ラーメン気ままに食べ歩き

各地のラーメン食べ歩きbyおだ @oda_kimamani

酒田ラーメン 花鳥風月 本店@東酒田

6月の分。
こちらは「満月」出身の人気店。訪問時は10人待ちでした。
20150614_142510





「小ラーメン」500円
20150614_141958





豚、鶏をベースに鯛干や煮干等の魚介を利かせた、コクのあるあっさりスープ。麺は自家製のもちもちとした中太縮れ麺。具は炙りチャーシュー、メンマ、ネギ。

花鳥風月 本店
TEL:0234-24-8005
住所 :酒田市東町1-3-19
営業時間 :11:00〜20:00(L.O./売切れ次第終了)
     11:00〜19:00(1月中頃〜2月)
定休日 :無

満月 酒田本店@酒田

6月の分。
今年で創業55周年の老舗店。ラーメン系の未食メニューは「サッポロラーメン」&「冷し中華」のみだったので、今回は夏季限定の「冷し中華」を注文。前回はこちら
20150614_130209





「冷し中華」800円 ※夏季限定
20150614_133205





ゴマベースの冷製スープに、プリプリの自家製中細縮れ麺がたっぷり。具はチャーシュー、メンマ、玉子焼き、ハム、キュウリ、キクラゲ、紅生姜、海苔、パイナップルと、食べ応えがあります!

満月 酒田本店
TEL:0234-22-0166
住所 :酒田市東中の口町2-1
営業時間 :11:00〜16:30
定休日 :不定(詳しくはお店のHPで)

ラーメンショップ 半月@酒田

6月の分。
1999年創業の人気店。念願の「ハーフムーン」!(^^;
20150614_12524520150614_123918





「ワンタンメン」700円
20150614_124553





鶏をベースに煮干を利かせた、ダシ香る絶妙なバランスのスープ!麺はプリプリとした、自家製の中太縮れ麺。薄皮のとろける柔らかさのワンタンも美味い!

半月
住所:酒田市千石町2-6-17
TEL:0234-21-2381
営業時間:11:00〜14:00
定休日:第2・4火曜

カリフォルニア・ベイビー@末広町

6月の分。
“YUKI”ファンとしての、長年の宿題店。
20150606_112725





「シスコライス」770円
20150606_111529





バターライス(ピラフ)にフランクフルトが二本、その上からミートソースがかかった食べ応えのある逸品!美味すぎてあっという間に胃の中へ。

カリフォルニアベイビー
住所:函館市末広町23-15
TEL:0138-22-0643
営業時間:11:00〜22:30(L.O.)
     10:00〜22:30(土・日・祝/L.O.)
定休日:無

らーめん 六花@五稜郭公園前

6月の分。
「こちら」の先代時代に働いていた方のお店と聞き訪問。
20150605_130515





「らーめん(塩)」560円
20150605_125620





透明感のあるスープで、その味わいはどこか修行先を連想させます。麺は「出口製麺」のしなやかでコシのあるストレート麺。ある意味(良い意味で)、函館らしからぬ麺。美味かったです!

六花
住所 :函館市田家町13-11
TEL :0138-43-5718
営業時間 :11:30〜20:30
定休日 :月曜

食堂マル米@函館

6月の分。
駅前にある老舗の食堂。隣の喫茶店も「マル米」
20150605_104008





「塩ラーメン」500円
20150605_103414





豚骨ベースのやや濁りのあるあっさりスープ。塩ダレはやや強め。麺はやや茹ですぎなぐらいでした。

マル米
住所 :函館市若松町8-17
TEL :0138-22-1531
営業時間 :8:30〜20:00
定休日 :日曜

函館らーめん かもめ@函館

6月の分。
“GLAY”ファンには有名な老舗店。店内はカウンター席のみで、温かい雰囲気。
20150605_102314





「はこだてらーめん・しお」580円
20150605_101640





豚骨・鶏ガラベースのあっさり塩味スープに、プリプリとした中太縮れ麺。オーソドックスな函館ラーメン。

かもめ
住所 :函館市若松町8-8
TEL :0138-22-1727
営業時間 :6:00〜15:00(冬季は6:30〜15:00)
定休日 :不定

頑固麺飯魂 気むずかし家@長野

5月の分。
善光寺に足を運んだところ、表参道でまさかの店主と遭遇!(笑)。せっかくなので、呑み会の〆に訪問。前回はこちら

「特製ラーメン」980円
20150529_193941





濃厚な鶏白湯魚介スープ。二年ぶりでしたが、相変わらずの美味さ!

気むずかし家
住所:長野市栗田854-1
TEL:026-225-5060
営業時間:11:00〜16:00、17:00〜翌5:00
定休日:火曜

中西屋食堂@掛川

5月の分。
二年前に臨休でフラれて以来の訪問。昭和42年創業の老舗店で、駅から遠い住宅街の中にあります。
20150521_140946





「ラーメン並」500円
20150521_140508





ほんのり魚介が利いた、醤油感が強めのあっさりスープ。麺は柔めの茹で加減の、もちもちとした中細縮れ麺。チャーシューがなかなか美味しく、ワンコインなのも素晴らしい!

中西屋食堂
住所 :掛川市城西1丁目6-12
TEL :0537-22-3755
営業時間 :11:00〜19:00
定休日 :月曜

マルナカ@藤枝

5月の分。
三年ぶり、三度目の訪問。気になっていた「カツラーメン」は、残念ながら売切れ…。価格は前回より50円アップ。

「冷やし並」600円
20150521_130620





油の浮かない甘くトロミのある冷製スープに、コシのある中太ストレート麺。甘口のスープにワサビが合い、何ともクセになる味わい。

マルナカ
住所 :藤枝市志太3-1-24
TEL :054-646-1516
営業時間 :8:30頃〜13:30頃(売切れ次第終了)
定休日 :日曜、祝日、第二・第四・第五土曜

麺屋しゃがら 新潟駅前店@新潟

5月の分。
こちらの店舗は2014年12月30日オープン。元々はお土産売り場だった場所。店主は「ちゃーしゅうや武蔵」出身。

「醤油らーめん」680円
20150519_173833





背脂がたっぷりと浮かぶ、豚骨ベースの醤油味スープ。麺は自家製の中太縮れ麺。

その他、「安兵衛@新潟」へ。

しゃがら 新潟駅前店
住所:新潟市中央区花園1-1-1 CoCoLo新潟 東館 2F
TEL:025-241-1634
営業時間:9:00〜21:30
定休日:不定

函館麺厨房あじさい 本店@五稜郭公園前

5月の分。
自分の中での、函館の定番店。

「味彩塩拉麺」750円
20150514_164122





味はもちろん異常無し!

函館麺厨房あじさい 本店
住所:函館市五稜郭町29-22
TEL:0138-51-8373
営業時間:11:00〜20:30
定休日:月曜

りつ@中央病院前

5月の分。
1953年創業の老舗店で、やや寂れた味のある店構え。
20150514_131647





「塩ラーメン」530円
20150514_131025





生姜が利いたあっさりスープに、適度な油感。麺は「出口製麺」のもっちりとした中太縮れ麺。チャーシューがなかなか美味い!

りつ
住所:函館市本町33-5
TEL:0138-54-4087
営業時間:11:30〜24:00
定休日:無

グリーンゲイブルズ@末広町

5月の分。
かれこれ三度目の訪問。平日午前の入店だったので、案の定お客は0。
20150514_11584420150514_120241





「いちごのシフォンケーキセット」900円
20150514_12074020150514_122118





「POWER OF LOVE」を聞きながら、“赤毛のアン”で溢れる店内でほのぼの(^^;

グリーンゲイブルズ
住所:函館市末広町20-3
TEL:0138-26-7644
営業時間:11:00〜18:00
定休日:月曜

函館ラーメン 西園(さいえん)@末広町

5月の分。
サニーデイ・サービス・田中 貴さん監修のラーメン本、「Ra:」に載っていた老舗人気店。ご夫婦のやり取りが、確かに激しい…。
20150514_115507





「ネギラーメン・しょうゆ」660円
20150514_114859





函館のラーメン店は中華の流れが多く、こちらのビジュアルもそんな雰囲気。豚・鶏ベースの清湯スープに、「岡田製麺」の中太麺。シャキシャキのネギ、細切りのチャーシュー、白ごまがたっぷりのり具沢山。特にこのチャーシューが美味い!

西園
住所:函館市末広町19-14
TEL:0138-27-1943
営業時間:11:30〜19:00
定休日:日曜
記事検索
Categories
Recent Comments
カウンター
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ