやはさみ等)がないスイスメモリも売っている。そうなったら、何のためのスイスアーミーナイフかと小一時間問いつめたくもなるが。「アーミーナイフ風USBメモリ」ではないのかと。
ちなみに、普通のUSBメモリはこんなの。
ADTEC AD-UMS512M/U2 USBメモリー(2.0/1.1) 512MB
512MBでも7千円以下って何それ、の世界。
昔、HP200LX用10MBのフラッシュメモリを買うのに4万円以上払ったのを思い出し、「隔世の感」という言葉を出さずにはいられなかったです。
※情報処理用語の一般的表記法にならい、「メモリー」ではなく「メモリ」と書かせていただきました。