織田兄第の徒然日誌

エンタメ系専門学校の講師などやってる織田兄第(兄・健司)のブログです。お仕事や趣味のことなど徒然なるままに書いていきます。たまに弟も登場予定です。よろしくお願いします。

2015年09月

uke1jhWK

8月頭に、就労支援の学校を始めてから
丸一ヶ月半が経過しました。

本来の仕事(自宅での仕事や、専門学校での
講師業など)も、継続したままの状態なので、

単純に忙しくなっただけ

なのですが……

人間に不可能は無いものですね。


随分と、今の仕事のサイクルにも慣れてきて、
それなりに毎日を楽しむ余裕も出てきました。


さらに、他の人からは、

『それは睡眠ではなく、仮眠です!』

と呆れられる睡眠時間にも……
身体の調子に、何ら影響も出ることなく
同じく慣れてきました。

この仕事に備えて、イチから肉体を
鍛えなおしたのが功を奏しています。
(昔ほどではないですけど、少し筋肉量も
 増えました)


ただ、時間のやりくりが、これまで以上に
過酷なので、こうしてブログを更新するのも
久方ぶりという、ていたらくです(笑)。

あと、子供たちと遊べる時間が、目に見えて
減ったのも残念ではありますが……

その分、このシルバーウィークで少しだけ
挽回したつもりです。


このあたりのゲームで遊んだり……
KIMG1121


プロバンガスを使ってのBBQマシンも
購入したので、毎日焼肉三昧!
KIMG1151


オレにとっては、シルバーウィークじゃなく、

ミートウィークだぜっ!!

KIMG1153

焼肉4回食ってやったぜ~!
サイフもすっからかんだぜ~!



肝心の、就労支援の方は、もちろん毎日
続いておりまして……

詳しくは、こちら(↓)を見て頂ければと
思いますが


就労移行支援
ココサポ・ものづくりジム

http://cocosapo-monogym.blog.jp/


毎日休まず通っているメンバーに関しては、
毎週土曜日に自分がやっている『ものジム』の
講義にも、顔を出してくれるようになりました!


ちなみに先週は、午前中が課外授業で
県立美術館へ行き、歌川国芳展を
見に行きました。

01


午後の前半には、ものジム生2名の
マンガ作品の講評を行なった後、

後半はアナログゲームの『人狼』を
プレイしました。
(就労支援の参加者も3名ほどが
 参加してくれました)

この日は、12人村で計3戦!

02


12人中、なんと7名が初心者でしたが、
いずれの回も大変盛り上がりました。

自分としては、無経験の若い子には、
このゲーム、是非やってもらいたいので、
皆さんにとって良い経験になったのでは
ないかと思います。


uke1jhWK

就労支援開始から、一ヶ月と一週間経過。


先週は、月曜日のデジタルイラストは休講。
(代替として、土曜日のものジムで行なわれた
『温泉ソムリエ』の方による特別講義を実施)

-------------------------------------------

★火曜 『創作概論』

参加者初体験となる、ディベートを行いました。

夏派と冬派に分かれての、白熱した議論が
交わされました。

その後は、参加者で項目を決めて作成する
『自己企画書』。

自分自身も、思わぬテーマによって、
思考を楽しむ機会に恵まれました!

-------------------------------------------

★水曜日 『シナリオ』

ここのところ、短時間で集中して行なう
エクササイズを進めています。

この日は、妄想話を自由に膨らませていき
物語を書いてもらいました。

単なる妄想に終わらず、
より具体的に妄想する
ことにより、妄想を現実にしてしまおうと
いうものです。

結構、効果あると思います!

-------------------------------------------

★木曜日 『アナログイラスト』

定番のクロッキーの後、この日は
骨組みを意識してのイラスト作成。

イラストって、表面的な部分だけを
捉えるのではなく、どれだけ〝深部〟
まで捉えるか、だと思うのです。

『衣服』よりも『裸体』
『裸体』よりも『骨格や筋肉』

ここまで意識すると、絵も随分変わって
くると思います。

-------------------------------------------

★金曜日 『ゲーム』

描くキャンバスと、筆記用具のみで
遊べちゃう、『エセ芸術家』という
ゲームをプレイした後……

実際に
紙とペンのみで遊べるゲーム
を考えてもらいました。

この日、自分は別件で不在でしたが
なかなかの名作が誕生したとの
報告を受けています。

プレイするのが大変楽しみです!

-------------------------------------------

★土曜日 『ものジム講義』

この日は、ものジム生のマンガ家
志望者のネーム二本の講評会。

就労支援対象者も参加可能な日で
あったため、講評初体験の人も
いました。

創作物を、最も効率良く研磨するのは
講評以外には有り得ません!


年末までの期間は、ものジム生、
就労支援対象者、問わず、完全に
講評期間に充てる予定です。

オレも、一人でも多くの人の作品を
よりレベルの高いものにするべく
全力を尽くします。

自分自身も含めて、参加者一同、
日々切磋琢磨し、創作力を磨いて
いきたいものです!

---------------------------------------------

というわけで……
またまた怒涛の一週間でしたが、

正式な参加者も、少しずつ増えてます。

創作力だけでなく、身体も精神も
楽しみながら鍛えていく就労支援が
受けられるのはここだけ!(笑)


是非、訪ねて来て下さい。


就労移行支援
ココサポ・ものづくりジム

http://cocosapo-monogym.blog.jp/

↑このページのトップヘ