いろは工房

広島県三原市の歯医者 大名歯科 インプラント予防研究会 歯科技工士

補綴の未来が変わりつつあるようです

2eaded6d.jpgこれまで歯科治療といえば「虫歯と歯槽膿漏」が相場でした。ですが最近では、乳幼児へのフッ化物塗布、小児の予防充填、水道水へのフッ化物添加、プラークコントロールなどで、虫歯は日本から無くなりつつあります
歯槽膿漏に関しても、テレビコマーシャルの影響などもあって、歯周病に対する患者さんの意識が向上し、重症の患者さんは減っています。
それに変わって、これまであまり認識されていなかった病気が「咬合病」です

咬合病とは、噛み合わせの不調和に起因して起きる疾病で、咬耗、歯ぎしり、歯周組織の損傷、咀嚼筋の疼痛や痙れん、顎関節機能障害、肩凝り、慢性頭痛などの症状

この病気の原因の多くはストレスと食生活です。ストレスについては成果主義の導入や将来への不安などが原因となり、食生活については、「飽食の時代」、裏を返せば「柔らかくて美味しい」食生活が広まったためでしょう。顎にとっては、噛む回数が減り、上下28本の永久歯が収まりきるだけの顎に成長することが出来ないため、歯列不正や、弱々しく細長い顔つきの成人が増えているようです
今やほとんどの日本人に、多少なりとも咬合に異常があるのにもかかわらず、自覚症状がなく進行していくのが、「咬合病」なのです
上の項目の症状に心当たりのある方は、お気軽に当医院にご相談下さい。

広島県三原市 大名歯科医院 歯科技工士 木原 義隆

もうすぐ春

IMG_0318[1]今日 家の向かいの畑に咲いている梅の花を見つけましたこんなに寒い毎日が続いても梅の花はすごいですね。

暖かい春も待ち遠しいですが、寒い時しか出来ないことを楽しみたいですね


広島県三原市 大名歯科医院 歯科技工士 木原 義隆

ようやく来ました



aft 002
去年の暮れに受験した色彩検定の賞状と認定のカードがようやく届きました

次は今年の暮れに1級の試験があるので、すべて一発合格目指して頑張ります



広島県三原市 大名歯科医院 歯科技工士 木原 義隆

もちもち

今朝 朝の情報番組で、もちもちした食感の商品が人気というニュースをやっていました
最近の食べ物は、柔らかいものが沢山あり、とろ~りや、ふわふわなんていうキャッチコピーでついつい買ってしまうことも・・・・・
番組を見ていて、「もちもち」という言葉に、柔らかい食べ物=噛まなくてもいい。なんて勝手に良くないイメージで聞いていたら、お餅のような食べ物は、柔らかいけど弾力があるので、よく噛まないと喉に詰まってしまう。無意識のうちに人間はよく噛んで食べている。という実験をしていたのです
よく噛んで食事をすることで満腹中枢が満たされ肥満防止や、頭頚部の血行促進にも繋がります。皆さんも少し意識してみてはいかがですか?

 
広島県三原市 大名歯科医院 歯科技工士 木原 義隆

トライデント 第一回セミナー

54f7b039.jpg
昨日1月31日。私達の母校である広島歯科技術専門学校にて、トライデント第一回セミナーを開催することができました。
トライデントは、34期卒業の吉井と、私35期の木原、そして36期の福田の3人で立ち上げたスタディーグループです
私が司会進行を任され、セミナーがスタート午前の「スィーツデコ」では、講師の先生に磯部 久美子さんにお越しいただいて、大まかなデモンストレーションから、実際に作りながらの細かなコツまで、皆にわかりやすく楽しいセミナーをしてもらいました
午後からは、「技工業界ぶっちゃけトーク」と題して、若手技工士の本音と現状、今何をするべきなのかをアツく語り合いました。第一回を終えて、やってみたいことや問題点など盛り沢山です次回をお楽しみに
私達のためにわざわざ時間を割いて集まってくれた方々、協力して下さった学校の諸先生方、本当にありがとうございました。

広島県三原市の歯医者 大名歯科医院 歯科技工士  木原 義隆

そば打ちのつづきのつづき

いよいよ今回で完成です完成品やいかに

9de05b8b.jpg
前回の工程で、生地は厚み1.5ミリくらいで、形は長方形になっています。
それを3枚に折りたたんで、包丁でカットしていきます。最初慣れるまでは、きし麺のような幅になってしまいました・・・



進藤家 ソバ打ち 026
お父さんにもカットを手伝ってもらって、麺の完成で~すそれなりに見えませんか??

ここまで作るのに、約1時間半かかりました。
この後、すぐに茹でて・・・・


d4831182.jpg

お昼に美味しくいただきました

初めてにしては、「筋がええ」とお褒めの言葉をいただきました

年始早々に、いい体験させてもらいました実家の父親と、嫁さんのお父さんに感謝です☆






広島県三原市 大名歯科医院 歯科技工士 木原 義隆

そば打ちのつづき

 354f3f10.jpg

生地が出来ました今度は伸ばしていく作業です。





6ecb04a8.jpg


まずは、手のひらを使って、丸く伸ばしていきます。
 ペタペタ・・・・
     
     もひとつペタペタ・・・・

 

36e3f733.jpg

ここから、麺棒を使って、生地を回しながら、丸を意識して均一な厚みに伸ばしていきます。

クルクル・・・クルクル・・・・


53e9f7b0.jpg
大きな丸になった生地を麺棒に巻きつけて、遠心力を使って四つ角を伸ばして、生地を長方形にします。

次回はいよいよ完成です お楽しみに


 広島県三原市 大名歯科医院 歯科技工士 木原 義隆

年始のそば打ち

あけましておめでとうございます
皆さん、良い新年を迎えましたか?

私は、妻の実家でそば打ちを体験しました
私の実家の父親が作ったそば粉を、妻の実家のお父さんに打ち方を教わりながら、粉から麺にするまでの工程を体験しました
まずは、そば粉と小麦粉と水を練り合わせて生地を作ります。通常は二ハチそばで、小麦粉:そば粉が2:8の割合で、二ハチと呼ぶそうです。今回は、そば粉が荒かったので4:6で混ぜ合わせましたさらに、水の分量が微妙で、生地が緩すぎると茹でた時にくっついてしまったり、硬すぎると、生地を伸ばしている時にひびが入ったりと難しく、この工程が一番重要です74da13ef.jpgつづきは次回です

コネコネ… 

     さらにコネコネ・・・・




広島県三原市 大名歯科医院 歯科技工士 木原 義隆

スローフード・スローライフ

2239284b221b2624手間をかけて料理を作り、ゆったりと食事をとるスローフード運動が注目されています。この運動は北イタリアのブラ(Bra)という片田舎から始まったNPO運動だそうです。
この運動は、その土地・地方の伝統的な食材や調理法を大切にして、昔からの味と食の多様性を守っていこうという運動で、現在のファーストフードの氾濫に対してのアンチテーゼでもあります。

スローフード運動の3つの指針

1:消えてゆく恐れのある伝統的な食材や料理、質の良い食品、ワイン(酒)を守る。

2:質の良い素材を提供する小生産者を守る。

3:子供達を含め、消費者に味の教育を進める。

感謝しながら食物を味わい、ゆっくり行動、生活しようというスローフード運動のシンボルマークはカタツムリだそうです
20世紀は高度成長期、物流の効率化、情報の高速化などを優先する大量生産、大量消費の時代であり、ファーストフードはその象徴ではないでしょうか?まだ記憶に新しい、BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)、鳥インフルエンザ、環境ホルモンによるアレルギー問題なども、結果として必然的に起こったと言えるのです
このような反省をもとに、21世紀はスローフードやスローライフの時代になるでしょう。それを自分で簡単にできることがあります。それは、食べ物をよく噛んで味わうことなのです

広島県三原市 大名歯科医院 歯科技工士 木原 義隆

2009年度 冬期 色彩検定2級受験 結果発表

11月8日に受験した試験結果がハガキで来ました

結果は合格


今年は色彩の検定を2つ受けて2つとも合格良い年越しが出来そうです

来年も患者様、医院、そして自分のために
必要な資格・セミナーに積極的に参加していきます。
よろしくお願いします

広島県三原市 大名歯科医院 歯科技工士 木原 義隆

咀嚼と嚥下

029901a7.jpg前回のフレッチャーイズムで、「何度もよく噛んで、自然に嚥下されるまで待つ」ことが大切とありました。
では、噛むとはどういうことなのでしょうか?噛むことの目的は、食べたものを小さく噛み砕き、喉を通るだけの大きさにして、胃や腸で消化吸収しやすくすることです。
食べ物が噛み砕かれ唾液と混ぜ合わさったものを食塊(しょっかい)と言います。その食塊を飲み込むことを嚥下(えんげ)といいます。嚥下は嚥下反射という反射運動です。噛むことによって食べたものの味に変化が起こり、脳から「飲み込め!」と指令がくると、食塊を喉の奥に送り、咽頭を刺激することで「ゴックン」と飲み込むのです。食べ物を噛めば噛むほど美味しく感じるのは、食べ物と唾液が混ざって味に変化が起こるからです。
よく噛んで食べると時間が掛かります。このようにゆっくり時間をかけて食事をすることで食欲・満腹中枢が満足するのです。この他にもよく噛むと、顎の運動量が多くなり、その結果、頭頸部の血行がよくなります。そうすると、食事に対する満足感が精神的な安定につながり、胃や腸などの諸器官の活性につながるのです
逆に、よく噛まずに(噛めず)食事をすると、嚥下までの時間が短くなります。柔らかいものばかりを食べると唾液の分泌も少なくなり、味が変わりません。唾液とよく混ぜ合わないうちに嚥下する必要性から味付けが濃くなります。コッテリした味が好きになり、満腹中枢も満足しにくいため、過食になりお酒の量も増え、肥満につながります。脳卒中、心臓病、ガンなどの成人病にかかるリスクが高くなるのです
このように、よく噛むことはとても重要なことですが、それも「噛める歯」があってこそです。日頃のケア、そして信頼できる歯科医院での治療をオススメします

広島県三原市 大名歯科医院 歯科技工士 木原 義隆

フレッチャーイズム

約1世紀前の1900年前後。アメリカにフレッチャーという人がいました。彼は時計商人で大金持ちでした。医者でも歯医者でもない彼が、長年の努力の結果、噛むことの効用「フレッチャーイズム」を提唱し、世界中で有名になりました。
彼が噛むことの健康法に気付いたきっかけは、当時40歳で身長167㎝、体重100㎏近くあったのにも関わらず、運動もせず、世界中の美味しいものを食べ放題の暮らしをしていました。そんなある日、体調が悪くて病院に行ったのがきっかけで、健康を気にするようになりました。フレッチャー氏は、健康の為にと散歩に出かけました。そこでたまたま他人の家の貧しいけれど楽しそうな食事風景を見たとき、彼は突然ひらめいたのです。「贅沢でない自然の食事を、楽しく、ゆったりとよく噛んでたべること」が大切なのだということをそれを実行することで、彼は5ヶ月で30㎏の減量に成功したといいます。フレッチャーの主な教えを要約すると次のようになります

1:空腹感がよほど高まるまで食べない。
2:栄養学にとらわれないで、好きなものを食べる。
3:ひと口の食べ物を唾液とよく混ぜ合わせて、何度もよく噛み自然に飲み込むまで待つ。
4:嫌な暗いことは考えず、楽しみながら食事を味わう。
5:腹八分目を心がける。
6:スープ類は噛めないので勧めない。
7:十分な唾液が分泌されているかどうかに気をつける。

このような食事を心がけると、食物が体に効率よく利用され、耐久性が強くなり病気になりにくくなります。気分も晴れやかになり、容貌が美しく若さを保てるそうです皆さんも試してみてはいかがですか?

広島県三原市 大名歯科医院 歯科技工士 木原 義隆


体調が良いワケ

ここ2ヶ月間、毎日ジョギングをしていますこれは毎日の仕事で肩凝りがひどく、頭痛までして悩んでいた為に始めた習慣です。
走り始めたのは9月の終わり。まだまだ夜も暖かく軽く汗をかいて快適でした今は息が白くなるほど寒い日もあり、玄関を出るのが億劫になる日も・・・(心が折れそうになる
でも、そこは自分との葛藤に打ち勝って走り始めるワケです。少し走っていると体が温まってきて、走り終える頃にはすごく気分が良い多分 体の充実と、今日もやり切ったことでの心の充実の2つがあるんだと思いますということで、体調が良いワケは体と心の充実にあるのではないかと
そして今日も玄関の前で葛藤中

 三原市大名歯科 歯科技工士 木原 義隆

掃き清めるということ

11月も下旬になり、どんどん気温が下がってきています。空気が乾燥し易い季節になりました体調管理や手洗いうがい、湿度に気をつけて風邪予防をしたいものです
さて今回は、タイトルにもあるように、「掃き清める」つまり掃除について書いてみました。
私は毎朝、医院の玄関と駐車場の掃き掃除をさせてもらっています。朝掃除をすると、毎日ゴミがでます。これは、患者様が大名歯科に来院され、ご利用されたです。そう思いながら掃除をしていると、ただ「掃く」のではなく、その場所を「清める」ことの大切さに気付かされますホームページのスタッフ紹介で、私のコメントにもありますが、気持ちよくご利用して頂けるよう、これからも感謝の気持ちで清掃をしていきますので、宜しくお願いします

三原市大名歯科 歯科技工士 木原 義隆

2009年度 冬期 色彩検定2級受験 

今年6月、色彩検定3級に合格し気を良くしたので、半ば勢いで11月8日に2級を受験してきました。
3級に合格して、約3ヶ月後の9月末。ギリギリで申し込みを済ませ大き目の本屋さんに行って、1時間くらい悩んでテキストを購入。
1ヶ月後の試験当日まで寝る間を惜しんで猛勉強しました(ウソ健康第一です)でも、1ヶ月後に試験があると決まっていれば、単純に半月後には、テキストの半分が終わっていれば安心最後の2日を練習問題を解くのに空けて・・・いざ始めると・・難しい・・予定通り進まない・・・人生と同じです
なんとか予定通り、残り2日を問題を解くのに空ける事ができ、当日を迎えました。試験結果は12月末です
このA・F・T「文部科学省後援 色彩検定」2・3級は年2回(6月と11月)。1級は年1回(11月と12月)、1次と2次試験(面接)があります。今回の2級の合格率は50%合格してたら1級まで極めたいですね合格してたら・・・

三原市大名歯科 歯科技工士 木原 義隆

第19回 東広島生涯学習フェスティバル

今日は、東広島の生涯学習フェスティバルに参加してきました。
会場は、アクアパーク(東広島運動公園)体育館。館内2Fの「健康福祉まつり」のブース内に、歯科技工士会の三原支部スタッフとして参加してきまいた。
催しは、石膏キャラクターの色塗りや、技工物の展示・説明。このキャラクターの色塗り子供達に大人気で、終了間際までお客さんの笑顔が絶えませんでした
僕も主任の吉井さんと休憩を利用して、色々なブースを回ってみました。初めて車イスに乗ってみて、利用者の方がどれほど大変かを感じましたそのほかには点字、手話などを体験。
自分がいままでやったことがないことを体験でき、「知ってるだけ」と「やったことがある」って、やっぱり違うな~と思いました

皆さんもやったことがない事に、チャレンジしてみると色々な発見があり、視野が広がりますよ

                三原市大名歯科 歯科技工士 木原 義隆

歯科技工士の「権利」と「義務」について

日本国憲法では国民の権利として自由権、平等権、社会権などさまざまな条項があります。これらの権利を得るために国民の3大義務として、「教育」「勤労」「納税」が義務付けられています。これが、我々国民の権利であり義務です。
歯科技工士にも同じ様に、権利と義務があります。歯科技工法においては歯科技工士に基本的な権利として、「厚生労働大臣免許を受けた者が歯科技工を業として行うことができる」であり、義務「歯科技工業務を通して歯科医療の普及および向上に寄与すること」です。特にこの権利については、歯科技工法第17条で「歯科医師または歯科技工士でなければ、業として歯科技工を行ってはならない」と規定されています。
このように、歯科技工士にも色々な決まりが存在するのですが、今 説明させていただいた「権利」と「義務」について、当医院でもっとわかりやすく画面で表示していますので、来院された際は是非ご覧になってください。
歯科技工士がどんな仕事をしているのか、少しでも多くの方に知っていただければ幸いです

広島県三原市の歯医者 大名歯科医院 歯科技工士 木原 義隆

色彩検定を受験

6月28日に、(社)全国服飾教育者連合会(A・F・T)認定、文部科学省後援の色彩検定3級を受験してきました
この色彩検定を受けるきっかけになったのは、直属の上司である主任の吉井が、丁度1年位前この試験に合格し、私にも勧めてくれたことでした。主任にいいプレシャーをもらいながら勉強をしていき、昨日 見事合格の通知を頂きました目標達成に向けて努力することの大切さを再確認する意味でも、良い経験になったとおもいます。(感謝)幾つになっても頑張れば出来るものです
皆さん歯と言えば、白いモノというイメージを持たれていると思うのですが、よく観察してみると、人によって、または一本一本の歯の中にも実に多彩な色があります。
患者さんに白いかぶせものを入れさせてもらうとき、天然歯との違和感が出来るだけ少なくなるように、主任と2人で一層努力していきますので、ご希望などありましたら、お気軽にご相談下さい

広島県三原市の歯医者 大名歯科医院 歯科技工士 木原

金属アレルギーのお話

本日は、””の話です。
皆さん金属アレルギーという言葉をご存じでしょうか?金属アレルギーとは、金属製品に触れることで、アレルギー症状を発症することをいいます例えば、「18Kのアクセサリーなら大丈夫だけど、安物はかぶれる」とか、歯科であれば、「金属の被せ物を入れてから湿疹が出るようになった」など、自分に合う金属とそうでないものがあるようです
歯科用金属によるアレルギー反応は、口腔領域・手・足・顔面・全身など、体の至る所で発症するようです。発症部位全体の約3割弱を口腔領域が占めています。
ただしお口の中に症状が現れたからといって、一概に、歯科用金属が原因とは限らず、普段、身に着けているアクセサリーやメガネのフレーム、カミソリやシェイバー、化粧品などでも、お口の中でアレルギーが発症する可能性はあるようです。初めにも書きましたが、被せ物を入れてから症状が出たのであれば、歯科金属によるアレルギーの関連性は強くなります
アレルゲンを検索・特定するためには、パッチテストや血液検査がありますので、気になる方は専門機関で検査されるのをお勧めいたします

広島県三原市の歯医者 大名歯科医院 歯科技工士 木原

いろは工房 いよいよスタート

 皆さん はじめまして


大名歯科 歯科技工士の木原です

この工房では。。。

”・・・いい話
     私自身が良いと思ったことや、嬉しかったり楽しかった
     こと   

”・・・ろくでもない話??

     日常の些細なことや、気になったことなど。読む人に
     よってはろくでもないかも。。。  
     
”・・・歯の話
     もちろん、歯についてもたっぷり書き込んでいきます

。。。などのお話をしていきたいと思っています

どうぞよろしくお願いします

広島県三原市の歯医者 大名歯科医院 歯科技工士 木原 

Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ