海外アートアニメーション@トリウッド 2008秋
プログラムD 北欧ショートアニメーション
監督名をクリックすると、詳しい紹介ページへリンクします。
文字化けを避けるため、原語にあるアクセント記号を省略しています。
デンマークの詩人
原題:The Danish Poet
監督:トーリル・コーヴェ
14 分24 秒、手描き、2006年
尊敬する作家を訪ねたノルウェーで、デンマークの詩人が出会った運命の女性との恋の成就を名女優リヴ・ウルマンが美しく語る。
アカデミー賞受賞。
(c) Mikrofilm As(ノルウェー)、National Film Board of Canada
Norwegian Film Instituteの紹介ページ
作品に登場する、ノルウェーの作家シグリ・ウンセット情報
王様のシャツにアイロンをかけたのは、わたしのおばあちゃん
原題:My Grandmother Ironed the King's Shirts
監督:トーリル・コーヴェ
10分03秒、手描き、1999年
第二次世界大戦のレジスタンスに協力した、監督の祖母の逸話をユーモアたっぷりに描く名作。
アカデミー賞ノミネート。
(c) Studio Magica(ノルウェー)、National Film Board of Canada
新説・眠れる森の美女
原題:Sleeping Betty
監督:クロード・クルティエル
9分13秒、手描き、2007年
「眠れる森の美女」のパロディー。
ベテラン作家のシュールなユーモアが光り、えぐい美意識は秀逸で爆笑を誘う。
(c) National Film Board of Canada
ボブおじさんのお見舞い
原題:Uncle Bob's Hospital Visit
監督:ジョディ・サミュエルソン
14分10秒、2DCG、2008年
老人医療を独特のペーソスで描く。
カナダの大草原で育った監督の得意は、家族愛あふれる、おとなのアニメーション。
(c) National Film Board of Canada
ロイジービブ
原題:ROY G BIV
監督:デール・ヘーワード
1分 25秒、2DCG、水彩絵具、2007年
反骨精神溢れる若手作家が、水彩絵具の混じり合いから生物を形作る映像ファンタジー。
若手作家支援プログラム”Hothouse(ホットハウス)”
(c) National Film Board of Canada
生物学は心労の種
原題:Biology Made Un-Easy
監督:ジェームズ・ブレースウエート
1分8秒、手描き、2007年
難病に冒されつつも、アニメーションの発作に襲われる作家が、身の回りを顕微鏡で覗く。
若手作家支援プログラム”Hothouse(ホットハウス)”
(c) National Film Board of Canada
道に迷ったモンスター
原題:Lost Monster Hop
監督:ジョディ・クレーマー
1分24秒、手描き、2007年
初監督作品で国際賞に輝いた逸材による、バンジョーを抱えたモンスターの超ショート。
若手作家支援プログラム”Hothouse(ホットハウス)”
(c) National Film Board of Canada
プログラムD 北欧ショートアニメーション
監督名をクリックすると、詳しい紹介ページへリンクします。
文字化けを避けるため、原語にあるアクセント記号を省略しています。
デンマークの詩人
原題:The Danish Poet
監督:トーリル・コーヴェ
14 分24 秒、手描き、2006年
尊敬する作家を訪ねたノルウェーで、デンマークの詩人が出会った運命の女性との恋の成就を名女優リヴ・ウルマンが美しく語る。
アカデミー賞受賞。
(c) Mikrofilm As(ノルウェー)、National Film Board of Canada
Norwegian Film Instituteの紹介ページ
作品に登場する、ノルウェーの作家シグリ・ウンセット情報
王様のシャツにアイロンをかけたのは、わたしのおばあちゃん
原題:My Grandmother Ironed the King's Shirts
監督:トーリル・コーヴェ
10分03秒、手描き、1999年
第二次世界大戦のレジスタンスに協力した、監督の祖母の逸話をユーモアたっぷりに描く名作。
アカデミー賞ノミネート。
(c) Studio Magica(ノルウェー)、National Film Board of Canada
新説・眠れる森の美女
原題:Sleeping Betty
監督:クロード・クルティエル
9分13秒、手描き、2007年
「眠れる森の美女」のパロディー。
ベテラン作家のシュールなユーモアが光り、えぐい美意識は秀逸で爆笑を誘う。
(c) National Film Board of Canada
ボブおじさんのお見舞い
原題:Uncle Bob's Hospital Visit
監督:ジョディ・サミュエルソン
14分10秒、2DCG、2008年
老人医療を独特のペーソスで描く。
カナダの大草原で育った監督の得意は、家族愛あふれる、おとなのアニメーション。
(c) National Film Board of Canada
ロイジービブ
原題:ROY G BIV
監督:デール・ヘーワード
1分 25秒、2DCG、水彩絵具、2007年
反骨精神溢れる若手作家が、水彩絵具の混じり合いから生物を形作る映像ファンタジー。
若手作家支援プログラム”Hothouse(ホットハウス)”
(c) National Film Board of Canada
生物学は心労の種
原題:Biology Made Un-Easy
監督:ジェームズ・ブレースウエート
1分8秒、手描き、2007年
難病に冒されつつも、アニメーションの発作に襲われる作家が、身の回りを顕微鏡で覗く。
若手作家支援プログラム”Hothouse(ホットハウス)”
(c) National Film Board of Canada
道に迷ったモンスター
原題:Lost Monster Hop
監督:ジョディ・クレーマー
1分24秒、手描き、2007年
初監督作品で国際賞に輝いた逸材による、バンジョーを抱えたモンスターの超ショート。
若手作家支援プログラム”Hothouse(ホットハウス)”
(c) National Film Board of Canada