織田兄第の徒然日誌
エンタメ系専門学校の講師などやってる織田兄第(兄・健司)のブログです。お仕事や趣味のことなど徒然なるままに書いていきます。たまに弟も登場予定です。よろしくお願いします。
カテゴリ: アクセサリー
プレゼント
書きましたけど……
一部の人から何を渡したの? とか
聞かれたので、一応ご紹介します。
別に特筆すべきこともありませんが、
手作りのレジンアクセサリーです。
レジンアクセに関しては、これまで
幾つか作ってきましたし、ブログでも
以前少しご紹介しましたけど、全部
人にあげています。
でもそれは、娘、カミさん、それから
義理のお母さん、と、身内ばかり。
といったワケで、今回は初の肉親
以外へのプレゼント。
なもんで、現在教えている専門学校の
女生徒などからも色々意見をもらって
修正したりしました(笑)。
んで、ハロウィンが近いということもあり、
ハロウィン仕様のベアのぬいぐるみに
括り付けて、ホールドさせるような形で
包装しました。
(↓)こんな感じ
が、しかしながら……
入れ方に結構こだわったにも関わらず、
取り出した時は、
しっかり崩れてました(泣)。
でも、喜んでくれたので良しとします。
一応写真も撮らせてもらいました。
使ってくれるといいなぁ~!
結婚パーティー
結婚パーティーがありました。
そして、ささやかながら手作り
プレゼントも渡してきました。
パーティーの席のことも色々と
書きたいのですが……
自分以外の人も関係してくるため
画像はプレゼントでお茶を濁します。
いやぁ~、それにしても……
最初から最期まで、とっても暖かい
雰囲気で大変良かったです!
教え子は女性ですが、彼女の人柄が
出ているようなパーティーでした。
当時の、自分が知るクラスメイトも
10名くらい参加していました。
久しぶりに、見知った顔に会えて、
そういう面でも嬉しかったです。
幸せのおすそわけってホントに
良いものですねぇ!
ほんわかした気持ちになります。
また、それと同時に……
通常の知り合いの結婚式ではなく、
元生徒だったりすると、少しばかり
違った感覚もあったりします。
おそらく、ハッキリとした違いを
伝えることは、とても難しい感じが
しているのですが……
生徒には当然、学生だった頃に、
自分の講義中に自分の考え方とか、
姿を見せてきたわけです。
あと、自分の場合は、家庭のこと
なども、かなり語っています。
ですから、
現在の自分の有り方
そういったものを、通常の結婚式の
時よりも、余計に強く考えさせられる
と、いった感じなのです。
自分自身、結婚当初の頃の新鮮な
気持ちを忘れていないか?
当たり前のように存在している、
そう思い込んでる、今の家庭環境、
仕事環境……
それらに対する感謝の気持ちを、
より一層強く甦らせてくれます。
元教え子が公然の場で家庭を持つ
瞬間に立ち会うたび、自分自身を
リセットすることが出来ます。
招いてくれて、どうもありがとう!
末永く幸せになって欲しいです。
人と関係できていることへの感謝
家庭を持てていることへの感謝
そして……
カミさんに対する感謝
(ここだけの話ですが……
好き勝手やらせてもらえているので、
実はめちゃくちゃ感謝してます)
こういったことを、自分自身が忘れずに
生きていくことが、結果として自分に
近しい人への……
今回で言えば、結婚した当人たちの
幸福は言うに及ばず、そこに参加した
人への幸福にも繋がるのではないかと、
そんな風に思っています。
なんだか、ちょっとマジメっぽいことを
書いてしまいました。
まあリセットされてるってことで(笑)。
NEWキーボード!
『送って!』と言われ、早朝から車で
職場まで送ることに……
ちょうど良いので、出かけるついでに、
以前から気になっていた、キーボードを
なんとかしようと思い立つ。
ちなみに……
現在使っているものは、入力し過ぎて
すでに『A』『S』『D』『F』『G』あたりを
中心にして周囲20個くらいのキーが
完全にのっぺらぼう状態!
一応、モノ書き系の仕事をしている
にも関わらず、
・ローマ字入力NG!
・ブラインドタッチNG!
という、二重苦のワタクシ。
すでに、ここ数ヶ月もの間、
凄まじい回数の入力ミスが続き、
どう少なく見積もっても
数時間以上は時間の無駄。
している自信があります(笑)。
周りの人からも、
「すぐに新しいキーボード買うべき!」
と言われ続けていましたが、なかなか
機会が無かったというわけです。
ところが、今朝机周辺を捜すと、
使ってないおNEWキーボード発見!
だが、喜びもつかの間……
そいつは、コレ(↓)だった!
そう……
欲しいのは『USB接続』のやつなのですが、
これは『ピン接続』なのです。
というわけで、最初に戻りますが……
カミさんを送りにいくついでに、市内の
パソコンショップに行くことに。
ところが、カミさんの職場(久地の山奥)に
送ったのは朝8時前……。
お店の開店まで、3時間もあります。
どこかに車を止めて本でも読もうにも、
今日は灼熱の暑さ。
結局、あてもなくブラブラと無駄な時間を
浪費し、開店時間にはもうグッタリ……
ところが、『ピン接続』を『USB接続』に
変換するケーブルが、あるにはあるが
なんと金額1000円以上!
ちなみに、上記のキーボードを持参で
行くも、店員のひと言が、
『新しいの、買えますね……』
かくして。
釈然としないワタクシは、本来であれば
安物を買うところですが、今回に関しては
ケーブルと等価のものは、なんだか
意地でも買いたくない!
ので、いつもなら買わない、
少しだけ金額の高いキーボードを
購入したのでした。
ん? なんかおかしい気が……。
でも、入力ミスしないって、いいなぁ!
実にすがすがしい気持ちです!
今まで、死ぬほど入力し直していた
オレの作業って……ナンだったの?
いやぁ~、快適!快適!
もっと早く、新しいのを買っておくべき
でした。
皆さんも、注意して下さいね!
(オレだけ?)
BL専科のレジンアクセサリー
レジンアクセサリー
我らが『広島ものづくりジム』は、小説やマンガやイラスト
様々な創作物を作っております。
今年からは、レジンアクセサリーも作っています。
(創作物であれば、何でも作るのです!)
先週は、毎週土曜日にやっている『ものジム本科』の時間に、
初めて全員で作る時間を設けました。
皆結構楽しみながら作っていたみたいで、作品の出来も
なかなかイイ感じでした。
レジンアクセツリーを作るには、材料をひと通り揃えるのに、
少しお金はかかりますけど、それほど高くもありません。
(おそらく1~2万円くらいあれば十分かと)
最近は、雑貨屋さん、セレクトショップ、フリマなどでも
よく目にしますし、趣味で作っている人も多いですね。
世界にたった一つしかないオリジナルのアクセサリーが、
思ったより簡単に作れますので、オススメです。
男性だって全然OKなのです。
妻帯者は奥さんに!
恋人がいる人は、彼女に!
子供がいる方は、お子さんに!
手作りのものをプレゼントすると、想像しているよりも、
ずっと喜ばれると思います。
だって……だってですよ!
うちのカミさんですら、ほんのちょっぴりですけど、喜んで
くれるんですよ~!(笑)
自分も、これまで幾つか作っておりますので、手元に
あるものを、ご紹介します。
(いずれも写真が悪いですけど……)
まずこれらが、最初の頃に作ったものです。
左上のは、革紐を使ってペンダントにして、カミさんの
お母さまに……
右上のは、カミさんに……
安物のネックレスを買ってきて、チェーンの部分のみを
取り外して、それを付けました。
真ん中のものは、ワンピース好きの息子に作ってあげた
ストラップです。
(既製品のシールとか印刷物を切り取って、その上から
レジンを流して硬化させるだけで出来ます)
こちらは、娘に作りました。
100円ショップで買った、シールやストーンを入れた
だけの単純なものですが、結構喜んでくれました。
習い事のカバンに付けていくと、知り合いの女の子たち
にも大変好評で、欲しがってくれるみたいです。
勝手に何人か予約を取ってきていて、困りました(笑)。
左のクローバーは、息子に……
右のクマさんは、娘に作りました。
どちらも、仮にネックレスにしていますが、装着するのが
難しい構造なので、手芸店でパーツを購入し、近日改造
予定です(なので袋に入れています)。
んで最後に、こちらが先日ジム生たちが作っていた時間に
自分も作ったものです。
左は、カミさんに。
右は、娘に。
ちょうど、対になるようなイメージで作ってみました!
(チャームも、カギとカギ穴でペアになるように……)
出来れば、親子でおそろいで付けて欲しいなぁ、と思って
作ったのですけれども……
カミさんは『ふぅ~ん……』って感じでした(笑)。
ちなみに、カミさんと違って、娘は早速付けてくれました!
写真は、先日の写真館での撮影時のものです。
手に持っているのが自分が作ったアクセです。
ちょうど、バニーっぽいカチューシャを付けているので、
バニー繋がりで良かったかも?