2008年06月
![AATollywood logo](https://livedoor.blogimg.jp/officeh_notebook/imgs/a/3/a36d4805-s.gif)
今回は、26作品・4プログラムの構成です。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dia.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dia.gif)
ヨーロッパのアニメーションが熱い。
なかでも北欧が、新しい制作拠点になりつつあります。
ブラックコミックス原作の「Free Jimmy」(ノルウェー・英合作)や、北欧最大手スタジオ、デンマークのA・Filmが制作した、ノルウェーとの合作「Terkel inTrouble」が続けてヒットし、“北の新感覚=ノルディックなアニメーション”が人気です。
さらに、フィンランド大手スタジオAnima Vitaeを中心に、ノルウェー、アイスランド、ドイツが国際合作する、ファミリー向けのフル3DCGアニメーション映画「Niko & the Way to the Stars」が完成。クリスマス公開目前で、北欧のアニメーションは盛り上がっています。
「北欧ショートアニメーション特集」では、これまであまり馴染みのなかったスウェーデンとフィンランドから、新世代作家の短編をフィーチャーします。
手描き、立体の伝統的手法の作品から、デジタルアニメーションやフラッシュ作品まで、さまざまなアニメーションをお楽しみください。
フィンランド作品は、独立系作家のリーダー格、クリスティアン・リンドブラード氏とAnimation Crank Handleのタトゥ・ポホヤヴィルタ氏の友情と協力を得て選定しました。
9回目となる「カナダ・アニメーション・フェスティバル」では、カナダ国立映画制作庁(NFB)が独立系作家や新進作家達とコラボレーションした作品集です。
ノルウェー出身のコーヴェ監督の「デンマークの詩人」、名プロデューサー、マルセル・ジャンが手がけた「新説・眠れる森の美女」、更年期障害を乗り越える女性をたくましく描いた前作が好評だったジョディ・サミュエルソン監督の最新作、若手作家支援プログラム”Hothouse(ホットハウス)”から、シュールな超ショート3本、計7作品を選びました。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_ribbon.gif)
北欧ショートアニメーション特集
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_01.gif)
<スウェーデンとフィンランド 6作品 約40分>
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_ribbon.gif)
北欧ショートアニメーション特集
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_02.gif)
<スウェーデンとフィンランド 7作品 約44分>
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_ribbon.gif)
北欧ショートアニメーション特集
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_03.gif)
<スウェーデンとフィンランド 7作品 約40分…中学生以上対象>
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_ribbon.gif)
CAF9 カナダ・アニメーション・フェスティバル
<カナダ 7作品 約54分>
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_book.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_building.gif)
Archives