こんばんは!
コミュニティ局員 4年#73上田風雅です。
本日はドキドキデイキャンプを行いました。曇り空が予想されていましたが、天候にも恵まれ、青空の下、子どもたちを始め、皆が楽しく行うことが出来ました。
私達4年生にとっては最後のコミュニティ行事となりますが、コミュニティ活動はまだ終わりません。コミュニティ行事もこれで最後かと思うと何だか感慨深いです。今年は初めて釜戸を担当させて頂いたのですが、不安はあったものの、子どもたちが調理した具材を茹でて、自分が仕上げをして、皆で協力して作ったカレーは大切な思い出になりました。子どもたちもとても美味しそうに食べていて、嬉しかったです。ご飯を食べ終わった後の水遊びでは、びしょ濡れになりながら楽しんでいて、子どもたちにとっても夏の思い出の1つになったのではないでしょうか。
本日は、OBの第31期の石田淳也さん、第34期の黒澤諒さん、第35期の鈴木翔太さん、第38期の相澤起志さんが来てくださいました。私達は部員の人数が少なく、OBの方々の力がとても大きなものとなっています。お忙しい中、私達にお力を貸して頂き本当にありがとうございます。
地域の方々からもOdinは地域の柱となっているというお言葉を頂きました。これまで数々のOBの方々のおかげもあり、Odinはここまで地域に根付く事が出来ました。リーグの応援にも行くと言って下さり、本当にOdinは地域の方々から信頼されているなと感じました。また、反省会後には、石田淳也さんからお話をして頂き、LINEの話になってしまうのですが、OLはキャリアーを助けに行けというお言葉を頂きました。私達のチームの決まりに「人を大切に」とあります。チームスポーツでは、チームメイトはとてもかけがえのない存在です。自分も大事ですが、同じチームの仲間を気遣い、助け合えるようなさらに成長したOdinの姿をリーグで見せられたらと思います。