「ハイブリッドアニメーション『はちみつ色のユン』:映画上映と学際トーク〜法政大学国際文化学部オープンセミナー〜」終了後に、『はちみつ色のユン』の友だちの輪の懇親会を行います。
★ ★参加ご希望の方は、10月29日(土)までにメールでお申し込みください。お申込先は下記をご覧ください★ ★
10月27日と30日の両トークセッションでも語りつくせない、ユングさんの漫画&映画の創作裏話、そして新作への意気込みが披露されるかも・・・。
2012年12月に映画公開のために来日したユングさん。ファンの方々と和やかに交流されました。
ユングさんは、「長年探し続けるアイデンティティの確立に、日本の文化が大いに影響を与えた」と語るほど、日本のマンガとアニメを若い頃から愛好し、『はちみつ色のユン』の随所にその様子が描かれています。今回の来日も心待ちにされています。
懇親会、10月27日と30日のイベントはどなたでもご参加いただけます。イベントの紹介は下記をご覧ください。
日本が大好きなユングさんといっしょに楽しいひと時を過ごしましょう。
懇親会について
開催日時:2016年10月30日(日) 19:00〜21:00 (受付:20時まで)
会場:神楽坂・シマダカフェ(新宿区神楽坂3-6 神楽坂3丁目テラス3階)
CaFE×BaR SHIMADA CAFE シマダカフェ地図>>
会費:3500円(立食、フリードリンク)/事前申込が必要です。
※ 会費は当日お支払いください。
※ 当日キャンセルの場合は会費全額を申し受けます。
※ 定員に達した場合はお申込みをお受けできませんので、予めご了承ください。
主催:『はちみつ色のユン』の友だちの輪
参加希望の方は、10月29日(土)までにメールでお申込みください。
懇親会の申込先 hito@officeh.net (『はちみつ色のユン』友だちの輪 担当:伊藤)
※ 件名は「はちみつ色のユン懇親会参加希望」としてください。
※ 参加人数、参加者全員の氏名(漢字とアルファベット)、代表者の電話番号、Eメールアドレス、所属先あるいは職業をお知らせください。
漫画&アニメーション『はちみつ色のユン』 原作者・監督ユング・エナン氏来日イベントのfacebook>>
ユング・エナンさんのプロフィール>>
『はちみつ色のユン』について>>
10月27日 トークイベント ユング・エナン氏『はちみつ色のユン』を語る ― 韓国で生まれ、国際養子としてベルギーに渡ったユンが私たちに問いかけるものとは?について>>
facebook>>
10月30日 ハイブリッドアニメーション『はちみつ色のユン』:映画上映と学際トーク〜法政大学国際文化学部オープンセミナー〜 について>>
facebook>>
『はちみつ色のユン』東京イベントのfacebook>>
Twitter>>
○●○●○●○●○
『はちみつ色のユン』 原作者・監督ユング・エナン氏来日 東京イベントは、有志の会 『はちみつ色のユン』の友だちの輪−Cercle des amis de "Couleur de peau : miel"が運営します。
有志メンバー:伊藤裕美(オフィスH)、鵜野孝紀(翻訳家、日仏漫画コーディネーター)、清水知子(筑波大学人文社会系 准教授)、平田由紀江(日本女子大学人間社会学部現代社会学科 准教授)、金利真(一橋大学大学院言語社会研究科修士課程)
アドバイザー:キム・ジュニアン(新潟大学人文学部 准教授)、須川亜紀子(横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院 准教授)
ユング氏の掲載画像 (c) Mosaique Films - Artemis Productions - Panda Media - Nadasdy Film - France 3 Cinema – 2012