2023年08月07日

当社の経営革新計画が東京都に承認されました

20230807_060601363_iOS





かねてから考えていたんですけど、全国で増え続ける空き家問題と、高齢者や貧困層などが賃貸住宅を借りられないという問題。
この二つを同時に解決するというアイデアが、東京都に承認されました。
空き家を当社が管理して住宅確保要配慮者に向けて賃貸します。
空き家でお困りの方は是非お問合せください。社会的にとても意味のある事業を展開していきます。

odaibakobayashi at 15:13|PermalinkComments(0) 不動産ばなし 

2022年05月29日

ビーチで一人のんびりしていると

DC55148B-345A-4A14-96B3-04F29D575CA5

ご無沙汰してます
おかげさまで今月開業18年となり、最近は前みたいにゴリゴリ仕事頑張るよりも、ご縁のあった方のお手伝いを無理なく気持ちよくするようにしています。
お台場専門の看板は下ろしましたが、まだお台場に住んでるし、お台場推しには変わりないので、お台場暮らしに興味あればどうぞお申し付けください。
そんな訳で、今日もお台場ビーチで一人のんびり過ごしています。誰とも会わずに一人でゆっくりしていると、自分と向き合ったり、いろいろ考えが整理できたりしますね。
従前から「お台場はいいところですよー」って言ってばかりきたけど、今日思ったのは、やっぱりお台場はいいところなんです!
職場のある新宿とか、東京の他の街とお台場は何が違うか?
何だと思いますか?
それは、ここに住む人、来る人、いる人の、顔です!表情です!機嫌です!
だから大人も子供も動物たちもみんな可愛い♡
みんながみんな、明るく穏やかで楽しそうにしてる場所、ありますか他に?
ディズニーはわりとそうとは思うけど、なんていうか、ここらへんにはギスギスしてない、駆け引きのない余裕の空気が流れているんですよお台場あたりには。
ここで過ごした子供はそりゃのびのび育つはずだわ!
うちの娘も今や24歳と21歳。可愛いレディになりましたよ(^^)そしてオレは57歳!今が一番幸せだなぁ。いい人生を送ってきたし、これからも良くなり続ける予感しかしません(^^)

これだけいい気が巡ってるとこに25年もいれば、そりゃ幸せにならないはずはないでしょうね(^^)
老後は三浦か房総あたりなんて考えてた時もあったけど、まだあと50年くらいお台場が良さそうだな(^^)

そうそう、千葉の淡竹タケノコ狩り、今ベストシーズンですよ😊

odaibakobayashi at 14:49|PermalinkComments(0) お台場エリア情報 

2022年02月26日

はじめての一人暮らしガイドブック

はじめての一人暮らしの季節がやってまいりますね。
宅建協会では「はじめての一人暮らしガイドブック」を作成・配布しています。

これから一人暮らしを始めるみなさんのために「部屋探しの流れ」「部屋を借りるときの法律知識」「お金の管理」「守るべきルールやマナー」「緊急時の対処法」などについて紹介しています。
どうぞダウンロードしてお役立てください。

odaibakobayashi at 11:35|PermalinkComments(0) 不動産ばなし 

2022年02月09日

豊洲ぐるり公園

DF27E53E-952D-4C99-BBC3-49CF726E83AE


B477D420-108B-497B-9594-9459DD7E02C9


お台場専門の看板を下ろしてから、のんびりやってます。
今日は春の陽射しを感じたので、豊洲まで散歩に来ました(^^)
ここまで1時間ちょっと7000歩。

風がなくて暖かいな❤️帰りはどうしようかな?😊

odaibakobayashi at 12:38|PermalinkComments(0) お台場エリア情報 | 通勤レポート

2021年10月08日

鴨川のタケノコ山に来ています

84C90728-16F3-4637-88B7-942D3CD8C6F6











ソロキャンプです。今日で5日目。
竹林整備は秋がいいそうで、今月はなるべく来るようにと思ってます。

https://www.realsunrise.jp/kikaku/seibi.html
だいたいやる事はこんな感じですが、何しろ広くてたいへん!
今回は境界周りの整備と、空中で横倒しになってるヤツを地上に引きずり降ろす作業を主にしました。
7B6BD0AC-8387-4052-BF38-0503417CE70F
6C4F4FE2-C49E-43E9-97CF-B7EA61C21184
6D40A6BD-0FA0-467C-BDA4-3C53890FDA43


















境界、少しはわかるようになったかな?

切り降ろした竹は、なるべく邪魔にならないように置きます。
持って行けるようなら、奥の窪んだところにガンガン捨てます。
E9FA4902-9B7A-45E2-9F6C-B6D02FFCE791
D4BD1BF6-769C-45EA-B8E4-EBEC147CF318


















中にはツルが絡まって、どんなに引っぱっても降りてこないやつもいます。
そういうのは、ツルやツタは全部切って、枯れるのを待つことにしました。
957AEACB-1066-416B-BBFB-59EE7FF35734
E36A4007-AA22-465D-AF7E-C06071D8E6AC

















チェーンソーも持って来たけど、重くて不便。竹はノコギリで簡単に切れるから、腰にノコギリ1本ぶら下げて作業しました。
C81647AD-60E2-47FC-977F-9C9C91F42332

odaibakobayashi at 08:28|PermalinkComments(0) タケノコ狩り 

2021年09月18日

羽田古民家ガーデンハウス

コロナ渦に何をしていたかというと、古民家のリフォームをしていました。
14か月かけて完成しました。場所は京急穴守稲荷駅から徒歩8分。
IMG_7387
1階
2階



IMG_6246もちろん屋根は葺き替えて

IMG_7601お風呂は1620サイズ。

IMG_7631リビング

IMG_7634洗面と脱衣室

IMG_7632トイレ

IMG_7609IMG_7608IMG_7377IMG_7166和室

IMG_7640玄関

IMG_6385IMG_7273IMG_7636IMG_7638敷地は広々37坪
庭には水栓を設置して、桜・柳・藤などの木々と季節の花も植えました。

IMG_7633IMG_7044IMG_6904IMG_6329
古民家調を残して綺麗に作りました。

グーグルマップはこちら


IMG_7137IMG_7260IMG_6833
多摩川河川敷まで徒歩2分。いろいろ楽しめそうです。

IMG_6820IMG_6819IMG_6822IMG_6825IMG_6827IMG_6830IMG_6841近隣は他にもいいとこいっぱい。

15万円くらいで貸し出したいと思っています。
興味があればお気軽にご連絡ください。

odaibakobayashi at 09:44|PermalinkComments(2) 不動産ばなし 

2020年08月25日

お台場専門の看板を降ろすことにしました

当社は平成17年に開業し、18年秋にタワーズ台場が開業したので19年のゴールデンウイークからタワーズ台場の仲介を開始しました。その後シーリアお台場、トミンタワー・トミンハイム台場の斡旋もするようになり、お台場専門総合不動産としてやってまいりました。この度、ネット等での新規集客は終了し、仲介においては今後紹介制とさせていただきたいと思います。
不動産の世界で思うのは、この業界は体質が古く、どうもお客様の為という気持ちが入っていない業者・業界人がいることが否めなく、その為お客様は会ったばかりの私を信じていただくことが少なかったように思います。
当社はおかげさまで開業15年、最近は紹介案件が多く、そうした仕事はとてもやりやすくて私もお客様にもストレスなく不動産仲介ができるものです。一方、ネットや広告でお問合せいただいたお客様のなかには私の対応を伺うことからはじまるようなことが少なくなく、それは違和感があるものでした。
お客様にとって不動産は慣れない、でも人生で重大な決断、それを任せる人間は「まず信頼できるかを確かめてから」という気持ちはその通りなのですが、その行程はない方が望ましいと思いました。
この度私は、私を間違いなく信頼していただけるお客様とだけお仕事をする体制にしたいと思い、今までのように広く新規客を集客するのをやめる決断をしました。
当初の志である「信頼される不動産」をより推進するため、いっそうお客様との深い信頼に基づいた不動産仲介をしたいと思っていますので、信頼しあえるお客様とはこれまで以上に深くお付き合いしたいと思っています。
お互い信頼に基づいたパートナーシップを今後も求めていきたいと思っています。こうした理念にご賛同いただければ、新規のお客様も増やしていきたいと思っています。
ビジネスもプライベートも垣根なく、真に心の通じるお付き合い。当社は15年で培ったお客様との関係で、疑惑を排除した実りのあるお付き合いのできるお客様と今後もやっていく、そうできる自信もついてきました。
近々お台場関係のホームページは閉鎖しますが、この考えに賛同していただけるなら新しいお客様も大歓迎ですし、喜んでお台場物件をご紹介します。ずっとお勧めしてきたこのすばらしいお台場ライフを共有したいですし、不動産で一人でも幸せにしたいという気持ちは開業当初から何も変わるものではありません。


odaibakobayashi at 21:27|PermalinkComments(0) お台場エリア情報 | 不動産ばなし

2020年07月19日

海浜公園に入れる^ ^

EB44691E-EAA3-4871-9B8C-B9ED639060ECお台場海浜公園

オリンピックの工事で長いことフェンスに囲われて入れませんでしたが
久しぶりに入れるようになりました


499068A7-B8BC-4A14-9883-04820AC773F0
お台場に住んでいても、海に近づけないのは寂しかった。
こうじゃないと!

odaibakobayashi at 06:58|PermalinkComments(0) お台場エリア情報 

2020年05月23日

15周年の自己紹介

改めまして、こばやしまさひでです。
初めての人はまさひでと聞くとどういう文字を思い浮かべるでしょうか?
父が日出夫、祖父が正雄で私が正日出です。
小林正日出という、小学1年生の漢字5文字でできています。まんま簡単で単純な、難しいことが嫌いな人間です。
娘が2人いますが、名前には正も日も出もついていません。継承させるほどの人間でもないので。

祖父正雄は大正時代に山梨県明野村から上京し、何度かの失敗の末神田に印刷会社を起こしました。父日出夫は戦後その印刷会社の一角で東洋哲学専門の出版社を起こしました。両社とも山あり谷ありではありますが、形を変えながら現在も営業を続けています。私が起業したのも、そんな血を引いたからなのかもしれません。
正日出という名前は、父の仕事の関係で付き合いのあった安岡正篤という偉い哲学の先生に付けてもらったそうです。安岡先生は他に「平成」の元号の名付け親とも言われていて、私は平成のお兄さんということになります。

私は飽きっぽい性格で、学生時代はエンジニアになるつもりで破壊力学の勉強をそこそこ頑張ったのですが、人間相手の仕事がしたくなり東急百貨店に就職しました。14年間サラリーマンとして勤めましたが、人に雇われるのが嫌になり、何もわからない素人のまま不動産会社を立ち上げました。平成17年4月1日に会社設立、5月23日に営業開始したので、今日でちょうど15年ということになります。正しい日の出でリアルサンライズ、おかげさまで不動産屋らしい名前になりました。起業したての何年間かはお金も時間も自由もなくて、よくまあやってこれたもんだと思いますが、流石に15年もやっているのでコロナの今も経営は安定しています。脱サラしていちばん良かったと思えるのは、浮かんだアイデアを即日実行できること。トライアンドエラーを繰り返し、1勝99敗でもその1勝を2つ3つと積み重ねていくうちに、いろんな意味での財産ができました。

主義信条は「自由」。何をするにもよく考えて、責任を持つことで、自由で楽しい人生を享受できるものと考えています。
人に親切にすることは心がけていますが、親切にされることはどうも苦手です。これについては最近頭の中で自分の生い立ちと結びついたものがあって、それについてはまた別の機会に話します。

お金のことはいつも考えていて、あと20万円あったら〇〇したい、みたいなものが何段階かあって、例えば知識や経験を広げたい、将来リターンするものに投資したい、ステージを上げたいなどですが、最終的には社会貢献をしたいなと思っています。社会貢献は何かといろいろ考えているのですが、結局は納税なのかなと、一周回ってそんなことを考えています。

若いころには、老後は田舎に庭付き一軒家を買ってのんびり暮らしたいと考えていましたが、「老後」が近付いてくるとやはり何かと便利で文化的な東京がいいかなと思っています。マイホームを買うタイミングも逃してしまい、もうこのまま一生お台場で賃貸暮らしでいいかー、と考えています。


odaibakobayashi at 20:50|PermalinkComments(0) 不動産ばなし 

2020年03月19日

インタビューされました

お金の専門家としてインタビューされました
https://tantaka.co.jp/okanekariru/archives/4485


odaibakobayashi at 22:02|PermalinkComments(0) 不動産ばなし | お台場エリア情報

2019年10月12日

台風行ったかな

81966D03-C973-4E5E-9E5D-A05EAE39A77C
台風行ったみたいですね
お台場では強風でブルブルしましたが
何事もなかったみたいです

odaibakobayashi at 22:57|PermalinkComments(0) お台場エリア情報 

2019年04月03日

リアルサンライズの桜、満開です

6437B3C0-8C08-427C-8EFF-15A36DC403C7
リアルサンライズのソメイヨシノ
5年前苗木だったものですが、
今年はこんなにたくさんの花をつけてくれました。(^ ^)

これからも当社を見守って下さい。
そして一緒に大きくなっていきましょう(^ ^)

73E7E6E6-4148-4423-8889-7A243E7637E8

odaibakobayashi at 15:48|PermalinkComments(0) 東新宿エリア 

2019年03月01日

ワイキキ歩いて気がついた

E9BA7153-7FF9-44B6-ACA8-EF2FB38FED0B
先月、ハワイに行って来ました。

ファーマーズマーケットの帰り、ホテルのあるワイキキまで歩いて戻り、ちょっと休憩してからアラモアナまで歩きました。
ワイキキ、歩こうと思えば歩けるじゃん!

ぜーんぶ徒歩で買い物したり、公園でくつろいだり、ビーチで座ってみたり、食事やお茶したりビール飲んだり。
とても楽しくできました。

あれ?でもこれ、いつもやってる事と一緒じゃん!

そりゃさ、ハワイの方が気候は格段に良い!泳げる海と水平線がある。これはどうしてもかなわない。
でも、お台場はハワイほど物価高くなくて暮らしやすいし、ビーチや公園でビール飲めるし、交通の便が良い。

海と街、ビーチ、公園、景色とショッピング、食事とお茶やお酒、これらはお台場とワイキキ、かなりカブるところが多いと思いました。
街行く人がみんな笑顔だってのも共通してていいよね。

たまの休暇に海外リゾートでリフレッシュしてすごく良かったし、
思わずお台場の良さを再認識する旅でもありました。

ガーリックシュリンプソース買ってきたから、今度作ってお台場ビーチで食べようかな(^^)
もちろんビールも一緒に(^^)

odaibakobayashi at 14:38|PermalinkComments(0) お台場エリア情報 

2018年11月04日

環状2号線

環状2号線通ってきました
信号少なくて快適(^。^)

でも自転車だとアップダウンキツイかな^ - ^
自転車のレポートはまたいずれm(_ _)m



odaibakobayashi at 16:40|PermalinkComments(0) お台場エリア情報 

2018年08月04日

お台場で海水浴 今年は大きめ

A3E4F9FB-35B6-4797-BE20-4A7260151403毎年、夏に海水浴ができるお台場。
でも去年まではちょっと地味だった
2日間くらいだったし、エリアも小さくて、子供が遊べる程度。


64D47DA3-CCD2-40B9-8665-4DD1BF2F2CC4今年はちょっと違う(^-^)
期間は1週間以上、
砂浜ずいぶん広く使ってる
海も広い!
どこかの海水浴場より設備整ってる
パラソルやビーチベッドも
遊具も
水上には登って休んだりできるようになってる

ECBB43AA-C25E-4D7C-A56D-766A802A6723しかも無料
一人でしばらく居心地のいい時間を過ごしました



CB1FB636-72BA-4C2B-9525-F004D3301D43来年からも恒例行事になるといいな
海は綺麗になってきたし。
その先は、イベントじゃなくて、毎シーズン海水浴場になるといいな
たぶん将来はそうなるでしょう


878D0574-192E-4F88-9CF8-C35AF15FFD8Fでも今年は暑すぎ。
とはいえ水辺の日陰なら気持ちよく居られましたよ。

やっぱりお台場はいい!(^-^)

odaibakobayashi at 16:22|PermalinkComments(0) お台場エリア情報 

2018年06月12日

観覧車が新しくなった

新しい観覧車
観覧車が新しくなったみたい
ファンタスティック!

odaibakobayashi at 20:30|PermalinkComments(0) お台場エリア情報 

2018年03月07日

誕生日特典(^.^)

お台場で誕生日特典のあるお店の特集記事を見つけました(^.^)
どこにいこうかな(^.^)

odaibakobayashi at 23:27|PermalinkComments(0) お台場エリア情報 

2018年02月01日

(^.^)

雪のお台場海浜公園先週雪の積もったお台場海浜公園







河津桜もう河津桜の花がいくつか咲いています







ちょっと遠くへ行きたくなったので、暖かい国へ行って来ます。
お台場から羽田までワクワク切符で500円27分

odaibakobayashi at 10:31|PermalinkComments(0) お台場エリア情報 

2017年12月06日

オーケーストア開店

OK
オーケーお台場店、
明日オープンだそうです

ホームページ

odaibakobayashi at 18:45|PermalinkComments(0) お台場エリア情報 

2017年10月27日

今年もやりますレインボー花火

先週末の花火は残念ながら台風で中止になってしまいましたが、
12月にはレインボー花火があります
年末の毎週土曜日19時から
楽しみですね

odaibakobayashi at 22:01|PermalinkComments(0) お台場エリア情報 
プロフィール

顔写真

名前:小林正日出
(こばやしまさひで)
住所:東京都港区台場1丁目
出身:荻窪、都立石神井高校、成蹊大学(大学院)、東急百貨店、品川技術専門校
職業:リアルサンライズ
血液:AB型
生年月日:昭和40年3月8日