過去を振り返ることは、あまりしたくは
ないですけれども……
自分は今年は、本当に色々なことが
ありました。
最も、自分の無力さを痛感した一年
でもあり、また同時に、それと対極の
嬉しい出来事も幾つかありました。
まさに、悲喜こもごもの一年でした。
う~ん……
一年を振り返っての反省点とか、
そういうの書こうと思ったけど……
せっかく、これからすぐ旅行なのに、
そんな湿っぽくなるのは、そもそも
誰得なのか?
といった話なので、もうこれで終わり!
旅行の話が出たので、その話にします。
(舵取りがフリーダムなブログで、
ほんとすみません)
我が家は、毎年大晦日からの3日間は
旅行に出かけます!
うちの父と弟も一緒です。
だいたい、中四国&九州あたりまでの
範囲の温泉でゆっくりと過ごします。
(今回は、かなり近場で岡山県)
一応、毎年恒例なのですが……
子供たちも大きくなってきているので、
織田一族での旅行は、もしかしたら
今年かもしくは来年で最後かな?
といった感じです。
そう考えると、少し寂しいですけど、
とりあえず今日から楽しんできます。
ちなみに我が家は、自分と子供たちの
3人(息子+娘)でアナログゲームを
することが多いのですが……
旅行にも、幾つか持って行きます。
そして、今回はコレも持って行く予定。
なんと、生まれて初めて
娘が作ったアナログゲーム
なのです。
まあ、見ての通り『双六』ですが……
彼女なりに、一生懸命作ったみたいです。
相当な自信作のようで、スキあらば、
めちゃくちゃ満面の笑みで、
『遊んで! 遊んで!』と、実にしつこく
すすめてきます。
どうせすぐに終わるかと思いきや、
意外と歯ごたえがあって、なかなか
ゴールに辿り着けません。
この短い盤面の中、
『スタートにもどる』が
4箇所もある!
ので、大変です(笑)。
10分以上サイコロを振り続けて、
スタートまで6度も戻され……
やっとこさゴールまで、あと一歩の
ところまで来て……
直前でまた戻された時は、ほんの
ゼロコンマ数秒の時間ですが、
思わず、破り捨てて
やろうかと思いました。
ですが、このゲーム、
クラスメイトには、好評らしいです(笑)。
(学校でも、結構褒められたとか)
とりあえず正月気分も出ますし、
旅行先の宿でうちの父に、孫娘作の
双六をプレイさせるのも一興かと。
とりあえず娘は、まさかこんなにところに
晒されてるとは知らないでしょうが……
それもこれも全部、
この一年を振り返る
ことを嫌がった、
ダメなアラフィフ親父が
悪いのよ!(笑)
いやいやいや……
今年最後の日なのに、アホなこと言って
胸を張ってる場合じゃない。
ら、来年は、もっと大人になるぞ~!