ちなみに本日から、就労支援施設
『ココサポ・ものづくりジム』の
開校です。
というわけで、昨日、7月最後の日は
ある意味、自分の中では……
『これまでの生活とも最後の日』
という覚悟を固めている次第。
なので、とことん子供たちと付き合う
一日にしました。
まずは……
娘が公民館でカップケーキを
作ってきたので、それを食す。
4人家族なのに、なぜか5つ(笑)。
でも最初に選ばせてくれました。
肝心の味の方は……
酸っぱ甘かった、です。
午前は、自分の仕事をしたのですが、
お昼に、塾通いの息子を迎えに行き、
そのまま、セブンイレブン巡り!
サトシのピカチュウ!
セレナのヤンチャム!
ともに、この日が最後だったので(笑)。
しかしながら、思いのほか作業に
時間がかかるようで……
息子&娘が、セブンの店内でWiFi
スポットと格闘している最中、
オレはクソ熱い車中で、
灼熱地獄との格闘
(4軒回って、トータルで約1時間)
脱水で、死ぬかと思いました。
その後、子供たちのリクエストで
食べ放題へ……。
画面は、大量に肉など食らった後の
デザート。
んで、その後は、さらに子供たちの
リクエストで、
『ヌマジ交通ミュージアム』
に先月名前を変えた、
元広島市交通科学館に行きました。
ただ今、『チャレンジビークル』なる
企画展をやっておりまして、
入り口付近にある小型機やら……
車体が竹で編まれた電気自動車やら
なんか、ロボットっぽい感じの、
一人乗りヘリコプター、とか……
色々あって、楽しかったです。
子供たちは本当に、乗り物が好きで、
2階のチャリンコシュミレーターで、
1時間くらい、延々自転車を
こいでいました……
結局、閉店時間寸前まで滞在。
その後、今度は夕方から団地の
公園にて、プチ祭り的な……
流しそうめん&花火
子供たちが遊んでいる中、
自分は年配の方々(ちなみに
全員アルコール大量摂取)
の中にいました。
なぜか、70代のおじいさんが
オレの身体を見つつ
『ん~? 何でも出来そうな
エエ身体じゃ~』
一瞬、『――えっ!?』とか
思いましたが、この方は
ソフトボールの監督さんで、
その勧誘でした……(笑)。
この後も仕事がある身なので、
なだらかに、お酒のススメと、
チームへの勧誘をかわしつつ、
町内の方々と、
花火&ブルームーン鑑賞。
こういうのも……
タマには良いですね!
さらにその後、一度帰宅。
夜9時に、友人宅にお泊り
するという息子を乗せて
お宅まで移動。
これにて……
スーパーお子様タイム終了
んで、午後11時頃から、
お仕事開始!
とりあえず、就労支援学校
『ココサポ・ものづくりジム』開校日の
今日は、『広島ものづくりジム』との
合同決起会みたいな感じで行なう
予定なのですが……
そして、開始日は、ゆる~い感じで
伝えようと思っていたのですが……
結局、朝まで試行錯誤しつつ、
講義テキストを作るハメに!
てか、午前2時ごろに、
それまで書いてた文章が
突然消えてしまった ので、
そこから、再び気持ちを奮い立たせ
作り直すのが、何より大変でした(笑)。
さて……
自分にとっての新たなチャレンジが
始まるまで、残り数時間となりました!
果たしてどーなるか分かりませんが、
全力を尽くすしかないですね。
頑張ります!
と、その前に、全力集中モードで、
今から仮眠!!