こんにちは!
オガサ製工の小笠原孝彦です。
東京・品川からノンビリ、上野東京ラインの鈍行列車で2時間・・・
事業のことやタスクの「棚卸」を考えながら車窓を楽しんでおります。
この移動方式、全く苦になりません。(笑)
鉄分補強もできますからね。
只今、栃木県の企業さんに来ています。
屋根板金業:ISO9001認証取得会社での全国組織研究会。
今回のテーマは「若手人材確保とワークライフバランス」
我々の業界、製造&建設業はいわゆる「3K」業界。
スーパーブラックな企業もありますが、それではもう世間は必要としてくれないと、
今では必死にどんどん変わってきています。
研究会参加企業も「法定休日」はもちろんのコト、有給取得や「時間外労働の削減」をした上で所得年収の向上等、今までの雇用体制では人材確保が難しい! 何せ格好悪い!!!
と、魅力ある業界つくりに個々の企業が様々な取り組みを構築中です。
(ホワイト企業集団です!)
さて、会場のU-TEC株式会社さま
ここの会社3Sが相当スゴイ!
余計なモノが無い=整理
定位置に置かれている=整頓
汚れ、ゴミが無い=清潔
オガサはというと・・・まだまだです。
訪問される大半の方は「綺麗にしていますね~」とお褒めを頂きます!
しかし、一部の方からは「出来ていないことは無いが、まだまだだな~」と、厳しく正直なご指摘を頂きます。
格好つけたショールーム化にしたりとか、変な潔癖症とかではありません。
工場は数十人のメンバーがそれぞれの作業に様々な資材や道具をつかいます。
一人が少しルールを守らずに配置や片付けをすると・・・一気に工場内は大散乱!
探し物をしたり、調子の悪い道具を修理もせずに使用続けるなんて、
とんでもなく作業効率が低下します。
これほど無駄なことはありません。
少人数制で業務の高効率化、そして「脱3K」はまず3Sからですね!
U社長、ありがとうございました!
まあ~とにもかくにも片付いているは精神的にもよろしいようで。。。
では、また明日!
金属屋根と遮熱で高知の屋根を快適にする、
雨漏り修理も専門の【株式会社オガサ製工】の小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。