新潟特産品新潟産直通販ブログ(笹団子母さん)

日々の出来事や新潟の美味しい食べ物などを紹介いたします。 今日も笑顔でがんばろねっか(^o^)

昨日は中越地震から2年の日でしたね。
テレビで色々な映像を見て、あの日を思い出しました。

私は10月22日に柏崎から東京に戻ってましたので、被害にあうことはありませんでした。
地震の時は丁度、柏崎にいる母と電話をしていました。
「ギャー」
という声で電話が切れてしまい、東京も少しゆれました。
それからしばらく電話は通じませんでした。
テレビを見ると実家の新潟県が大変なことになっているということを
知りました。
どうしていいのかわからず、ひたすら家族の携帯電話を順番に何度も何度も
かけていました。
やはり誰も通じませんでした。

あの時はテレビに釘付けでどうしていいのかわからずにただ、5ヶ月の娘を
抱っこしながら泣いていました。
娘に
「みんな大丈夫だよね、ね」
なんて話しかけていたように思います。

実は、この地震の日は私の誕生日でもあるのです。
昨日は母から「お誕生日おめでとう」の電話がなかったんですよね。
あれれ???
娘の誕生日忘れちゃったのかな?
ま、まさかですよね。



寝相

見てのとおり凄い寝相です。
寝相が悪くて、お姉ちゃんが弟をキックしたり
弟がお姉ちゃんをキックしたりしてました。
見事にどちらもおきません。

こんな寝相ですから、弟はいつもはベビーベットで寝ています。
お姉ちゃんはベットで寝たら落ちてしまうでしょうね。
あと数年もしたらこの寝相直るのでしょうか??

パソコンを活用した生活、小さい子供がいる私にとってとても便利な、なくてはならないものです。
ネットでのショッピング、雨の日も関係なく家まで届けてもらえますからね。
重たいものを運ばなくていいですし、レジでお財布を開くこともないですしね。
お財布を開けるのも一苦労ですからね。
2人も子供を連れていると、小銭を落としても拾えませんよね(笑)
また、店舗をゆっくりと見ているとどちらかの子供がぐずりますからね。
生協の注文もネットで出来ますからね。
ベビー用品の大型のものなどもお取り寄せすると便利です。
例えば、ベビーゲートやベビーベットなど。
しかも色々なお店で価格を比較できるのもいいですよね。

最近は、モバイルで病院の予約もできるようになりました。
小さい子供は毎月のように病院にいきますよね。
具合の悪い子供を連れて待つのは大変です。
携帯で予約すれば1時間とか待合室で待たなくていいんです。
携帯で「いまどうかな」とこまめにチェックすれば、
病院に到着して体温を測るとすぐに診察の時間になります。
とっても便利です。
私はこの行列解消システムをかなり活用してるんです。

もっともっと便利な時代になるでしょうね。
楽しみです。

6月に産まれた長男の健診に行ってきました。
BCGの予防接種で大泣きしてしまいました。
注射ですから痛いんでしょうが、目に涙がたっぷりでした。

離乳食のスタートは5、6ヶ月ですのでもうすぐですね。
今は、野菜スープを時々あげています。
にんじんやほうれん草をゆでて、スープのところだけを
スプーンや哺乳瓶に入れて飲ませてます。
ゆでた野菜は2歳のお姉ちゃんのご飯になります。

たしか、離乳食の始めはスプーン1さじから徐々に増やしていくんですよね。

一人目のときは、育児書どおりにやらなくちゃいけないと思い
肩に力が入っていて、離乳食は大変だ〜なんて思ってました。
今は、早く離乳食始まって色々食べれるようになってくれないかな
と楽しみに待っています。

栗

栗の季節ですね〜
栗の笹団子を紹介いたします。

栗を練り込んだ白あんを、おだんごでくるみました。
おだんごとしっかりした栗あんがよく合います。
外観は普通の笹だんご→笹をむくと白いおだんご→あんこは栗入り

日本茶ととてもよく合うんですよ〜

小竹食品では栗笹団子や新米コシヒカリなど
秋の味覚を多数販売しております。
どうぞよろしくお願いいたします。

新米コシヒカリの1円オークションもスタートしました!!
ぜひぜひお安く落札してくださいね!!

マイ・オークションをごらんください

6月に生まれた息子も4ヶ月になりました。
まだ首のすわりも完全ではないのに寝返りしてます。
順番が逆ですよね。
2歳のお姉ちゃんもやっぱり順番が逆でしたね。

今日は新幹線でばあば(笹だんご母さん)と柏崎に来ました。
さすがに私一人で子供を二人連れての移動は大変ですので。

2歳の娘は抱っこをせがむので、私が抱っこします。
4ヶ月の息子はばあばが抱っこです。
2人とも子供を一人ずつ抱っこしているのでできるだけ荷物はコンパクトにまとめたはずが・・・

ばあばがあちこちと「美味しそう、あっこれも」
なんてやってます。。。
私は「持てないからやめて!!」と怒っているのに。。。

食欲の秋ですからね。
仕方がないのでしょうが、ばあばはせっかく痩せた体重が少々リバウンド気味。
美味しいものはついつい食べたくなりますよね。


本日はひいおばあちゃんのお家に親戚が大集合です。
ひいおばあちゃんにはひ孫が11人もいるんですよ〜
長生きっていいですよね。
一日早いですが、孫達からお花をプレゼントしました。

丁度、近所でお祭りでしたので参加しました。
2歳3ヶ月の娘はお祭り大好きです!


2歳3ヶ月の娘が3ヶ月の弟を抱っこしています。
首は完全にはまだすわってません、もうすこしですね。
それにしてもこの顔の大きさが気になりますね〜
弟の顔の大きさ。。。
三頭身ですよ。
お姉ちゃんは弟にやきもちをやきますが、
弟のことは大好きなようです。
他のお友達に弟をさわられるのも嫌みたいですよ。

アンパンマン折り紙

またまた久々のブログ更新です。
6月に生まれた我が家の息子も3ヶ月になりました。
夜まとめて寝てくれるようになったので、助かります。

午前中は2歳のお姉ちゃんと児童館などで遊び、午後は家で折り紙やお絵かきです。
アンパンマンを作ったら娘が大喜びして
「ママが作ったの〜すごいね〜」
なんていってくれたので調子にのって
クリームパンダちゃんとバタコさんも作っちゃいました。


はちみつ黒酢ダイエット

毎日暑いですね〜
黒酢を美味しく飲んで、暑い夏を乗り切りましょう!
なんと嬉しい13キロカロリーですよ。

我が家ではパパ、ママ、2歳の娘の3人がこれを毎日飲むため
1ヶ月あたり90本以上のペースで飲むことになりますね。
我が家では小さい子供が2人いてこの量をスーパーで買ってくるとなると
大変ですよね。
お取り寄せが本当に便利です。
しかもまとめ買いなら、とってもお安いんですよ!
賞味期限もたっぷりあるので安心です。
もちろんオークションにも出品してますよ!
リピーター様にも大変喜ばれています。

はちみつ黒酢ダイエットお取り寄せ

マイ・オークションをごらんください

このページのトップヘ